記事一覧

1月19日 美しきブルーとグリーン!

ファイル 1849-1.jpgファイル 1849-2.jpgファイル 1849-3.jpgファイル 1849-4.jpgファイル 1849-5.jpg

1月19日

平均水温  湾内 17.5℃
      外海 17.9℃

        
気温    9℃
透明度   湾内 15~20m
      外海 15~20m

昨日は船原峠も雪が積もって朝からライブカメラがすっごく重い。
やっと映ったと思ったら
『まあ、とっても美しい銀世界💛』
田子は南国なので雪とか無縁。
でも、船原峠は一番近くて雪が見れる場所。
雪景色も写真撮りたいな~なんて思ったりしましたが
車のタイヤはノーマルだし!(゜-゜)
昔ジムニーでマッド&スノーのタイヤだからいけるらー!
なんて突っ込んでみたら4回転ぐらいしたの思い出しました。

そんな事より道路ですよね!笑
とりあえず船原は割と除雪早いので既に問題なさそうでした。

その影響か、めっちゃ海況良いのにショップさんが1件のみ。
スタッフさんも『今日平日みたいっすね!』と。
まあ、冬のシーランドこんなもんです!と自虐していたのですが
今日は皆さんいっぱい来てくれて賑やかになりました♪

凪も良いし、透明度も良さそう💛
そんな今日のゲストはお二人とも常連さん。
KさんとIさん。

ケンカしないよう、お一人ずつリクエストを貰いました♪
Iさんは沖の浮島根、Kさんは白崎。

それでは外海からいってみよー!
今日はサクラダイの超絶かわいこちゃん💛&フタイロハナゴイ&カシワハナダイのハナダイでーす。

でもとにかく透明度がものすっごく良い!!
良い所は20mオーバー(*'▽')
流れも全然なく気持ちの良い冬の海です。
昨日、堂ヶ島方面でクジラ目撃情報を聞いたのでキョロキョロしちゃいますけど、壁にも集中。
ただハナダイをじっくりがコンセプトなのでまずはそこですね~。
3種とも定位置でバッチリでした♪
少しサクラダイが成長してきて色が変化してきました。
深い所まで行けばまだまだいっぱいいる幼魚ですが、浅い水深でじっくり見れるこの子はもう少し小さいままでいてください💛

ウミウシは割と地味目が多く💦
イボ系とオトメ系。Iさんがムラサキウミコチョウとサキシマミノを見つけてくれたぐらい。
ボブサンが見たいです('ω')ノ

今日は割とタカベが近いなーと思っていたらIさんはワラサが追ってるのを見ていました!壁みてたから全然気づかんかった・・・
群れはこの時期にしてはそれなりです。
キンギョだけは例年より多いですが♪

さて、2本目は白崎。
こちらもぶっちぎりの透明度でケーソンちかくの砂地は
白崎とは思えないぐらい!!
外から潮が入ってサルパがめーっちゃたくさん出てました!

Kさんからのリクエストはアカスジウミタケハゼ♪
渋いところついてくれました(*'▽')

ほぼ確実にいるところはわかっているのですが
ここのイシサンゴは地味なんで背景が映えないんですよね~。
でも、とりあえず見なくちゃね!
したらば!4個体ほど出ていてくれたので楽勝でした!

ただやっぱり地味な背景。
その後近くのオシャレカクレエビを撮っていると
Kさんが写真を撮っていました。
あとで聞けばキレイなイシサンゴにアカスジウミタケハゼいたそうで\(^o^)/
良かったです!

一気に防波堤側に移動して
サンゴの隙間をみんなで覗きまくってきました!笑
ここ最近のマイブームですが皆さんにもいろいろ見てもらいました♪
サンゴガニ、アミメサンゴガニ、ヒメサンゴガニ、エンマカクレエビ、ヒメモシオエビ。
そして今日はちょうど良いサイズのクサイロモシオエビがいたのでこれは!と撮って貰いました!!

なんでしょうね、このエメラルドのような美しいグリーン💛
キュンキュンします。
このコースはやはり1時間コースになりますね!笑
でも楽しいからあっという間です。

お二人ともありがとうございました!
またネチネチマクロいきましょうね~!!


1月17日 サンゴ楽し。

ファイル 1848-1.jpgファイル 1848-2.jpgファイル 1848-3.jpgファイル 1848-4.jpgファイル 1848-5.jpg

1月17日

平均水温  湾内 -℃
      外海 16.8℃

        
気温    11℃
透明度   湾内 15m
      外海 -m

いやー、冷えますねぇ(;・∀・)
日中は太陽が顔を出す時間もあり、温かく感じたのですが
夕方からは予報どおり雨に変わって冷え込んできました。

今日はノーゲストだったので、まずはウォーキング!笑
けっこう続いていますね~!(*'▽')
色んなコースをローテーションして飽きないようにしてます。
本日はメインの今山コースです。
好きな音楽かけて自然を歩くのは良いリフレッシュなんですよね~!

すると今日は今山歩く人たちが多く、近所のおばさんたちや
いつもすれ違うご夫婦とか。
そしたら親戚のおばさんと、けんろーの同級生のお母さん(ふたりは同級生)が歩いてきたので『あ!おはようございます!!』と挨拶したら
親戚のおばさんはビックリして後ずさり!笑
『いやいや、クマじゃねーんだから!』と言うと
笑いながら『けんちゃん大丈夫!クマより痩せてるから!』と。
完全にクマに遭遇した人のリアクションだと思うんだけど(*'▽')
まあ、朝から面白い!

さて、帰ってきて午後からは
雨が降る前に~と白崎へチェック。

お目当てのニシキフウライウオは聞いた場所に居なくてビビりましたが近くにいてくれて一安心。
ワンチャンセトリュウグウ!と思いましたがまだまだエサが少ない。
深場に多いシロイバラウミウシは結構数を増やしておりました。
なぜか急に現れたシロタスキウミウシは嬉しい💛

アカスジウミタケハゼはサンゴブイ下でどんどん増えています♪

そして、居なくなってやっぱ居たっ!って話になったフリソデエビは確認できず・・・。
ありえない角度で隙間覗いたんだけどなあ~笑


最後は係留ブイ近くのテーブルサンゴを貪欲にのぞき込む。
やっぱサンゴ覗きが楽しいっすね~!

フタイロサンゴハゼ、アワイロコバンハゼがわんさか。
あと、サンゴでよく見かける子を撮ってみたのですが
よくわかんね・・・💦
サンゴガニ、アミメサンゴガニ、ヒメサンゴガニ。
エンマカクレエビ、モシオエビ、ヒメモシオエビもいっぱい。
サンゴだけでもめっちゃ楽しめます💛

モシオエビは初めてこんなカラーリング見ました。いつももっと色の薄いのしか見た事なかったので👍

なかなか役者揃いでポイント選ぶのも難しいなー!
明日は午前はお天気悪いですが、午後から回復予報。
風も北東なので良い凪継続ですね♪


1月16日 やっとでたっ!

ファイル 1847-1.jpgファイル 1847-2.jpgファイル 1847-3.jpgファイル 1847-4.jpgファイル 1847-5.jpg

1月16日

平均水温  湾内 -℃
      外海 16.8℃

        
気温    11℃
透明度   湾内 -m
      外海 15~20m


まず。
静岡学園おめでとう!!

え、そっから?って感じですが、
静岡県民はみんなやっぱり嬉しいんじゃないですか?
けんろー的にはサッカーやったことのは体育の授業ぐらいなんですけど、やっぱり静岡で生きていると周りにはサッカーやってた人も多くて。
昔の日本代表のだれだれと試合したことある!とか
あいつは後輩!とか、いっぱいサッカーに携わった人がいるんですよね~!

色んな話を聞いているうちにけっこう詳しくなったりして♪
やっぱり静岡はサッカー王国じゃないと!\(^o^)/
あの日は仕事が早く終わったので全部生中継でみて、感動しました。

そんな感動もありましたが、先日ショップさんが
なんと!極小のクマドリカエルアンコウを見つけてくれました~!
さらにはニシキフウライウオも(゚д゚)!
いっつも田子は他がたくさん出てから現れる傾向なので
やっと!って感じですがやはり嬉しいですね~!

と言うわけですぐにも見に行きたかったのですが
ショップさんが来てくれてボート番だったり、西風だったりでなかなか行けず。
やっと今日確認に行ってきました♪

無事、教えてもらった場所に居てくれて一安心。
しかしまあ、小さいこと💛
けんろーの人差し指の爪ぐらいですかね~?
いやあ、かわいい💛
もうそれだけ見てくるつもりでしたがせっかくなので
ウミウシも探してみましたら
ぼちぼち見れましたよ~!
ふぁっ!?となるぐらい小さくてカワイかったのがハレギミノウミウシ(*'▽')
TG-6の調子が最近悪くてピントが合ったあと何か自然にずれるんですよね・・・。何とかならんかな。

時間は短めですが、今日見れたウミウシは
アオ、シロ、サラサ、ハナオトメ、コイボ、キイロイボ、コミドリリュウグウ、ミナミヒョウモン、アオサメハダ、ミチヨミノ、ウスイロなどなど。

明日は時間があればニシキフウライウオかなー💛


1月11日 目指せ!フォトダイバー!!

ファイル 1846-1.jpgファイル 1846-2.jpgファイル 1846-3.jpgファイル 1846-4.jpgファイル 1846-5.jpg

1月11日

平均水温  湾内 17.2℃
      外海 17.2℃

        
気温    13℃
透明度   湾内 8~12m
      外海 15~20m

高校時代や社会人になってからも少しだけ
バンドをやったりしていた過去がある。
ベースを弾いたり、さして上手くもないのにボーカルをやったり。
ただ、音楽が好きなだけです。

いつものようにitunesでPCから音楽を流しながら
ブログを書き始めようとしたら、数千曲入っている中から
ランダムで最初にかかったのが
GO!GO!7188の『らくだの涙』という曲。
ギターはさらに下手でほとんど弾けないのですが・・・
あ、そーいえば、この曲は全部弾けたんだっけ!と思い出した(゚д゚)!
当時けっこうライブも見に行っててお気に入りだったバンドだ。

そのちょっと前の時代にナンバーガールの田渕ひさ子さんを見たときに、使っていたフェンダーのジャズマスターかっこいい!ってなってたんですが、GO!GO!のゆうちゃんも当初はジャズマスターを使っていて。
あまりにその弾きっぷりがかっこいいので、買ってしまったという!笑
まあ、ギター触る時間なんて全然ないので老後の楽しみとして
他のギターやベース、アンプと一緒に眠っています!笑
きっと良いボケ防止になることでしょう(*'▽')

はい!こんばんわ!
ただのギターのブログです。笑
いやいや、今日は新年最初の3連休のはじまりー!ですね♪

今日の田子は朝は穏やかな良い凪でしたが、お昼からは風も吹き始めまして、2本目外海だったショップさんはかなりの激流にあたったそうです。

本日のゲストは常連のSさん♪
先月は歯の治療で断念したので2か月ぶりでしたー!

朝の談笑からの流れで今日は写真練習!という感じに♪
だって、『ストロボ欲しいんですよー!』とか言うから!笑

そんならまずは内臓ストロボでもしっかり撮っていかないとね~!
丁度良い感じに小物を狙っていこうじゃありませんか(*'▽')

1本目は沖の浮島根です。
僕らが行った時は流れも全然なくまったり浮島根。
まったりすぎて群れもバラバラ♪
いいんです!今日はじっくりマクロ練習ですから。

とにかくピントをしっかりあわせるところから。
構図もかっこよく決めましょう!
なので、手あたり次第にとっていきました!笑
大きめのキイロウミウシやニシキウミウシ、ハナオトメウミウシ。
なかなか練習には良さげな子たちが続く。
透明感が良いアカホシカクレエビにガラスハゼ。
動くので難易度が上がるフタイロハナゴイやカシワハナダイなどSさん首をかしげながらも頑張っていました!笑
一番キレイに撮れていたのは当てずっぽうで撮ったコガネシマアジの幼魚でしたね(*´ω`*)
いっぱいシャッター切るのが一番の練習です。
けんろーも一緒に久しぶりに超久しぶりにアオウミウシの写真撮りました!笑

2本目はネジリンボウにチャレンジしようと弁天島へ。
前回すぐ引っ込んでしまって撮れなかったSさんを再び悪夢が襲う・・・。
ぜーんぶ引っ込んでいた・・・💦
あんなにいるのに( ;∀;)
しかも待っても出てくる気配なし。
仕方なくハチマキダテハゼへ移動するも巣穴全壊・・・。

いや、畑以外も目撃があるので探して見よう!
するとすぐに発見!
しかし速攻で引っ込んでしまった。
うろうろするも窒素がヤバくなってきた。
すると!
うおおおおおおおおおお!極小いたー!!!!!!
今までの子たちよりも全然ちっさいヒレネジを発見。
はたしてこれを撮ると言うより、目視してもらえるのか・・・というサイズ。
もうライト当ててしまっているし、警戒レベルMAXの距離にいるけんろーなのでライトを動かさず必死にSさんに教え、後はひたすらライトアップのアシスト!
なんとか見てもらえ、写真は・・・あれでしたが!笑
とにかく見てもらえて良かった♪
その後はもちろん、メガネゴンべとセダカギンポの2トップをじっくり撮影。
マクロであんまり動かなかったおかげでSさん燃費もよく長い時間練習できました~!
あ、ちなみにメガネゴンべは2個体だと思っていたら
3個体に増えていました!(゚д゚)!

ログ付けしながら写真を見返していましたが、けっこう当たり!もあって良い感じ!
帰りにはストロボとアームを選んでもらいました。
次回はこれでパワーアップですね~!
また来月お待ちしてまーす(*'▽')
ありがとうございました♪


1月10日 一眼レフ案件。

ファイル 1845-1.jpgファイル 1845-2.jpgファイル 1845-3.jpgファイル 1845-4.jpgファイル 1845-5.jpg

1月10日

平均水温  湾内 16.6℃
      外海 17.1℃

        
気温    13℃
透明度   湾内 8~10m
      外海 8~12m

新年も10日を過ぎると、明けましてモードも終わり
通常運転な感じですよね~!
ただ、日に日に朝の冷え込みだけは厳しさを増しますね。
実家からシーランドへは坂道を下ってすぐなので通勤時間が短いのがリーマン時代とちがうとこ♪

この坂道は下るとき、季節ごとに朝の匂いを感じて出勤します。
冬の冷たい空気と一緒に冬の香りを吸い込むとシャキッとする気が・・・少しだけします!笑

先日、駐車場の改修でブロック塀を壊しては運ぶという作業をしていたのですが見事に筋肉痛に・・・😢
最近ウォーキングにも勤しんでいたので下半身は大丈夫だろうと思っていたのですが、腿とふくらはぎの裏面が激痛!笑
ここ数年で一番の痛みでしたね~💦
もっと鍛えねばいけません(*'▽')

さて、今日はショップさんに便乗させてもらい
沖の浮島根と白崎でした。

どちらも大雨、暴風の後ですので少し白っぽさが目立ちました。

今日は小物をメインに。
もちろんタカベもスズメダイも上流にはガシガシいる・・・はずです♪

けんろー的に今の浮島根の一押しは
サクラダイ幼魚(゚д゚)!

サクラダイと言えば沖の浮島根。
そして桜吹雪!
深場のオスの大群が皆さんのイメージかと思いますが
このおチビちゃん時期は本当にキレイ💛

サクラダイは全部メスで産まれて、性転換し大きいメスがオスになります。
なので幼魚はみーんなメスなんですね~。

それにしてもため息が出るぐらいキレイ。
側にタテジマキンチャクダイの幼魚も居るのでそっちにも気を取られるのですが!笑

小さい上に動きもなかなかなのでピントが残念すぎる。
これは近いうちに一眼で戦ってみたいですね!!
誰かご一緒しません?笑

他にも小物が楽しい。
ソメワケヤッコ幼魚、シテンヤッコ幼魚、アブラヤッコ幼魚とヤッコ3兄弟。
フタイロハナゴイ幼魚も定位置。
中間ブイのコガネシマアジ幼魚も頑張って泳いでいました♪

白崎ではサンゴエリアが相変わらずの賑わい。
チョウチョウウオは今年も越冬しそうな勢いですね・・・。
しかも去年越冬したとみられる個体はめっちゃデカいですし。
フタスジリュウキュウスズメダイは新しい幼魚も見れてます💦
こちらのセダカギンポもばっちりでした💛
さらに新しいバラハタ幼魚も発見しました♪

中層はたまにアオリイカが通りますので上もたまに見るとよいですよ(*'▽')
冬も本格化してきて小さい子たちが楽しい海になってきました♪