記事一覧

1月6日 どこまでも続く。

ファイル 1844-1.jpgファイル 1844-2.jpgファイル 1844-3.jpgファイル 1844-4.jpgファイル 1844-5.jpg

1月6日

平均水温  湾内 18.0℃
      外海 18.0℃

        
気温    12℃
透明度   湾内 10~15m
      外海 10~15m

普段テレビほとんど見ませんが、朝食時はテレビがついているとみるんです。
今日は深海のサメ、『ギンザメ』というのを特集?してまして。

ギンザメ!

いやー、こいつ見たいっすね!笑
とにかくキモカワイイ💛
俺から言わせたらエモい!笑

エイとサメの特徴を持つ感じのこの魚は
トビエイみたいにヒレパタパタするんですよね~(*'▽')
めっちゃエモい!笑

朝からけっこうときめいてしまい、今日でないかなーとか
思っちゃったりして(*´ω`*)

まあ、まず無理でも深海魚も浅場に迷い込むことなんてよくある話ですから、ぜーーったい見れないってこともない!
まして我らが駿河湾が目の前なんだから♪
そんな夢をみつつ、今日もいきまっしょー!

さあ、今日は昨日から引き続きTさんと。
ポイントは沖の浮島根と瀬浜に行ってきました♪

なんか予報外れで少し北西が吹いたので
沖はちょいと波がありましたが特に問題なし。
流れもなく、まったり浮島根。

エントリーしていくと中間ブイのところには
どこからか流れて来たコガネシマアジの幼魚が小判のように光っていました(*'▽')

おや?今日は群れが全然見えないなーと思っていたら
タカベは全部南側に集中。
しかもだーれも追っかけないもんだからバラバラ。
いっぱいいるけど少し迫力がない~。
キンギョハナダイも同様でだらーんとしてました💦

北の根はマクロを見ながら

ハナキンチャクフグ、タテジマキンチャクダイyg、ソメワケヤッコyg、サクラダイyg、カシワハナダイygと幼魚がかわいいです。
ウミウシも少々、ニシキやフリエリイボ、コイボ、キイロイボ、
ミチヨミノ、トウアカミドリガイなど。
フタイロハナゴイygも健在でした💛
ラストはまたツムブリがじゃれていました。これなんなんだろ?

2本目のリクエストを聞くとTさん
『風も出てきたので湾内でまったりがいいですね~!』と言うことで瀬浜チョイス!

Tさんぐらいの常連だとポイントは全部潜り倒しているので
こういうチョイスもありですよね~!
今日は瀬浜の浅場は船の上からでもめっちゃキレイだったので
今回はノープランでのんびり砂地を眺めていきましょう!

とは言え、狙ってしまうのがダイバーの性。
甲殻類好きなTさんはカラッパ。
けんろーは心の中でまだ水温はアレだけど、カスザメとかワンチャンないかなー?と。笑

でもですね。
そんな邪念を吹き飛ばすぐらい浅場はキレイで砂地がどこまでも見えました💛
気持ち良すぎて動きたくないぐらい!嘘!笑
砂地でカラッパ出てないかなーと探しながらもついつい遠くや水面をみてしまいます。

すんごい勢いで逃げてゆくヒガンフグやテトラ下でノコギリヨウジ、クリアクリーナーシュリンプ。
水深30mのちょうど中間、-15mを気持ちよく飛んでいると
下のほうでは同じように気持ちよさそうに飛ぶちびっこトビエイが2枚♪
せっかくなので真上から撮ってみました♪

帰りにはここでもゴマモンyg。
そして、ずっと砂地に潜ってるカスザメを見逃すまいと目を凝らしていたけんろーに衝撃的なものが。

ツバクロエイのいた跡!
もう、これ以上ないぐらいにクッキリと!笑
近くにまだ居ないかなと探しましたが居ませんでした💦
でもちょっと興奮しちゃました(*'▽')
すんごいのもギンザメも出ませんでしたが
とっても気持ちの良いダイビングになりましたー!

Tさんありがとうございました(*'▽')
またお待ちしてます。
次は何をしましょうかね~!?笑


1月5日 忘却の閻魔。

ファイル 1843-1.jpgファイル 1843-2.jpgファイル 1843-3.jpgファイル 1843-4.jpgファイル 1843-5.jpg

1月5日

平均水温  湾内 18.5℃
      外海 -℃

        
気温    12℃
透明度   湾内 10~15m
      外海 -m

陸上で人類が踏み込んでいない土地というのは
本当に数少ないという。

古代より人間の探求心と探究心は果てしなく。
まだ見ぬ未開の地を目指し、海を渡り、山を越え、どこまでも
まだ見ぬ何かを追い求めてきた。
結果、地上にあるほとんどの場所に人間はたどりついたのであるが、我々ダイバーのフィールド海はと言うと、実に数%しか
分かっていないらしい。
うーん、凄いですね。

そんな海の中を見ることが出来るダイビングって実は相当すっごい事なんだなーって。
ええ、ええ。
今さらながらに思いましたよ!笑
さあ、皆さんダイバーになりましょう!(*'▽')

はい!今日もブログ書いていきまーす♪
けんろーです。
またまた夜中に暴風吹き荒れました。
そして朝。
またぺったりしました!
いや、急変しすぎでしょ!笑
今日はそうは言ってもちょいと外海は波が残りまして、またお昼ぐらいからソヨソヨ来たので湾内でじっくりとフォトダイブです。
ゲストは常連Tさん。
海況や、Tさんのご都合でちょっと間があいてお久しぶりでした~!
ポイントは弁天島と白崎です。
けっこう前からTさんに『ネジリンボウ見たいですね~!』と言われ、その時は全然出てなくて、ダメ元で一緒に探しに行ってやっぱりダメで・・・笑
そんな事も何回かあったんで、今日はその分を取り戻す!
てなわけでネジリンボウ畑でネチネチやりましょう!

昨日はMさんファミリーとネジリンボウペアとコトブキテッポウエビコラボが見れたので今日も期待してGO!
したらば!
なんと穴の真上をトラギスがふさいでいるではないか!
Σ(゚д゚lll)ガーン
追っ払うも全然出てこないネジたち。
ちょっと変な汗が出た。
ヒレネジは外せない!
こちらは・・・
昨日は即撤収されたのですが、今日は非常に我慢強い!
かなり近くまで寄ることができました!!
はあ、良かった!笑
メガネゴンべも健在。
アカスジカクレエビはピークは去ったのか少し減っていました。
セボシウミタケハゼにアワイロコバンハゼと弁天島のレギュラーを楽しみ、昨日見つけたハチマキダテハゼも見れました!
最後はまだおとなしくしている良い子💛レア種のセダカギンポ!
ちなみに白崎の子もまだ健在なので今なら2か所で見られますよ!

休憩中にはTさんの娘さんの部活の動画を見せてもらいました♪
書道部とのことですが、今どきの書道部が音楽に乗せて文字を書くのとか知っていましたけど動画で見ると凄いですね!
ちょっと感動しました(*'▽')

2本目は白崎で。
甲殻類が好きなTさんにはカイカムリペアに昨日のウツボに乗りまくるクリアクリーナーシュリンプの集団。
アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ。
そっから先日のイソコンペイトウガニ!と行きたかったのですが
こちらは行方不明。。。
でも今日もサンゴエリアは賑やか。
ミカドチョウチョウウオを筆頭に各種チョウチョウウオはまだまだ元気!
フタスジリュウキュウスズメダイもまだたくさんいます!

そして。
忘れていた。

いつも秋口くらいから
サンゴが楽しくなると、お!いたいた!と見つけて
探し始めるやつ。

そう。
伊豆ではかなりのレア物。
エンマカクレエビ!
今日見つけて
『ああああ!そういえば見てなかった!!!』
去年はあんまり見つからなかったからかすっかり頭の中からデリってました。
しかも、今日のサンゴには軽く見ただけで10匹以上いました!笑
嬉しいけど多すぎだろ!笑
まあ、とにかくラインナップが増えた!😃

Tさん、ありがとうございました!
明日も楽しんでいきましょう(*'▽')


1月4日 幸先良し!

ファイル 1842-1.jpgファイル 1842-2.jpgファイル 1842-3.jpgファイル 1842-4.jpgファイル 1842-5.jpg

1月4日

平均水温  湾内 18.5℃
      外海 -℃

        
気温    12℃
透明度   湾内 10~15m
      外海 -m

みなさま、改めましてあけましておめでとうございます。

新年1発目のブログです。

令和2年。
西暦2020年。

2が多いですね!笑

東京オリンピックがあるし、色々と景気の良さそうな声も聞こえてはきますがどうでしょうかね~!
規制なんかで渋滞してみんな伊豆に来られない!なんてことは無いと祈りたいっ(*'▽')
でも、盛り上がっていきたいですよね~!

さあ、今日の田子は昨日からの大西風も朝には落ち着き
急回復\(^o^)/
ゲストは月イチ常連のMさんファミリーです。
じっくりゆっくりペースでスキルアップを重ねる皆さん。
先月を思い返してみると。
白崎の潜降がうまくいかず、最初にエアを消費。
エアトラブルになって早めの終了・・・
2本目にしっかり修正したのですが課題の残る潜り納めでしたね~。
そして潜り初めとなる今日。

今年一年間の目標を立てました!
『慌てず、落ち着いて!』
Mさんファミリーは来店し始めの頃に比べたらかなり出来ることも増えて上手になっています。
ただ、上手くいかないことが起こるときは決まって慌てているとき。
そう。この慌てない!っていうことはダイビングにおいてとっても大事なことなんですよね。
慣れた陸上と違い水中では色んな事が起こります。
そんなときに慌てずに落ち着いて対処できれば安全に潜ることが出来ますね。

今までの細かなアドバイスは頭の片隅において、今日はとにかく
慌てず、落ち着いて潜ってみましょう!
そしてお正月だし、練習!練習は忘れて海を楽しみましょう♪

すると!!
今日のMさんファミリーは
誰一人、浮上してしまったり、浮きそうになったりということは一切ありませんでした!(*'▽')
今までは油断したり、ドライやBCDのエアが抜け切れてなかったりで浮いてしまったり、慌てて下に泳いでくるなんて事も多々ありましたが今日は浅場でも完璧っ!

残圧の確認もしっかりとフォローしあって申告してくれたので
けんろーもコース取りがしやすかったです♪

もちろんまだまだ!の部分もありますけど
とっても上達が見えた2本となりました!
教えている側としてもとっても嬉しいです(*'▽')
2020年は飛躍の年になりそうですね!

水中でもじっくりとネジリンボウやメガネゴンべ、ソメワケヤッコなど弁天島のカワイ子ちゃんを観察でき、白崎でも甲殻類を中心に生物観察を楽しめました💛
個人的には皆さんを待っているときに一人で見つけてしまい、呼んだら引っ込んでしまったハチマキダテハゼのおチビちゃんが胸キュンだった!笑
ひとりで見ちゃってすみません💦
一緒にウツボをクリーニングしているクリアクリーナーシュリンプの集団を観察したり、シマウミスズメのおちびを囲んでいるファミリーが仲睦まじく素敵でしたよー!

また来月ももちろんご予約いただきました(*'▽')
この調子でどんどん楽しんでいきましょうね~!
ありがとうございましたー!!


12月29日 小人が現れ、通常の3倍で号泣する。

ファイル 1841-1.jpgファイル 1841-2.jpgファイル 1841-3.jpgファイル 1841-4.jpg

12月29日

平均水温  湾内 -℃
      外海 19.0℃

        
気温    12℃
透明度   湾内 -m
      外海 8~12m


1日がとっても早く過ぎ去る。
決して初老のせいではなく、いやあるが・・・
それは一日が充実している証拠なんだと誰かが言っていた。

だとしたら365日ほぼ充実しているのだろう。
素晴らしいな!おれ。

はい!こんばんわ!けんろーです。
今年を振り返って・・・ないのですが!笑
やっぱり1年早いですね~!
おそらく本日けんろー潜り納めになるのかなー?と思いましたのでこんな感じで書き始めました♪

そんな潜り納め(予定)に一緒の潜ったのは南伊豆が生んだ
スター!S嬢!笑
Sちゃんも今年から通ってくれていますがいっぱい来てくれましたね~!ありがとう!
そしてほぼ毎回泣かせています!笑
今日は何と号泣です!普通に( ゚Д゚)
いやいや、笑い泣きですよ!
実につっこみどころ満載の彼女のキャラクターは日本国民が愛すべき素人芸人と言ったところ。
今日もたくさんやらかしてくれて笑いを誘って頂きました。

そんなSちゃんと潜ったは沖の浮島根とヤイズ根!

沖の浮島根はワイドリクエストでしたが
その前に深場へ寄り道してマクロ。

ちょいちょいサクラダイの赤ちゃんが見れているので
これは是非見てもらいたいなーと思いまして。
行ってみると今日はハナダイたちがかなり深い位置。
これはとても下まで行けないので上からたくさんのスジハナダイを眺め、根頭を探し始めると良い感じに溝に狙いのサクラっこが💛
これは小さい!美しい!
自分も撮りたい気持ちをぐーーっと堪えて周辺を探索。
くるっと回ってめぼしいのがいないので戻ろうとSちゃんのところに行くと真剣なまなざしで撮影している顔の真横をベニハナダイが4~5匹うろうろ!笑

中層まで戻ってワイドに。
今日は初っ端からけっこう育っているツムブリが根回りを荒らしていまして、おかげでキンギョハナダイの密集度がヤバい感じ!
時折タカベも玉で逃げてきますが、こちらは中途半端な追い方なので囲まれず。
最後はなぜか根頭でひたすらじゃれ合うツムブリを眺めるという安全停止!笑

2本目はSちゃんが好きなオルトマンワラエビを見たいと言うので
それで!笑
って言うか、どこでも見れるからこそ探すと見れなかったりするんですよね~!
でも、見れそうでまだ行ったことないポイントでヤイズ根をチョイス♪
これ大成功でした!

ワンチャンここはウミウシ出ちゃってるんじゃ?って期待は完全に裏切られたのですが、何とコビトスズメダイをゲット💛
ブリーフィングで『けっこう変なスズメダイもでるよ!』って言ってたら本当に出たっ!
変じゃないくて凄いけど!(*'▽')

Sちゃんも自分でミアミラウミウシ見つけてご満悦。
赤いコケギンポはシャア専用らしい。
僕ら世代にはツボるワードですね。
通常の3倍ですから!

ワイドのキンギョまみれ写真とコビトスズメダイの証拠写真はSちゃんから貰いました♪

Sちゃん、今年はありがとうございました!
ぶっ壊れ女子の代表として来年もよろしくお願い致しますー!


12月28日 コンペイトウ☆

ファイル 1840-1.jpgファイル 1840-2.jpgファイル 1840-3.jpgファイル 1840-4.jpgファイル 1840-5.jpg

12月28日

平均水温  湾内 19.5℃
      外海 19.7℃

        
気温    11℃
透明度   湾内 8m
      外海 8~12m


クリスマスも終わると一気に年の瀬ってなりますよね~!
なんか毎年そうですが、クリスマス前までは洋モード。
クリスマス後は和モードに変わる。
展開早すぎだわ!って感じるのは私だけでしょうか?

みなさん、こんばんわ!けんろーです。
だから正月にカレー食いたくなるんでしょうか?
これってハ〇ス食品とかの戦略にまんまとやられているのでしょうか?
別に正月でもステーキでも焼肉でも何でもよいですよ!笑

そういえば、連日遅くまで音楽の編集をしていまして。
編集と言ってもミキサーを弄ってとかではなく、itunesから
曲を選曲してCDに入れる作業。
店舗用のBGMを作成していました(*'▽')
70年代~00年代の洋楽で作ったんですが、MP3なら1枚で150曲でも入るので膨大です!笑
あれもこれも入れたくなるのですが、メジャーな曲をメインにしないと何やら訳のわからんBGMになってしまうので。
まあ、この作業大変でしたけど楽しいんですよね~!
昔はカセットに10~15曲ぐらいしか録音できませんでしたからね・・・って初老以上にしかわかりませんね~!
今はスマホにいくらでも入るし、ストリーミングもありますし。

さてさてー!
今年最後の週末土曜日のゲストは常連のAっちゃんが
潜り納めに来てくれました~!

この令和元年の締めに一緒に楽しんできました!
海況は昨晩から東よりになったおかげで落ち着いたのですが
何せ昨日の西風が酷すぎたので少しうねりの残る海況となりました。透明度も少し落ち気味。
でも、小蝶アラシ以外は問題なさそうな感じでした!

1本目は沖の浮島根へ。
あれれ?
群れが少ないなあ。
まさか西風のせいでどっか行ったの?
ひゃー!
と思っていたら南側に集中!
タカベ玉が今日も美しく、ワラサとカンパチが久しぶりに競演💛
カンパチの方がかなり鋭く突っ込んでいました!
ちょいちょいウミウシも探していたのですが、やはり少しずつ増えていますね。
謎リュウグウ系も発見。
限りなくサガミリュウグウの幼体ですが触覚の色がけっこうはっきりオレンジっぽい。
ただ黒サガミでオレンジっぽい触覚も見た事あるので多分そうなのかなと。
他にも大きなミアミラやAっちゃんはコトヒメなんかも見つけてました♪

2本目は白崎へ。
他サービスさんに昨日フリソデエビ発見の情報を貰っていたのですが、午前中には行方不明とのこと・・・
なのですが、やっぱり探索!にでかけました!

結果・・・チーン。
近くにはいてくれる!と信じています。
白崎はひたすらマクロ。
スケロクウミタケハゼ、アカスジウミタケハゼ、カイカムリ。
そして前回の白崎で見つけたセダカギンポ2号も健在でした💛
嬉しいですね~!
そして久しぶりの発見だったのが
イソコンペイトウガニ💛
ちっこい子でしたが、ムムム!と来たトサカを調べたらソッコーでゲット💛
可愛いのですが、トサカに馴染みすぎ!笑
どこにいるんや!( ゚Д゚)って写真に・・・

まあ、そんなこんなでサンゴエリアも楽しんでエキジット!
Aっちゃん今年もありがとうございました(*'▽')
来年にはついに1000本到達!ですね!
もっともっと楽しんでいきましょうね♪