記事一覧

12月14日 ギリギリセーフ!

ファイル 1834-1.jpgファイル 1834-2.jpgファイル 1834-3.jpgファイル 1834-4.jpgファイル 1834-5.jpg

12月14日

平均水温  湾内 18.6℃
      外海 18.6℃

        
気温    15℃
透明度   湾内 10~15m
      外海 10~12m


めっきり冬ですなあ。

あっと間に日が暮れます。
今日の日の入りは16時半で17時には真っ暗です( ゚Д゚)
夜が長いとついつい動画を見てしまいますねえ💦

よくゲストさんたちも
『子どもたちはみんなYouTubeばっかみてるよー!』って言うんです。
聞けばお子さんたちの年齢も様々、高校生、中学生、小学生。
みんなYouTube大好きですね!笑
かく言うけんろーも時間があるとすぐYouTubeなんですよね~。
今日はひたすら飛行機の動画見ちゃいました!笑

いかんいかん!このままだと見ながら寝てしまう(*'▽')
という事でスパッと切り替えてブログです!

今日の田子は晴天!
ただ西風がかなり強くあさイチで外海に出たんですが
ギリギリセーフ!?でその後は湾内のみでした。

今日のゲストは初田子、初シーランドのIさん。
群れのリクエストを頂いたのでギリギリの沖の浮島根へ。

水面は波が高かったものの、水中は穏やかでした♪
イサキの群れは減った気がしますが、その分タカベがヤバかったですね!
鮮やかな黄色いラインが中層を埋め尽くす。
その黄色を散らすブリの軍勢も見事でした。

キンギョハナダイだけはずーっと変わらず乱舞。
正直、この子たちだけでも1本楽しめる。

ウミウシはニシキとイボ系が目立っています。
かなり数が増えていてじっくりウミウシの時期もそろそろかな?と思います。
というか祈っています!笑
行方不明だったフタイロハナゴイも復活していました~♪

2本目はまったりと白崎でサンゴ巡り。
防波堤サンゴエリアもチョウチョウウオ三昧です。
こっち側でも前に見ていたのですが今日はミカドチョウチョウウオをガッツリ見れました。
他にもフタスジリュウキュウスズメダイもいっぱい💛
ヒレナガハギにゴマハギと南国!
テーブルサンゴ群も美しいのは変わらず。
そう言えばここのテーブルはじっくりハゼ探ししたことなかった・・・。
もしかしたらレアなハゼが・・・と思ったら何かウズウズしてきたので今度調査しよう!!
ナマコマルガザミやゼブラガニなど甲殻類も見つかっていますのでエビカニ好きの皆さんも是非どーぞ♪

Iさんには外海の大群と白崎のサンゴで楽しんでもらえました♪
有難うございました!!
またお待ちしてますね~!

今年も残すところあと半月。
令和元年も最後まで楽しく潜り収めましょうね(*'▽')


12月8日 ちょいと浮島根まで♪

ファイル 1833-1.jpgファイル 1833-2.jpgファイル 1833-3.jpgファイル 1833-4.jpgファイル 1833-5.jpg

12月8日

平均水温  湾内 -℃
      外海 18.8℃

        
気温    13℃
透明度   湾内 -m
      外海 10m


けんろーが小さい時はたくさん歌番組があったんですよね~。
いやいや、突然なんだよ!?
って感じですが💦
80年代はベストテン、トップテン、夜ヒット。
特にまだ子どもだった前半は9時になると寝る時間だったので
トップテンの印象が強い。
ラジオも土曜日の昼にはコーセー歌謡ベストテン、地元のSBSの歌謡ベストテンもあったなあ。
とにかく生活に音楽が溢れていた時代。

そしていま。
YouTubeを開くと懐かしい歌に出会う事が容易にできる。
しかも当時の映像なども見れる。
実に懐かしい。
そして素晴らしい!

昨今、ネットなどでは『最近の歌は歌詞がうすっぺら!』だの『何を歌っているかわからない!』とか散々言われていますよね~。
自分はそこまで思わないけど80年代ほど歌詞で情景が浮かぶ曲は確かに少なくなっているのかなとは思います。
まあ、テレビで歌番組をやっているのかすら知らないぐらいテレビみないんですけど!笑

さて!そんなわけで今日も薬師丸ひろ子を聴きながらブログスタートです!笑

今日の田子はとっても良いお天気。
平日は西風も強烈な日も続きましたが、すっかり止んでベタ凪でした。
しばらく陸仕事が多忙で海況も悪かったので
ショップさんに便乗させてもらい1本沖の浮島根へ。

今日も外海に出ると美しい雪化粧の富士山と南アルプス💛
絶景です♪
沖の浮島根は流れもなくまったりモード
透明度は10m前後とまずまず。

ピークは去ったとは言えイサキとタカベは根に近くて良い感じ。
それもこれも5匹編隊を組んだブリのおかげ♪
スイッチはあんまり入っていませんがグイグイ根に寄せてくれてました(*'▽')
キンギョハナダイはまたチビッコが増えた気がします(゚д゚)!
根の淵をチラチラと彩っています。
ハタタテハゼはやはり減ってきました💦
まあ、一杯だったのが何かおかしかったんですよ。
今日は2匹確認しました。

他にもスミレナガハナダイ幼魚、アブラヤッコ、ソメワケヤッコ、シテンヤッコ、カシワハナダイ、スミゾメミノウミウシ、ニシキウミウシ、ミアミラウミウシ、コトヒメウミウシ、ミチヨミノウミウシ、コイボ、フリエリイボ、キイロイボ、タテヒダイボのイボウミウシ各種、キイロウミウシと少しずつですがウミウシも見え始めマクロも楽しいです。
ザクザクが待ちきれませんね~!

明日も東寄りの風で良い凪になりそうでーす(^^)/


12月3日 夏を懐かしむ。

ファイル 1832-1.jpgファイル 1832-2.jpgファイル 1832-3.jpgファイル 1832-4.jpgファイル 1832-5.jpg

12月3日

平均水温  湾内 19.9℃
      外海 -℃

        
気温    16℃
透明度   湾内 5~7m
      外海 -m

昨日の前線通過は台風並みの暴風雨。
もはや家から出られる気がしないぐらい・・・
いろいろと調べものや、やることもあったのでお家でお仕事。
そしてやってきましたね。
西風が!笑
だんだん冬の気配の田子でございます。

さあ、そんな西風の今日のゲストはリピーターのSさん♪

西風なので湾内ですよーという昨日の話で
『ネジリンボウ見たいです!』とお返事頂きましたので
それなら問題なーし!と。
早速弁天島へ行きました!
大雨の影響もあって水面付近は全然見えないぐらい濁っていて
え!?となりましたが下に行くにしたがって少しずつ見えてきました。
ではネジとヒレネジを愛でよう!
が・・・・・・・
な、なんと!
巣穴全滅!( ゚Д゚)
まじかよーーー!
流石に一気に全部はやりすぎだよう・・・
低気圧のやろー!

まあ、気を取り直して。
いつも通りの他のレアっこを愛でてきました。
浅場の方がうねり強いのにみんな元気。
セダカギンポは今日はイイ感じに顔が見える位置でした♪
メガネゴンべ、ホシゴンべ、セボシウミタケハゼ、アワイロコバンハゼ、フタイロサンゴハゼみーんな健在です。

2本目は穏やかな白崎へ。
こっちのほうが濁りは少なかった印象。

今年の夏。
白崎と言えば、ミカドチョウチョウウオ、モンスズメダイ、セナキルリスズメダイの幼魚トリオ。
南国ムードを演出してくれた来遊漁たちだ。

最近、弁天島ばかり潜っていたので、もう居ないかな・・・
なんて思っていたらみんな健在(*'▽')
そしてみんなおっきくなっていた!笑
小さかった頃が懐かしい。

カイカムリちゃんたちも帽子をチェンジして
大きくなっている様子でした♪

サンゴエリアは濁りもあまり気にならないソラスズメ乱舞にチョウチョウウオもまだまだいっぱいでずっと見ていられますよー!

これからの時期は白崎が主役になってきますので、こちらも
レアな生物発見していきたいですね💛

Sさん、ネジリンボウ残念でした💦
でもサンゴエリア楽しかったですね~!
ありがとうございました!
またお待ちしてます(*'▽')


11月30日 妖艶💛

ファイル 1831-1.jpgファイル 1831-2.jpgファイル 1831-3.jpgファイル 1831-4.jpgファイル 1831-5.jpg

11月30日

平均水温  湾内 20.2℃
      外海 20.2℃

        
気温    14℃
透明度   湾内 8~10m
      外海 8~10m

11月も最終日を迎え、明日からは師走突入。
今年もあとひと月ですね。
夏が終わるとあっという間に年末だなあって思うのは
ダイビング業界あるある。
それにしても一年早いですね~!
残る12月もがっつりダイビングを楽しんでいきますよー!

その前に11月の締め!
今日のゲストはふるさと納税ファンダイブ2ボートでお越しになられたTさん。
西伊豆町への寄付ありがとうございます。

とっても穏やかで控え目なTさんはポイント選定もお任せ頂いたのでここはもう今一番のポイント2トップで行きましょうね!

もう予想はつくと思いますが沖の浮島根と弁天島!笑
1本目はショップさんも大勢で沖の浮島根へ行くそうなので
混雑を避けてあえての弁天島先行です(*'▽')

今日も確認してきましたがどうやらニシキフウライウオは行方不明。
それ以外はいつも通り♪
今日はヒレネジが2匹でイイ感じに出ていましたが
どうやらノーマルネジ、もう1匹のヒレネジと全部同じ巣穴に入ってるとショップさん談。
仲良すぎ💛
さらに情報ではもう1匹極小ヒレネジもいたそうな。
弁天島ネジ事情はますますアツくなっています!

浅場の激アツゾーンもばっちり。
メガネゴンべ×2もアワイロコバンハゼもセダカギンポももちろん♪さらに今日はホシゴンべも見れました!

2本目は満を持して沖の浮島根。
先に入っていたショップさんからは流れが強いとの言われていたので昼食を挟んでいざ!
すると流れも止まっていたので、存分に泳ぎ回ってきました。
それにしてもブリが凄いですね。
もうブリと呼んでよいサイズですね。
5~6匹でぐるんぐるん。
群れは逃げまどい右往左往。
目まぐるしい展開です。
興奮気味のブリはけんろーにまで突っ込んでくる始末。
ちょっとビビりました(*'▽')

もちろんマクロも。
ハタタテハゼ数個体見れて変わらず好調ですが少しバラバラになった印象。
レンテンヤッコ幼魚、アブラヤッコ幼魚、シテンヤッコ幼魚、
ソメワケヤッコ幼魚も確認。

最後には奥に引っ込んで紹介できませんでしたが久しぶりに
フタイロハナゴイも登場!
しかも紫濃いめで妖艶な雰囲気を持つ幼魚。
これは美しいですね~!

でもって安全停止になったら激流に変化。
良いタイミングで潜り終えることが出来ました♪
Tさんもとても楽しんでもらえて、帰り道はこれまた美しい
雪化粧の富士山を眺めてもどりました~!

Tさんありがとうございました!
またお待ちしております♪


11月29日 寒さに勝るアツさ!

ファイル 1830-1.jpgファイル 1830-2.jpgファイル 1830-3.jpgファイル 1830-4.jpgファイル 1830-5.jpg

11月29日

平均水温  湾内 20.3℃
      外海 20.3℃

        
気温    14℃
透明度   湾内 15m
      外海 15m

昨日は一日ボート番でしたが冷たい雨に打たれ
体は芯まで冷え冷え。
今朝はまた冷え込みまして、布団から中々出られない。
ああ、そんな季節になってきましたね・・・

こんばんわ!けんろーです。
見かけによらず、とにかく寒さに弱いけんろーですが
ここ数年は老化でしょうか?笑
まったくもって冬が嫌いです( ;∀;)

でもね、水中は良いんですよ。
暖かいドライスーツで水温もまだまだ20℃台。
ただ陸上がねえ。
何枚着ればよいのやら(*'▽')

さてそんな気温も低い一日でしたが海の中はアツい生物でいっぱいです。
今日のゲストはリピーターで南伊豆のスターSちゃん。
朝から笑いながら笑いを取りに来ます。
面白い言動をしては
『けんろーさんとか〇〇さんとかは私をおとしいれようとしている!』と。笑
いやいや、大体Sちゃん発信だから!(*'▽')

そんなSちゃんのリクエストはワイドとマクロで1本ずつ。

1本目は沖の浮島根。
深場から中層攻めです。
まずはハナダイエリアでサクラダイや他のハナダイを狙います。
昨日ショップさんがシロオビは深すぎなところにいた!と言っていたのでこちらはあまり期待せずと言うか案の定。
根頭もサクラダイが少ないのでサイドにまわるとかなりの数。
オスは下のほうからアプローチ。
メスは上で品定め!笑
悪い女たちです(*'▽')
そんな光景を家政婦は見た!みたいに角から激写するSちゃん。
リンリン呼んでいるけんろーのベルにも、真後ろをワラサ×2がスレスレを通っていることすら気づかない集中ぶりです♪

その後は中層でイサキ、タカベ、スズメダイ連合軍と楽しく舞ってきました(n*´ω`*n)
時折突っ込んでくるワラサのおかげで群れが固まって良い感じでした💛

2本目はマクロリクエストなので
ここはやはり弁天島ですよね!

コースはいつも通りですが、これがほんと最強!
残念ながらニシキフウライウオが行方不明でしたが
ネジ、ヒレネジ軍団はばっちり。
アカスジカクレエビはどんどん増殖中。
セボシウミタケハゼも定位置。
バラハタ幼魚は少しシャイになったのか速攻で引っ込みましたが
メガネゴンべにアワイロコバンハゼ、フタイロサンゴハゼ。
そしてセダカギンポは変わらず見れました💛
途中ではアオリイカの群れにホウセキキントキとあちこち見るのが大変なぐらい。
じっくり被写体絞っていっても楽しいですし、色々見て回るのも楽しい弁天島です。
最後のテーブルでは謎のハゼ。
極小なのでスケスケ幼魚。
セアカコバンハゼに見えるんだけどなあ~。


ワイド派のSちゃんも『マクロ楽しかったなー!』満足した様子で良かったでーす♪
Sちゃんありがとうございました!
またお待ちしてます(*'▽')

明日も東よりの風で良い凪になりそうですね(*'▽')
気温はまた低そうなので厚めのインナーや休憩中の上着はあったほうが良さそうでーす♪