記事一覧

9月20日 なんつーか奇跡の格子柄!!

ファイル 1624-1.jpgファイル 1624-2.jpgファイル 1624-3.jpgファイル 1624-4.jpg

9月20日

平均水温  湾内 26.2℃
      外海 26.8℃

        
気温    25℃
透明度   湾内 8~12m
      外海 10~12m


お天気はあまりよくなかった今日だが、海はベタ凪。
小蝶アラシのみうねりが少しあったけど問題ない程度で全ポイントオープン。

透明度も概ね10m以上。
ここ最近では一番素晴らしい海況である。
社長チームは初シーランドで初心者のSさんたちとのんびり♪

けんろーはHくんのオープン講習最終日♪
ここまで順調にこなしてきたHくん。
このまま何事もなく講習を終えるのか、Hくん。
否!!
いや・・・否じゃないな。(笑)

あと2本。
あっという間の3日間。
今日の1本目はコンパスと緊スイ。
フリー潜行も楽々決めていざコンパス。
あっという間に終わる(笑)
一波乱も何もありゃしない。
さあさあ、泳いで楽しんじゃおうよ。

でも、待っていたのは波乱ではなく奇跡。


通りがけにオルトマンワラエビでも見せちゃろって思ってウチワ見ると。
おー!いたいた!オルトマン♪
しかも2匹。
さながら居合切りのようにスレートをシャっと取り出し
颯爽とスレートにオルトマンと書き始めようと思ったけんろー。その時、極小のベラの幼魚が目に入る、一瞬目で追う。
スレートを抜くのと同時刻。

その進む先に見えたのは見覚えのある格子柄。
うんうん。クダゴンベね。

さあ、Hくんオルトマンだよと。
オルトまで書く。

・・・ん?
え?
・・・ええええっ!?

クダゴンベ!?(。´・ω・)?
二度見。
いない。。。

頭を整理する。
Hくんチョイ待ってね。
どんどんコツを掴んでいくお得意の中性浮力を駆使して浮かんで待つHくん。
間違いではない。絶対いた!・・・はず!

探す。

Hくんプカプカタイム。

探す。
いない。

錯覚かと考え直す。
オルトマンワラエビ×2は何やら足をクネクネさせている。
いない。
極小のなんとかベラ幼魚は何度も目に入る。
いない。
それでも絶対錯覚ではないと確信し、探す。

プカプカ。

いた・・・!
錯覚ではなかった。
なんと数年ぶりに見たクダゴンベ💛
発見した喜びと奇跡のようなタイミングを伝えたい!

が、しかし。
Hくんにはこれが何なのか、どれぐらい珍しいのか。
そしてここで見れる奇跡がどれほどのものなのか。
絶対につたわらねええええええええええええ(笑)
それでも、もちろんね。
伝えますよ。

・・・反応は想像どおりですけど( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ

でもね、Hくん全ては君のおかげだよ。と心の中で感謝です(笑)

最後の緊スイもばっちり決め、残すはラスト。
クダゴンベよりも全然嬉しそうにするHくんへのラストは
小蝶アラシ!
『やった!!洞窟とか好きなんですよ!!』というHくん。
うん、良かった(*'▽')

うねりもあり、これまた良い練習。
キイロウミウシやキャラメルなど、しょっちゅう見れるわけではないウミウシを見た後よりも、イセエビのほうに夢中なHくん。
どんなに上手にスキルをこなしても反応は普通のオープン講習生で安心(笑)
ご所望どおりいっぱい自分の写真も撮ってあげましたよ(^^♪

本当にあっという間の3日間。
見事、認定\(^o^)/
また新たにダイバーが誕生しました♪

次はファンダイブやアドバンス挑戦で、いっぱい潜っていきましょうね(^^♪
おめでとう!!


9月19日 海況回復♪

ファイル 1623-1.jpgファイル 1623-2.jpgファイル 1623-3.jpgファイル 1623-4.jpg

9月19日

平均水温  湾内 27.0℃
      外海 -℃

        
気温    30℃
透明度   湾内 5~10m
      外海 -m

今日も元気に講習です(*'▽')
Hくんの2日目。
昨日の限定水域を完璧にこなしたHくん。
いよいよ本格的に海洋実習です。

しかし、落ち着いた男だ。
昨日はじめは『仕事なにしてるのー?』なんて話しかけたら
『いや、学生です。1年生。』
!!
随分落ち着いた若者だなあと思ったけど大学生とは(笑)


そんなHくん。
今日もブリーフィング中から楽しそう。
スキルの内容を説明しても、全部楽しそう!
そーなんです。
講習と言っても一番は楽しむこと。
楽しみながら取り組めばなんだって出来ちゃいます。
Hくんは本当に終始楽しみながら臨んでるのでこっちも楽しくなりますね!
でも、しっかりスキルの重要性も理解してくれているし
自分でもどうしたらいいか、考えながら行動しているところがまた素晴らしい。

レギュレータースキル、マスクスキルは本当に完璧にこなす。
1本目は時間が余りすぎてアジロのベルで浮力練習をたっぷりと。
最初はもちろん慎重に。でも、終盤にはコツを掴んでご覧通り
足を組んでもプカプカ浮かべています。
こりゃあ、エライ新人が現れました(笑)

と言うわけで、2本目は早くも白崎デビューです。
砂地ではなく根の上や、水底のないところ泳ぎ
最後は難関エダサンゴエリア。
途中までは深度の変化に苦戦した様子でマイナス浮力気味でしたが中盤からは、しっかり修正(゚д゚)!
浅くなるサンゴエリアの水深でもしっかり泳げていました。
本人も『途中からは掴めました!』と。

これだけできると、もはや教えることはマナーの領域。
巻き上げない泳ぎ方や着底、離底。
他のダイバーと一緒に潜った時の注意点など。
ファンダイビングに向けての準備まで教えられました(*'▽')

さあ、明日はいよいよ最終日!
最後まで気を抜かず、でも楽しんでいきましょうね!!

あ、海況は良くなってきましたよー!
うねりもほとんど無くなって、少しずつ透明度も回復。

ショップさんがハタタテハゼを確認しに行ってくれたのですが
場所を少し移動してペアになっていたそうです\(^o^)/
はやくみたいなー!


9月18日 オープンウィーク💛

ファイル 1622-1.jpgファイル 1622-2.jpg

9月18日

平均水温  湾内 27.8℃
      外海 -℃

        
気温    30℃
透明度   湾内 5~8m
      外海 -m


毎日音楽を聴きながらブログ更新するのが日課ですが
今日はThe Devil Makes ThreeのOld Number 7を聴きながらお届けします。
ちょっとオトナかっこよくないですか?(笑)
昨日はボカロ聞いてましたが( ゚Д゚)
やっとこんなことを書ける余裕が出てきました♪

さて昨日までのうねりは少しずつ弱まってきました。
社長は初来店のSさんとマンツーで白崎と沖の浮島根へ。
ちゃっかりハタタテハゼをゲットしたとのこと。
ちっちゃいのは見えないって日頃言ってるのに、実は見えてるんじゃない?(笑)
くそ羨ましい(*'▽')

けんろーは今日からスタートのHくんのオープン講習\(^o^)/
午前は学科!
あっという間に終わる。
お昼を挟みながら限定水域に向けた説明を。
若いってだけじゃなく、頭もよいHくんは理解も早い(*'▽')
いざ水中へ。
スキルまったく問題なし。
さすがは体験ダイビングの達人!
海が好きですでに体験ダイビングを8本ぐらいやってるそうで(笑)
これは期待の大型新人です。

瀬浜の濁りもすこし落ち着き、うねりも思ったほどでなく
順調すぎる内容!

おそらく最短時間で初日を終えました!
写真いっぱい撮りたいっていうHくん。
じゃあ明日からの講習頑張って
余裕ができた時間でカメラ貸してあげるから撮ってみたらって
言ったら、いや!自分を撮ってほしいと(笑)
そうですよね~!水中にいる姿って自分でも見たいし想い出にもなるし(*'▽')
ほんじゃ、今日の調子で明日、明後日も頑張っちゃおうね~!


9月17日 ケサランパサラン♪

ファイル 1621-1.jpgファイル 1621-2.jpg

9月17日

平均水温  湾内 27.0℃
      外海 -℃

        
気温    30℃
透明度   湾内 3~8m
      外海 -m

仕事がえり。
通勤1分の実家まで(笑)
ふと視線を上にやると、そこにはふんわり綿毛?

ふんわり柔らかに飛んでいる

タンポポって時期じゃないよなーと気になって調べたら
けっこうタンポポみたいに種子を運ぶ綿毛がある植物がたくさんあるらしい。
白くてフワフワって言うと伝説的ないきもの
ケサランパサランが連想された。
まあ、所説あって正体不明ですからこれもひとつなのかなと。
そんな事を思いながら見上げてほっこりした。
今日もいちにちお疲れさま♪

あ、なんかブログ終わりみたいな書き方してしまった!
これからです(笑)

うねりよおさまれーー!!
と念じまくった昨晩はあっという間に寝落ち( ゚Д゚)
そのせいなのかうねりは昨日の半分程度になったが依然でかい。

そんな今日は田子の同級生から紹介されたKさんご夫妻とMさんのオープンウォーター講習最終日!
昨日は大きなうねりでグロッキー気味でしたが皆さん本当に頑張ってました。
今日も引き続きファイトです!

福島&けんろーで担当してきました。
瀬浜、白崎と行ってきましたが
両方ともかき混ざった濁りが沈殿し、すこし動くと真っ暗に。
そんな見えない中でもみなさん、スキルを頑張る!
陸上では不安な素振りを見せるKさん奥さんも水中だとけっこう出来てるんです。
でも、自信なさげ(笑)
大丈夫ですよー!この講習がスタートラインです。

本当はもっと遊びながら楽しんでもらいたかったのですが海況が海況なので・・・
でも、いろんな海があるのも自然。
きっとこの講習での頑張りが、次の楽しみに繋がりますよ。

みなさん、3日間ありがとうございました!
見事認定です\(^o^)/
おめでとう!

今度は最高の海!最高の田子でファンダイブお待ちしてます!
ありがとうございましたー!!


9月16日 自然ってすごいな

ファイル 1620-1.jpgファイル 1620-2.jpgファイル 1620-3.jpgファイル 1620-4.jpg

9月16日

平均水温  湾内 27.0℃
      外海 26.6℃

        
気温    29℃
透明度   湾内 3~8m
      外海 8~10m

昨日は少しうねりがきてんなー程度。
段々と大きくなってはいたものの、まあ余裕な感じ。
それがどうだ!
今朝店に開店準備に行ってみると!
なんじゅこりゃああ(笑)

見るからに洗濯機なうねりが押し寄せている。
船着き場はぐるんぐるんです。

もちろん前線のそれなんかでは済まないうねり。
間違いなくヤツのせいだ!
22号マンクット。

伊豆の南を通った時は20度線より遥か南を通っていったのにも関わらず。
やはり敵は強大だったことがよくわかる。
今日何度となく聞いたワード。
それは『うわー!すげーな!』

たしかにすげー!でも、潜れちゃうのも田子の凄いとこですね(^^♪

今日のゲストさんは昨日から引き続きの
Fさんご夫妻とYさんご夫妻、今日来られたOさんご夫妻の3組。
同じく昨日からのKさんグループのオープン講習。
今日から参加のYさんグループ3名様と大賑わい(*'ω'*)
こちらをけんろー、戸和、福島の3名で担当させていただきました。

けんろーはご夫婦さんたちをご案内。
まずは沖の浮島根へFさん、Oさんたちと。
予想はしていましたが裏切らないうねり(笑)
メガネゴンべー!ホシゴンべー!
構図がどうのーとか言ってましたが、写真撮るってなに?おいしいの?って感じ(笑)
早々に諦めてキンギョハナダイと一緒にうねりと遊んできました♪リアルに骨盤運動になったのか可動域が上がった気が(*'▽')
みんなでキンギョハナダイが翻弄されている様や、カンパチが追ったスズメダイのシャワーを浴びたり、急に現れたイッセンタカサゴの群れを堪能。
タテキン幼魚は一番安全な亀裂で今日も可愛かったです。

次はYさんご夫妻をアジロへ。
水面はそれほどでなかったのですが下に行ってびっくりの透明度。まっくろ濁りです(笑)
でも田子ベルまで行ったら少し見えたので中世浮力のトレーニング。なかなかコツの掴めなかった奥さんですが少しずつ上達。
うねりのある中でもご主人の励ましもありガッツでこなしていました!

3本目は白崎へ。
どこのサービスのお客さんも1本目は浮島根でうねられて
白崎避難なのか水面は船、船、ダイバー!
もうアワだらけでジャグジー状態(笑)
コース取りをいろいろ考えてましたが人がいないコースを通りますと。
現地ガイドですから、誰一人会いませんよ!と(笑)
要するに少しでも濁っていないルートを通るよってことなんですが、ここらへんは面目躍如!
終始他のダイバーと出会わないコースどり(*'▽')
ただ狙いの防波堤サンゴはうねりの濁りで断念。
生物はじっくり観察。
まったりダイビングですね~!
最後はぎりぎり透明度の良かった巨大テーブルサンゴで締め!

4本目はYさんご夫妻のラストで泳ぎながら練習。
こんな海況でも頑張ってきた奥様。
まだ陸上でも熱心に他のゲストさんの経験談を聞いてました。

途中やっぱり浮きそうになりましたが、自分でしっかり戻ってこれるようアドバイスするとその後はバッチリ実践。
ブイに帰るころにはしっかり浮力をとって泳げました!
上がってから『やっと出来たと実感できた!』と(*'▽')
これには自分も達成感(笑)
どんなアドバイスをしてもなかなか自分のものにするのは誰でも難しいものです。
試行錯誤し、実践して少しずつみんな上手くなるんですよね。
これからも続けてダイビングしていきましょう!
いつでもおまちしてます。
Fさんご夫妻はまた来週(^^)/
Oさんご夫妻もまたお待ちしてますね!

皆さんには船の乗り降りで大変ご不便をおかけしましたが
ご協力本当にありがとうございました!

明日はすこしおさまってほしいですね!
良い凪щ(゚Д゚щ)カモーン