記事一覧

5月21日 外海に良潮急襲!

ファイル 1549-1.jpgファイル 1549-2.jpg

5月21日

平均水温  湾内 -℃
      外海 19℃

        
気温    23℃
透明度   湾内 -m
      外海 -m

嬉しいことに毎日ショップさんが来てくれるので
田子生活も退屈しないで充実した毎日を送らさせていただいております。

今日もショップさんが来てくれたのでワイワイと楽しい一日♪
凪もよくて日差しも温かくて最高です(*'▽')
これで透明度よければ言うことないのになー!

ショップスタッフさんも『奇跡的に良くなってないかなあ』と(笑)

1本目は問答無用で田子島。
日替わりで違うスタッフさんが毎日来てもやっぱり田子島です(^^♪
やっぱいいですよね~!田子島。
出るか出ないか別にしてもホントわくわくします。

でも、今日のスタッフさんは木曜日に田子島潜って
シモフリカメサンウミウシ♡
田子島と言えばーー?そう!カイカムリ!
そしてテングダイの群れなんかいきなり当てまくっちゃったんですよね~!
うらやましい(笑)

奇跡的に!
・・・はやっぱりなくドヨーンとした相変わらずの潮色でしたが
ゲストさんもお休みを使って一緒に来てくれてたスタッフさんもみんな笑顔で楽しい!楽しい!と言ってくれたは嬉しかったです( ;∀;)

のんびり休憩もして
2本目はもう一回田子島でもいいねえなんて話も出ていましたが
沖の浮島根に行くことに決定!

するとボートを走らせて外海に出たとたんに
あ・・・
すっごい流れてる(;'∀')

ベタ凪の水面がよじれまくってるではないか!
うーん、大丈夫かなーとよくみていると
なんか青い!!
さっきの田子島とは全然違う。

沖の浮島根についてみると
何とひっさしぶりに水面から根頭が見えました(笑)
すっごい上り潮と引き換えに青い潮もやってきたようです。

みんな喜んでエントリー\(^o^)/

あー!よかったなあ!俺も潜りたいなー!
なんて思いながら船を潮上に向けると
なにやら浮かぶものが。
ああああああ!イルカじゃない!?
イルカだよー!!
なんとイルカがひれを出してクルクルまわってあそんでるじゃないですかΣ(・ω・ノ)ノ!
あわわわわとスマホ取り出して動画♡
一気に近づきすぎて引っ込んでしまいましたが
もう一度出てきてまたクルクル。
できれば水中で見てほしいなと回り込んで浮島根のほうへ少しずつ寄せてみる(笑)
でも、やっぱり引っ込んじゃいました( ゚Д゚)

すると今度は目の前の水中にゴミの塊
お!なんか南の魚がついてないかなとおもってたら
だんだん水面まで上がってきます。
ゴミかと思ったら子カメが息継ぎにきたのでした(笑)

これも見えるぐらいの透明度のおかげ!
なんか船の上でも楽しんでしまいました。

で、やっぱりショップさんをお見送りしたあと
見えないのわかってても潜りたくなって白崎へいっちゃいましたとさー(*'▽')
だって気持ちいい天気なんだもん♪


5月16日 田子島♪

ファイル 1548-1.jpgファイル 1548-2.jpgファイル 1548-3.jpg

5月16日

平均水温  湾内 -℃
      外海 19℃

        
気温    23℃
透明度   湾内 -m
      外海 3~7m

いよいよオープンした田子島♪

さっそくゲストさんが田子島狙いで来てくれました(*'ω'*)

本日のゲストはSさん。
以前、新規でご来店いただきリピート♡
ありがとうございます♪

もちろん1本目は田子島へ。
自分も去年の9月以来となるひさしぶりの海でドキドキです!

しかーし!今日の田子は春濁りMAXでございました…Σ(゚д゚lll)ガーン
意気揚々と潜行し始めたら
全然みえなーーーい( ;∀;)
ブイ周りはまさかの3m・・・
少し深度をとっても5m・・・
-20m超えたあたりで7m・・・

まあ、仕方ないっちゃないんですけど
オープン一発目でここまで濁っているのも記憶にないです(笑)
カメやらサメやらなにやら出ちゃうかもよー!とブリーフィングで話していたのですが、正直そんな子たちを探せる感じでもなく( ;∀;)

切り替えて田子島の見どころの一つであるソフトコーラル、テーブルサンゴで攻めてきました。
透明度が少しでもいいところをと泳ぎまくったのでウミウシもじっくりは探せませんでした。
せっかく田子島狙いで来てくれたSさんほんとごめんなさい。
でも、色とりどりのソフトコーラルと南国のようなテーブルサンゴは楽しんでもらえたようで良かったです。
被写体にもなっていただきありがとうございます♪

ここのサンゴを見ると夏はすぐそこだー!ってなります。

2本目は濁っていようがなんだろうがここしか無いです!
沖の浮島根です!笑

浮島根は3mってことはなかったんですけど概ね5m、やはり-20mで7m。
下をみるとキレイそうなところもあったので深く行けばまた違うんでしょうが2本目ですからね。
今度はマクロがんばるぞー!

とその前に群れはどうかなーと潮の上手に。
ちょいと流れもあって期待も高まります。
するとイサキ群れ、スズメダイ群れ、ニザダイ玉、メジナの群れが見れました!
そして紹介する前に逃げちゃったのですが巨大マダイが3匹ウロウロと濁っていてもわかるぐらいの群れは見えています♪

キンギョハナダイ、サクラダイ、トゴットメバルも群れてます。

ウミウシは北の根を中心に。
アラリやリュウモンイロと夏っぽさも感じるウミウシたち。
そして最近のトレンドはボブサンですよね~!
今日もほぼ定位置でその美しいボディを見せつけていました!
Sさんを呼んでスレートで紹介しようとしたら、視界にもう一戸同じ模様が!
するとおそらく先週ショップさんが見ていたと思われるくぼみにハマったボブサン♡なんと同時に2個体ゲットー!
今年は多いのかもー♡
Sさんはウミウシの生態にも興味あり!な感じでしたので
アオウミウシの交接シーンもご紹介。タイミングよし!

他にもアカホシカクレエビなんか見てきました♪

最後は奇跡を祈ってマンボウ遭遇を期待しましたが夢は夢のまま(笑)
いつか当たると思ってキョロキョロしたいと思います。

次回はぜひ最高の田子をご案内させてくださいね~!
これに懲りずまたお待ちしてます。

またSさんには只今絶賛受け付け中のブルーウォーターダイビングの2次募集(8/1)にも3名さまでお申し込み頂きありがとうございます。
問い合わせは何件か頂いておりますがまだ予約の空きがございますので平日ではありますが1次募集間に合わなかったかた!
また、平日休みグループの皆さん!チャンスです(笑)
ご予約お待ちしてます♪


5月14日 夏のような一日♪

ファイル 1547-1.jpgファイル 1547-2.jpgファイル 1547-3.jpgファイル 1547-4.jpg

5月14日

平均水温  湾内 18℃
      外海 -℃

        
気温    26℃
透明度   湾内 5~8m
      外海 -m

昨晩の前線通過はかなり雨風強くて
今日の海況が心配されましたが朝お店に出ると
外海は少し波が高かったのですが湾内は穏やか。

外海も行けなくない海況でしたがTさんのご希望で今日は湾内まったり(*'ω'*)

白崎と瀬浜で遊んできました!

白崎は下のほうへ行くと少し水色がよい感じ。
瀬浜はどこまで行っても春濁りでした!笑

まずはウミウシウォッチ♪
今年の白崎はオトヒメウミウシが大当たり。
毎回違う個体で1個体はみつかりますねえ♪
たまたまかもしれませんが贅沢ですね♡
でも、逆にいつもは多いのに!ってのがあって
ユビノウハナガサなんかが良い例です。
去年も今年も個体数が少なくおかげでと言いますかご飯の
ユビノウトサカが全然いっぱいあったり。
こういうのが周期的に起こるので自然って面白いです(*'▽')
同様に去年は少なかったクリヤイロウミウシは例年どおりにたくさん見れています。
今日は交接シーンも見ることができました!

サンゴエリアではいつもは群れで眺めるソラスズメダイをじっくり観察してみたり本当にまったり♪

瀬浜は透明度がすこぶる悪く。。。
砂地でエイをいっぱいみましょーって出かけたのにエイ多発地帯に行く前に断念。
テトラで遊んできました♪
今シーズンのテトラはウミウシは終わった感じですね。
ミツイラメリ、ハナミドリガイ、サガミリュウグウのみ。
ここでも逆にいつもスルーされがちな生物とじっくり対面。
極小のイソギンチャクモエビやキタマクラの赤ちゃん。
ハオコゼやイシヨウジ。
いつもと違った感じのダイビングでTさんも新鮮だった様子。
楽しんでいただけたようで良かったです♪

潜り込んでいるベテランさんでも意外と通常種で知らないのがいたり(もちろん僕も)名前わからないのがいたり。
いろいろ勉強になります♪
生物の種類が多い伊豆ってほんとおもしろい\(^o^)/

Tさん今回も2日間ありがとうございましたー!


5月13日 浮島根はやっぱりレアウミウシ♡

ファイル 1546-1.jpgファイル 1546-2.jpgファイル 1546-3.jpgファイル 1546-4.jpg

5月13日

平均水温  湾内 18℃
      外海 18℃

        
気温    21℃
透明度   湾内 5~8m
      外海 5~8m

こんばんわ!
今日も元気にダイビングしてきましたよー!

海凪ほうは風もそれほど吹かなかったのですが前線の影響か
うねりがありました。
と、言っても水面だけで外海の水中はほとんど揺れず。
ただ湾内の浅場はほんのり揺れていました。

予報だとお昼ぐらいから雨が降り始めだんだん強くなるといった感じでしたので早めに行っちゃいました♪


今日のゲストはほぼ月イチ常連のTさんです!
よろしくお願いします\(^o^)/

さて、Tさんとはいつも通りのマクロダイブですね~(*'▽')

1本目は沖の浮島根。
透明度も期待できないのですがここ最近群れが増えてきているので少し見れたらなーなんて期待しつつ。

これが功を奏して深度を下げたらすぐにタカベの群れがガツンときまして♡
5cmぐらいのちーっちゃいタカベとおとなタカベが一緒に乱舞してました!
よく見るとまたイッセンタカサゴも混じっていたりとちょいと得した気分。
しばし、眺めて今度は壁をじっくり。
ハクセンミノウミウシやアラリウミウシをゲットして進む。
すると・・・
1cmもない大きさで絶大なオーラを放っている個体を発見!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ダニエライロウミウシーーーー♡♡♡

一昨年、小蝶アラシで発見して悶絶したのが思い出されます!
去年は白崎で何度か目撃情報。
自分は見れなかったのですが、お客さんや他サービスさんの話だとやはり大きい個体だったそうで。
今回のはおこちゃまなので、こっちで産まれてるのでしょうか。
なんにしても嬉しい!嬉しい!

Tさんにもスレートで『レアなヤツですよー!』と伝えて
どうしても書きたいので続けて
『旧名 トルンナ・ダニエラエ!!』と書きました(笑)
なんかこっちのほうがかっこいいんだもん(*'▽')

じっくり撮影してもらい帰りながら前に見つけて、2日前にもみられてたボブサンを探してみるも見つからないので諦めようとしたら別個体のボブ発見\(^o^)/
ええ、ええ。いつみても美しい♡

つづけて2本目は弁天島へ。
ブイ下はネンブツダイの群れがすごくて一層濁って見えます(笑)
狙っていたのは深場の砂地。
去年もそうでしたが、弁天の砂地はちょっと遅いですがこの時期にミズタマやツノザヤが出たんです。
じっくり探しながらTさんにはシマウミスズメの幼魚やオオガラスハゼなどを撮影してもらう♪
ふたりでけっこう時間かけましたがみつからず。
しかし、コケムシはやはりチラホラありましたのでまだ期待できそうな気もします。

他にもニシキ、テヌウニシキ、ハナミドリガイなどのウミウシもみつつ浅場に戻ろうと思ったときに前にハナタツを見つけた岩を見に行ったらこれまたキュートなサイズのカエルちゃんを発見♡
そういえば前に他サービスさんに情報もらってましたが3月の話なので別個体かもしれませんが、可愛いのには変わりなし(*'ω'*)
近づいて写真撮ろうとしたら、まだそんなに近くないのにビクっ!と動いてこっちがΣ(・ω・ノ)ノ!
なんか授業中に寝ててビクンって起きるやつを思い出しました(笑)

そんなこんなでササっと、でも中身は濃い2ダイブでした♪
明日も引き続きTさんと潜ってきます\(^o^)/


5月10日 今年はもうみれないのかしら。

ファイル 1545-1.jpgファイル 1545-2.jpgファイル 1545-3.jpgファイル 1545-4.jpg

5月10日

平均水温  湾内 18℃
      外海 -℃

        
気温    19℃
透明度   湾内 7m
      外海 -m

昨日のクラシア〇案件は無事片が付き、本日通水してみたら
見事全部の水道から水がでましたー!めでたいっ!笑
やればデキる子けんろー(*'▽')

ゲストもなく、水道のお守りは飽きたのでチェックに行くことに♪
白崎へ行ってきました。

いやー久しぶりに先端手前をじっくり探しましたけど
ウミウシの様子がやはり変わってきてます。

大爆発していたハナミドリガイやアオボシミドリガイはすっかり息をひそめました。
その代わりやっぱり増えているのはクリヤイロ。
こちらは去年不発だったのでその分も取り返す勢いです(*'▽')

ニシキウミウシ、ハナオトメなんかは幼体が多く見られます。
今日のヒットは自分で見つけたのこれまた久しぶりな感じの
ボンボリイロ♡
何といってもこの触覚の色がたまりませんよね~!
淡いブルーの透明感♡
見れるとうれしいウミウシのひとつです。
小型種なので肉眼ではこの美しさはアレですが、写真に撮ってみると本当にキレイです!

その後もピカチュウ、ミツイラメリ、シロイバラなども見られました。

そして最近外していたチビケロ。
今日は何とか見つけたのですがアントクメの下に潜り込んでいて
難易度高し!
すこーし大きくなったかなあ(*'▽')

ブイまでもどって最後はスナビクニン探し。
今日は実に30分ぐらい探しましたが・・・
今年は残念ですがノービクニンで終わるかもです( ;∀;)
なんとか1匹だけでも見たい!!