記事一覧

6月1日 サクッとアドバンス♪

ファイル 1739-1.jpgファイル 1739-2.jpgファイル 1739-3.jpgファイル 1739-4.jpgファイル 1739-5.jpg

6月1日

平均水温  湾内 18.5℃
      外海 20.5℃

        
気温    25℃
透明度   湾内 5~8m
      外海 5~8m

いやー、飛行機っていいですね~!
って、別に乗ってきたわけでもないんですけど(笑)
何故か仕事が終わってから飛行機の動画みてたらはまってました(*'▽')
けんろーです!

次回の飛行機搭乗を楽しみに今日もブログかきます。

今日の田子は曇りのち晴れ!
海は穏やかで午後少し南西が吹きましたが問題ない程度。
グッドコンディションでした♪

そんな今日はHさんとSさんのアドバンス講習でした(*'▽')
今日は中世浮力、ナビゲーション、ボートの3科目。

まだまだお二人とも本数も少ないので
じっくり説明およびブリーフィング。
そしていざ海へ。

すると中性浮力なんて一瞬でマスター!とまでは行かないまでもかなり上手!
キレイなホバリングを披露してくれました♪
ここの練習でかなり時間使う予想だったのですが余りまくった時間はいっぱい泳ぎ回ってきました(*'▽')
深度変化にもすぐ対応してふたりとも凄いです。

2本目はナビ。
透明度もまあまあのナビ日和。
これまたふたりとも1回でクリア!
だれだよー!入る前迷子になるっていってたのー(笑)
でも、なかなかゴールが見えてこないからふたりとも内心ドキドキしていたそうです。
ゴールで待ってる相方と再会したときはハイタッチでした(*'▽')

3本目はボートなので水中スキルはほぼなし。
小蝶アラシでウミウシダイブ!
けんろーも久しぶりに会ったマダライロウミウシや良いタイミングで遊泳中だったムラサキウミコチョウも見れて自分でウミウシも見つけちゃったり💛
帰りの船の上では『ウミウシってキレイですね!!』って目を輝かせて女子のようなことを言うカワイイ男子ふたり(笑)

とっても上手な二人なので明日も楽勝ですね~!
引き続きバディ同士仲良く楽しくやっちゃいましょー!!


5月29日 ビギナーさんだってボート♪

ファイル 1738-1.jpgファイル 1738-2.jpgファイル 1738-3.jpgファイル 1738-4.jpg

5月29日

平均水温  湾内 21.5℃
      外海 -℃

        
気温    25℃
透明度   湾内 5~7m
      外海 -m

早いもので5月も終盤。
毎日こうアツいともう夏なんじゃないの?って思ってしまう。
そんな陽気のせいか夏のご予約、お問合せが多くなってきました。
ありがたやー♪

常連の皆様はもちろん、田子で潜ったことないから潜ってみたいなーなんて思っていらっしゃる方も是非一度遊びに来てみてくださいね~!
シーランドでは初心者さんも大歓迎!
ボートダイビングはハードル高いな・・・と思っている方!
全然そんな事ありませんよー(*'▽')
むしろビーチエントリーの移動もなく、水面移動も少なく
楽チンなんですから(*´ω`*)

そんな今日のゲストはKさん♪
初田子、初シーランドありがとうございます。
Kさんもまだ4月にライセンスを取得されたばかりのホヤホヤダイバーですがばっちりボートダイビングしてきました(*'▽')

今日の田子は昨日の南風の影響でうねりが強め。
外海は波も高かったので湾内でまったり遊んできました♪
透明度はまた濁りが戻って概ね7mといったところでしょうか。

1本目は白崎へ。
初めての田子なのでKさんにはぜひ枝サンゴは見て頂きたいですからね~!
それと先日も書きましたがリトルジャイアントケルプ(笑)
ホンダワラも伸びまくって良い感じになっています。
ウミウシもガッツリ探さなくてもぼちぼちでています。
大きなマダイが通り過ぎたり、スズメダイやソラスズメダイの大群も見れました♪
2本目は弁天島でハナタツ狙い。
いつもの場所におらず手間取ってしまいましたが無事発見!
キレイなアカホシカクレエビのファミリーも定位置です。
浅場のうねりにも負けず楽しく潜ってこれました♪

まだ一桁のKさん。
潜降に少し苦戦したり浅場で浮きそうになったりしましたが
中層を泳ぐのはとっても上手。
ちょっとびっくりしちゃうぐらいでしたよ(*'▽')
潜降や浅場のコントロールもコツさえつかめばあっという間にマスターできますから練習していきましょう♪
休憩中もたくさん楽しいお話ありがとうございます。

またいつでもお待ちしております!
Kさんありがとうございました~!!


5月26日 ヒラマサどっかん!

ファイル 1737-1.jpgファイル 1737-2.jpgファイル 1737-3.jpgファイル 1737-4.jpgファイル 1737-5.jpg

5月26日

平均水温  湾内 -℃
      外海 19.5℃

        
気温    25℃
透明度   湾内 -m
      外海 8~12m

朝そうじを終えると既にアツい。

え、まだ5月よ?
まるで夏ような陽気です。

こんな日ははやーく海にはいりたーい💛
そんな気持ちをおさえつつゲストさんを待つ(*'▽')

今日のゲストは今年に入ってから3回目のご来店Iさんです♪
ポイントの選定はすんなりと。
だって沖の浮島根の群れは凄いし、限定ポイント田子島はIさん初めてだから、この2本で決まりっ!
これもベタ凪だからどこでも行けちゃうという贅沢な日だったからこそ。

さて、沖の浮島根。
透明度は水面付近が青く一番キレイ。
下へいくと少しずつ白くなる感じですが、上り潮なのでまた良くなっている気がします。
エントリーする前の船の上からでもイワシの大群が待ち構えているのが見える(^^)/
やっぱり今日もイワシが凄かったー!

今日のハンターはヒラマサ5匹!
グルングルンと根回りを回りながらガンガンアタックしてました(*'▽')
これだけでも見ごたえ抜群。
壁を見ながらも上が気になっちゃいます♪
本気出してるフィッシュイーターは本当に早いですね~!
ミサイルです!ミサイル見た事ないけど(笑)
もちろんキンギョハナダイの群れもばっちりです💛

マクロも充実。
今日は久しぶりにクダゴンベ当てました!(笑)
居るって聞いても見つからない日が続きましたが今日は割と簡単に見つけました~!
ウミウシもレギュラーメンバー多めですが10種類ほど。
そして先週ショップさんが情報くれたアカシマシラヒゲエビもゲットできました(*'▽')
同じ穴にもう1匹いてペアりんこ💛
1匹はシャイで全然出てきませんでしたけどね~!

2本目は田子島!
Iさんはワイドレンズを新調されたのでワイド映えするような
大きなウミウチワやソフトコーラル、テーブルサンゴも案内しながら回ってきました♪

セナキルリスズメダイは今日も定位置!いいこ♪
相変わらずあまり逃げないので撮りやすい。
ガラスハゼにウミカラマツエビと田子島らしいマクロで楽しんできました(*'▽')
ゆるい流れに乗りながらドリフト安全停止はとっても気持ちがよいですよ~!

まだ田子島始まったばかりですので、ガンガン潜っていきましょうね~!

Iさん今日もありがとうございました!
またお待ちしてます(*'▽')


5月22日 豪雨が去って。

ファイル 1736-1.jpgファイル 1736-2.jpgファイル 1736-3.jpgファイル 1736-4.jpgファイル 1736-5.jpg

5月22日

平均水温  湾内 -℃
      外海 18.5℃

        
気温    22℃
透明度   湾内 -m
      外海 5~15m

いやー、昨日の雨、風凄かった~!
皆さんの地域は大丈夫でしたか?

おかげでと言うか、そのせいで川の水が大量に出た田子の海は
茶色のコーヒー牛乳状態になっていました( ゚Д゚)

今朝お店に降りてみると
コーヒー牛乳から、うーん。なんて言うのでしょう?
グリーンというかエメラルドグリーンと言うか。
エメラルドグリーンって普通は美しい色の比喩になると思うんですけど伊豆の海では濁っているときにも使ったりしますね(笑)

でも寸前まで良い状態だった水中がどうなっているか気になって
潜ってきました。

ポイントは沖の浮島根へ。
水面は波も大したことなく落ち着いていました。
透明度はさすがに浅い所はかなり白い!
でも根頭少し下は浮遊物多めですが基本青いです。(*'▽')
雨の濁りが落ちれば良い海になりそうです。

潮はかなり強めの流れ。
しかも深く行けば行くほど強いっていう変なやつ。

しかしちょいと別ミッションもあったのでふかーーーい所へ。
北端の深場の根頭は流れに向かって頑張って泳ぐキンギョたち。
さらに壁を降りるとそこは陰になっているのでサクラダイのおチビちゃんが固まってのんびりしてました(笑)
さらにスジハナダイの幼魚もたくさん♪
シテンヤッコの幼魚も見れました。
ミッションも終わったし、窒素もパンパンなので根頭まで戻りましたが・・・
流れ強くてすすまなーーーーい。
必死に戻ってみると深場にいたせいもあってエアも少ない。。。
仕方ないので根頭で流れから身を隠しながらキンギョと遊ぶ。
今年はなぜかキンギョがこんな時期から群れまくってますなあ。
めっちゃ小さいカシワハナダイもいましたよー!

すると見かけないやつがニョロリと動くのを見つける。
見てみるとカエルウオっぽい。
しかも大きいな。

背びれも黄色でキレイだし、かわいいーー!
と思って撮ろうとしたら穴にひゅんと入っていく。
とりあえず顔を撮りにいく。
この子たちは正面顔可愛いからねー!
でも、なかなか正面からは撮らせてくれない~
引っ込むタイミングが絶妙。

何とかもう一度体をださないかなーと残り少ない残圧と戦いながら待つと再びニョロっと出てくれて撮れました~!

調べてみるとスジタテガミカエルウオでした(*'▽')
写真も確認してみるとしっかりと名前の由来のタテガミも映っておりました~!!
見えますかね~?

明日は西風弱めなので海況も引き続き良さそう。
はやく雨水が消えてほしいですね~!


5月18日 ブッチギッタ期待値!

ファイル 1735-1.jpgファイル 1735-2.jpgファイル 1735-3.jpgファイル 1735-4.jpg

5月18日

平均水温  湾内 -℃
      外海 20.3℃

        
気温    23℃
透明度   湾内 -m
      外海 10~20m

良潮来たるっ!!

昨日作業ダイブにでかけるとき、船着き場からすでに違和感。
下を覗くと白い砂地がくっきり。
は?
絶賛春濁りの真っ最中のはずだが?
めっちゃクリア。

だがシーランドの船着き場は田子イチ透明度が良いことで知られる(笑)
いや、透明度が良く見えるといったほうが正解だろう。
すると作業現場でもどこまでも見える。
湾内なのに20m。
ひいいいい!恐ろしや黒潮パワーです。
帰ってから黒潮情報をみるととーっても良い位置まで黒潮が上がってきている!
駿河湾、反時計回り流入コースだ。
しかもはっきり支流が流入しているのがわかるほど。

そして今日。
この潮がどこかに行かないことを願いつつ。
常連ゲストのSさんと向かうは沖の浮島根!!

そして間違いないのは水面透明度は20mという事実💛
最高だ!
根頭を目指して降りていくとすぐにイワシの大群に巻かれる!
キンギョハナダイもクリアなブルーに良く映えている。
いつの間に現れたのかイスズミちゃんのいる根頭は真夏を思わせる。
イサキはまだ少ないがタカベは少し固まっているし種類問わず魚影だけで見ればかなり良い状態です。
どのポイントでもマクロに偏るはずのけんろーも今日は久しぶりの透明度にワクワクしながら常にイワシを目で追う。
時折、追ってくるのは情報のあったカンパチではなくでっかいマダイ。
浅場でもバトルは終わることなく続く。
ザザーーっとイワシが走ったと思うとそこには大きなアオリイカ小隊!
そっと忍び寄り足を伸ばし捕食する姿は実に美しい。
お目当てのカンパチは見当たらなかったがSさんとふたりで
気持ちの良いダイビングを堪能できた。

2本目は期間限定ポイント田子島。
この透明度はかなり期待していいだろうと勇んで向かった田子島であったが、こちらは潮向きの関係か沖の浮島根よりは少しぼんやり気味。
だが先日まで5~7mだったことを考えれば良い所で15mぐらいは見えているので贅沢な話です。
狙いはSさんのカメラ上達。
まだまだカメラ初心者のSさんだがダイビングスキルと共に少しずつ上手くなってきているので、脱初心者へのテクニックや撮影方法をアドバイス。
奥行きや背景のある構図の写真、マクロ、ワイドのコツなど撮影がしやすいソフトコーラルやあんまり動かないオニカサゴやオキゴンべ、オルトマンワラエビなどお馴染みの生物で楽しんでいく。
大群で列をなすムツの群れも田子島らしくていい。

1本目に潜っていたショップスタッフガールズふたりに自慢げに
『けんろーさん!さっそくカイカムリ見つけちゃいましたよ♪』
とか、『戻るときにコンガスリウミウシ見ちゃった!』と挑発されたので負けてられないっ!とも思いましたが素直に教わったカイカムリの場所を探すもやはり田子島、難易度が高く諦めモード。
そんなとき!?
現れたのは先日粘りに粘ったセナキルリスズメダイ‼
え!いま?みたいな(笑)

いやいや、なかなか見えれないスズメダイです。
Sさんの写真練習には難易度高めですが一緒にバシバシ撮ってきました💛
南で見るよりやっぱり嬉しいですね~!
サイズも良いし、割とおとなしいし引っ込まず良い子。
そこから1mmも動いちゃダメだよ(笑)
おかげである意味期待値ぶっちぎった結果になりました♪

Sさんありがとうございました!!
また来月ですね(*'▽')
明日も透明度と生物に期待しつつ♪
東~南東の風予報でーす!