記事一覧

7月30日 クジラのちシイラのちマンタ×3!!!!

ファイル 1429-1.jpgファイル 1429-2.jpgファイル 1429-3.jpgファイル 1429-4.jpgファイル 1429-5.jpg

7月29日 ブルーウォーターツアー


ポイント
1本目 石廊崎沖 南西 20マイル
    水温26.9℃
2本目 石花海  南
    水温25.8℃

今年もこの日がやってきた
きのうなかなか寝れなかったのも
眠いのに4時半になるアラームにもスパッと反応するのも
やはりこの日だからだろう

そうしつこいようだが今日はシーランドブルーウォーターツアー開催日だ。
どんな船旅になるのか
どんな出会いがあるのか
そればかりが気になって仕方ない

そんな子どもの頃の夏休みのおでかけの朝のようなテンション

6時の時報とともに出港!田子とはしばしのわかれである
いつもなら朝食をのんびり食べて歓談しながら進む船旅
それは突然に。

ゲストさんと話しているときに背景に飛び込んできたのは黒いヒレ。
『ヒレだした!!!』咄嗟にでた言葉!
すぐに止まる船。
そしてそこに見えたのはキレイな弧を描く、または小さなブリーチングを繰り返すオキゴンドウというクジラの群れ。
イルカに近いこのオキゴンドウは割と警戒心が強い。船に近寄ったりはしないものの一定の距離で優雅な舞いを見せてくれる。
出港後わずか40分での出来事だった。
これはもうスペクタルの予感しかしませんな(笑)

その後もまたオキゴンドウの群れと遭遇!
楽しい道中です

しばらくは景色を楽しみ
出港後約3時間がたったころ
徐々に変わっていった水面はかなりの紺碧の潮色に。

長く船に乗ったので、まだ完璧なブルーウォーターとまでは呼べない潮色ではあったが、そこそこ良い感じなので1本行ってみることに。

入ってみると、やはりブルーウォーターまではいかないものの、25mはみえているだろう青い世界。

みんなで存分に堪能する。自然のブルー。
まるで宇宙空間
また今年もこの景色をみることができて幸せです。

そしてこの1本目はゲストOさんの、なんと1200本の記念ダイブ!
水中は安全に考慮しているため、ラインの絡まり防止のため
集合写真がとれないので、みんなでおめでとう!をして
水面にて良く見る輪になって下からあおって撮る例のやつをやりました
が、エキジット時には風吹き始めました
流石は外洋、一気に波が高くなります
というわけで、頑張りましたが少々曲がってしまった写真になってしまい・・・
でも、みなさん波に耐え協力してくれて感謝です。
そしてOさん本当におめでとうございます!

波はどんどん高まる様子をみせたので
後ろ髪を引かれる思いでしたが駿河湾内にもどることに
これが後々のたび重なる幸運に繋がることをだれが想像したであろう。

徐々に北に戻り、一路船は風よけて駿河湾中心部の
石花海(せのうみ)を目指す。
最大水深が2500mと言われるとても深い湾として有名な駿河湾のなかにあってこの石花海と呼ばれる場所は浅いところで35mぐらいで平均水深が100mと比較的浅い台地で昔から素晴らしい漁場である。

この辺りは潮色も外洋に比べると少し落ちているが
カイメンも穏やかで昨日はシイラが物凄く釣れた情報もあり、
何とか生物に当てたいと流れ藻やナブラを探す。

ところが鳥はまばら、流れ藻も少なくて捜索は難航。
船上ものんびりモードに。
しばらく探したがだいぶ時間も経過したこともあり
社長の判断で元の沖の潮色の良かったポイントまで戻りながら
探していこうと言う事に。
正直それしか残っていないだろう選択しにかけることに

そしてココから全てが始まりました!

石花海の南側まで戻ったときに
同行してくれた漁師さんと自分が前に見える何かを同時に発見
ずっと水面を見張っていたので研ぎ澄まされる水面警戒のスキル(笑)
ヒレに見える
漁師さんは長いからマンボウじゃないか?と。
ブリッジの声を聞きつけざわめくデッキ。
自分も思わずデッキに『マンボウかも!!』と声をかける。
近づく船。
再度声をかける、けんろー。
『ごめん!!!木だった!!!』
笑い声に溢れかえる(笑)
もちろん、こういうことはたくさんある。
小さな木でも見つける目が無ければサメのヒレも見つからないのである。
笑いながらもっと船を寄せていくと、南方系の幼魚たちが付いているのが見えて、せっかくだしなかなか大物も見つからないので
スノーケルを提案。
じゃあ、遊びましょうかとブリッジを降りようとしたときに
見えたのはブルーウォーターではお馴染のあのシルエット!
そうシイラ!!
魚釣りようの偏光サングラスの威力は凄いです(笑)
『シイラ!!シイラ!!すげーいる!』
一気にテンションがあがります。
すると社長は沖に戻って何もいない可能性もあるからここで潜ろうと。
急遽ダイビングに変更。

2本目スタート。
すみません、時間がなく調べていないのですが3種類ぐらいの南方系のハギの幼魚、ハタ系の幼魚?
そしてカンパチの幼魚と数種類のかわいい幼魚たちを見ながらエントリー。
シイラはやっぱり散ってしまったのですが、きっと戻ってくるので様子をうかがいつつダイビング。
するとスタッフみよのベルがなりその先にシイラの群れ!
やはり水中でみるシイラはとても美しい!
みなそれぞれに動画や写真で楽しむ。
良かったこれで少しは思い出ができた。

そしてこの2本目でもゲストのNちゃんが300本の記念ダイブ!
やっぱりみんなでおめでとう!!
してからの浮上後今度は船から水面の集合写真を撮ろうということになっていた。

時間になり順番にエキジット。
自分は水面で皆さんをコントロール
するはずだった。

一人、二人、三人とエキジットし水面で後続をまつ。
次がなかなか来ない。
ラインが絡んだのかなーと様子を見にもどるとみんな様子がおかしい?
どこかを見ている
するとスタッフみよが何かを訴えている
指差す方向をみるもシイラが見えるのみ。
ああ、またシイラが回ってきてみんな見てるんだなと
自分は水面でみんなを見なくてはならないので戻る。
すると上がってきたゲストさんの言葉に驚愕。

『マ、マ、マンタがデタ!!!!』
うん、シイラね。いっぱい見れてよかt・・・
え?マンタ???シイラじゃないの???

そう!マンタがシイラを引き連れてやってきたのだ!!!
何という幸運!
これも記念ダイブパワー×2なのか!!!

そしてその一瞬をしっかりとおさめたのはやっぱりOさん!
写真頂きありがとうございました!
みんな飛びきりの笑顔で興奮を伝えてくれる。
自分を含め見れなかった人もいたのだが、これも運であり
見れた人がいることを素直に喜んでくれる優しいゲストさんには頭が下がります。

そして水面であらためて記念写真。
Nちゃんマンタで300本記念です!おめでとう!
毎年ブルーウォーターに参加してくれてるとこういう事に当たるんですね!それが記念だなんてもう言葉になりませんね~!

船にもどり興奮冷めやらぬまま、一路田子に向けて走り出す船ですが、もちろん時間はまだあります。
帰りながらも狙っていくんですよ。

でも自分の中ではマンタが見られなくて残念な気持ちもありつつもやはり見られた人がいたことへの満足感もあったのです。
しかし、一部の見れなかった人の為にももう少し船上、スノーケルだけでもやったー!というものを見つけてあげたいと気を引き締め直していたのです。


と!そんなふうに思った瞬間!!!
目の前を舞う美しい物体!
なーーーーーーんと!フライングマンターーーーーー!!!
そう!水面からマンタが飛び出して来たのです!!!
しかも1回転ひねり!
同時に同じ方向見ていたNさんとほぼ同時に
『あああああああー!』
そして『マンタとんだああああああああ!』
ほとんどみんな休憩していたみなさん。
またも数名のみ目撃。
もうなんか夢みたいです。

なんかここまで来るとまだ出そうな予感がします。

もうわかりますよね。

そう!もう一枚出たんです!

それは漁師さんの
『ん?またマンタじゃねえか?』のひとこと。

言われた先に見えるは黒いヒレ
近づくと両端のヒレを見せてくれた
おそらくヒメイトマキエイ。
正確にはマンタではないですがヒメイトマキエイの方が数が少ないとの説もあります。
水面でのんびりと優雅にその姿をみせてくれてこれは全員が見ることが出来たのでした!!!

何よりもこのみんなで喜びを共有できたのが嬉しかったですね。
思い残すことはもうない。
時間もそろそろな感じでおなかいっぱいなみんなと田子へ戻ろう!

まだだ、まだおわらんよ。
誰かのセリフが聞こえた気がしたような。

すると今度はハンマー!!
しかもかなりのサイズ!
水面ギリだったのでこれも皆しっかり見れて。
さらにまたも20頭近くのオキゴンドウにまた会えて。

もうね、もう満腹すぎなんだよ!
と言えるほどの盛りだくさんブルーウォーターツアーはこうして終了。

本当に良い時間を共有させて頂けて感謝です。
みなさん、ご参加ありがとうございました!
そして記念だいぶだったOさん、Nちゃんあらためておめでとう!

来週からは毎週ショップさんのブルーウォーターが続きます。
この幸運が後続の皆さんにも続きますよう。

長文読んでいただいてありがとうございましたーーー!!


7月29日 前日際♪

ファイル 1428-1.jpgファイル 1428-2.jpgファイル 1428-3.jpg

7月29日


平均水温  湾内 25.8℃
      外海 24.8℃

        
気温    30℃
透明度   湾内 8m
      外海 5~15m

明日はシーランド個人ゲストブルーウォーターツアーの開催日!
なので今日は参加者の皆さんが前日入りでファンダイビング。
それに日帰りの個人ゲストのみなさんも一緒に総勢15名で潜ってきました\(^o^)/
毎年前日から楽しみに来てくださってありがとうございます♪

人数も多いので今日は3チーム編成で。
けんろーチームは沖の浮島根、田子島、白崎の3本♪

沖の浮島根は超絶青い浅場と激しい濁りの深場の透明度の差が凄かった(゚д゚)!
根頭付近までの浅いところは15m以上見えるんですが、根頭より下はどんどん濁っていって5mぐらいになってしまいます。。。
午後に3本目に行ったチームはもう少し良くなっていたみたいですが。

群れはキンギョハナダイ、イサキ、タカベ。
特にスズメダイは上流に半端ない群れっぷり!
流れも強かったですが存分に泳いできました。
最後はみんなでドリフト♪


2本目の田子島は全体的に暗めの透明度。
何故かおとなしい印象で群れもムツぐらい(?_?)
小さいものを中心に潜ってきました。
これも、時間帯かと思いますが午後はシイラもでたそうです。

3本目はワイド、マクロでチーム分けして自分は白崎でマクロ三昧!
なのですが、凄かったのは昨日見れなかったカマスリバー!
どうやらやっぱり深場へ行っていたようで、さらに深いところから
次から次に湧いて出てくるようなカマスの超大群は圧巻でした!

小物は何だかんだでたくさん見れました。
まだ見れているレンゲウミウシをはじめ、季節はずれのミドリガイ系にセンヒメウミウシ❤
小指の爪サイズのナンパコ幼魚にアカホシカクレエビ。
気づけば3本目ですが60分オーバー\(^o^)/

みなさんほとんど3本でたのしんできましたよー!
で、先ほどみんなでご飯♪
明日のブルーウォーターの成功を祈って満腹食べてきました(笑)

明朝は明日から参加の皆さんも合流しみんなで楽しんでこようと思います!!


7月28日 シイラフィーバー!!!(子)

ファイル 1427-1.jpgファイル 1427-2.jpgファイル 1427-3.jpgファイル 1427-4.jpg

7月28日


平均水温  湾内 24.8℃
      外海 24.6℃

        
気温    30℃
透明度   湾内 8m
      外海 8~12m

今日は久しぶりに落ち着いた一日のはじまり。
個人ゲストさんだけなのでのんびり掃除、のんびり椅子出し。
社長はずっと夏風邪でゴホゴホしてるので休んでもらってます。
この時期の風邪ってほんと治りが悪いですよね。
自分も疲れがたまってきているので気をつけます。
皆さんも気をつけてくださいね~!

さて、今日のゲストさんは何度もふるさと納税で2ボートファンダイブされているOさん。
今回も西伊豆町への納税ありがとうございました!

今日はOさんNEWカメラの進水式♪
まずは使い方、メンテ方法等を軽くレクチャーさせてもらい
まさにのんびりまったりモードです(笑)

ふるさと納税たくさんしてくれているOさん。
実は来年の3月の終了を予定している『ふるさと納税感謝券』での器材購入を検討中。
でも、しばらくしたらドライスーツ?レスキュー講習?とあれこれ使い道が変わっていきそうな感じ(笑)
まあ、なんにしてもシーランドではほとんどのお支払いに感謝券が使えますので(゚∀゚)
ブログを御覧のみなさんも、もしお得にお買いものできちゃうこのチャンスは来年3月までですので興味ある方はご一報ください(笑)

では、海です(笑)
今日は沖の浮島根と白崎の2本。

海況は申し分なくベッタベタの凪!
お天気も午後になって少し小雨が降りましたが直前まで晴天でした!
気にしていた台風も予報と予想通りどんどん南へ!米軍すげーー!

フラットで湖面のような外海を走っていくと
所々で子シイラ跳ねまくり!
かなりの数がまわってますね!
水中での期待も高まります♪

ここ最近また二枚潮でかなり強めという話をショップさんがしていたので慎重にいくとやっぱりかなり強め。
透明度は概ね10mぐらいです、潮は青いんですけどね。

でも、そのぶん群れが近い近い!
イサキ、タカベ、スズメダイはいつも通りぐっちゃり。
根頭はキンギョハナダイがどんどん増えて秋への下準備が出来上がりつつあります。
オレンジジュースが飲みたくなる時期までもう少し♪
北の根の縁はサクラダイがかなり群れてオスもいつもより多く見えてます。
大きめの魚はハマフエフキ、イスズミ、アオブダイ。そして2匹のカンパチ❤

流れも強く群れもすごいのでマクロはあまり見ずに根頭の群れでOさんの写真練習して上がってきました♪
ちょうど安全停止-5mぐらいが一番流れが強く、ドリフトすれば良かったな~軽く考えながらふと見ると、素早いシルエット。

そーーーーーです!
シイラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
小さい子シイラがほとんでですけど、たまに大きいのも混じってます。
なんでかエサもないのに僕らのまわりを何周も!
いや、ていうかこれめっちゃいるじゃん!奥の方でもシャーっと
おそらく100匹ぐらいはいたのじゃないでしょうか。
流されないように必死にロープを掴んでいたので、カメラはモニターすら見ずに適当にバシャ撮り(笑)
完全にまぐれ狙いです。。。
結果は上記の写真(笑)

2本目はカマスリバー狙いの白崎へ。
でもマクロも練習です(*^_^*)
ブイしたでカマスがからっぽな感じで一抹の不安。
とりあえずキョロキョロしながら。
ウミウシは通常種が多いながらもけっこう見つかりました。
で、超極小のアラリみーっけ!
と思って顕微鏡モードの良い練習になるなとOさんを呼んで撮って貰う。そして後で写真見て驚く。
キベリアカイロじゃないか・・・・
あまりのちっこさに良く見ずに撮ってしまった。・゚・(ノД`)・゚・。
これもカマスが見えないせい・・・(笑)
その後も抱卵中のアカホシカクレエビや産卵中のキイボキヌハダウミウシとネイチャーシーンも撮影しつつカマスを求めて。

やっといたー!と思ったカマスはいつものあいつらではなく
小さいやつら。
数はそこそこいますがこいつらは逃げまくる。
写真どころではないぐらいに。
残念ながらカマスリバーは今日はあえませんでした。

が、マクロ練習には最適な被写体が大量でした\(^o^)/

Oさんありがとうございました!
何買うか決まったら教えてくださいね(笑)
またお待ちしております♪

そして!!!!!!!
明後日はシーランド個人ゲストさまのブルーウォーターツアーが開催されます!
明日はその前日際!と言う事でたくさんの個人ゲストさんたちと潜ってきます(゚∀゚)
すでに3本は確定していますのでガッツリ潜ってきちゃいますよー!


7月26日 NEWダイバー誕生!

ファイル 1426-1.jpgファイル 1426-2.jpgファイル 1426-3.jpgファイル 1426-4.jpg

7月26日


平均水温  湾内 25.4℃
      外海 22.8℃

        
気温    30℃
透明度   湾内 8m
      外海 12m

天気図が気になる今日このごろ。
台風5号は南西方向に向きそうですが、なるべく南を行ってほしい。
9号は米軍予想だと石垣島から西へ行きそうですが・・・
予約スケジュールと天気図。
そして黒潮情報を眺める時間が増える時期ですね~。
そーいえば去年は全然台風来なかったなーなんて思いだしたり。
まだまだ記憶力は大丈夫(笑)
いや、当たり前か(´・ω・`)

今日の田子はずっと南に停滞していた低気圧のうねりが気になっていたのですがそれほど強くもならずに湾内、外海ともにオープン♪
外海も浅場はほんのり揺れましたが気にならない程度でしたよー!

さて、今日は3日連続で参加のMちゃんのオープン講習最終日
凄く真面目でやる気に満ち溢れているMちゃんの講習は
ここまで全く躓くこともなく進んでます♪
今日もバッチリやっちゃおー!
というわけで、1本目は今日もアジロ崎でみっちり講習!
フリー潜行もしっかりペースを守ってロープを掴むこと無く水底まで(゚∀゚)
安定感抜群のマスク脱着も披露してくれて今日も順調。
次はコンパスナビゲーション!
楽勝でしょう!
と思ったらうっかりでしょうか、なんか違う方向へ戻り始める(笑)
と言う事でもういっちょ!
2回目はばっちり!
昨日じっくりやった中性浮力の練習のおかげでしっかり中層を泳ぎ、浮きそうな場面も呼吸で沈んでしっかり対処!
ほーんと上手!
最後は緊急スイミングアセント。
覚えてやることが多いこのスキル。
何となく自信なさげな表情のスタート。
スタートしてみると・・・
はやっ!(笑)
浮上速度が早すぎるのでやり直し(*^_^*)
万が一の際に安全に浮上するスキルなのでしっかりね!
というわけで2回目は水面での吹き込みまでバッチリできましたよー!

さあ、最終ダイブはご褒美ダイブですよー(*´ω`*)
期間限定ポイントの田子島へ!
しっかりスキルをこなして、とっても上手になったから連れて行けるこその田子島です。

今までの砂地の生物たちとは違うのがたくさん見れるよ!
魚もたっくさんいるよ!
と伝えると
『え!?あれよりもっとみれるんですかーーーー?』とMちゃん。
もちろんですよー!
よーし!いくぞー!初の外海~!

今日の田子島は透明度も良く、それまで曇っていた天気もMちゃんの講習のラストをお祝いするかのように晴れ間が!

もちろん、外海での潜り方もしっかりレクチャーして
今までの湾内と違う環境に少し緊張気味の船上でしたが、いざ潜行すると!
そこにはダイナミックな地形と色とりどりのソフトコーラル。
たくさん群生するテーブルサンゴと南国を思わせる景色♪
なによりも群れが凄いっ!
今日はムツの群れが凄かったんです。
それこそイサキリバーと同じぐらいの大群でした!
全ての生き物が今までよりもたくさん。
大興奮のMちゃん。歓声が水中でも聞こえてきます。
この瞬間てイントラ冥利につきますね~!

マクロ生物も♪
コマチコシオリエビ、カザリイソギインチャクエビ。
ウスイロウミウシ、シロウミウシもかわいー!という声が聞こえてきます!
そして何故かこういうときにレアなのも見つけられるんですよ~
デルマトブランクス・セミルヌスと思われる個体。
オトメ系のウミウシなんですが特徴的にこれかと思います。
バリバリの南方系ですよー!

最後はテーブルサンゴ前で記念撮影!!
Mちゃん見事、オープンウォーターダイバー認定です
おめでとう!!

上がった船の上では昨晩ネットでウミウシいっぱい探しちゃったと(笑)
またウミウシダイバー誕生の予感です(*^_^*)

アドバンスもすぐとりたいと前向きな言葉も貰えました~!
ガンガン潜って海の中をたくさん楽しみましょうね~!


7月25日 じっくりしっかり講習です♪

ファイル 1425-1.jpgファイル 1425-2.jpg

7月25日


平均水温  湾内 26.0℃
      外海 -℃

        
気温    31℃
透明度   湾内 8m
      外海 -m

予報通りの曇天からのスタートだった今日の田子ですが、時折晴れ間も見え、思ったよりも荒れずに外海も潜水可能でした~!

ショップさんは沖の浮島根でいつも通りのイサキの群れを堪能し、水面では子シイラ\(^o^)/白崎でカマスリバーとワイド三昧。
しかも浅いところは真っ青で15mの透明度(゚д゚)!
最高ですね!!

自分は昨日からのMちゃんのオープン講習2日目!
昨日の限定水域でも上手にスキルをこなしなMちゃんなので
今日からの海洋もじっくり!そしてしっかり!
上手なスキルをさらに精度をあげてきましたよー!

ちょっとおっかなびっくりだったバックロールエントリーもやっちゃえば全然怖くないし、レギュレーターリカバリーもマスククリアもどんどん精度が上がってます!
このへんのスキルは特に重点的にやってもらうんですが
自分からもう一回!と練習するMちゃんに感心しきりですよー!

中性浮力の練習も最初は浮いたり沈んだりなかなか出来なかったものの最後は目標物の田子ベルを目線にいれて止まることができましたよ!
たくさんスキルに時間を使ったのですが
まだまだ元気なMちゃんだったので生物もしっかり見てきましたが
俺がもうずっと大好きなウミウシ!って話を聞いて見たい!!!って言っていたウミウシも見れたり、世界最小イカのヒメイカもみたり、ずっと可愛く後をついてくるクサフグやマダイ、イシダイ幼魚もたくさん眺めてきました!
昨日から心配していたテストもバッチリ合格です!

とてもお話好きな明るいMちゃんとはいろいろな話をして、いまのこと、将来の事など真面目な話も笑い話もたくさんできて
自分も知らないことを知れて勉強になりました♪
やっぱりこういうのがダイビングの素晴らしいところですね~\(^o^)/

さあ、いよいよ明日は最終日ですね~!最後まで気を抜かず
そして最後まで楽しんでいきましょうね~!!