記事一覧

行ってきましたシミランクルーズ♪DAY1~2

ファイル 1514-1.jpgファイル 1514-2.jpgファイル 1514-3.jpgファイル 1514-4.jpgファイル 1514-5.jpg

みなさん、こんばんわ。
シーランドシミランクルーズツアーより帰ってきたけんろーです♪
早朝羽田に到着して帰ってきましたが写真の整理やらなにやら始めたらあっという間に1日終わってしまいました(笑)

ではその楽しかった思い出のブログです♪


1月30日

朝7時。
羽田空港で今回のツアー参加者
Sさん、Sちん、Aちゃん、Cちゃんと合流。
さっむい日本を出発してシンガポールで乗り継いで着いたのは南国タイはプーケット❤

真夏のような日差しに吹き出す汗。
これぞ南国!
送迎車でホテルへ移動しながら窓の外の異国の景色を楽しむのも
割とすき。
とにかく車の運転が激しい(笑)そしてバイクがはんぱない!
揺られること約1時間。
パトンビーチにあるホテルに到着。
とにかく賑やかな街!
欧米人、中国人、日本人とやっぱりリゾートだけあってすごい観光客ですね。

まずは腹ごしらえで現地サービスさんに教えてもらっていた
Mr Good's Seafood という海鮮メインのタイ料理のお店へ向かいました♪ものの3分で着きましたっ。近っ!笑

少し待ちましたが店頭に並べられた魚介類や他の人が頼んだ料理を見てよだれがズビッ!ズバッ!
セミエビとイカは店頭のやつを選んで測り売りのようなスタイルです。これけっこうタイのシーフードではスタンダードみたいです。
あとはフォーのきしめんバージョンみたいな焼きそばチックなのとかパイナップルに乗ったチャーハンとかみんなでシェアして食べましたが全部うまい!!しかも安い!

明日からの海に期待しつつホテルに戻って就寝♪

1月31日
朝6時半にはホテルに送迎車が来るのでと気合いを入れて目覚ましをかけましたがそんなもの必要ないぐらい。まるで遠足前の子どものように5時前にはしっかり目が覚めていました(笑)

送迎車でカオラックの港までは約2時間。
早朝から猛スピードで走る車とバイク。
港に着くと待っていてくれたのは今回お世話になった
現地サービスD.O.の http://www.dophuket.com/ 
タケシくん。
前は西伊豆の井田でガイドしていたタケシくん。
お互いに存在は知っていたのもののはじめましてでした(笑)

でもそこは同じ西伊豆のサービスで共通点も多く、お互いのサービスのお客様やショップさんも被っているのですぐに意気投合できました\(^o^)/

ここからスピードボートでクルーズ本船へ移動です。
いよいよ海!
パラオのボートもけっこうビビりましたがこれまたすごいのが(゚д゚)!
ヤマハの250の船外機が2機!他のボートには何と3機ついているのも(笑)
ああ、まさにスピードボートや。
物凄いスピードでしたがそれで1時間なんでかなりの距離ですね。

そして辿りついた本船。
船が停泊していたのはボン島。陸上の見た目はなんだか小蝶アラシにそっくりで何かみんなで笑いました。
1日半かけて小蝶アラシ来た!みたいな(笑)


とりあえず受付を済ませてブリーフィング。
そしてそのままボン島でダイビングです。
ポイントはウェストリッジ。
名前のとおり西に突き出た長い根が特徴。
さあ、初めてのアンダマン海です!

エントリするとまず一番に出る言葉は
『ぬるっ!』
水温も30℃\(^o^)/お風呂みたいです♪

そして透明度は概ね30m良いところはそれ以上!
全11ダイブがほとんどが青く透き通った潮色でしたよー!

ウェストリッジを2本潜りましたが、ほんのり流れで気持ちいい。
が、水中はカスミアジやコガネシマアジのアタックショー!
イソマグロやイケカツオも見れたりとやっぱり普段見れないやつらがたっくさん!
2本でもすでにお腹いっぱいな感じに。
でも、今日はまだあと2本あるんですよー!

クルーズ船で移動して今度はタチャイ島へ♪
ポイントはタチャイピナクル。
真ん中に大きな月面のような岩盤がありその周りを大きな岩が囲むという遺跡のようなポイント。

すでにこの地形だけでも圧倒されてしまい1本まるまる眺めていられるような素敵なポイントですが、もちろん魚も凄い!
いきなりバラクーダーは出てくるしロウニンアジも突っ込みまくる!
それに追われたイエローバックフュージュラー(ウメイロモドキみたいなやつ)に囲まれて視界は一瞬で黄色に染まりました(*´ω`*)
目が回るような展開に驚いていたら今度はさっきよりもっと多いバラクーダ群。
もう楽しいっ!
ほんと楽しいっ!
みんな目が合うと笑顔で嬉しくなります♪

そしてこの日の締めくくりはナイトダイビング。
田子と同じスタイルでサンセットからのナイトで水中で徐々に暗くなっていく感じも良い感じ。
のんびりとタチャイのリーフをみんなで探索。
ここで一番驚いたのが、見たくて見たくて仕方なかったエビ。
オリビアシュリンプをAちゃんが見つけてくれたこと。
アニラオに行かないとみれないかなーと思っていたのですが
ライトふりふりして呼ばれた先にいたのは夢にまで見たオリビア❤
すぐ隠れてしまって写真も撮れなかったのですが一瞬でも見れて嬉しかったー!
Aちゃんありがとう♪

まったりダイブを楽しんでエキジットするとそこには美しい月食の空!
水面で迎えにきたボートのロープに引っ張られながら欠けていく月を眺められるなんて素晴らしいタイミング!
初日からもう大満足でした!


続く♪


1月21日 今日も賑やかに♪そしてザクザク❤

ファイル 1513-1.jpgファイル 1513-2.jpgファイル 1513-3.jpgファイル 1513-4.jpgファイル 1513-5.jpg

1月21日


平均水温  湾内 15.8℃
      外海 16.0℃

        
気温    13℃
透明度   湾内 15m
      外海 15m

ガイド中に貼っていたホッカイロがまだ暖かくて
そのせいか19時ぐらいから記憶がありません(笑)
おはようございます!けんろーです(゚∀゚)

ウトウトしていた記憶すらなくて気絶という名の睡眠はとっても気持ち良くてそのまま朝まで寝ちゃいそうでしたー(^_^;)
そんな訳にもいかず、目を覚ましてブログのお時間です(笑)

今日もショップさんに来て頂いて賑やかだったシーランド。
皆さんのご来店ありがとうございます♪

そんな今日はTさんと沖の浮島根と白崎でウミウシダイブを堪能してきました。
どちらもザクザクで楽しすぎます❤
どうやら今年はウミウシ豊作な年のようですね~!
特に多いのがゴマフビロードとヒブサミノ❤浮島根で何個体も確認。
さらには大好きなアデヤカミノ❤
こちらも本来そんなに見れないのに今日はショップさんも見てて3個体。贅沢ですね~!

白崎のミズタマは今日も見れて、クロスジリュウグウの極小にかわいいサイズのピカチュウも、これでもかとデカイセトリュウグウも健在でした(゚∀゚)
ミズタマは産卵してましたー!

今日見れたウミウシをずらっと!ショップさんが見たものも入ってます。

アオ、シロ、サラサ、コモン、ヒロ、イガグリ、ハナオトメ、カメキオトメ、オトメ、ミズタマ、シロイバラ、ユビノウハナガサ、クロスジリュウグウ、シラユキ、ミチヨミノ、アデヤカミノ、サガミリュウグウ、シロミノ、ウデフリツノザヤ、ハナミドリガイ、セトミドリガイ、コノハミドリガイ、アズキ、ミツイラメリ、コトヒメ、ゴマフビロード、ヒブサミノ、シロタエイロ、シャクジョウミノ、ノトアリモ、ツノワミノ、フタスジミノ、クロヘリアメフラシ、キイロウミコチョウ、スイートジェリーミドリガイ、マツカサ、アオボシミドリガイ、チゴミドリガイ、コマユミノ、タツナミガイ、ルンキナ、ニシキ、ミアミラなどなど。

なーんと42種類\(^o^)/
いろいろ出まくっちゃってます♪
これトレンドのヤイズ根行ってたらさらに多かったでしょうね~(笑)

Tさんと休む間もなく撮りまくってきましたが時間が全然足りません(゚∀゚)
でも、最後はサンゴエリアでまったりソラスズメと美しいサンゴに癒されてきました❤
Tさんありがとうございました!次回は盛大にお祝いさせてください♪

さて、実はTさん明日も予定されていましたが
雪が心配なので今回は1日に変更。
西伊豆は気温もそんなに下がらないようですが、船原峠は雪降りそうですね~。
都心もけっこう積もるようなこと言ってますので皆さんお気をつけください。


1月20日 いてもたってもとはこの事♪

ファイル 1512-1.jpgファイル 1512-2.jpgファイル 1512-3.jpgファイル 1512-4.jpg

1月20日


平均水温  湾内 15.2℃
      外海 -℃

        
気温    13℃
透明度   湾内 15m
      外海 -m

いやー、暖かい日っていいですね~♪
先週と変って暖かくて過ごしやすい週末です。

そんな陽気もあって今日はショップさんも20人の団体で来てくれたり東海大BUDDYの女の子たちがドライスーツの練習しに来てくれたり賑やかな一日となったシーランド。

自分は作業ダイブの予定が入っておりまして朝からせっせと頑張ってきました\(^o^)/
今日で当面の作業は完了したのでやっと落ち着いた日々に戻れそうです(笑)
で、休憩中に飛びこんできたのはミズタマウミウシ現る!のショップさんからの情報!
さらにちっちゃいクロスジリュウグウやらめっちゃでっかいセトリュウグウやらとにかく居ても立っても居られない状況に(笑)

なので作業後ダッシュで見に行ってしまいました!
時間は短かったのですがミズタマウミウシをGET!
クロスジは発見に至りませんでしたが、一番キレイな緑バージョンのコミドリリュウグウたっくさんとシロイバラウミウシ、ピカチュウ。
そして最後にはおそらくセンテンイロの極小体。
いつも見る大きさと違い他のウミウシと思っちゃうようなキレイさでした♪

また、沖の浮島根ではカトウイロの極小体やらカエルウオのような個体もショップさんが見つけてくれて情報もらいましたのでまた見にいきたいです!

さて!明日は日中東寄りの風なので穏やかに潜れそうです\(^o^)/
皆さんのご来店お待ちしてます!


1月13日 運よく好海況♪

ファイル 1511-1.jpgファイル 1511-2.jpgファイル 1511-3.jpgファイル 1511-4.jpg

1月13日


平均水温  湾内 16.0℃
      外海 16.6℃

        
気温    8℃
透明度   湾内 20m
      外海 15~25m


文明の利器。
ファンヒーターとやらの力は凄まじく、さっきまで19時だったのが気づいたら22時。
近代的な家電は時間までも飛ばすというスタンドみたいな能力を持つらしい・・・

はい!皆さんおはようございます(^o^)/
うたた寝って最高に気持ちいいですね(笑)
気持ち良く潜ると気持ち良く睡眠できるものですね~!

ここ最近は冬らしい西風jの強い日が続いていましたが
先週に引き続き運よく週末はおさまってくれて嬉しい限り♪

今日も午後からは西風吹きましたけど1本目は何とか間に合って外海にも行けて午後も湾内は特に問題なく潜れました!

さて本日はひさーしぶりなSさんとウミウシダイビングです(゚∀゚)
問い合わせを貰っていてもなかなか海況が悪かったりで多分半年ぶりぐらいになってしまったSさんですが、今日は無事潜れました(笑)
でもウミウシ好きにはこの時期は外せないですもんね(^ω^)

今日もたくさんウミウシを見てきました❤
全部で30種ほど。
今日見れたウミウシは
アオ、シロ、サラサ、コモン、シロウサギ、シラユキ、イガグリ、クロヘリアメフラシ、ルンキナ、セトミドリガイ、ハナミドリガイ、コノハミドリガイ、ヨゾラミドリガイ、ウデフリツノザヤ、ツマグロミノ、ミチヨミノ、ユビノウハナガサ、ヒブサミノ、コトヒメ、コトヒメウミウシ属の1種4、チゴミドリガイ、シロミノ、オショロミノウミウシ属の1種19、オショロミノウミウシ属の1種35、ニセハクセンミノ、サガミリュウグウ、ニシドマリハナガサ、ユビワミノ、その他謎系などなど。

1本目のヤイズ根は本当に最近ウミウシ絶好調です。
ミノ系の宝庫となっておりまして、今日はかなりうねりも強かったにも関わらずかなり見れました❤
透明度はうねりのせいで白っぽく15mほど。
沖の浮島根に行ったチームは20mオーバーで下の方は25mみえたそうです!!

2本目は白崎でこちらはミドリガイがたっくさん。
水面付近はキビナゴが凄くてさらにはアオリイカも大きいのが群れていました♪
先端をまわってきましたが深場より浅場にウミウシが集中していたので最初から浅場攻めたほうが良かったみたいです。
初めて見たウミウシはコトヒメウミウシ属の1種4
Sさんが発見したのですが地味な割にかわいい個体でした♪
あとは2mmぐらいのピカチュウが萌でした(゚∀゚)

ミノ系、ミドリガイ系と判別難しいのが多いのでログ付けもネットと図鑑をにらめっこ(笑)
見つけたウミウシを調べるのも楽しいですよー!
まだ始まったばかりのウミウシシーズンですが、時期が変わると見れるウミウシも変っていきますので皆さんチャンスを逃さず宝探ししましょ!


1月7日 湾内も超キレイ❤

ファイル 1510-1.jpgファイル 1510-2.jpgファイル 1510-3.jpgファイル 1510-4.jpgファイル 1510-5.jpg

1月7日


平均水温  湾内 16.4℃
      外海 16.4℃

        
気温    12℃
透明度   湾内 20m
      外海 20m

本日も快晴でとっても気持ちの良いお天気!
外海に行くと船の上から美しい富士山が見られます♪
冬の澄んだ空気でうっすら雪をかぶった富士山を見ると日本人でよかったなーと思います(゚∀゚)

そんな富士山を眺めながら今日も元気に3本!
ゲストは昨日からのOさんです♪

本日は沖の島、白崎、瀬浜と潜ってきました。
全ポイントともに20mのキレイな潮継続中です!

沖の島はその潮色のおかげもあってドロップオフが最高!
水底の地形もクッキリで見上げれば水面の波もクッキリ❤
いつ見てもここの壁は海外のようですね~!
今日は大きく動かず南側をおもに探索。
ワイドポイントでもウミウシという宝探しです。
個人的に好きなヒブサミノをOさんが発見!テンション上がります♪
他にも色彩が美しいミノが多数!
ひっそりとでもしっかり美しいユビワミノや何年ぶりかに見つけたフジエラミノ❤
フジエラミノなんて1mmちょいぐらいの極小個体(゚д゚)!
これでもTGシリーズだと写真が撮れちゃうのがここ数年でマクロガイドで大きく変わったところでしょうね~。
以前なら肉眼だと判別できませんし、紹介してもお客さんは撮れないっていうこともありましたが、ここ最近はみなさんこんな極小もしっかり撮られてますから僕らも常に目を鍛えなければ(笑)

後半はカメを狙ってみましたが残念ながら出会えず。
根頭は少し揺れていましたがユラユラしながら青い海と壁を眺めて安全停止♪あ、セダカスズメダイもかなり大きくなってまだ見れていました\(^o^)/

2本目は白崎
ケーソンからサンゴへ。
あまりに透明度が良いので7~8mで-26のケーソン真上まで地形を辿りながら行けちゃう(゚д゚)!
深いところを行かずに済むのでゆっくり探せますね\(^o^)/

ケーソン付近はピカチュウが好調です♪全部で3個体❤
大きさもちょうどいい可愛いサイズです。
エサも大量ですのでこれからピカチュウだらけの白崎が始まりそうですね♪
根回りはミドリガイ系がいっぱい出てきました!
アズキウミウシとアオボシミドリガイたくさん見れました♪

あとは何と言ってもサンゴエリアですね~!ソラスズメダイがどんどん群れを増やし超大群です!
水面付近はキビナゴも大群でした♪

そして最後は瀬浜へ。
ブイ下から深場まで美しい砂地と差し込む光のアート。
これ究極の癒しですね~。
洞窟もドロップオフもサンゴもキレイですが
この砂地の景色はまた違った美しさがありますね。

テトラを探索したあとはのんびりと砂地探検。
深いところの砂は細かい砂なので月面のようです(行ったことないけど)
そこには赤ちゃんトビエイにアカエイ。
そして巨大アカエイも(゚∀゚)
一緒に記念撮影しました(笑)
ロクセンフエダイやヒガンフグなんかも見れました。

これぞ冬の海と言った感じのどこのポイントもキレイで
寒さも吹っ飛ぶ楽しさと気持ちよさでしたー!

Oさん二日間ありがとうございました!
また来月ですね♪おまちしてます\(^o^)/