記事一覧

7月2日 ほんとよく降る!

ファイル 1889-1.jpgファイル 1889-2.jpgファイル 1889-3.jpgファイル 1889-4.jpgファイル 1889-5.jpg

7月2日 

平均水温  湾内 21.2℃
      外海 -℃

        
気温    28℃
透明度   湾内 3~5m
      外海 -m

けんろー勝手に梅雨早く終わる予想は
思いのほか現実味を帯びてきたのだが、それにしてもしっかり
降りやがりますね!
雨のヤロー!!

しかもかなり強烈に降るので、今朝はまた堂ヶ島で通行止め・・・
前に崩れた場所がまた崩れました💦
海も近いですが山もすぐ近くにある伊豆はこういう災害も多いですね。しかも道が無いから困る。
はやく治ってくれると良いのですが。

さてさてー!
本日のゲストは地元静岡は御殿場と小山町から来てくれた
MさんとSさんの職場仲良しコンビ♪

Mさんら初めてご連絡頂いたのが去年の秋。
それからというもの運悪く海況不良の日に大当たり。
何度か中止になり、今日やっと田子に来れました!
ずっとシーランドの情報を見てくれていたそうで、ずーっと来たかったと仰って頂き、有難き幸せ💛

そんなこんなでやっとこ辿り着いた田子でのダイビングですが
前述のとおり。
今日は運よく晴れてはいますが、ずーっと降り続いた雨で濁りに濁った海。
リフレッシュして、これから上手くなっていきたいとのこと。
出来れば最高の海でお迎えしたかったのですが、これも自然。
長く潜っていれば悪海況、悪天候、透明度悪し。
そんなのはしょっちゅうあることなので色々これからに備えて慣れるには良かったのかもー!と誤魔化しながらにスタートです!笑

ポイントは白崎へ潜ってきました。
潜降、中世浮力と課題はあるようなので細かくレクチャーしましたが、まずは潜ってみないとわからんので行っちゃいましょー!

案の定、水面付近はなーんも見えません!笑
でもどうでしょう?3mぐらい入るとけっこう見える。
降り続い割には?イイ感じですよ。
15m以深は10mちかく見えているところもありましたが概ね5mって感じですかね。
お二人も『思ったより全然見えたっ!』って言ってたので良かった。
練習しながら生物も見てきましたが
やはり濁っていればこっちのもの!と言わんばかりの
レッドバラクーダ群が炸裂っ!
半端ない群れが右から左から上からと(゚д゚)!
これやっぱ最高ですよね~!
追っかけているのは巨大マダイですが遊んでいるだけですよね~。絶対食べれないと思います!笑

今が旬のイトヒキベラの婚姻色は日に日に増えてギラギラ。
ハクセンアカホシカクレエビのファミリーも定位置。
今日はセトリュウグウも久しぶりに見に行きましたがこちらもばっちり。
久しぶりに見つけたボンボリイロウミウシはどこまでも美しい触覚がたまりません(*'▽')
サンゴエリアも濁ってはいましたが、それなりに見えてレンテンヤッコおチビにナマラヤッコのおチビ。
越冬組のトノサマダイにスミツキトノサマダイ、ゴマハギなんかもいつも通りに見れました。

お二人のスキルも言うほど悪くなく、スパンを空けず潜り込めばすぐに上手になれるレベルです。
自信を持って経験を積んでいきましょう♪

次回は一緒に外海に行けると良いですね~!!
Mさん、Sさんありがとうございました(*'▽')
またお待ちしてますね~!!


6月27日 若さとの共演!

ファイル 1888-1.jpgファイル 1888-2.jpgファイル 1888-3.jpgファイル 1888-4.jpgファイル 1888-5.jpg

6月27日 

平均水温  湾内 21.2℃
      外海 21.4℃

        
気温    29℃
透明度   湾内 5~8m
      外海 3~7m

梅雨前線もひとやすみの今日。
湿度だけは梅雨のまま。
お天気は真夏のよう。

ウェットスーツに手が出そうなギリギリ感!笑
でもまだドライ!

はい!けんろーです。
人一倍『陸上』の暑さに弱く、人一倍『水中』の寒さに弱い。
インストラクターとしてとーっても困る体質です(*'▽')
いや、もうウェットで寒いなーって感じることは無いと思うんですよ。
事実、ゲストさんウェットでけっこう潜ってますし。
ただ、梅雨時期って急に寒くなったりするじゃないですか。
その時ガクブルになると困るんですよね~💦
だからもう少し、ドライスーツに頑張ってもらうことにしますね。

さて、本日はお馴染みの東海大ダイビングサークルの『BUDDY』
本年度の代表と副代表ペアが挨拶を兼ねて潜りに来てくれました♪
3人ともあっという間に3年生・・・

初老けんろーが老けんろーに近づくのも頷けます( ゚Д゚)

見た目はあんまり変わってないですが、何となく物腰とか
少し大人びた様子。
・・・と思ったんですけど、一緒になってお話してたら
やっぱりおバカ丸出しな件!笑
なぜかテポドンというワードが笑いのネタになってしまい、
ずーっとみんなで大笑いしてました(*'▽')

我々社会に出ているものたちも大変厳しい情勢を生きていますが
学生にとってもとっても辛い時期だったのは変わりなく。

僕らの1年と彼らの1年はまったくスピードも違うし
2度と帰らない青春の1日が何カ月も消え去ってしまうのは本当に悲しいこと。
大学に行っていないけんろーとしては思い返すのは高校時代ですが、あの時代の3カ月が無くなっていたらと思うと
凄い損失だったなと思います。
あ、ご存知のとおりロクな遊びはしていませんよ?
でもその遊びが無いって考えただけで今の自分を形成しているものの何かが欠けるような気がするんです。
ですから、少しでもこの夏みんなには楽しい思い出を作ってほしいなって思います。
もちろん、ルールとマナーを守って健康第一にね♪

というわけで、今日は沖の浮島根と白崎へ行ってきました。

うねりが強く残っておりましたがお昼からは風が吹く予報でしたので1本目は頑張って外海攻めでしたが、なかなか強い流れとうねり。
ここ最近はこのパターンですねえ。
ただ、強い流れのおかげで群れがすっごく固まっておりました!

マアジとタカベっ子にカンパチがガンガン突っ込んで群れが
踊る踊るっ!
マダイにハマフエフキもたまに突っ込んっでくれて群れの動きを見ているだけで飽きません!
イサキも大きめのが深場から吹きあがってきたので何か下でもバトルが繰り広げられていたのかもしれません!

白崎はサンゴエリア下が強烈に濁っていましたが、それ以外はまともな部分もあったので人的なものかもしれません。
今日もハクセンアカホシカクレエビを愛でてきましたが
その後が圧巻で、深場の砂地は瀬浜のようなエイパラダイスになっていまして・・・
アカエイ、ヒラタエイが合計10匹以上でモグモグタイム。
これでトビエイの一枚もいればなーっておもいましたが・・・

レッドバラクーダも濁りが強烈なゾーンでかなりの数が走っていて、やっぱりこいつら濁りが好きなんだなと。笑

サンゴエリアでのんびりして終了♪
久しぶりの海をかなり楽しんでもらえたみたいで良かったです。

新たな幹部の皆さんと今年もいろいろ気を付けながら楽しんでいきたいですね。
出来る限りシーランドもサポートしていきますのでよろしくお願いします(*'▽')
ありがとうございましたー!


6月25日 やはり湾内最強!白崎!!

ファイル 1887-1.jpgファイル 1887-2.jpgファイル 1887-3.jpgファイル 1887-4.jpgファイル 1887-5.jpg

6月25日 

平均水温  湾内 22.6℃
      外海 23.1℃

        
気温    25℃
透明度   湾内 7~10m
      外海 5~10m


コロ助が流行して以来、日々色んなことを考える機会が増えた。
これまでやってきた事やこれからの新たなビジョン。
毎日ウォーキングしながらアイデアを練ったり、いろんなことを考え直す良い機会になったと思う。

営業再開後は幸いなことにショップさんも個人ゲストさんも田子の海を忘れずに会いに来てくれる。
そして今までと変わらず、皆さんと楽しく会話して笑顔でお見送りをする。

おかげさまでブログ書いて今日は終わり!ではなく器材の見積や発注と忙しくさせて頂いている。
こんな日常がとても楽しく嬉しく感じる。

6月も終盤に差し掛かり、今まで以上に充実した気持ちで仕事が
出来ることは本当に贅沢だなと感じます。

あれれれれ?
なんかこんなオープニングの予定では無かったのですが
いつもツラツラ思ったことを書いているので少し、真面目な出だしになってしまいました!笑


が!!!!!

今日は白崎がめっちゃ楽しかったんですよね~!

はい!けんろーです(*'▽')

今日のゲストは去年の秋以来のKさん。
ショップさんと出船を合わせてもらったので
1本目は小蝶アラシへ。
ほんのついさっきまで大雨だったので濁りを警戒して外へ行ったのは良いのですが、うねりが意外と強かったんですよね・・・

というわけで、ホールに入れば内臓まで響く振動!笑
いや、ガチですよ!
身体の内側から響いてくるんですから相当です。
水路もうねりでゆーらゆら。
いや、誤算でした・・・。
レギュラーなウミウシはいっぱい確認できましたが、これと言って凄いやつに会えたわけでもなく。
少し消化不良な1本目。

2本目、ショップさんは満を持して沖の浮島根!
僕らもそう思ってたんですけど、洞窟のうねり具合を考えると
浮島根もかなり揺れそうな気がしたので、じっくり遊べる白崎へ。

濁りは心配でしたが水面だけ濁っていて、すぐ下からは全然見えていて、ここは問題なし。
Kさんと休憩中にレッドバラクーダの話をしておりまして。
ちゃーんとこのブログを見てくださっていて
『RBいますかねー?』と。
いると良いですよね~!
透明度が良いと見えなくなるので少し濁ってチャンスかな~。

まずはここ最近の定番、イトヒキベラの婚姻色。
ギラギラMAXのは今日は見かけず、ちょいギラ君たちばかりでしたが相変わらずキレイ。
ハクセンアカホシカクレエビペアは今日はイソギンチャクが引っ込んでいて見つけずらかったので苦戦しましたが無事発見!

と、思ったらペアじゃなく3匹いたのは嬉しい誤算(*'▽')

コナユキツバメガイやアカスジウミタケハゼ、オキナワベニハゼ
など小物を眺めて上を見れば遠くにRBもゲット。
やっぱ少し小さいけど見れてよかったです。
さ、サンゴエリアに突っ込もう!と思ったら水面付近にタカベの子どもを狙った大きなアオリイカ!!
うーん!素晴らしい。
サンゴエリアも隙間を覗けばナメラヤッコとレンテンヤッコのヤッコーズ💛
もういろいろ出てきて楽しい~♪

でも、サンゴエリア前が最もエキサイティングでした!

カンパチが50匹超で突っ込んできたんです\(^o^)/
これがまた普通にけっこう大き目なサイズだったんです。
湾内はちっこいのが多いのですが普通に沖で見るサイズ。
大迫力でしたわーー!!
カンパチは動画なので写真はなーし!
youtubeへのアップお楽しみに♪


1本目の消化不良もサクロン飲んだときの俺の胃袋みたく一気に解消できましたね~!笑

Kさん、良いもの見れましたね!!
実は今週末もすでにご予約頂いているので、またすぐお会いできますね~!
週末はもっと楽しんで行きましょうね~(^^)/


6月23日 森林ダイブ!

ファイル 1886-1.jpgファイル 1886-2.jpgファイル 1886-3.jpgファイル 1886-4.jpgファイル 1886-5.jpg

6月23日 

平均水温  湾内 22.0℃
      外海 -℃

        
気温    25℃
透明度   湾内 7~12m
      外海 -m

昨日は毎年恒例のワインの引き上げで作業ダイブ。
大ナライで外海はうさぎだらけで港の中もすっげー吹いてました。

今年もしっかりとフジツボなんかが着いてイイ感じに仕上がっていました~♪

そして風も止んでとっても穏やかな海になった今日。
ゲストはYさん親子。

去年の秋以来のご来店でした!
ここ数年スキルアップを目標に継続的に練習しに来てくれているゲストさんが本当に増えてイントラ冥利に尽きる。
やはり継続は力ですからね~!

とは言え、半年ほどブランクが空いてしまったので
今日はまた基礎から見直していきましょうね~!

ポイントは白崎2本。

しばらく透明度がパッとしない白崎でしたが
練習には良いだろうとチョイスしたんですが、これが嬉しい誤算。
あおーーーいっ!(⋈◍>◡<◍)。✧♡

5~7mだったのが一気に倍ぐらい見えます!
これはテンション上がりますね~!
潜降から慎重に焦らず、慌てず。
するとお二人とも超スムーズ!
泳ぎながらの浮力も自分たちで工夫しながらいろいろチャレンジ。
中性浮力がなかなか上手に取れない方も多いですが
BCのエアと肺の浮力のバランスのコツさえつかめば
一気に上手くなりますからね。
とにかく最初はたくさんインフレーターに触って呼吸のリズムをいろいろ試してみるのが良いです。

お二人も浮いたり沈んだり、苦労していましたが中層は上手に泳げているのであと少し!です。

1本目は先端から、2本目は防波堤まで。
リトルジャイアントケルプが本当の森のようにすごくキレイでしたよー!
差し込む光も気持ちいい。

これでRBくれば!!って感じでしたが
やはり透明度が上がると深場へ行ってしまうのかちっちゃい子たちしか見かけませんでした。

ハクセンアカホシカクレエビはペアで健在。
コナユキツバメガイが大量発生中!
キレイなシロタスキウミウシもゲットです。

サンゴエリアではフタスジリュウキュウスズメダイ、セナキルリスズメダイ。
越冬したのかな~?この時期だからどーなんでしょ。
で、明らかに越冬したトノサマダイやスミツキトノサマダイ、ゴマハギなど。
最後はマアジを狙って虎視眈々のアオリイカなどが見れました!

次回へ向けていろいろ課題も見つかったので
頑張って練習していきましょう(*'▽')
目指せ!外海!ですね~♪
さっそく来月のご予約も頂きましたっ!
お二人とも有難うございました~!!


6月21日 巨大な壁!

ファイル 1885-1.jpgファイル 1885-2.jpgファイル 1885-3.jpgファイル 1885-4.jpgファイル 1885-5.jpg

6月21日 

平均水温  湾内 20.7℃
      外海 21.1℃

        
気温    25℃
透明度   湾内 5~7m
      外海 10~12m

人生において壁にぶち当たる事は誰にでも起こり得る事。
そして壁に当たらない人など存在しない。

その壁を乗り越えるのか、避けて通るのか、ぶち壊すのか。
人間には岐路に立ったとき、必ず選択を迫られる。

その選択が最良のものだったのか?
後戻りができない中で誰もが結果を受け止める。
思い悩んだ選択を肯定したり、悔やんだり。

そんな選択を常にしながら人は生きていく・・・

んんんんんんんんんんんんんんん!!!!
壁っていうワードで一番最初に思い浮かんだのは
こんな感じの事だった!

今日、けんろーはゲストの2人と一緒に巨大な壁にぶち当たったんだ。
それはそれは大きな壁だった・・・

はい!けんろーです。
こんばんは!
今日の田子は良いお天気でうねりもとれて海も穏やか(*'▽')
とっても気持ちの良い一日になりました。

今日のゲストはシーランドではお馴染みの東海大ダイビングサークル『BUDDY』のOB、OGのRくんとAちゃんコンビ。
卒業しても仲良しで良いですね~♪

Rくんは就職してからはなかなk潜れない日々が続いてますが
それでも定期的に遊びに来てくれていて久しぶりに会ってもいつも通りの感じで嬉しいです。
Aちゃんは何と卒業してから初シーランド。
現役のときもアドバンス講習でしか来ていなかったそうなんでちょいと記憶が・・・💦
でも、とーっても面白くて初老の話にも合わせてくれて
とってもいい子です!笑

さて、そんなAちゃんは初めてのドライスーツにチャレンジ!
というわけで、1から細かくレクチャー。
すぐ話が脱線するけんろーなので随分長くかかりましたが
ニコニコ聞いてくれました💦
そんなこんなでまずは穏やかな白崎で練習しましたよー!

サンゴエリアは浮力が取れなかった場合ポキポキしてしまわないよう、先端で。
するとエントリー直後こそずーっとフィンキックが止まらず、え?Aちゃんぶっ壊れたの?って思ったけど
泳ぎ始めたら割とスイスイ。
途中で緊急時の対処方なんかも練習したけど問題なし。
完璧っ!とまでは行かないまでも中性浮力もまあまあなので
サンゴエリアまで足を伸ばしてきました。
しっかりサンゴと接触しないように距離を保つAちゃんですが
逆に浮きそうになった場面もありましたが自力でもどってこれました♪
うん!これなら大丈夫かな!
Rくんも常に気にかけていてくれて頼もしいですよね~!
ハクセンアカホシカクレエビもRBも無事見れましたよ♪

遅くなったのでお昼休憩にして、ゆっくり消化してから
いよいよ沖の浮島根へ!
なんてったって昨日の群れの激しさみたら行かないとね!!

今日も流れはそこそこ。
頑張らないと根から離れるのはきつい感じ。

だが!!!!
エントリー直後にそれは目の前に現れたのだ。
軽く。
そう軽く50匹を超えるハマフエフキの壁。
ドライ初心者のAちゃんをいきなり突っ込ませるには距離が遠いので根頭からうずうずしながら眺める。
そのうちに川のようにながれていく。
いや、これだけでも全然OKだったのだが根をまわっている間も上のほうにはチラチラ見える群れ。
いろいろ見て回り最後に根頭に戻るとそこに驚きの光景が!

さらにハマフエフキが集結し100を余裕で超える壁!!!

( ゚д゚)

やばいわ!これ!
どうしよう。
この壁にぶち当たり、岐路に立たされたけんろーの選択は?

Aちゃんも流れの中頑張って泳げていたので
近づく。
すみません、選択ではなく一択でした!笑
さすがに近づくと
『あ・・・きたわ・・・』って感じでポロポロ壁が崩れていく。
そしていつも通り永遠の5m?って感じですぐ近くまでは寄れず。

ワイコン着けていったので小さくなったし、バラけたあとの写真なのが悔やまれる点ではある。
だが。
この選択というか一択をしたことに於いては
後悔は微塵もなかった。

ちなみに・・・というにはあまりに豪華なのだが
もちろんタカベもイサキもスズメダイもキンギョもマアジも爆群でブリもカンパチも昨日のチビクエも見ることが出来た。

素晴らしいシーンに出会えたことに感謝しつつ。
シグナルフロートで安全停止をし、3人でエキジット!
泳ぎつかれたAちゃんの顔だったが瞳はキラキラだった!
Rくんも何度も潜っている浮島根だが今日の壁は初めてだろう。
いい表情だ!

これがけんろーの選択だったんだが、皆さんなら・・・?
答えはやはり一択!ですよね?笑

2人ともありがとうございました!!
今度は透明度も上がって、グイグイ泳げるときにまた楽しみましょうね!!