記事一覧

10月15日 平日もファンダイビング~♪

ファイル 1639-1.jpgファイル 1639-2.jpgファイル 1639-3.jpg

10月15日

平均水温  湾内 24.0℃
      外海 24.6℃

        
気温    23℃
透明度   湾内 8~10m
      外海 8~10m


今日はボートを手伝ってくれているワサクさんに
釣ってきた魚をもらいました~!
って、いつもけっこう貰っているんですけど
オオモンハタとメイチダイ。

両方ともお刺身で頂きましたがオオモンハタは脂もあって
やっぱりハタだなあ(笑)
メイチダイは初めて食べました。
ダイビングで見るメイチダイは砂地で小さいイメージですが
あんなに大きくなるとは・・・でも、ワサクさんはチビだなと
(*'▽')
これはどっちかと言うとプルプルの身で食感が独特でしたがやはりおいしい。

田舎あるあるですが、こうやっておかずを分けて頂けるのはとっても有難いですね~。
ご馳走様でしたー!(笑)

はい!今日の田子も穏やかな海況。
朝こそ雨が降りましたがそのあとは上がって雲は多かったものの
晴れ間も出てきて気温もそれなり。

ゲストさんは昨日から引き続きのTさん、夏前にもご来店頂いたMさん。そして来夏シーランドをお手伝いしてくれることになるかもしれないCちゃんが遊びに来てくれました♪

1本目は白崎へ。
沖の浮島根がこのところ朝流れるので避けてみました(笑)
白崎は浅場は今日も綺麗ですが、深く行くとぼんやりしてきます。
今日もサザナミヤッコの幼魚は定位置でとってもかわいい。
カメラを寄せても我関せずな感じでヒラヒラと舞っていましたよ。
そんなキュートな姿を皆さんが撮影している間に
何故かその後ろにはアオヤガラが大群で行進(笑)
あんなに固まっているヤガラ軍団初めて見ました(゚д゚)!

オキナワベニハゼアカスジウミタケハゼと定番の生物も確認♪
サンゴエリアは大量のソラスズメが最高にキレイでした。

2本目は沖の浮島根へ。

外海に出てみると水面はよじれて流れがありそうで
あー、やっぱり流れるかーと思ってエントリーしてみると
案外流れておらず・・・
っていうより、ほぼ流れておりませんで。
むしろなさすぎっ!(笑)
群れはバラバラ感が否めず。
好き勝手に方々散らばっておりましたとさ。

でもキンギョハナダイは根回りをガッチリかためております。
イサキも少し離れたところで固まっていました♪
タテキン×3は健在。
ハナキンチャクフグにイシガキスズメダイ。
キンギョのなかにはいつも通り、カシワハナダイ、ウメイロ、イッセンタカサゴの幼魚たちが混じっていてパッとみて一瞬で見分ける!という新しい遊びをひそかにやっています(笑)
めっちゃ地味だわー(*'▽')

サクラダイはカップリングがいい感じでそこかしこでクルクル💛
深場を攻めたショップのイントラさんは良い感じの群れもゲットできたようです。

ご参加の皆さんありがとうございました!
Cちゃんはこれから練習に来てくれるのでタイミングが合った方は今日みたいにご一緒させていただきますね~!
よろしくお願いします。

今年の夏はせっかくお問合せ頂いたのに満席でご予約を受けられなかったお客様もいらっしゃってご迷惑をおかけしました。
来夏はもっともっと皆さんに素晴らしい田子の海をご案内できるようスタッフの増加、強化を図っていきたいと思います。

また、ガイド業務に興味のあるかたぜひお気軽にお声がけくださいね~。

さて、明日はオープン講習です!
凪が良さそうで良かった~♪


10月14日 深まる秋♪

ファイル 1638-1.jpgファイル 1638-2.jpgファイル 1638-3.jpgファイル 1638-4.jpgファイル 1638-5.jpg

10月14日

平均水温  湾内 24.0℃
      外海 24.6℃

        
気温    26℃
透明度   湾内 8~15m
      外海 15~20m


昨日の涼しさ・・・というかほとんど寒さに日和ったけんろー。
朝からごそごそとシーズンオフに修理に出していたドライスーツを取り出す。

何せ水中はまだまだ暖かいのですが、上がってからが我慢できぬ。
快適なダイビングを求めるのがインストラクターとしての務めですよ(笑)
てなわけでドライを使い始めた今日は何だか暑いよ( ;∀;)
お天気が悪いと予報であったのですが、むしろいい天気♪
ほとーんど晴れでしたね~!
あ、まあそっちのほうがいいんですけどね。

さて今日のゲストは常連Tさんと7年ぶりにご来店のSさんを
よーこが担当。
こちらも常連Sさんご夫妻をけんろーが担当してきました♪
ショップさんもたくさん来てくれて真夏を思わせるシーランドでした♪

さて、このところSさんご夫妻は他のゲストさんが多い時に
潜られてましたので、今日はお二人だけなのでもちろんリクエストをうけつけまーす!
という感じで聞いてみますと
1本目は沖の浮島根!
まあ、そうなります(笑)

というわけで今日も沖の浮島根へ特攻です!
今日も相変わらずの流れ。
でも!
透明度は朝がベスト!!
いきなり水底クッキリで20mオーバー💛
すげー!
でも流れもすげー!!

2本の腕を駆使して北まで行くとイサキが爆群ですが
なんとも遠い(笑)
時折何かに追われてこっちにくるのを待つのであります。

タテキン幼魚3個体、シテンヤッコ幼魚、ハナキンチャクフグ、ミゾレチョウチョウウオ幼魚なども健在。
サクラダイのクルクルも見れました♪

2本目は奥様のリクエストでミナミハコフグ幼魚がみたーい!
お・おおう(笑)
一月前ならかなーり見えていたのですが、最近はとんと姿をみない。
でも、せっかくなのでいっぱい皆で探して見ましょう(*'▽')

浅場をじっくり探しながら、アカホシカクレエビの極小個体、オシャレカクレエビ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、ヒメモシオエビなどの甲殻類三昧。

サザナミヤッコの幼魚もみれちゃった💛

しかし、ノーマルハコフグはいっぱいいますがナンパコちゃんは残念でした。
でも、透明度の良い浅場でまったり生物観察で楽しめましたよー!
皆さん有難うございました♪

ショップさんたちも色々見てきたようで
ジュッテンイロウミウシ、オトヒメウミウシなどのウミウシも
みれたそう!羨ましい!
フタイロハナゴイもまた登場したそうでこれも見たいっ!
また他サービスさんからネジリンボウ情報ももらい見にいきましたが、見つからず。また探しに行ってきます(*'▽')

さて、明日もゲストさんたちと楽しく潜っちゃうぞー\(^o^)/


10月13日 爆群!おかわり!

ファイル 1637-1.jpgファイル 1637-2.jpgファイル 1637-3.jpgファイル 1637-4.jpg

10月13日

平均水温  湾内 -℃
      外海 24.0℃

        
気温    26℃
透明度   湾内 -m
      外海 10~15m

秋の田子の群れ。
もう説明の必要はないとおもう。

はっきり言って今がピークだろう。

夏の初めに巻き起こったイワシフィーバーの影響か
それとも高すぎる水温のせいなのかはわからないが、ずっと息を潜めていたイサキ、タカベが見事な返り咲きを見せ。

当然のようにキンギョハナダイはガン群れ。
そして呼応するようにスズメダイも一気に増えた。

サクラダイの恋愛模様は通常の深度まで。
それはとても美しい輪舞。

そうですよね。
もちろんおかわりしますよね(笑)

今日のゲストさんは
リピーターのOさんとKさん夫妻。
同じくリピーターのTさんはリフレッシュダイブのお二人と一緒に。
けんろーとよーこで担当してきました♪

Oさん、Kさん夫妻は台風襲来うねりMAX!濁りMAX!の先週のリベンジ戦!
というわけで沖の浮島根へ。
見事リベンジを果たし、群れに群れまくった沖の浮島根を堪能してきました。
もちろん群れ以外も今日はのんびり攻めるワラサ。
カンパチーズものんびり。
ハマフエフキ、アオブダイ、イスズミと大きめのゆったりさんも。
定番となったタテキン幼魚は同じところで3個体いるし、根頭ではヘラヤガラがペアで見れて、シテンヤッコ幼魚は難易度高いけど何度か姿を見せてくれました♪

でも、けんろー的に喰いついたのが
モンツキハギ。

え?いっぱいいない?
そんな声も聞こえてきそう。
たしかにモンツキハギの幼魚は白崎とかでもけっこう見れる。
でも、今日見たのは中成魚?
幼魚と成魚の中間ぐらいのやつなんです。

幼魚は鮮やかな黄色一色なんですが
こいつはしっかりと紋付のモンツキハギ!

目の後ろにキレイなオレンジ紋。
でも身体はまだ黄色です。
なにこれ!こんなのみたことなーい(*'▽')
うっとりしちゃいますね~。
毎日出会いが多くて困っちゃいます(笑)

というわけで、2本目もおかわり浮島根でおなかいっぱい魚を見てきました♪

皆さんありがとうございました!

明日も東風予報でばっちり海況が見込まれますね~!
引き続きけんろー&よーこでゲストさんたちと楽しんできますよー!(*'ω'*)


10月11日 クジラがでたぞー!!

ファイル 1636-1.jpgファイル 1636-2.jpgファイル 1636-3.jpgファイル 1636-4.jpgファイル 1636-5.jpg

10月11日

平均水温  湾内 25.0℃
      外海 24.4℃

        
気温    26℃
透明度   湾内 15~20m
      外海 10~15m

表題。

どこかのネットの話でもなく、夢でもなく。
目の前にクジラが出たのだ。

今日は一日天気はあまり良くないという天気予報に反して
概ね晴れ!ほんのり曇った時間もあったが実に凄いやすい天候。
風も南西がちょろっと。
まーったく問題なし。

ゲストさんは初シーランドのMさん♪
まわりのダイバーのお知り合いにシーランドを勧められて
ご来店頂いたのです。
そんなふうにご紹介いただけるのはとても嬉しいですね。

海況も良いし、ベテランダイバーのMさんなので
もちろん外海へ。
いきなり沖の浮島根です(*'▽')
防波堤を出てみるとよじれまくる水面。
昨日に引き続きかなりの流れが予想されます。
まあ、流れが強ければ群れも固まるし!

そんなこんなで浮島根に到着♪
あそこがブイですよー!じゃあエントリーの準備を~
なんて言ったその時。

社長が
『ああ!クジラ!クジラ!!』
え!?
振り返ろうとしたときに
他サービスさんの船からも
『おー!クジラだ!!』と聞こえる!

よく見ると波紋が。
すぐそこに!
浮島根のブイから20mぐらい。
え?あそこ?なんて言ってると

ブシャアアアアア!!!
間近で現れて潮が吹きあがる!!
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
すげー!!!

カ・カメ・カメラ!!
・・・・顕微鏡モード(笑)

もう一回!!
と思ったら大きな尾びれを出して潜行していってしまった。
いや、でもこんなに近くで見れて最高です!
初シーランドのMさんモってますね!

興奮冷めやらぬまま、エントリー。
水中遭遇というミラクルを期待しつつ(笑)
いや、無くは無い。

今日も群れは大爆発です!
流れは予想通りきつかったですが、もうどこもかしこも
群れまくってます。

流れの割には少しばらけている印象でしたが
ごっちゃり。
でも常に西側に降りたクジラが気になって仕方ないです(笑)

結局ミラクルはなかったものの、その後堂ヶ島のサービスさんが帰り道にまた目撃し、田子方面へ戻っていったとのことで
明日もチャンスあり!?

2本目は沖の島。
こちらも流れまくっておりましたが
群れは絶好調!
透明度も良くなったので水底付近からドロップオフを見上げ
大きなスズメダイの群れとイサキの群れを堪能。
ヘラヤガラの幼魚なんかも見つけました♪

3本目はまったりと湾内で浅場コース。
チョウチョウウオとサンゴ三昧です。
しかし、残念なお知らせがひとつ。

白崎のおそらく伊豆一番と思われるテーブルサンゴが半分ぐらいに割れていました・・・
台風のうねりのせいだと思いますがとっても残念です( ;∀;)
あんなに大きなテーブル他にはなかったのになあ。
ここ数年は水中の被害が大きいです。
同じく白崎の巨大ソフトコーラル群、沖の浮島根のキサンゴ。
そして今回のテーブル。

でも、これも自然ですから仕方ないですね。

Mさん3本お付き合いありがとうございました♪
またいつでもお待ちしております。


10月10日 貪欲に浮島根!

ファイル 1635-1.jpgファイル 1635-2.jpgファイル 1635-3.jpgファイル 1635-4.jpgファイル 1635-5.jpg

10月10日

平均水温  湾内 -℃
      外海 24.0℃

        
気温    26℃
透明度   湾内 -m
      外海 8~15m

秋晴れ
見事なまでに晴れあがった

雲は高く、まさに秋の空。
日差しを浴びるとちょうど良い暖かさ。
何とも過ごしやすい気候になりました♪

こんな気持ちの良い日に潜らないのは損ですね!
でも、水温は順調に下降線。
あんなに温かった海も段々ひんやりしてきました
が、陸上暑がり水中寒がりのけんろーがまだウェットで行けるんだから~!
でも、いつも元気でウェットイメージのショップオーナーさんが
今日ドライなのを見て、やっぱそろそろドライかな?なんて一瞬思いましたが・・・いや!だってまだ24℃ありますからね。
今年の前半が異常に温かかっただけです(笑)

さて、今日も個人のお客様が無かったのでショップさんに便乗。
なんと今日のショップさんは3本とも沖の浮島根へ!
やっぱ群れがいると皆さん意気込みが違いますね(笑)

けんろーは途中で漁師さんのエビ網が引っかかってしまったのを
外すというミッションがあったので2本一緒に入ってきました。

とにかく!!
もう群れがヤバすぎです!
今日もばっちり3層構造で壁!壁!壁!
そしてやっぱり良く見ればイッセンタカサゴ幼魚、ウメイロ幼魚、カシワハナダイ幼魚といろいろ混じっています💛
カンパチーズとワラサーズももちろんやってきます。

一日とおして流れもそこそこあったので群れが固まるのももちろんですが、流れに負けず頑張る魚たちは物凄く近くまで寄ってきます♪

2本目はじっくり深場を堪能。
珍しく東側から北側を探検。
サクラダイはメスがどっさり。
ハーレムにウハウハなオスはクルクル💛
ナガハナダイ、スジハナダイもカップルがたくさん♪
けっこう楽しいです。
もっと深い所も今度探索してみたいですね。

今日もシテンヤッコygは健在。
タテキンygも2匹確認できました(*'▽')

明日はお昼ぐらいから西風予報ですがそんなに強くはなさそうです。
今が秋の群れを堪能するチャンス(*'ω'*)