記事一覧

5月27日 スルガ大盤振る舞い!

ファイル 1874-1.jpgファイル 1874-2.jpgファイル 1874-3.jpgファイル 1874-4.jpgファイル 1874-5.jpg

5月27日 

平均水温  湾内 16.3℃
      外海 -℃

        
気温    24℃
透明度   湾内 5~8m
      外海 -m

25.2mが境目!
そーいう事なんです!笑

はい、こんばんわ!けんろーです。
何がって言いますと水温なんですね(*'▽')
今日も白崎へ行ってきましたが25.2mより深く行くと急激に冷たい潮があります(゚д゚)!
平均で見ても先日は20℃近くあったのに今日は16.3℃
けっこう幅広いですね・・・
昨日なんかは船着き場は真っ赤になるぐらい赤潮来てたので一気に上がるかとおもいきや・・・
まあ、安定する時期ではないので仕方なーし♪

透明度も相変わらずで5m~8mと黄ばんだ感じ。
これも日によって差が出そうです。
さて今日もセトリュウグウは残念な感じで深場の調査を終え
戻ろうとするとクリヤイロのファミリー発見。
4個体が仲良く固まっていましたよー!
去年はあまり見れなかったので嬉しいですね~!
先日のサンゴエリアに続き深場のタテジマヤッコも確認、こちらも無事越冬という事になりました!
ミツボシクロスズメも今年も越冬してますし、ますます南国化が止まりません。
これも前回確認したスルガリュウグウですが、なんと数年ぶりに大量発生の予感。
今日だけで4個体!(゚д゚)!
他のウミウシはイガグリやハナミドリガイ、ハナオトメ、など通常種ばかりですのでこれは良いですね~!

あと、カイカムリちゃんは一番長く見れていた2個体が不明。
一番直近で見つけた子だけ辛うじて確認できました♪
一番ちっちゃいので嬉しいわー!

浅場は相変わらずのリトルジャイアントケルプ。
そしてイサキとタカベの子どもがワシャっと群れています。
かわいいですよ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

何となく白崎の状態がつかめてきましたので
別ポイントも探索していきますね~!


5月24日 再開へ向けて♪

ファイル 1873-1.jpgファイル 1873-2.jpgファイル 1873-3.jpgファイル 1873-4.jpgファイル 1873-5.jpg

5月24日 

平均水温  湾内 19.5℃
      外海 -℃

        
気温    24℃
透明度   湾内 5~10m
      外海 -m


6月の営業再開にむけていろいろ準備中です♪

一番大きい船を陸揚げし船底掃除、船底塗料の塗りなおし、
ドライブのオイル交換を終えて今朝は早くから船を下ろしてきました。

ほっておくとスクリューに絡んでしまうので船着き場の藻草を刈り
とったり、関係ないけど漁師さんのアンカーが取れなくなったので外しにいったりと。
それなりに忙しい一日を送ることで日常を取り戻しつつあるのかなーと思ったり♪

さて、そんな中時間を見つけて白崎をチェックしてきました。

今日は水温も急激に上がって透明度も少し良くなった感じ。
深場はかなり真っ暗でしたが、中層は10m以上見える場所もありました!

例年ならレッドバラクーダがどうかな?っていう時期なの
期待して深場も探索。
ついでにもう出てるだろうと勝手に思い込んで行ったセトリュウグウも両方残念な結果に終わり・・・笑

深場ではヒラタエイがなぜか3個体。
そんなに会わないエイですが今日は固まっておりました。
エイは産卵の時期だからですかね~?
丸いからだと尻尾がカワイイです。
湾内もスズメダイが多くなり中層で賑やかに群れています。
たくさんのスズメダイの向こうにはやはり大きな群れでメジナ。
と、思ったらはるかに大きなシルエット(。´・ω・)?
なんだろ?と近寄るとスズキでした!
ダイビングではあんまり遭遇しないのでこれも嬉しいですね~!
しかも白崎の浅いところにいるんだなー。
さらに今年も越冬確認のタテジマヤッコちゃん♪
もはや白崎の顔になりつつありますね~。
サンゴエリア以外の子はどうかなー?確認に行きたいです。

メインのサンゴエリアは恒例のリトルジャイアントケルプの迷路が出来ていて奥には入り込めません。
でもこれはこれで凄く幻想的。
光が差し込むタワラはワイドレンズ必須ですね!
隙間には小魚がたくさん隠れています。

タワラ迷宮もこの時期だけなのでのんびり眺めるのもお勧めです💛


5月19日 『海』

ファイル 1872-1.jpgファイル 1872-2.jpgファイル 1872-3.jpgファイル 1872-4.jpgファイル 1872-5.jpg

5月19日 

平均水温  湾内 16.4℃
      外海 -℃

        
気温    22℃
透明度   湾内 5~7m
      外海 -m

少しずつ。

少しずつ先の光が見え始めたこの仄暗いトンネル。

まだ都心部などでは継続中ですが
各地で緊急事態宣言が解除になりちょっと元の日常に戻りつつありますね(*'▽')

町からの公式の休業要請に関しては5月17日までとなりましたが
シーランドでは当初要請された5月31日までの休業としました。

と!言うわけで営業再開は6月1日としました!
お問合せを頂いたゲストさん本当にお待たせしました。
毎月、ダメだったねー。またじゃあ来月に期待しよう!と
待っていてくださった皆さんには感謝です。

6月の予約はまだガラガラですので是非ご予約ください♪

そんな訳で遂にチェックダイブを解禁してきました!
自粛期間もチェックダイブは止められていませんでしたが
やはり水門を閉鎖している状況もあったのでなかなか。

皆さんと一緒で自分も本当にダイビングに餓えておりました💦
申し訳ありませんが一足先に本日白崎へ行ってきました💛

お天気は昨晩から続く雨でどんより。
透明度は、はい!濁っていました!なんとなくいつもの白崎って感じです。

それでも水中で呼吸をするというダイバーにとって
ある意味当たり前のことがやはり特別極まりない。
改めて『呼吸』という単純な行為のすばらしさを感じる。

ファーストステージから送り込まれる呼吸音と
セカンドステージから出ていく排気音に耳を傾ける。
そして水面へ向かっていく泡を眺める。

実に5分。
ただ水中で呼吸することを楽しんだ。
その後はゆっくりと水中を眺めて回った。

もちろん久しぶりのダイビング。
自分の中でもひとつずつ安全を確認しながら。

いつもの顔ぶれと言ってはアレだが、キタマクラやイソカサゴ、トラギスやマダイ。
もっと言えばトラフナマコにイソギンチャクにまで懐かしさを覚えます。笑

そして気づけば壁と戦い始める自分がいました!笑
うっかりスルガリュウグウ、キイロ、そしてフジイロウミウシなんか見つかっちゃうあたりやはり俺!(*'▽')


ちなみに深場はだいぶキーンとしました!( ゚Д゚)
特に破けたウィンターグローブはやめた方がいいですよ!笑
指が冷えて痛いわー。
陸上がアツいからと調子に乗らなくてよかったです。
最後はこの時期の定番となったリトルジャイアントケルプに包まれながら安全停止。

再開まで10日ちょいなので水中を楽しんでもらえる準備していきますよー!
皆様よろしくお願いします!!


4月15日 嬉しいもんですね💛

ファイル 1871-1.jpgファイル 1871-2.jpgファイル 1871-3.jpgファイル 1871-4.jpg

こんばんわ!!

休業に入ってしばらく経ちましたー(*'▽')
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
思うようにお出かけもできず、また不安を抱えながらの毎日。
本当に堪えますね…。

海に行きたい気持ちをグッと堪えて今は我慢ですね。

さて営業をしていなくても
仕事はあるもので。

社長と一緒に船のメンテナンスなんかやってます。
皆さんとまた潜れる日が来た時に全開バリバリでポイントへ案内できるようにしっかりとやってまーす!

船外機のエンジンオイル、ギアオイルの交換。
船内外機の船底塗料を塗るなど、他の人と密接しない仕事に汗を流しています。

今日は船外機の亜鉛を交換しましたが
亜鉛って錆びないために付いているのが知っていたのですが
なんで?ってかるーい疑問を抱きました。
そして調べてみましたが難しい。
とにかく亜鉛が錆びることにより船外機を守る!ということらしい!笑
何の解決にもなりませんでしたが、要するに亜鉛は大事!デス!
そんな船外機の亜鉛ですがかなり錆びており、交換しようとしたときは錆びて溶けた亜鉛を掻きだすがめっちゃ大変でした💦
ですが、何とかキレイにして新品と交換することが出来ました♪
ここはもうちょっと早めにしっかり交換しなければいけませんね。
長年車に携わった仕事をしてきて、エンジンの仕組みは多少わかっていますが、船のエンジンはやっぱり特殊ですね。

そんなこんなで交換を終えたあとは漁師さんに頼まれて
海に落とした物を拾いに。
久しぶりの水中です💛
一瞬で拾えてしまったので、港に係留してある船のロープを清掃してきました。
これがまた凄いことになっていてギッシリ付着した貝などを
ガシガシ削って五十肩が悪化です!笑
でも、久しぶりの水中は作業でも気持ち良いです♪

4月後半からはチェックダイブも復活して営業再開に向けて準備していこうと思っていますよー!

最後になりましたが
今月号のマリンダイビング誌のランキングで
伊豆半島エリアのガイド部門で同票10位に入りました!( ゚Д゚)

昨晩急にスタッフのみよこからラインが来てそれで知ったのですが・・・笑

今までこういうのには無縁でまるで興味もなかったので
とても驚いています。
雑誌に載ることを目標にしてないですし、載ったからと言って
もっと上へなんて思ってないので、これからもガイドスタイルを変えるつもりもありません。
でも素直に嬉しいですし、励みになりました!
投票してくださったゲストさんありがとうございます!!

これからも超絶透明度なのに壁を凝視したり
ひたすらサンゴの隙間をのぞき込んだりするんだと思いますが
どうぞよろしくお願いします!笑


3月28日 研ぎ澄まされる!?

ファイル 1870-1.jpgファイル 1870-2.jpgファイル 1870-3.jpgファイル 1870-4.jpgファイル 1870-5.jpg

3月27日 

平均水温  湾内 15.9℃
      外海 -℃

        
気温    20℃
透明度   湾内 5m
      外海 -m

ここ最近また海外ドラマにハマってしまった💦
定期的にハマるんですが、見始めると止まらないんですよね~。
途中まで見て面白いなーと思ってもシーズン2とかから途端に
つまらなくなる作品も多いんですけどね~
今回は『ウォーキングデッド』です(*'▽')
今のところの展開は想像どおりです!笑
でも、それが面白いし良い意味で裏切られるとおおお!?ってなりますからそれに期待してます♪

暗闇から急にゾンビが襲い掛かってくるとか、そういうのは
本当は好きじゃないんです。
どっちかと言うと恐らく極限状態の人間心理とかそういう描写に惹かれるんだと思います。

そーいえば、人間って追いつめられると物凄い力を発揮するって
言うじゃないですか?

今日で言えばツノザヤウミウシ!笑
え?何言ってんの?ってなりますよねー(*'▽')

お伝えの通り田子は絶賛春濁り突入で透明度悪し!

昨日よりは少し良く見えた今日ですが、まあ濁っているのには変わりない。
でもこういう時のマクロ運って言うか集中力なんでしょうか。
視界が悪い分、目の前に集中力が増す!
これ本当によくあります!
今ならゾンビすぐ見つけて倒せます!!('ω')ノ

というわけで、やっと出て来たツノザヤやフジタウミウシ属の1種など砂地コケムシがどこよりも遅く生えてくる印象の田子!笑
やっと見え始めました!
この調子でミズタマやらカンナやらもっとすげーの見つけたいですね~!!