記事一覧

11月23日 いざ、沖の浮島根へ!!

ファイル 1829-1.jpgファイル 1829-2.jpgファイル 1829-3.jpgファイル 1829-4.jpgファイル 1829-5.jpg

11月23日

平均水温  湾内 20.7℃
      外海 20.7℃

        
気温    18℃
透明度   湾内 10m
      外海 8~12m


皆さん見てますか?
『同期のサクラ』
過保護のカホコがめっちゃ大好きで高畑充希ちゃん大好きになったので見ようと思ってたらカホコのスタッフさんが作っているとのこと。
スーパー面白い。
今週はずっと涙が止まりませんでした( ;∀;)
テレビはほとんど見ないのでHuluで見ているのですが、ついにはスピンオフ的に『リクエストのミタ』なんてショートドラマまで!
これが『家政婦のミタ』とリンクしていてびっくり・・・
どっちもこれからの展開から目が離せません(*'▽')

さあ、今日もまーったく関係ない話からの始まりましたが
ここからが本番ですよ!

今日の田子は良いお天気!
外海に出て富士山方面を眺めると富士山は見えないものの
厚い雲の隙間から光が差しこんでキレイだなーと思ったら
何かぶっとい虹になっていました!🌈🌈🌈
海況は大ならいで湾内はとっても穏やか、外海はならいとは言え、吹きすぎで風波が立っていましたが一応全ポイントオープン。

今日のゲストは今年オープンウォーター、アドバンスとシーランドで取得してくれたKくんとYちゃんがご来店。
アドバンスまで一気に取ったのでこれからじっくり上達していきましょうね~!
と言うわけでまずは弁天島へ。
講習ではありませんが、ここからは少しずつ出来ることを増やせるよう意識しなければいけないことはたくさんあります。
今日は上手なフリー潜行や着底しての生物観察などのマナーと実践!
潜降についてはYちゃんほぼ100点!
Kくんはちょっとバランス崩して早かったですが、まあ男の子だしね。少しぐらいヤンチャなほうが・・・笑
でも中性浮力のバランスは本当に上手なKくん。
逆に浮力は少し苦手だったYちゃんも
『今日はもっとたくさん空気入れるのを心がけた!』との言葉通りだいぶ上手く浮けるようになっていましたよー!
気になる着底も生物への接し方もなかなか良い感じ。
これならどんどん上達しますね~!
おかげでヒレナガネジリンボウやニシキフウライウオなどの生物観察もじーっくり楽しめました♪
セダカギンポは今日も健在でした💛

2本目は満を持して沖の浮島根へ!
アドバンス講習のときには海況が悪く行けず、やっと行ける日が来ました。
ワイドがまだまだ絶好調の浮島根は
キンギョハナダイ、タカベ、イサキのいつもの大群に大外にはメジナとニザダイの群れ。
ワラサのアタック!
ハタタテハゼ祭りも継続中で今日は7個体確認しました!笑

さらに今日はニューフェイスも。
タテガミカエルウオちゃんです💛
以前スジタテガミカエルウオが何度か登場していましたが
今回はタテガミカエルウオちゃんが来てくれました♪
かーわいい💛

そんなわけで沖の浮島根デビューも飾ったお二人ですが
まだまだこれから楽しい海が待っていますよー!
また来月も!なんて嬉しいお話もありましたので是非バンバン潜っていきましょうね(*'▽')
有難うございました!!


11月20日 弁天島、ああ、たのし。

ファイル 1828-1.jpgファイル 1828-2.jpgファイル 1828-3.jpgファイル 1828-4.jpgファイル 1828-5.jpg

11月20日

平均水温  湾内 20.7℃
      外海 20.7℃

        
気温    16℃
透明度   湾内 3~5m
      外海 3~5m

だいぶ寒くなってきましたね。
少しずつ冬が近づいてきた。そんな時期、皆様いかがお過ごしでしょうか?
けんろーです(*'▽')

少しずつ平日も空きが出始めて
時間を見つけてはすることがあります。
それは・・・歯医者!笑
夏場は通うなんて絶対無理ですからね。
それでもここ数年は割とこまめにクリーニングしてもらっていて
虫歯もなかったのですが、先日いきなり歯が欠けまして💦
歯医者さんに行ったらどうやらブリッジしてもらったところの
歯が虫歯になって欠けたようで、ブリッジごと新しいのにしてもらいました♪
歯があるって快適です!笑
それにしても、初老になっても歯医者さんの機械はダメですね・・・
音だけで寒気がしますー。

さて今日もブログスタート!
今日のゲストは久しぶりにハルカが仲間と4人で遊びに来てくれました(*'▽')
海況は外海は少し波、うねりがありましたが
概ね良好。
透明度は悪かったですが、それはそれなりに結構潜り込んでいるメンバーだったので皆で楽しんできました。

1本目は沖の浮島根。
ハルカの『サクラダイが見たい!』の一言で下のほうへ。
今日は南側を見てきましたが10数匹のオスがメスへアピールしていました💛
降りた瞬間はクルクルしてましたがすぐにオス同士で割れ目の中へ。小学生男子かっ!
北の根は相変わらずのハタタテハゼ祭り。
ふと見ればいる!と言う感じ。
群れは透明度がアレでしたがそのせいか近くで見れました♪
カンパチもやる気なさげに2匹きてました~(^^)/

2本目はもちろん?弁天島へ。
ここは最近外せませんね~!
何と言ってもキュートなメガネゴンべちゃんに激アツのセダカギンポ!
ヒレナガネジリンボウの巣穴は一つ潰れていました( ;∀;)
ノーマルネジともう一つのヒレネジは無事でした。
ニシキフウライウオも健在。
沖の浮島根でも見れているソメワケヤッコの幼魚ですが
今日は弁天島でも確認できました♪
こちらの方が近くで見れますね~(^^)/
まだまだ色々隠れていそうな弁天島。
深場も探索に行きたいと思います。

皆さんありがとうございました~!
またお待ちしております!!


11月16日 200本おめでとうございます!!

ファイル 1827-1.jpgファイル 1827-2.jpgファイル 1827-3.jpgファイル 1827-4.jpgファイル 1827-5.jpg

11月16日

平均水温  湾内 22.1℃
      外海 22.1℃

        
気温    18℃
透明度   湾内 8m
      外海 8~10m

雲一つない秋晴れ!

富士山はもちろん、遠く南アルプスの尾根も美しい銀嶺が。

駿河湾越しにこんな素晴らしい景色に出会えるボートダイビング。
最高です💛

今日のゲストはリピーターのIさん。
『沖の浮島根連発したので今日は他のところいってみてもいいかなー。』
いいですね~!贅沢なセリフです(*'▽')
するとIさんが唐突に
『そーいえば、今日1本目で200本なんですよ~!』

えええーっ!ゆるっ!笑
『もっと早くいってくださいよー!』とけんろー。
するとIさんは
『あ、朝イチ言おうとおもったんですけど忘れてました!』
いやいや、その早くでなくて!笑
そんな面白問答したんですけど、それならやはり大群にもお祝いしてもらうのが良いだろうとやはり沖の浮島根へお誘い。

そんな浮島根へ向かう道中の景色が冒頭の件。
素晴らしいお天気もお祝いムード。

水中はと言うと。
透明度は少しぼんやり気味でした。
しかし、群れはまだ衰えをしらず・・・・
イサキ、タカベともに爆群。
そして切り裂くようなワラサとカンパチのアタック。
目まぐるしく移り変わる魚群ショー。
写真が追い付かないほどのその動きに圧倒されるほどだ。

マクロもしっかりと。
ハタタテハゼは日に日に固まってきている模様。
先日4個体だったところは今日は6個体。
これってどーおもいます?
伊豆とは思えませんよね💦
小さなタテキンもゲットし、アブヤッコygにソメワケヤッコyg、レンテンヤッコ大人!と次々にヤッコが現れる。
ニラミギンポちゃんはようやく自分に合う巣穴を見つけたらしく
隠れるようになったけど未だ健在。
かなりお腹いっぱいな被写体ぞろいでしたね(*´ω`*)

でも、まだ食べれますよね?笑
2本目はマクロが今激アツな弁天島です。

聞けば近頃、ネジリンボウはけっこう撮ったそうなんで
そこはスルーして片っ端から。
まずニシキフウライウオからスタート。
これがまたも難易度高くて・・・
色合いが薄いのもあってなかなか見つからないのですが何とかゲット。
続いて大きくなってきたアカスジカクレエビ軍団。
セボシウミタケハゼ、オキナワベニハゼに昨日見つけたバラハタの幼魚♪
写真はうまく撮れませんでしたがササスズメダイ幼魚。

ラストスパートはメガネゴンべ×2
フタイロサンゴハゼとアワイロコバンハゼがざくざくテーブル!
そして!今一番アツくてレアな!
セダカギンポ!!!
今日もばっちり居てくれました💛
時折アミメサンゴガニに突かれてました・・・笑

これで200本記念のお祝いフルコースです。
完食していただきましたよー!!(*'▽')

Iさん今日もありがとうございました!
そして200本おめでとうございます!!
これからも楽しく、安全にたーっくさん潜っていきましょうね♪


11月11日 雷轟以上の衝撃!!

ファイル 1826-1.jpgファイル 1826-2.jpgファイル 1826-3.jpgファイル 1826-4.jpgファイル 1826-5.jpg

11月11日

平均水温  湾内 22.4℃
      外海 22.4℃

        
気温    20℃
透明度   湾内 8~12m
      外海 15~18m

今日は11月11日。
イチ並び。
ポッ〇ーの日とか・・・

そーんな甘っちょろいもんじゃねえええええ!!!

あ、失礼しました!笑
ポッ〇ー大好きですよ(*'▽')

いやいや、今日なんですけど
凄かったんですよ!
台風みたいな暴風雨と雷!
ずっと前から今日は天気悪いってなってましたが
これほどとは・・・(そうは言っても海の中だったので知らないんですけど💦)
ただ水中でも稲光の凄いのはわかりました!
そこらへんでたくさんのカメラマンがストロボたきまくってるのか?って思うぐらい。
でもそれは稲光だけでないことも間違いではなかったのだ!!!

はい!今日はショップさんの助っ人として生物探しのお手伝いしてきました(*´ω`*)
ベテランさんたちがあんなに来てくれたら気合も入ります!

沖の浮島根、小蝶アラシ、弁天島の3本。
1本目、2本目。
最高の透明度でベタ凪で快晴で。
これは文句なしの3拍子!

ワラサは常に行く先々で現れて猛烈に群れに突っ込んでいく。
遂にけんろーの目に入り始めたハタタテハゼはもはやどこにでもいると言った感じで、この1本だけで軽く10匹以上見ました(゚д゚)!
定着しつつあるニラミギンポは今日も愛想よし。
ショップさんはクロスジリュウグウウミウシ属の1種3、そしてこのメンツだと盛り上がること間違いなしのテヅルモヅルエビもゲット!笑

小蝶アラシでも美しいブルーに癒されて上がってみると
急に曇天。
やはり予報はあたるのだ。

だがしかし、予報通りの嵐も
このあとの水中での出来事は凄まじいものだった!

暗く曇った空のもと弁天島はさながらナイトの勢いの暗さ。
もしや・・・と思った予想はあたる。
ネジリンボウたちはみんな穴にもどっているようだ。
ただ1匹いた子もけんろーのライトで引っ込ませてしまう・・・
スタッフさんのやったな!的な視線が痛い!笑

何とか汚名挽回のチャンスを伺う。
アカスジカクレエビやセボシウミタケハゼではきっと足りない。
とにかく浅場まで来れば!
そう!昨日見つけたメガネゴンべ💛
そして!神サンゴ。
アワイロコバンハゼ&フタイロサンゴハゼいっぱいのココ。
横にはフタスジリュウキュウスズメダイも着いている。
これでチャラったぐらいでしょうか。
でも、心の中ではまだマイナス。
いるって言っていた生物だしなあ。
何か一発当てたい!
そう思った直後の事。
あ、アミメサンゴガニだ!
サンゴガニより映えるし、教えましょっと思ったら
なんかいるなあ。

なんと!セダカギンポがあらわれたああああ!!!
ひゃー!こんなの出るんだ!
やっぱ田子すげええ!笑
そしてこの達成感!
感無量でございます。

目の肥えたゲストさんにも満足いただけたよう( *´艸`)

これはしばらく居てほしいですね~!
狙ってみたい方お早めに💛
伊豆半島で見れるチャンスはそうそう無いと思われます!


11月10日 攻めるマクロ!

ファイル 1825-1.jpgファイル 1825-2.jpgファイル 1825-3.jpgファイル 1825-4.jpgファイル 1825-5.jpg

11月10日

平均水温  湾内 22.4℃
      外海 22.4℃

        
気温    20℃
透明度   湾内 5~8m
      外海 15~18m

今日のブログのお供はSTINGです。
気分的になんとなくですが、やはりSTINGの声が一番落ち着きますね~!(*'▽')
代表曲で言うとShape of my HeartやStraight to my heart、Englishman In NewYorkみたいなリフレイン系の曲がお好みです💛

さ、コーヒーが切れていたのが残念ですが麦茶でブログ開始デース。

今日の田子は引き続き穏やかなツルペタ水面でした。

昨日から夜のうちに潮が流れて透明度回復しないかなー?と言っていたのですが、どうやら願いは通じたようで( ゚Д゚)

外海は15mオーバー!!
昨日からの皆さんはみーんな驚いていました!

そんなラッキーな今日のゲストは一眼ゲストのKさん。

60mm装着なので1本目はハナダイいってみましょうか?と提案。ふたつ返事でOK頂いたので沖の浮島根へ。

ワンチャンまだシロオビハナダイが浅めのところフラフラしてたらいいなーと思っていましたがこちらは見当たらず。
でも根についていきなりスミレナガハナダイの幼魚発見!
これはテンション上がる💛
撮影したい気持ちをグッと堪えて、ここはKさんに任せる。
周辺でシロオビ探索を続けるもダメ。
しかし、サクラダイはまだ婚姻色で美しい。
メスもちびっこがキレイなので時間あったら狙いにいきたいところ。ナガハナダイ婚姻色もビュンビュン飛んでいました♪
頑張ってもう少し水深を下げてみるとキレイなヤイトヤッコの幼魚も見ることが出来ました(n*´ω`*n)

深い所で粘ったので後は浅場でキンギョと遊んで楽しみました♪
群れはあまり見てこなかった・・・のですが勝手に目に入ってくるぐらい群れ群れです!笑
ワラサもガンガンまわっていましたよー!

2本目は激アツの日々が続く弁天島へ。
やーっと覚醒しましたね~!
今日もネジリンボウたちは楽し気にホバリング!
俺も一眼で撮りたいなー!
もっとも楽しい浅場では密かにずーーっと探していた
メガネゴンべちゃんを発見!
今年は全然会わないなと思って探していたので嬉しい!

しかもこれが小さくて色も儚げで美しいのです。
そして何故かサンゴの中でも上でもなく、近くのくぼみに。
何でだろうなーとおもっていたのですが少し穴から出たら急に
サンゴの中からもう一匹出てきて攻撃してました!
うーん、なんか縄張り的な?
よくわからないですが、もう1匹いることが確認できたのでした!笑
フタイロサンゴハゼもアワイロコバンハゼもたっぷりいて最高なうえにメガネスズメダイも最後にゲット!

マクロ好きにはたまらない南方系、幼魚ラッシュでした!
Kさんありがとうございました!
シロオビリベンジしましょうね~!