記事一覧

3月31日 荒海のガチ勢♪

ファイル 1714-1.jpgファイル 1714-2.jpgファイル 1714-3.jpgファイル 1714-4.jpgファイル 1714-5.jpg

3月31日

平均水温  湾内 16.6℃
      外海 -℃

        
気温    14℃
透明度   湾内 5~8m
      外海 -m

今日は3月31日と言うことで明日は新元号の発表ですね~!
平成最後!の言い回しをよく聞くので俺も使っちゃろう!
と、思ったら平成最後は4月30日なんですってね(笑)
そりゃそーだわ(*'▽')
明日発表ですぐ変わるわけでない💦
みなさーん!明日は普通にエイプリルフールですよ(笑)
危なく引っかかってしまうところでした(*'ω'*)

今日ですが昨晩から思いっきり西風!
しかも大西!
お店に降りると船着き場までザッパーン🌊🌊🌊
今日も潜る予定だったSさんですが今日は中止して観光して帰られるようです。
また来月もご予約頂きました~!ありがとうございますー!!

そんな中ショップさんがウミウシ狙いで来店されましたので
少しばかりお手伝いに行ってきました(*'▽')

海は大荒れでしたので白崎2本!
これはもう最近の定番しかないっすね。
スミレちゃんゾーンを攻めてきました。
一応スミレも確認行きましたが今日は行方不明。
アカオビハナダイはたくさん見れましたよ~!!
ウミウシちゃんたちですが小さなミドリガイが増えてきました。
ツノクロミドリガイ、セトミドリガイ、ハナミドリガイ、トウアカミドリガイなど。
この冬はハナミドリガイ以外はあんまり見えなかったのですがここにきて出てきました。
大昔見つけたころがあるゴクラクミドリガイ属1種13と思われるお腹のキレイなミドリガイも発見!
アラリウミウシはマイアラリが皆さん見つけられるぐらい大量!
フジイロウミウシやハスイロウミウシなどザクザク出てきます(*'▽')
休憩中もウミウシの写真を見せて名前を確認しにきてくれるゲストさんたち。
五分咲きの桜の木陰でとっても楽しそう🌸
するとショップスタッフさんが『けんろーさん、これは~!?』と来たんで見せてもらうと、な!なんと!
エンジイロウミウシ!!
うひゃー!羨ましい~!エキジット直前に見たそうで
他にも見ていないゲストさんも多数なので
お替り白崎です💛
俺もみたーーい(n*´ω`*n)

と言うわけで同じところで探し始めるも
9人の捜索部隊の検討虚しく見つからず。
あるあるですよね・・・
仕方ないのでけんろーは少し深い所から探していったら
先ほどは見当たらなかったオトヒメウミウシが見つかったので皆さんを呼びに。
喜んでもらえて良かった♪
ピカチュウ見たいなんて声も聞こえたのでまた少し離れて探して見るもこの辺はあまり目撃がない。
なので諦めてもう一度エンジイロ探そうかなー?なんておもったらば!!
ひゃー!ゼフィラ💛💛💛
3年ぶりぐらいかなー!
旧名、学名はヒュプセロドーリス・ゼフィラ
今の図鑑ではソヨカゼイロウミウシ。
うーん、ゼフィラでしょ!(笑)
けんろーがダイビングを始めたばかりのころ。
ウミウシを少しずつ見つけられるようになってきたときに
初めて見つけたレア種がこのゼフィラだったんですよね~!
かなり長い事白崎に居てくれて何度も見たのですが
やっぱり想い出深いウミウシです💛
ゼフィラはシワメが生えてくる春先に見れることが多いのでこれからチャンスは多いかもしれませんね~!

皆さんにも見てもらいましたが、これこのとーり(笑)写真参照。
全方位をカメラに囲まれたゼフィラの図が出来上がりました!
何とか仕事しました(*'▽')
いや、本当にこの辺神がかってますね~!
堅実に通常種も見れつつ、一発狙いのレア物もあり!
こんな荒れた海でもウミウシ狙える白崎たまらんっです♪

明日も同じぐらいの西風・・・かなあ( ;∀;)
詳しい海況はお問合せお待ちしてます。

2019年ブルーウォーターダイビングツアー募集中!
https://sealand-diving.com/news/20190207-2/


3月30日 ひっそり春♪

ファイル 1713-1.jpgファイル 1713-2.jpgファイル 1713-3.jpgファイル 1713-4.jpg

3月30日

平均水温  湾内 -℃
      外海 16.7℃

        
気温    14℃
透明度   湾内 -m
      外海 5~8m

こんばんわ!
今日もブログのお時間デス♪
薄曇りだった朝から少しずつ晴れ間も増え、お昼には良いお天気!
夕方からは雨が降り始め、先ほどからは風も強くなってきました。
なかなかに目まぐるしいお天気の移り変わりですね~。
日中は風も無く穏やかな一日で海況は良い感じ。

今日は常連のSさんがご来店です。
GWに屋久島に遊びに行かれるのですが昔ダイビングをしていた
奥様がもう一度チャレンジしてみたいとのことで一緒に来てくれましたよ~!
20数年前にライセンスを取得した奥様ですが
色々質問してみるとほんのりは覚えていますがやはり忘れてしまっていますよね~!
なので少しずつ思い出してもらいながらリフレッシュダイビングのレクチャーをさせてもらいました。
そして瀬浜でいざ海へ!!
経験者なのでバックロールエントリーも水面移動もとっても上手!
浅場でスキルの復習も難なくこなし、これはすぐに感を取り戻せそうだなと思っていたところ。
潜行で少し手間取ったのですが、波酔いに💦
水面は全然荒れていなかったのですが、聞けば極度に酔いやすいそうで( ;∀;)
まあ、実に数十年ぶりのダイビング、早朝からの移動、そして初めてのドライスーツと疲れちゃう要因はたくさんありますもんね。
ここは無理せずに中断しました。
もう少し暖かくなってウェットスーツでまったりできる頃にもう一度チャレンジしてみましょう♪
安全第一で楽しむことが大切です(*'▽')

と言うわけで、1本目は付近で写真練習をしていたSさんと
一緒に今度は外海に。
屋久島で素敵な写真を撮ってもらえるようにと今日も写真練習をメインに。
ポイントはヤイズ根。

じわじわと春濁りの影が忍び寄っている水中の透明度は5~8mほど。
浮遊物も多くなってきましたね(;・∀・)
でも、そのおかげか小アジなどが見られるようになってきました。
今日はあまり探し回らず被写体をじっくり撮って貰いました♪
皆さんも経験があるとおもいますが水中写真を始めたころは
なかなか姿勢も安定しないためピントもブレますよね~!
Sさんもまさに今がそれ。
でも、初めはたくさんシャッターを切ることが大事だと思いますのでバシバシ撮って貰う(笑)
何枚か撮っていればそのうち良い写真が撮れるようになります♪
でも、姿勢の安定は不可避なのでその辺は後でレクチャーしました(*'▽')
被写体もサイズの違うシロウミウシやヒロウミウシなどを織り交ぜ、難易度を上げてアカホシカクレエビも。
今日は難しいガラスハゼの撮影にもチャレンジ!
ムチカラマツの上をぴょんぴょん移動するこのスケスケのハゼは曲者ですよね。
でも完璧!とまでは行かないまでもちゃんと姿を抑えることができたSさん。
良い感じですよ(*'▽')
終盤はちょっと珍しいサンカクウミウシも見れました♪
Sさんも自分でアオウミウシなどを発見して写真撮影にチャレンジ。
お店に戻ってからは『ついにウミウシが可愛く見えてしまったっ!』と(笑)
いやいや、めっちゃ可愛いですから( *´艸`)
Sさん、奥さまありがとうございました!
明日も楽しみましょー!!
ただ予報では明日は西風💦
おそらく湾内になりそうですね。
練習には最適!?な海況でしょうか(笑)
なるべく吹かないことを祈りましょう!

2019年ブルーウォーターダイビングツアー募集中!
https://sealand-diving.com/news/20190207-2/


3月29日 ワイド目線でマクロも♪

ファイル 1712-1.jpgファイル 1712-2.jpgファイル 1712-3.jpgファイル 1712-4.jpgファイル 1712-5.jpg

3月29日

平均水温  湾内 -℃
      外海 16.7℃

        
気温    18℃
透明度   湾内 -m
      外海 8~10m

シーランドの桜🌸
朝イチで見た時よりどんどん花が開いて全体的には3分咲きと言った感じでしょうか?
花が開きだすと早いものですよね~!
来週末あたり見ごろになりそうな予感です(*'▽')
お花見ダイビングお待ちしてます💛

今日のゲストは初シーランドのKさんです。
とても良い凪でしたのでポイントも選び放題。
小さいものは見えない~とおっしゃっていたKさんなので
今日はワイド目線で泳いで楽しもうということに。
ポイントは沖ノ島と小蝶アラシへ行ってきましたよ~♪

沖ノ島はゆるーい流れあり。
少し頑張って泳ぐとふわーっとドリフトできて気持ち良いですよ~(^^)/
深場はテングダイにちょいと小さめのクエ。
さらにはムツの群れもかなりのもの。
イサキも離れたところで群れています!ただ前回同様に永遠に縮まらない距離(笑)
なんなんでしょ💦
壁についているサガミリュウグウやニシキなどの大き目のウミウシもご案内。
小さなセトミノウミウシなんかは写真に撮ってカメラで見てもらうようにしました♪
肉眼でははっきりわからなくてもモニターで見れば大きく見えますからね~!
ナンヨウキサンゴはポリプ全開!
ウスアカイソギンチャクの群生も美しかった!!

小蝶アラシは光が入ってさぞキレイだろう!と思いましたが
こちらも少しぼんやりで少し残念。
でも地形は相変わらず楽しい!
地形を見ながら大きなイセエビ(笑)
今日はゴシキエビもみれまし他♪

ウミウシは割と見やすいサイズもコロコロしていて
まだ大量発生中のアカエラミノ、季節もののサクラミノ。
セトイロウミウシやシロタエイロウミウシ。
さらにミスガイやダイダイウミウシなども。
じっくり探せばまだまだ出そうですね(*'▽')

暖かい日差しと穏やかな海況で素晴らしい一日でした~!
Kさんありがとうございました!またお待ちしております♪

2019年ブルーウォーターダイビングツアー募集中!
https://sealand-diving.com/news/20190207-2/


3月24日 楽しい湾内!

ファイル 1711-1.jpgファイル 1711-2.jpgファイル 1711-3.jpgファイル 1711-4.jpgファイル 1711-5.jpg

3月24日

平均水温  湾内 17.0℃
      外海 -℃

        
気温    14℃
透明度   湾内 8~15m
      外海 -m

今日も寒くなるって聞いてたのに!
全然ポカポカ陽気じゃん(*'▽')
でも、穏やかな日差しに反して海は朝から荒れ模様。
まあ、明け方の西風じゃしょうがないです。
しかし・・・この後天気予報が大外れで何故かけっこうな良凪に(゚д゚)!
朝来てくれたIさん、フェスさんごめんなさい。
さすがにこれは読めないです( ;∀;)

今日のゲストは月曜日に来てくれたばかりのKさんとお馴染みTさん♪

まずまだ荒れている海況だったので朝イチ『今日は湾内でじっくりマクロやりましょう!』と。
弁天島もかなりきつそうな感じだったので白崎2本かとも考えましたが、こんな海況だしいつも行かないところ狙ってみます?
と言う問いかけにご賛同いただき久しぶりの瀬浜へ。

マクロゲストのおふたりなので
テトラですね~!
もしかしたらウミウシザクザクかも( *´艸`)
なんて淡い期待をしていたのですがウミウシはハナミドリガイしかいなくて(笑)
でも砂地の透明度はすこぶる良好💛
のんびり泳ぐだけでも究極の癒しです。
この時期はヒガンフグがたくさん見れます。
砂に埋もれきってるやつや泳ぎまくっているやつ。
あの赤と言うかオレンジと言うかよくわからない色の目が怪しい(笑)
そして何となく違和感を感じた極小のダテハゼはハチマキダテハゼでした( ゚Д゚)
あまりに小さくわからなかったのですが(笑)
これは滅多に出ないので嬉しいですね~!!

いつも行かない東側に行ってみたらばアカオビハナダイ💛
ここも結構大きいサイズなのに浅い(*'▽')
ロクセンフエダイも数匹ウロウロしてキレイ♪
ウミウシはちょっと残念だったけどかなり楽しい!
最後はもしかしたらこんなのもいるかも~!?
なんて話をしていたホウボウの幼魚も登場。
これまた過去最少サイズのかわいいやつ。
でも、泳がせると案外早い(笑)

2本目は白崎へ。
今日もせっせと最近の定番コースです(笑)
毎日同じコース潜っても楽しいってすごくない?
でも先日SDカード不調で悔しい思いをしたKさんも今日は
スミレナガハナダイ幼魚もオドリカクレエビもオトヒメウミウシも撮れたようで良かったです(*'▽')
あと今日も日替わりレア種がちゃんと出た!
フジイロウミウシ💛
紫系ウミウシのなかで田子ではあまり出ません。
そしてほとんどの場合が砂に埋もれていたりと
ちょいといただけないスタイルで見つかるのですが今日のはしっかり\(^o^)/
美しいです!!

今日も濃密な2本!
Tさん、Kさんありがとうございましたー!!
Tさんはまた明日もよろしくお願いします(*'▽')

2019年ブルーウォーターダイビングツアー募集中!
https://sealand-diving.com/news/20190207-2/


3月23日 お天気コロコロ♪

ファイル 1710-1.jpgファイル 1710-2.jpgファイル 1710-3.jpgファイル 1710-4.jpgファイル 1710-5.jpg

3月22日

平均水温  湾内 17.0℃
      外海 15.8℃

        
気温    11℃
透明度   湾内 8~15m
      外海 8~15m


今日は東風の予報、朝からどんどん凪は良くなりましたが
低気圧のせいか外海はうねりが少々ありました。
こちらも予報通りでしたが、とにかくサムっ!
気温が10℃以上低いので身体が変になりますね~。
天気もコロコロ変わる。
雨が降ったり止んだり、しかも雹までふっちゃうし(笑)
ログ付けしてたらバラバラと大きい音でビックリしました💦

さてさて、今日のゲストは先月に続いて遊びに来てくれたIさんと
お連れの初田子、初シーランドのフェスさんことYさん(*'▽')
フェスさんって!?(笑)
いや、なんか器材にみんな名前書いたりして間違え防止よくするじゃないですか。
Yさんの器材見るといっぱいフェス、フェスフェスフェス・・・
聞いてみるとニックネームがフェスなんですって(笑)
なんか呼びやすいからそのまま一日フェスさんって呼んでました(^^♪

1本目はまだ波が落ち着かなかったので白崎へ。
最近の定番コース連チャンです(*'▽')
スミレちゃんにアカオビちゃん💛
日替わりウミウシは昨日見つからなかったハスイロウミウシが今日もみれましたよー♪
初田子のフェスさんなのでサンゴもやっぱり見てほしい(^^)/
なので防波堤サンゴまでのロングコースで道中はアオリイカの群れにも出会う。
防波堤サンゴではトノサマダイが普通に泳いでいます(笑)
もう越冬ってことで!
これは初めてだと思います。
浮島根のタテキンとともに観察続けたいと思います♪
ただサンゴエリアはこれからシワメとタワラ迷宮が始まるとおもうのでちゃんと見れるかなあ(;・∀・)

2本目は波が落ち着いたので外海へ。
前回Iさんは沖の浮島根へ行っているのとフェスさんは地形も好きとのことで沖ノ島をチョイス。
沖ノ島ドロップオフは透明度もよく気持ちよかったです。
ちょいと深場を移動していたら東の沖側は群れ群れ!!
イッセンタカサゴとスズメダイ、キンギョハナダイがけっこういるなーと眺めていたら、深いほうで大き目の魚のシルエットが突っ込んでいるのを発見。
よーくみるとイサキの超大群が!!
追っかけて近くで!とおもったらこれが追い付かない・・・
等間隔で群れが離れてどんどん深く行くので断念しましたが相当大きな群れでした!
先日もイサキの大群が見れていたので群れはいま沖ノ島深場!かもしれませんね(^^♪

Iさん、フェスさんありがとうございましたー!!

明日はまたも西風・・・
湾内まったりマクロですね(*'▽')

2019年ブルーウォーターダイビングツアー募集中!
https://sealand-diving.com/news/20190207-2/