記事一覧

6月25日 スタッフ練習♪

ファイル 1749-1.jpgファイル 1749-2.jpgファイル 1749-3.jpgファイル 1749-4.jpgファイル 1749-5.jpg

6月25日

平均水温  湾内 20.7℃
      外海 22.1℃

        
気温    26℃
透明度   湾内 15m
      外海 15m

いつものように防波堤を通り外海へ向かう道中。
ふと見た水面の青いこと。

まあ、また騙されちゃうんだろうなーと思いながらも目が離せない。
うーん、やっぱりキレイにみえるなあ。
昨日より全然色が濃い。

その結果は・・・
透明度回復してました!
まだぼんやりのところもありますが温かくて良い潮ですね~!
まだ安定とは言えなそうな危さですが、ここ最近の濁りから少し解放されて嬉しいですね。
それにしても毎度そうですが1日でこんだけ変わるってすごいですよね~!

さてさて、本日はNEWフェイスIくんが練習に来てくれました!
先日遊びに来てくれたときにお手伝いをお願いしたところ
色々勉強させてもらうところから!ということで今日から少しずつ練習です♪

ポイントは沖の浮島根と弁天島に行ってきました!

冒頭の件がそれです!
良潮をむかえ最高!
沖の浮島根は田子ではご存知ナンバーワン人気ポイントなのでまずはここからです。
外海でのエントリーやエキジット、安全管理からコース取りと
とてもまじめなIくんは真剣に覚えてくれましたよー!

海の中はというと透明度があがったせいか群れが少し根から離れていました。
が、もちろんキンギョハナダイは離れず(笑)
今日はタカベの大群潮上で激しかったです!

深場は久しぶりにクダゴンベ♪
そしてサクラダイのちびっこ💛

アシボソベニサンゴガニ、クダヤギクモエビ、ヨツバネジレカニダマシなどの甲殻類もみてきました♪
そして季節ものは早々とイッテンチョウチョウウオが登場💛

最後はウロウロカンパチも参加!いいタイミングでした。

2本目は湾内弁天島の練習。
比較的コース取りの楽な弁天島ですがその分、魚は少な目なので細かい生物を探すのが大事ですね。

弁天島はやっぱり甲殻類♪
イソバナカクレエビ、アカスジカクレエビ、ヒメイソギンチャクエビ、カザリイソギンチャクエビ、サンゴガニなどを見つけていきます。
水温も上がってきたのでと思い覗くとオキナワベニハゼもいらっしゃいました。

深場のハナタツも健在です♪
浅場はノコギリハギの幼魚も見ちゃいました~!

Iくんもコースの目印になりそうな岩や景色をいっぱい撮ってくれました(*'▽')
まだ練習は続きますが、近いうちに皆さんとご一緒させていただくと思いますのでその際はお願いします♪

シーランドでは非常勤のスタッフを常時募集しております。
ダイビングの仕事をやってみたいけど・・・なんて思ってる方。
せっかくのプロ資格を活用しましょう♪
少しでも興味のある方はお気軽にご連絡くださいね~!


6月24日 深場を攻める!

ファイル 1748-1.jpgファイル 1748-2.jpg

6月24日

平均水温  湾内 -℃
      外海 20.7℃

        
気温    24℃
透明度   湾内 -m
      外海 5~7m


今日はボート番でしたが
ショップさんの2本目に間に合ったので便乗させてもらい
田子島へ行ってきました♪

ショップゲストさんがカエルアンコウ見たいなーなんて言ってたので、そーいや今年の田子島はカエルアンコウもハナタツもメジャーなやつに出会っていない・・・
そろそろ固定の生物ほしいところ。
なのでいつもはココまで行かないなーっていうところまで行ってみました(*'▽')

それはボトムをずいぶん進んだ方面。
北へ北へと行ってみました。
もちろん行けば行くほど深くなるんですけどね(笑)

深場のソフトコーラルやヤギ類がとてもキレイなのはわかっていましたが、じっくり見て回る事もあまりないのでしばしウットリ(笑)

その後岩をどんどん探していくもカエルちゃんもハナタツちゃんも見当たらず。。。
したらば!!!
突然目に入ってきたのはコールマンウミウシ💛💛💛
これは嬉しいですね~!
南方系ウミウシはラッキーです(*'▽')
しかも!何と3個体固まっておりました♪
ホクホクでしたがショップさんたちは遥かかなた💦
見せてあげたかったなあ。

その後合流し、またカエル探ししましたが撃沈。
そこで田子島名物、テヅルモヅル(笑)
ワンチャンあるんじゃ?
と思ったら1/4で引き当てました!
テヅルモヅルエビ\(^o^)/

皆さんに見せてもけっこう(。´・ω・)?って感じでしたがレアなんですよ(笑)

この辺も甲殻類好きのゲストさんのときは狙っていきたいですね~!
あ、ちなみに深場では突然ヒラマサーズが現れました!
特に餌っぽいのはいなかったんですけど狂ったように10数匹が踊っていました!

透明度は相変わらずです。
早く良い潮来てほしいですね!


6月23日 ブン流れ!!

ファイル 1747-1.jpgファイル 1747-2.jpgファイル 1747-3.jpgファイル 1747-4.jpgファイル 1747-5.jpg

6月23日

平均水温  湾内 -℃
      外海 21.4℃

        
気温    22℃
透明度   湾内 -m
      外海 7~12m

兎にも角にも梅雨である。
蒸し暑さもシトシト降る雨も、くねくねする髪の毛も
我慢の日。
これが終わればみんな大好き夏がやってくるから(*'▽')

今日もショップさんと夏のイベントのお話などをして気分的には夏はすぐそこまで。

しかし。
海の中はと言えば。
そう!もう一足先に夏を通り越し秋ぐらいの群れっぷりなのだ💛

今日のゲストは先日も来てくれたばかりのTさん。
そして以前もTさんと一緒に来てくれたCさん(*'▽')
実はこの間Cさんには問合せを貰っていたのですが海況も悪かったのでまたにしましょうとなっていたのですが、一緒にきてくれました♪

今日の田子はうねりやや強し。
外海はお昼から流れが強!!

見た目とはうらはらに水中はけっこうハードな海況でした。

まずは田子島です。

セナキルリスズメダイをじっくり撮りましょうを掲げていざ。

田子島は流れはなし。
かわりにうねりは-20mを越えても揺れてました。
3人でゆらゆらしながら囲むのは目的のセナキちゃん💛
今日もキュートかつ、人見知りせず愛嬌を振りまくいい子ちゃんです。
こんなにカメラと人を嫌がらないのは嬉しい限りですね。
末永くお願い足します(笑)

その後はノープランなのでうねりの影響の比較的少ない深度を進む。
途中はイサキの小群れにマダイのでっかいの。

かなり泳ぎまわって大きな根を見つけたのでみんなでじっくり。
するとビシャモンエビを久しぶりにゲット♪

少しだけ透明度が良くなった田子島をのんびり探索しました。

2本目は沖の浮島根です。
表題の件です。
お得意の2枚潮が炸裂して、ブン流れ。
しかも時間を追うごとに強くなり、帰るころには根頭に掴まらないといけないぐらい💦

でも、作戦的には深場で遊ぼう!だったので
前半は比較的自由自在に動き回りました。
珍しく東側の深場を攻めてみましたがサクラダイが雄雌、大小集っていて楽しい!
他のハナダイがいるのかいないのかもうわからないぐらいのキンギョと混合の群れ!
ここはまた楽しいなー。
おふたりもソフトコーラルやヤギ、ウチワなどを背景に撮影を楽しんでました♪
根に戻りひたすらキンギョハナダイをかき分けて進む(この表現、けっして盛ってはいない)
深場が長かったので残りは根頭の群れを目と体で感じる(笑)

ヘラヤガラもイスズミもハマフエフキもいつも通り。
気づけば大きなヒラマサものっそりと現れる☆
賑やかすぎる根頭祭りは連日開催していますよー!

お二人とは今日もゆっくり話させてもらい、お互いの暴露合戦が面白かったです(笑)
ぜひCちゃんツアーで来年海外やりましょうね(*'▽')

おふたり有難うございました!
また『すぐ』おまちしてますよ~(笑)


6月22日 箸がころがっても。

ファイル 1746-1.jpgファイル 1746-2.jpgファイル 1746-3.jpgファイル 1746-4.jpgファイル 1746-5.jpg

6月22日

平均水温  湾内 20.5℃
      外海 18.9℃

        
気温    20℃
透明度   湾内 5~7m
      外海 7m


うーん、すっきりしないお天気と潮色の今日の田子。
まあ梅雨だからねえ。
仕方ない( ;∀;)
先日社長と懲りずにまたカツオを狙って今度は御前崎まで遠征したのですが、その時は黒潮ガンガンのところもあればドブのように濁ったところもあったので潮色も日替わりっぽいです。
はやく安定してほしいです。

今日のゲストはリピーターのSさん。
そしてお連れさんはふたりの若い初心者女子!
なのでSさんとふたりで保護者のようなダイビングしてきました(笑)

若者ふたりはまだ10本ちょいなので
まずは白崎でチェックもかねてのんびりダイブ。
耳抜きに不安があるというYちゃん、とっても慎重に潜降。
そうそう!そのぐらい慎重でいいんです。
相方のSちゃんはけっこうスイスイ潜降していて安心。
でも、あとで聞いたら今日は耳痛かった!と(笑)
そんならもっとゆっくり行かな!(*'▽')

ふたりとも本数の割に浮力は何となく出来ていて
もう少し潜り込めば上手になりそう。
少しアドバイスしただけで2本目は劇的に変わりましたしね~!

白崎はのんびり回ってきましたが
今年は多いのか、なんとソヨカゼイロウミウシゲット!!
ボンボリイロも見れて触覚の美しさを何とか伝えようと写真を撮って見せるとふたりとも興味津々♪
それを見守る保護者のSさん(笑)
いいチームです。
最後は伊豆でもめずらしいエダサンゴ群生を堪能!

2本目は海況もよく、保護者もいるので沖の浮島根へチャレンジ!
流れ強かったらやめよーね!という感じでいきましたが
ほんのり流れる程度でちょうどよし!

水中は・・・
そりゃもうお祭りです💛
キンギョまみれに遠くにはイサキの超大群!・・・のシルエット。
でも根頭は他にもメジナ大群、スズメダイ大群。
イスズミにマダイ、アオブダイ、ハマフエフキと大きな魚も凄い多くてヘラヤガラもペアでフワフワ。
去年の秋と同じですね~!

北の根もローソク岩もどこに行ってもキンギョが爆発していて
これで秋とかどうなんだろ?って心配になるほどです。
1本目で虜になったのかYちゃんは自分でもウミウシを発見♪
ニシキウミウシにムラサキウミコチョウ!
他にも2つ見つけた!と楽しそうでした(*'▽')
Sちゃんは保護者のSさんとキンギョに突っ込んでご満悦♪
本当にふたりとも喜んでくれました!
ここは連れてきてくれたSさんに感謝ですよね~!

休憩中も4人で楽しく過ごさせてもらい、なんでもコロコロ笑う若者に箸がころがってもってこの事だなと、自分の歳を実感しましたが(笑)

皆さん、ありがとうございました♪
またお待ちしてますね~!!


6月15日 ワイドもマクロも完璧!!

ファイル 1745-1.jpgファイル 1745-2.jpgファイル 1745-3.jpgファイル 1745-4.jpgファイル 1745-5.jpg

6月15日

平均水温  湾内 19.7℃
      外海 18.8℃

        
気温    20℃
透明度   湾内 8~12m
      外海 15~20m

はい!こんばんわ!けんろーです♪

今日も楽しく潜ってきましたよー(*'▽')

今日は常連月イチゲストのSさんと一緒です♪
田子の海況ですが、お天気は曇りのち雨。北東~北の風が強く外海はかなりの白波がたつ時間帯もありました。
しかし、脅かしてくれますよね。
ここ最近の予報。
当初は北東7~8mなんて予報出してるところもあり、お昼からは大雨。
まあ、確かに吹いた時間もありましたし、雷雨の時間もありましたが・・・
ぶっちゃけそこまででは無かったですね~。
さっきなんか外海までベタ凪でしたもん。
透明度は湾内ぼんやり、外海良い感じで変わらず💛

あさイチかなり早く到着してくれたSさんなのでソッコーで準備して沖の浮島根へ!
そして一番乗り(*'▽')
するとなかなかの流れもあり、根頭についてみるとそこはパラダイス!(゚д゚)!
キンギョハナダイ乱舞!
イサキどっさり!
スズメダイごっちゃり!
メジナわんさか!
イスズミそろーり!
ハマフエフキのっそり!
ヘラヤガラにょろり!
カゴカキダイぽつーん!

うおおおお!なんこのごちゃまぜ!!(笑)
狭い根頭にみんな固まりすぎだっつの(*´ω`*)

もう、ここだけで終わり!ってなりそうな勢い。
一番乗りってこんな恩恵あるんすね~!
一通り楽しんだので移動しようとするとSさんがでかいヒラメも見つけてくれました!
今日もイワシは見当たりませんでしたがカンパチーズはウロウロしてました。

マクロも好調で夏のウミウシが続々と出てきています(*'▽')
見れたウミウシは後ほど~。

2本目はちょうど風のピークに当たったので白崎で懲りずにレッドバラクーダ狙い。
また外しました・・・💦
どこいってんだ?
ウミウシも少し減ったなーと思ってたんですがじっくり探せばザクザクでした(笑)
ブルーメタリックが美しいイトヒキベラの婚姻色もたくさん。
中層ではアオリイカ。
タワラ迷宮にからは突然飛び出てくるホシエイ!
これまたでかくて軽く乗れそうな勢い(*'▽')
レッドバラクーダは残念ですがここでもワイド、マクロともに絶好調です💛

今日見れたウミウシは
アオ、シロ、サラサ、ヒロ、イガグリ、コイボ、キイロイボ、フリエリイボ、ニシキ、サガミリュウグウ、コミドリリュウグウ、アラリ、クラサキ、フチベニイロ、シロタスキ、センテンイロ、サガミイロ、リュウモンイロ、オトメ、ハナオトメ、サメジマオトメ、ウスイロ、ユビノウハナガサ、フジイロなどなど。
まだまだ見れていますよ~!

さあ、今日のSさんですが
随分と中性浮力が上達してきました(*'▽')
今までけんろーが色々アドバイスし
『上手くなってきましたね~!』と伝えても何となく実感が湧かなかったそうですが、今日は
『うん!今日はなんとなく上手くできていた気がした!』と。
いやいや!かなり上達してますよ!!

なかなか上手く行かない日々が続きましたが、1本1本の積み重ねが大切なんですよね!
ここまで来たらあともう一息です。
頑張っていきましょうね♪
ありがとうございました!!