記事一覧

10月7日 秋の連休♪

ファイル 1479-1.jpgファイル 1479-2.jpgファイル 1479-3.jpgファイル 1479-4.jpg

10月7日


平均水温  湾内 24.6℃
      外海 25.2℃

        
気温    25℃
透明度   湾内 5~8m
      外海 10m

世間は今日から3連休!
シーランドにも個人ゲストさん、ショップさん、大学生のみんなと
たっくさんのダイバーが来店してくれて賑やかな連休スタートとなりましたー(゚∀゚)

今日の田子は低気圧通過で午前は強い雨になると言った予報だったのですが、夜中はかなりの雨が降っていたものの朝にはすっかり上がってもう青空が見えていました\(^o^)/
その後はもうほんとに良いお天気で秋晴れっ!
川の水も出たのですが、大雨だった割には茶色くならずセーフ♪
風も東寄りで、小蝶アラシのみうねりが少しありましたが
全ポイントオープンできました!

そんな今日はKさんファミリーのオープン講習、アドバンス講習と
Nさん御夫妻、Sさんグループのファンダイビングとシーランドスタッフも大忙し♪

自分はNさん御夫妻、Sさんグループ4名の計6名のファンダイブを担当して小蝶アラシ、沖の浮島根、白崎の3ダイブ担当してきましたよー!

さすが連休!
事故渋滞なんかもあり、Sさんグループの到着が遅れたので3本予定のNさん御夫妻と先に1本小蝶アラシを潜ってきました。
午後からは川の水も周ってきたのかかなり濁ったという小蝶アラシでしたが朝イチはすっばらしい透明度❤
ちょいとうねりはありましたが、横穴を抜けてハタンポに会いに♪
水路はキャラメルウミウシのペア。
さらにサザナミヤッコ幼魚やセダカスズメダイも健在です。
イワシを追って急にカンパチが突っ込んできたり洞窟らしからぬ光景も(笑)水面まで飛び出ていましたよー

2本目からSさんたちも合流して本命の沖の浮島根へ。
Sさんたちは遠くは宮城から来てくれた大学時代の友人グループで初田子の方もいたのでやっぱり浮島根は潜ってもらいたいですもんね。
出発全情報で流れもなく良い感じと聞いていたのですが行ってみてびっくり!
水面もけっこう流れているなー!と、中に入ってさらに流れていてまた(゚д゚)!
激流まではいきませんがそこそこの流れでしたのであいにく
大群に囲まれて!とはいきませんでしたが、イサキ、タカベ、スズメダイ、キンギョハナダイをたくさん見てきました\(^o^)/
ハタタテハゼは今日も元気に見れていました♪

ラストは白崎へ。
伊豆では珍しい白崎のサンゴとチョウチョウウオ幼魚も
是非見て頂きたい田子の名物です\(^o^)/
エダサンゴとテーブルサンゴ、ソフトコーラルだけでなく様々なサンゴがみれる白崎は伊豆においてとっても貴重なポイントですよね♪
そして、連日見れていますがこちらも本当はとーーっても珍しい
セトリュウグウ❤
なんと今日は交接中の個体もいれて5個体♪
サンゴエリアではツノハタタテダイも見れてチョウチョウウオ三昧でしたよー!

皆さんありがとうございました\(^o^)/

さて、明日も引き続きKさんファミリーの講習にファンダイブとフル回転です♪
凪ぎも良さそうなので透明度回復に期待です(*´ω`*)


10月6日 北風と太陽

ファイル 1478-1.jpgファイル 1478-2.jpgファイル 1478-3.jpgファイル 1478-4.jpgファイル 1478-5.jpg

10月6日


平均水温  湾内 24.6℃
      外海 24.4℃

        
気温    22℃
透明度   湾内 10m
      外海 10~15m

今日も風は東寄り。
かと思いきや、急に強めに北風が吹いたりところころ変わる
風模様。
女ごころと秋の空なんて言いますが、低気圧と高気圧の繰り返し。
風も不安定ですね~!
ちなみに女心と~は実は男心と~だったらしいですね。
何となくググったら出てきました。便利な世の中(笑)
と、北風が吹いて思い出したように久保田利伸の『北風と太陽』という歌が脳内再生されたので今日のブログBGMは久保田利伸に決定しました♪

さて、今日もショップのスタッフさんがお勉強に来てくれたので
沖の浮島根と白崎を案内してきましたよー!

外海は先述の通り北風の強い時間もあったため風波で水面が多少ざわつきましたが水中はいたって問題なし!
流れもなく、のんびり回ってきました♪

透明度は10m超です。中層は白っぽさがありますが深場はもう少し良さそうでした♪
流れが無いので群れは散らばり気味でしたが最北端ではイサキがかなり固まっていて一瞬だけワラサも登場。
カンパチーズは今日も良い仕事してましたね♪
昨日は寂しかったサクラダイは今日は水深を上げて-20m切るところでもけっこう見れました(゚∀゚)
メスが圧倒的ですけど女子会というには多すぎる数でした(笑)
ハタタテハゼ、イシガキスズメ、スミツキベラ、ハナキンチャクフグはレギュラーとなっていますね~!
そろそろ新メンバーが欲しいところ。

白崎は深場のみクリアな潮色。
中層、浅場も白いです。
ちょいと寄り道したセトリュウグウは3個体でした♪
この間交接しまくっていたので今日は頑張って産卵中(*´ω`*)
また増えちゃいますね~(笑)

今日は王道コースの進みかたを教えながら進んだのであまり
生物は見ていませんが湾内も固定ネタがもう少し欲しいですね~。

サンゴエリアはヒレナガハギがヒラヒラかわいいです❤
チョウチョウウオはトノサマダイ、スミツキトノサマダイ、アケボノ、ヤリカタギ、ミスジ。
ソラスズメとサンゴのコラボも見ごろになっています♪

さて明日から3連休!
オープンウォーター講習にアドバンス講習、ファンダイビングとシーランドゲストもたくさん!
ショップさんのご予約、問い合わせも入ってきておりますので賑やかになりそうです\(^o^)/


10月5日 外海へGO!

ファイル 1477-1.jpgファイル 1477-2.jpg

10月5日


平均水温  湾内 -℃
      外海 25.0℃

        
気温    22℃
透明度   湾内 -m
      外海 10~15m

うひょー!明け方は一気に涼しいを通り越し寒くなってきましたね~
なんと今日の田子の最高気温は22℃だったそうな。
日差しがあるとそこまででは無い気もするんだけどなー。

今日は一日東寄りの風でしたが強く吹いた時間もあり、外海は少し波が出ましたが、特に問題なく全ポイントオープンでした♪
透明度もよくすっばらしい海況ですよー!

ゲストは久しぶりに遊びに来てくれたNちゃんと急遽神子元がクローズで飛び入りで来店してくれたMさんとKさんの3人で潜ってきました♪

すこぶる海況も良いし生物も豊富なのでやっぱり1本目は沖の浮島根へ!
外海へでると富士山も田子島のバックに美しい。
気温が下がり、空気も澄んできて道中のロケーションも抜群ですよ
これからは真っ白な富士山が見れちゃったりするんだよなー\(^o^)/

さて沖の浮島根ですが
そろそろ全体的にピークを迎えつつあります。
遅れていたキンギョハナダイ乱舞もかなり見ごろ。
イサキもタカベもスズメダイもどっさり♪
相変わらずのカンパチーズに今日はワラサも2匹突っ込んでました。
今日もハタタテハゼは元気いっぱいに動き回っていました。
さらに後から潜ったショップさんの情報ではすぐ近くにもう1匹確認できたようです(゚д゚)!
もしかしたらペアで見られるかもしれませんね❤
ハナキンチャクフグやイシガキスズメダイも健在。
ウミウシはやはり少ないですが、ミチヨミノだけはたっくさん!
ハナオトメ、ミアミラペア、ニシキ幼体、フリエリイボなどが見れました。

神子元島は残念だったMさんたちでしたが浮島根の大群には大満足の様子でした~\(^o^)/

2本目も海況、透明度ともに良いので外海攻めで沖の島へ。
エントリーすると少し流れが出始めていましたがその分、群れも凝縮して良い感じ!ハマフエフキは数個体確認できましたがカベには出会えず。
少し、深場ではレンテンヤッコが美しく、北川の水路では
イソギンチャクエビ、カザリイソギンチャクエビ、ヒメイソギンチャクエビなど♪
ダイナミックな沖の島のドロップオフを堪能して
浅場へ戻ると全然当たっていなかったので期待もしていなかった
子ガメに遭遇(゚д゚)!
溝に挟まって休んでいたのですっごく近くでゆっくり見れましたよー!
最後は根頭でギンポやセダカスズメダイと遊んでエキジット♪

流れも程よく本当に気持ちの良い海でした(゚∀゚)
明日も東の風なので穏やかに潜れそうですね~!


10月3日 平日のんびりまったり♪

ファイル 1476-1.jpgファイル 1476-2.jpgファイル 1476-3.jpgファイル 1476-4.jpg

10月3日


平均水温  湾内 25.2℃
      外海 25.2℃

        
気温    27℃
透明度   湾内 10~15m
      外海 10~18m

珍しく早い時間に更新です\(^o^)/
まあ、シーランドブログ読者の皆さんならおわかりの通り
この後ショップさんのナイトダイビングがあるので
空き時間の有効活用です(゚∀゚)

とは言っても少し前ならこんな時間からナイト待ちといなると
みんな『あと3時間以上あるよー』ってなってましたが
日没も早くなってきたのでそーんなに待たなくていいですね~♪

さてそんな今日は別ショップさんが調査ダイビングで来てくれたので一緒に沖の浮島根と白崎を潜ってきましたー!

今日の海況は昨日の前線通過で結構な雨が降ったので表層濁り気味。うねりも少々。
水中は湾内、外海ともに表層以外は割と良い潮色です。
中層は概ね10m以上。
深場に行くと15m以上のクリアな層♪
好調キープでございます。

まずは沖の浮島根ですが、今日も群れはガンガンです。
気合いの入ったカンパチもグルグル♪
アタックシーンも何度か見られました。
南方系のお魚たちはタテキンygのみ行方不明ですが他は健在。
ハタタテハゼはエリアを拡大しているようでどんどん動き回って見つけづらくなっています(^_^;)
スミツキベラの幼魚も日に日に大きくなっていますね~!
ハナキンチャクフグやイシガキスズメダイも2カ所で見れます。
ウミウシは相変わらずまだ少ない状態ですが
産卵直後のミアミラウミウシや、ムカデミノ幼体、そしてミチヨミノはいっぱい♪

終盤にはツムブリが遊びに来て僕らの周りをグルグルして行きましたよ!美しいラインとフォルムにうっとりです❤

次は白崎ですが
ショップさんは王道ルートでまわるのがやはり多いのですが
最近自分が田子イチのテーブルまわって東のサンゴルートが多い事をお話したら行ってみたい!と言うのでご案内♪

ウミウシの宝庫白崎もまだ見れるウミウシも少なく、アオなどの通常種も1mmの極小状態です。
ウミウシに関しては冬が待ち遠しい(笑)
甲殻類はカザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ。
そしてやっとオシャレカクレエビが見れましたがもう何が何だかわからないぐらいの極小でした。

東のサンゴエリアではテーブルサンゴ群生とエダサンゴ群生でサンゴ!サンゴ!
トノサマダイはやっと増えてきました。
他のチョウチョウウオはミスジ、アケボノ、トゲ、スミツキトノサマダイ、ヤリカタギなど。
ヒレナガハギも見れました~!

ショップさんからもこっちのサンゴ、ここだけで良いぐらい!って言ってもらえたので良かったです♪

夏も終わって秋になりましたが、まだまだ好調の海をキープしております。
ショップさんも講習ラッシュ等がすこーし落ち着いてきたのか下見、調査に来られるお店さんが増えてきました♪
身体が空いている時はけんろーも一緒に潜りますので仰ってくださいね~\(^o^)/
まだ行ったことのないポイントを練習したい!
違うルートを行ってみたい!
ポイントが多い田子ですのでまだ潜った事のないポイントがある
スタッフさんもいらっしゃると思いますのでお手伝いします♪

もちろん個人ゲストの皆さんも秋の群れを堪能しにいらしてくださいね!!


10月2日 浅場が楽しいっ!

ファイル 1475-1.jpgファイル 1475-2.jpgファイル 1475-3.jpg

10月2日


平均水温  湾内 25.4℃
      外海 -℃

        
気温    27℃
透明度   湾内 10~15m
      外海 -m


こんばんわ!
今日は昨日の激流がウソみたいにとろーり♪
とっても潜りやすそうな外海(゚∀゚)
でしたが、今日はボート番!
ショップさんがキレイな沖の浮島根で楽しんでいるのを『いいなあー』と眺めていました笑

そんな感じなのでショップさんが帰られたあとに
どーしても1本と弁天島へ

ここ最近の弁天島はコレというネタがなかったので色々と探してきました♪

透明度は水底付近が15m超とかなり青い!
浅場も概ね10m以上見えています♪

まずは全然寄りつかなくなった深場から
やはり目玉だったハクセンアカホシファミリーの引っ越しの影響が大きく、本当にここに来るのも久しぶりです。
もちろん、クダヤギクモエビ、アシボソベニサンゴガニのハクセンを除いた2トップはいつも通り。
しかしながらそれ以外はウミウシも全然見当たらず
寂しい~( ;∀;)

ゆっくり浅場に戻りながら途中では最近どこのポイントでも会えちゃうカンパチと遊ぶ。

残った時間をのんびり浅場を行こう!と思ったのですが
こちらがメインに笑

いろいろ出てきてます。
ミナミハコフグyg、イシガキスズメダイyg、フタスジリュウキュウスズメダイyg、クギベラyg、フタイロサンゴハゼ、コバンハゼ属1種4、そして今年も出ましたっ!エンマカクレエビはめっちゃ抱卵中の個体も見れました♪
テーブルサンゴをめぐるだけでどんどん見れます(゚д゚)!
もっと探したい所でしたがエアも無くなりそうなので後ろ髪を引かれつつエキジット。

初めから浅場オンリーでも良かったなーと思っちゃうぐらいでしたね。
ウェイト重めでじっくり浅場を攻めるのもありですよー!
秋本番、バンバン潜っていきましょー\(^o^)/