記事一覧

9月9日 はじめましてがたくさん♪

ファイル 1614-1.jpgファイル 1614-2.jpgファイル 1614-3.jpgファイル 1614-4.jpg

9月9日

平均水温  湾内 28.0℃
      外海 27.4℃

        
気温    30℃
透明度   湾内 5m
      外海 5~8m

今日もお天気不安定(笑)
夜中豪雨、昼間晴天時々小雨、そして夕方豪雨(*'▽')
すっきりしないですねえ。

でも、海凪は回復傾向で波は高いけど外海もいけました!
ただし透明度は・・・ぶっちゃけ良くない。
やはりこれだけ毎日雨が降るとせっかく戻ってもきた潮色も
また濁ってしまいますね。
まあ自然ですから仕方ないです。

でも、そんな今日も個人ゲストさんと一緒に楽しんできました♪
Sさんのアドバンス講習2日目をけんろー担当。
そして社長チームは4名さま全員初シーランド💛
Sさん&Iさんのお二人とMさん、Tさん(^^)/

さ、Sさん今日は仕上げの2ダイブ。
って言っても残すはディープとボートなので楽勝ですよね(笑)
まずは沖の浮島根のディープ。
水底まで行って色見本で深場での見え方の違いを確認、さらに自然物のソフトコーラルなどでも色の失われ方を確認しました。
ダイコンのNDLをしっかり深度ごとにチェック。
浮上速度しっかり守って問題なし!
ただSさんアメ車的な燃費(笑)
深い所に行くと残圧の管理もしっかりしないといけません。
どんどん練習して低燃費になりましょうね~!
ゆっくりは見れませんでしたがサクラダイも良い感じです💛
キンギョハナダイもすっごいことになってます。
イサキも戻ってき始めているようで深いほうには少し固まっていました。
それを狙ってかでっかいブリも目の前を突っ切っていきましたよー!

ラストはもうすぐ閉まってしまう田子島。
そういえば今年は一度も南から入っていないことに気づきまして(笑)
せっかくなので入ってみました!
のんびりオルトマンワラエビやイソギンチャクモエビなんかの小物を見て進む。
Sさんの中世浮力もほんと上手になってきました。
深場はもともと上手く取れていましたが、深度変化にもクイックな動作で対応。
最後の安全停止に入る直前だけまっすぐ上に上がったので
戸惑っていましたがこれも良い練習。
シグナルフロートでの安全停止もばっちり出来てます\(^o^)/
今回注文いただいたウェット、ドライ、軽器材が揃えばほぼ完璧!あとはひたすら潜って上手になって楽しむだけです。
改めましてSさんアドバンス認定!おめでとうございます(*'▽')
今度の目標はシーランドリゾートツアーですね(笑)
一緒に海外や国内のリゾートいきましょー!

さ、Sさんをお見送りしたあとは
社長チームで潜ったMさんとTさんの3本目をガイドしてきました!
ポイントは白崎。
みなさん、2本目までで外海を潜ってきていましたので
最後はまったりです。
ちっこいハゼ見て、ちっこいチョウチョウウオ見て、ちっこいエビ見て、ちっこいナンパコ幼魚を俺だけみてなくて(笑)
やっぱり透明度はよくなくて。
ブリーフィングで語った伊豆変態ダイバーへの道。
Tさんはしっかり実践。
というか生まれ持ったものなのか(笑)
水中でのバランスなんかはもうちょっとなんですが、生物への探求心?なんか探し方なんかがね、ツボというか。
いやいや、いい意味ですよ!マジで。
Mさんは淡々と。
でも、自分の目線で写真撮っていて。そしてナンパコもゲットして(*'▽')
すげーの見たってわけじゃないのにとっても楽しい1本でした。
またご一緒しましょうね~!

皆さん、ありがとうございましたー!!


9月8日 アドバンス講習も間隙を縫って!

ファイル 1613-1.jpgファイル 1613-2.jpgファイル 1613-3.jpgファイル 1613-4.jpg

9月8日

平均水温  湾内 27.4℃
      外海 27.8℃

        
気温    29℃
透明度   湾内 5~10m
      外海 8~12m

安定しないお天気。
時折豪雨。
時折快晴。
目まぐるしい秋空です。

台風よりこっち、ずっと小うねり通常運転。
西風も通常運転。
大雨の濁りも通常運転。

しかし、今日になってすこーしだけ透明度が回復したのが救いだろうか。
やはり元の潮色が良いだけに泥さえ落ち着けばね。
お早めにお願いしたい(笑)

さてさて、今日はリピーターのゲストSさんをけんろー担当。
宣伝部長Kくんと会社の同僚さん2名の体験をみよこが担当してきました!

Sさんは一昨年シーランドでオープンウォーター認定され、
去年、今年と少しずつ本数を重ね、先日はレギュレーター、BCD、コンピューターなどを購入‼
そしてこの度、ついにアドバンス講習\(^o^)/
さらにドライスーツにウェットスーツ、軽器材もまとめて購入で
一気にガチダイバーに(*'▽')
スーツ等は次回なので、今日はまずアドバンス講習をばっちりやっちゃいますよー!
本日のメニューはナビゲーション、中世浮力、魚の見分け方。

まずはコンパスのおさらいをし、水中で実践です。
白崎の砂地は透明度5m。
うーん!ナビ日和(笑)
こういうときこそ、実になるってもんです。
さあ、キック数を計ったあとは4角ナビに挑戦!
うんうん!好調、好調!
いいぞ!その調子!あとひとい・・・ん?あれ?
おっとおかしな方向へ(笑)
合わせた方向は良かったのですがコンパスが水平に保たれてないためずれてしまったのですね~。
気を取り直してもう一度。
今度はばっちり♪

中性浮力は弁天島で。
深度の違いでのBCDの浮力調整と呼吸のコントロール。移動しながら少しずつ体に覚えさせていきます。
ある程度の深度では抜群にうまくなり、ハナタツも見れちゃいました!
浅くなるときは気が抜けませんよー!
しっかり排気して~・・・おう!浮きそう(笑)
Sさんは結構肺の浮力が強いので浅場が課題ですね~。
でも、これまでの応用でどんどんうまくなっていますので、すぐにモノにできますよ。

さて、最後は魚の見分け方。
少し風がおさまった瞬間を狙って外海へ!
波はやはりかなり高いですが、水中は全然問題なし。
すこーしだけ湾内よりもみえてますしね(*'▽')

指定したポイントで魚の特徴を見分けスケッチに挑戦。
絵心のまったくないけんろーにとって絵が描けるひとってそれだけで尊敬なのですが、Sさんは・・・
うんうん!気持ちはよくわかります(笑)
でも、特徴をがんばって書いてくれました。
スケッチの際もまわりの環境に配慮し、捕まるところや着底する場所。傷つけないようにしっかりできていましたよー!
それにもうアドバンスダイバーになるんだから、荒れた海も経験しておくのは今後のために良い事。
スキルアップは経験がモノを言いますから(((uдu*)ゥンゥン
その甲斐あってヒレナガカンパチの軍団も見れたし、タカベシャワーにキビナゴシャワーと群れも💛

帰ってからはログ付け、採寸、器材選びと何かと忙しかった初日ですが、明日はそのぶんもっと遊べますから♪
いや、もちろん講習もしっかりと(笑)
Sさん明日もよろしくおねがいしまーす!


9月3日 超絶ブルーとゴンべ!ゴンべ!ゴンべ!

ファイル 1612-1.jpgファイル 1612-2.jpgファイル 1612-3.jpgファイル 1612-4.jpgファイル 1612-5.jpg

9月3日

平均水温  湾内 -℃
      外海 27.6℃

        
気温    29℃
透明度   湾内 -m
      外海 20m

毎朝のゲリラ豪雨。
なんとなく南国リゾートの朝のスコールのように・・・は感じませんが、なんとなく当たり前になりつつあります。
今日はその後もシトシトと秋雨。
お昼ぐらいには上がってその後はカラッと晴れました!

今日の田子はほんのりうねりから、小うねり。
徐々に台風の足音を感じます。
とはいえ、まだ大したことなく全ポイントオープンでした。

ゲストは昨日から引き続き常連のTさん。
本日もよろしくお願いします。
外海の潮色が良さそうなので田子島と沖の浮島根をチョイス。

まずは田子島。
文句なしの20mオーバー!
深場まで真っ青で、水温もあったかーい!

お目当てはオレンジドット柄が可愛いオオメハゼ♪
3個体ぐらい見えます。
でもけっこう過敏に光に反応するし、動きも素早い。
そして小さなくぼみにすぐ逃げ込むんですよね。
一緒にたくさんいるイチモンジハゼは勝手に映り込むぐらい余裕なのに(笑)
辛うじて一枚撮れましたが、なかなか難しい。
先日はラッキーだったのでしょう・・・

田子らしい群れは影を潜めていましたが
突然降ってくるキビナゴシャワー。
浅場を彩るテーブルサンゴに群れるソラスズメダイとキンギョハナダイ、スズメダイの幼魚の大群を見ながら進むいつもの道中。
もうすぐこれも見れなくなるのかと思うと寂しい(;・∀・)
最後はいつもと違ってけっこう島から遠いところでドリフトです。
透明度が良いので水底の岩が遠くに見えて、月面を飛んでいるようです。イッタコトナイデスケド(笑)

沖の浮島根は完全にゴンべ狙い撃ちっ!
そう、先日見つかったメガネゴンべ💛
南国では極めて当たり前のように、そこかしこのテーブルサンゴにいらっしゃる。
しかし、これが伊豆で見られるのはとっても珍しいのですよ。
去年もやってきましたが今年も来てくれるとは♪

これは敬意を払わねばいけませんね。
じっくり撮ってあげましょう(*'▽')
ということで、Tさんと囲み取材を敢行。

実は昨日社長と潜ったTさんメガネゴンべ見てるんです。
でも、激流だったため一瞬しか見えなかったそうで。
今日は昨日よりは緩めなのでイケそうです♪
さ、囲み開始!
探してすぐ見つかりました。
ただここからが大変、ソフトコーラルの間をちょこまかと。
あっち、こっちと指さすけんろーにカメラを向けるTさん。
翻弄されまくり(笑)
すると少し落ち着いたのかメガネゴンべも止まる時間が増え。
隠れているときにはオキゴンべやミナミゴンべとゴンべファミリーを撮って遊ぶという。
じつに半分以上の時間をゴンべと楽しむ。
これぞ!という写真は撮れませんでしたがふたりでこうやって遊ぶ時間はいつも楽しいですね~!

目的を達成してあとはのんびりと。
潮上にはものすごいキンギョハナダイ。これ根頭固まったら完全にオレンジジュース💛
少し下のほうにはサクラダイのメスの団体。
オスも少し固まっていました、そろそろでしょうか(笑)

イサキも少し帰ってきて中層に。
壁探索のついでに見つけたモンガラキセワタは2mm(笑)
小さいは正義!!

安全停止中も他サービスさんダイバーの泡があがってきてとっても幻想的です(/ω\)

Tさん今月も2日間ありがとうございました!
また来月ですかね~!?お待ちしてます。

さて気になる台風ですが明日は日中に接近、上陸の予報ですので
船の陸揚げ、台風縛りが間に合わなくなるためクローズとさせて頂きました。
なので、午後から縛りまくってきました(笑)
明後日は海況を見てからの営業となります。


9月2日 秋の気配♪

ファイル 1611-1.jpgファイル 1611-2.jpgファイル 1611-3.jpgファイル 1611-4.jpg

9月2日

平均水温  湾内 28.2℃
      外海 26.8℃

        
気温    27℃
透明度   湾内 8~12m
      外海 15~20m

9月に入りました♪
昨日は普通に暑かったのですが今朝はゲリラ豪雨で一気に気温が下がる。
湿気も少なく過ごしやすいと言えばそうなのだが、すこし肌寒い感じ。どうやら高い気温に体が慣れすぎたらしい。
『秋の気配』を感じる9月の立ち上がりとなりました。
このワードでオフコースが連想されるあなたは若干年齢高めと言うことがわかります(笑)

今日の田子は朝の豪雨で川の水が少しでて湾内の透明度は若干さがりました。
しかし風は予報よりも全然吹かず、こちょこちょうねりもとれて
外海までぺったりんこ💛

今日の個人ゲストは
リピーターのNちゃんグループ3名と毎月お馴染みのTさん。
そして昨日から来てくれているHさんグループ5人。

NちゃんグループとTさんを社長が担当。
Hさんグループをけんろーとよーこで担当してきました。

昨日はブログお休みしちゃったのですが、Hさんたちは
ファンダイバーが3名、体験ダイバー2名のグループ。
なんと、ファンは二日で5本!体験も4本!
みんなでワイワイ潜ってきました♪
初心者もまざってのファンチームでしたので昨日はいろいろワチャワチャしましたが、一気に3本潜ってどんどん上手に。

これなら大丈夫だ!と
今日は海況回復したので沖の浮島根を攻めちゃいました(笑)
行ってみると潮色は良いし、凪はぺたんこ!
他のサービスの船もたくさん(*'▽')

すると水面からけっこう流れている。
でも、この上達ぶりならイケルだろう!と突っ込んでみました。
潜行も上手にこなせて流れの中でもしっかり泳げていましたよ!
キンギョハナダイのすっごいかたまりと一緒に泳いで楽しんできました。

そして2本目は瀬浜で体験組と合流し
みんな一緒にラストダイブ。
ムレハタタテダイの群れやテーブルサンゴのなかのチョウチョウウオ。ホタテウミヘビには近寄りすぎてこっちがヒヤヒヤ(笑)
あんまり価値は伝わらないだろうゴマヒレキントキ。

そしてみんなで記念撮影♪
これが一番楽しそうでしたね~!!
みんなで潜って素晴らしい思い出になりましたね~!
2日間ありがとうございましたー!!

ショップさんのお話では浮島根のメガネゴンべは健在。
他サービスさんはハンマー目撃やカジキ跳ねた!情報ももらいました。
台風は気になりますが、明日はまだ平気そうです。
いろいろ新たな出会いが多そうで楽しい海が続いています。

明日は引き続きTさんのガイドです。
思い切り楽しんじゃうぞー!!


8月31日 ハンマー!!攻めの1本♪

ファイル 1610-1.jpgファイル 1610-2.jpgファイル 1610-3.jpgファイル 1610-4.jpg

8月31日

平均水温  湾内 28.2℃
      外海 26.2℃

        
気温    32℃
透明度   湾内 10m
      外海 8~12m

こうも小うねりが取れない日々が続くと、もはやこれが通常(笑)
まあ、極めて浅所を除けば気にもならないのでいいのです。

こんばんわ!
けんろーです。
今日の田子は南西風が強くなり、湾内も少し波が立ちました。
ゲストは初田子、初シーランドのTさん、リピーターのOさんで
ファンダイビング♪

まずは海況を説明し、湾内チョイスです。
弁天島へGO!
ここ最近ブイ下はものすごい数のソラスズメとネンブツダイ!
通常種とは言えこの数は半端ないです。
そしてそこにクリーナーのホンソメワケベラが多数いるのですが
こいつらが・・・
やたらと突いてくるのですよ(笑)
耳とか首とか。
地味に痛い(;・∀・)
そんなに汚れてませんから!!
でも、みんなやられてます( ;∀;)

今日もマクロが絶好調。
いつ何度見ても綺麗なオキナワベニハゼやフタイロサンゴハゼ、セボシウミタケハゼ。
どんどん数を増すアカスジカクレエビに、いつもハサミをふりふり愛想をふりまくアカホシカクレエビ。
イソギンチャクモエビにエンマカクレエビ。
甲殻類もどんどん見れてます。
もちろん、今日もハナタツは健在でした♪
じっくり写真撮ってると到底1本では足りないです。

2本目は・・・
1本目のときにオーシャントライブのハマベ君がドリフト講習でどうしても田子島に行きたいとのお話で、相当荒れているけど船は出せるといってつっこんでいったのですが、中は案外うねっていないとのこと。
しかも・・・
ハンマー見たって!
でかいやつ!
ひえー😱

それを聞いて、お二人にご意見を聞きました。
かなり道中船が揺れます。
水面も大波でエキジットとか大変です。
でも・・・ハンマー出たんですって!

と言うと、田子島に決定(笑)

風も朝より強まり、一層バタバタする道中。
それでも波を乗り越えていった田子島!
でも、言われた通り水中は全然余裕でした(*'▽')

すると一緒に入ったハマベ君が
今シーズン絶好調で見つけているカイカムリを教えてくれる
うおーー!かわいい!!
そして先日彼が見つけて教えてくれたオオメハゼ。
とりあえず、写真にはおさめたのですが小さくてご案内はできなかったのですが、美しい。
オオメハゼは南に多いハゼ。やっぱりこういうの嬉しいですね!
(弁天島のナガシメベニハゼも気になってしかたない)
他にもキカモヨウウミウシのペアなどのマクロも。
中層は昨日よりもイサキが増えてました。
ソラスズメとキンギョハナダイ、スズメダイの幼魚たちも
ソフトコーラル周辺でたっくさんキラキラ💛

その後は
いつハマベくんから合図がくるのか
そして、いつでも鳴らす準備は万端のけんろーのベル。

・・・なにごともなく、安全停止を終えたのであった(笑)
そう上手くは行かない。
でも、俺もゲストさんも気づけば上を見上げるダイビング。
なかなか無い経験です(*'▽')
案の定エキジットは大変でしたけどね(笑)

でも、本当に残すところ半月の田子島。
ここに来てNEWフェイスの登場でマクロも盛り上がっていきますよー!
Oさん、Tさんありがとうございましたー!!