記事一覧

7月26日 ダイバー誕生!!

ファイル 1904-1.jpgファイル 1904-2.jpgファイル 1904-3.jpgファイル 1904-4.jpgファイル 1904-5.jpg

7月26日 

平均水温  湾内 18.5℃
      外海 19.4℃

        
気温    30℃
透明度   湾内 3~5m
      外海 5~8m

行けないとなると無性に行きたくなるもので。

連休も最終日、4日間お手伝い頂いた太田さんと
毎朝開店準備を終えると海外の話ばかりをしていた。

モルディブ、ニューカレドニア、パプアニューギニア、フィジー、レッドシー、タヒチ。
いろんな海に行ってみたいですね~!
もちろん、今までに行ったところにもまた行きたいし。
またゲストさんたちと楽しい旅が出来る日を心待ちにしてます♪

とは言え。
毎度のことながら帰ってくればやっぱり田子が最高ってなるんですけどね~!
そんな最高の田子の最強シーズンまであと少し!!
いつまで続くんだって梅雨が終われば黒潮パワー全開の夏が来ますから( *´艸`)

はい、けんろーです♪
今日も2チームで潜ってきました。
太田チームは3週連続で通ってくれたオープン講習のIさん。
今日はすでにダイバーの奥様もご一緒に来店。
4年ぶりのダイビングでリフレッシュに来てくれた奥様と一緒に
オープン講習最終日を終えて見事、オープンウォーターダイバー認定です(*'▽')
おめでとうございます!
次はアドバンスに挑戦とのお話も頂き、やるき満々!
これからも楽しく潜っていきましょうね!

そしてけんろーチームは東海大BUDDYの3年生。
RくんとYちゃんが遊びに来てくれました。

ポイントは白崎と限定ポイント田子島。

少しうねりのある海況だったので無理しないで穏やかなポイントを選んで行ってきました。

白崎はセトリュウグウウミウシからスタート。
深場の泥の沈殿は相当なものなので巻き上げに注意だよってブリーフィングしたとおりにバッチリ着底して、けんろーのセトリュウグウゲット待ち!笑
無事見つけて呼ぶとなかなか来ない。
どーしたのかな?と思っていたらどうやら水底にいたエソの物まねしてたらしい!(*'▽')
微笑ましいいぜ。若者よ!笑
セトを見たら深場は用がないので移動。
エイ三昧を期待しましたが全然いなくて焦りましたが、アカオビハナダイゾーンでキレイなピンクのアカオビを堪能。
タテジマヤッコのおチビもゲット。
もうこの子もレギュラーになりましたね。
ハクセンアカホシカクレエビやキンホシイソハゼ、スケロクウミタケハゼ、ヒメイソギンチャクエビにミナミハコフグ幼魚とマクロをガンガン見てきました♪

安全停止していたら突然、Yちゃんがロープにぶら下がり
ナマケモノ?みたいなポーズをしたかと思ったら、急にロープを押し始め・・・。Rくんと顔を見合わせてアタマが逝かれ・・と思いましたが、後で聞いたら新しいフィンが嬉しくて見たり、キックして凄い流れの中で安全停止をしているのを現わしていたそうな。あ、やっぱりアタマが・・・笑

2本目は田子島。
沖の浮島根は流れ、うねりが有ったのでやめておくと言うので
少し群れが見れそうな田子島チョイス。
お目当てはムツとマアジの大群。

深場でイサキの群れも狙いましたが全然見当たらず。
小さいのを見ながら移動をしていくと
やっぱりムツとマアジに大当たり。
ムツには案の定、囲まれて上からはマアジが降り注ぎ。
マアジを追ってカンパチも登場しました!
最近の田子島はこれが一番楽しいです。

安全停止中にふたりの写真を撮ってあげようとしたら
どうやら二人で💛を作りたそうでしたが・・・
まああああ、面白いからいっか!笑
仲良しは良い事です♪

この連休、いろいろ大変な状況の中ではありますが
たくさんのお客様のご来店ありがとうございました!
これからが本番の田子です!
安全第一で楽しく潜っていきましょう!!


7月25日 マクロ一色!

ファイル 1903-1.jpgファイル 1903-2.jpgファイル 1903-3.jpgファイル 1903-4.jpgファイル 1903-5.jpg

7月25日 

平均水温  湾内 18.7℃
      外海 -℃

        
気温    30℃
透明度   湾内 3~8m
      外海 -m

連休3日目!

おかげさまで毎日お仕事させて頂いております♪
大雨で船上も水中も視界不良気味。
まさかの弁天島から船着き場付近を見るとガスで見えないっていう!笑
かと思えば青空でジリジリ太陽が出たりとよくわからん。
そんな天候でも遊びに来てくださる皆さんには感謝しかありません♪

さて、今日は
Kさんご夫妻を太田担当!
田子島リクエストと沖の浮島根で遊んできたそうです。
ダイビング後はみんなで海外いきたいねー!で色んな国の話と
けんろーのデポジットの話で笑いました(*'▽')

けんろーは初シーランドのこちらもKさんを担当。
マクロリクエストでしたので一緒にじっくり探してきました(*'▽')
水中でもKさんの一眼に着いているライトに興味深々のけんろー。
うーん、めっちゃ欲しい。
でも高いんですよね~💦
またギャンブル頼みかー!笑
ドローン買ったときぐらい勝たねば!(*'▽')
あ、脱線してしまった。

ポイントは白崎と弁天島。
一眼マクロなら湾内ツートップのこの2か所です。
今日も白崎は各種ハゼが絶好調。
キンホシイソハゼにオキナワベニハゼ、スケロクウミタケハゼにアカスジウミタケハゼともはや定番になってます。
そして今日はコジカイソハゼもゲット。
これも南方種なんですよね。
白崎ってもしかしたらこんなのもっともっと居るんじゃない?って思ってきました。
白崎のマクロってウミウシがメインでしたが夏はこっち頑張れそうです。
皆さん一緒に探してくださいね~!
もちろん、ハクセンアカホシファミリーも♪今日は全部で5個体。昔の弁天島を彷彿させる勢いですね(*'▽')
深い所にいるはずのアカオビハナダイたちは浅めに上がってキレイに泳いでいるし、1円玉ぐらいのオトヒメウミウシにクチナシイロウミウシも見れました💛
今日はまた別のカイカムリもゲットしかも2個体♪

2本目は弁天島です。
深場のクダヤギ狙いでアシボソベニサンゴガニとクダヤギクモエビをゲット。
ただ深場は濁りも凄くて他は見つからず。
ちょい深度をあげてアカスジカクレエビとイソバナカクレエビをじっくり撮影。
浅場に戻ってからはサンゴガニやメガネゴンべを楽しみました♪
越冬メガネは3個体仲良くサンゴに棲んでいますが、今日は内側に閉じこもっていました。
が、Kさんは粘って『顔撮れましたよー!』とのこと。
凄いっ!

いやー、群れまくりも良いですけどやっぱマクロ楽しいですね♪
皆さんご来店ありがとうございました!
またお待ちしてます(^^)/


7月24日 追憶のネオン💛

ファイル 1902-1.jpgファイル 1902-2.jpgファイル 1902-3.jpgファイル 1902-4.jpgファイル 1902-5.jpg

7月23日 

平均水温  湾内 18.2℃
      外海 -℃

        
気温    30℃
透明度   湾内 3~8m
      外海 -m


昨晩ショップさんのナイトダイビングのボート番を終えて
戻る道中の水面は、夜光虫でヤバいことに(゚д゚)!
濁っているときは本当に凄いんですよ。
引き波が真っ青に染まります。

ん?なんか思い出すな。
なんだったかな。
あ!あれだ!
その昔、バニングカーやVIPカーが流行っていたころ
車の下にネオン管入れてたあれだ!!!笑

当時乗っていたBMW E34を売って買った車はすっごいボロボロの
スプリンターバン!笑
どうしてもオーディオがやりたくて。
でもお金が無いので流行っていたアコードワゴンとか買えないし
ベース車は何でもいいからでっかい音を出したいと。
荷室のスペースを全部埋める形で先輩の大工さんにウーファーボックスを組んでもらって、キッカーの45cmを4発!
アンプは4個。
ミッドウーファーにホーンツイーターもつけて
チャンデバも良いの買ったなー。
スピーカーケーブル、電源ケーブル、ブロック、キャパシターと
色んなところにこだわったのに振動対策は全然しなかったな!笑
そこ一番大事なのに(*'▽')
そんな車で大黒ふ頭にも遊びに行ったし、清水の日の出ふ頭にも行きました。
そんなころによく見ていたバニングカーのネオン管と共に
そんな記憶も甦りました!笑
ちなみにスプリンターバンは電気をいっぱい使ったからか
オルタネーターがぶっ壊れました('ω')ノ

はい!けんろーです。
年齢がバレまくりだなあ(*'▽')
オーディオや車に興味のない方は呪文にしか聞こえませんよね。
でも夜光虫はとにかく美しいです。

さ、ダイビングのお話ですよー!笑
今日のゲストはKさん、Aちゃんをけんろーが担当。
宣伝部長KくんのBUDDY、OB・OGチーム6人を太田、福島で担当してきました~!!
Kくんチームはお誕生日も水中でお祝いしてワイワイモード!
8月にはブルーウォーターも控えていまね~!楽しみ♪

けんろーチームのお二人はここ数回悪天候、悪海況で延期が続き
久しぶりになってしまいましたが、懲りずに練習に来てくれて嬉しいです(*'▽')
Aちゃんは少しだけ怖がりな女の子♪
今日も透明度が良くない状況にエントリー後怖くなってしまって
一度仕切り直し。
2度目は自分と頑張って戦ってバッチリ!
泳ぎだせばとってもめっちゃ上手いんですよね~!
Kさんは少し足が上がり気味で泳ぎづらそうでしたが、少しレクチャーしたら2本目はこちらも完璧。
お二人ともセンスはあるので引き続き細かく練習しましょう♪

今日は白崎2本だったのでマクロで楽しみました。
キンホシイソハゼ、スケロクウミタケハゼ、セボシウミタケハゼ、ハクセンアカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、オトヒメエビ、ミナミハコフグ幼魚、ニシマドリハナガサウミウシ、ニシキウミウシに新たに発見のカイカムリ💛
小さい生物をじっくり観察するのは浮力の練習にもなっていいですね~!
中層をいっぱい泳ぐ練習のときにはキレイに浮力をとって泳げていましたね!!

次回はアドバンス講習以来の外海を楽しみたいですね!
またお待ちしてます。
ありがとうございましたー!!

さー!明日もガンガンいきますよー!!


7月23日 ストライプの壁!!

ファイル 1901-1.jpgファイル 1901-2.jpgファイル 1901-3.jpgファイル 1901-4.jpgファイル 1901-5.jpg

7月23日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 18.0℃

        
気温    30℃
透明度   湾内 -m
      外海 3~12m

いよいよ今日から4連休!
ん?そもそも何で4連休だっけ?
なんて世間知らずな質問にGちゃんが即答で
『オリンピックの予定だったんだよ!!』
うん、そーだった!笑

2ダイブを終えて満足した帰りのボートの上
Aさん、Gちゃんと存分に楽しんだダイビングを思い返し
笑顔で話し、空を見上げればいつの間にか青空♪
深場でキーンと冷えた身体も
浅場で米を研いだ後の水のような濁りの中で温まり
船の上では降り注ぐ日差しですぐに体温が戻ってくる。
梅雨明けまでもう少し。
本当に待ち遠しい。

はい!けんろーです。
4連休始まりました!

今日は初田子、初シーランドのWさんを太田担当で3ダイブ!
なかなか痺れる透明度の3本でしたが、楽しかったと言って頂きました!
次回は透明度も上がって最高の田子でお待ちしてます!!

けんろーはAさん、Gちゃんのお二人とガイドしてきました。
今日は2本とも沖の浮島根!
そして、そう。
深淵へのいざない!デス。
1本目は早く到着されたので、準備も早めにして
潮がキレイなのを期待しつつ出港。
案の定、浅場は濁っていましたが下の方は見えてきて
深場へ到着すると15m近く見えました!

お二人ともフィッシュアイレンズの一眼なので少し固まっていないかなーと期待しましたがサクラダイはチラホラ。

スミレナガハナダイの幼魚、ナガハナダイ、スジハナダイの美麗な舞を堪能。
深い所ならではのタキゲンロクダイはビックリするほど大きい個体。
うっかり地面を見ると良いサイズのアカネコモンウミウシも見れました♪
時間も限られているのでゆっくり上へ向かおうとすると
Aさんが下でバシャバシャ撮っています
Gちゃんと顔を見合わせましたが、近くのサクラダイを撮りながら待っていました。
エキジットしてから聞いて写真を見せてもらったら結構な数のサクラダイ(゚д゚)!
Gちゃんに怒られていました!笑

中層からは壁は一切見ずに群れと格闘。
今日はおもいっきりイサキDAYでしたよ!
久しぶりに現れたストライプのイサキウォール!
濁っていても完全にわかる巨大な壁に驚きながらも
やっぱり!突っ込みますよね~!!
カンパチもちょっと本気で一緒に突っ込んで面白い。
この光景こそまさしく夏!って感じで海の中だけは梅雨明けしたようです。

安全停止は流したのですが、そこは本当に真っ白でした!笑
この潮ほんとなんなんでしょうね~💦

2本目も沖の浮島根!
GちゃんがAさんのサクラダイの写真を見て
『わたしも見たいっ!』ってなりまして!笑
じゅうぶんなインターバルを置いてしっかり窒素を抜き
再度行ってきました!
さらに真っ白ゾーンは範囲を広げていますが
深場はまったく関係なし。
サクラダイの多めの場所もあってGちゃんもバシバシシャッター切っていました(*'▽')
マクロを探していないときに限って見つけてしまうのが常です。
1円玉より小さいナンパコをゲットして心躍りました(*´艸`*)

けんろーは今日はキンギョハナダイのオスに視点を置いてみました。
いつもオレンジジュースのメスばかりに目が行きますが
オスもしっかりキレイなんですよね💛

2本目はなるべく窒素を貯めないよう残り時間は根頭でのんびり。
真っ白ですが、だんだんこれはこれで・・・なんて一瞬思ったり。笑
でも2本とも深場を堪能して二人とも楽しんでくれました!
またプロ3人深場攻めしましょうね~!
ありがとうございました!!


7月21日 動と静。

ファイル 1900-1.jpgファイル 1900-2.jpgファイル 1900-3.jpgファイル 1900-4.jpgファイル 1900-5.jpg

7月21日 

平均水温  湾内 23.1℃
      外海 22.0℃

        
気温    28℃
透明度   湾内 3~5m
      外海 8~12m


夏の風物詩と言えば聞こえが良い。
先週から蝉の鳴き声が耳に届いてくる。
暑くなれば蝉も鳴かずにはいられないのだろう。
はじめはミンミンではなくシャー!
お!鳴き始めたな!と思うのはほんの一瞬で
日を追うごとに『うるさいですね・・・』に変わる!笑

何しろ実家の裏はすぐに山。
とてつもない数の蝉がいるのだろう。
きっとこれからは夜も賑やかな日々が続くんだろうな。

もうひとつ。
いつも言ってますが田子はっていうか家の店や近所だけかもしれないけど、冬でも蚊がいること。
そしてその蚊が夏はすげー増える。
まあ、水を使っているので仕方ないんですけど。
なので外なのに蚊取り線香を使用しています(*'▽')
給湯器の近くのお席のお客様ごめんなさい。
ちょっと田舎のおじいちゃんのお家の匂いが付いてしまうかもしれません💦

はい!けんろーです。
朝から蚊に刺されまくってます。
でも蚊取り線香ってやっぱり凄いです。
外で煙はどんどん流れていくのに火をつけたらすぐ蚊がいなくなるんだもん。
昔からあるものなのに本当に凄いですね~!

さて、今日のゲストはSさん。
やっぱりお久しぶりな感じで聞いてみたら昨年12月以来だったそう。
でも、変わらずお元気そうで良かったです♪

沖の浮島根の群れが好調キープなので
2本でもいいですね~!なんて感じで作戦会議。
もし2本浮島根なら1本目は攻め気味に深場でハナダイ狙ってみましょうかね~とレッツゴー!
と、今日も良い感じに青い潮。
15mは少し欠けるかなってぐらいですが十分キレイ💛

エントリーすると
すでにブイ周りをカンパチがグルングルン。
毎度やる気ない感じで適当にタカベを追っかけてはまたグルグル!笑
たまに本気出して深場へ消えるけど、また根頭に戻ってきます。
イサキの群れはサイズも大き目のが今日はけっこう近めで嬉しい。
おっと、このままでは根頭で終わってしまうので北の果てに。

・・・・( ,,`・ω・´)ンンン?
全然サクラダイおらんやん!
潮向きが悪いのか根頭にはまったく姿を見せていませんでした。
おそらく下のほうへ行っていたんだろうなー。
他のハナダイもチラホラしかいないので戻ろうかーと合図を送ったところ北の根の壁に張り付いたサクラダイ、ナガハナダイ、スジハナダイをゲット。
ナガハナダイもスジハナダイも婚姻色です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
じっくりと言うわけにはいきませんがしっかり愛でて
浅場で群れ三昧。
キンギョハナダイは根から離れ気味の深めですが
それでも浅いところにも固まっているので問題なーし!
しばらく二人で戦っていると
どんどん深場と遠くに行っていたキンギョが寄ってくる。
カンパチでも脅しに来たのかな?
と思ったらなにやら真っ白な潮が!!!
なんじゃこの濁りは!
敏感に察知した魚たちは凄いです。

気づけば根頭も真っ白に。
うーん、残念。
写真はもはや厳しい状況になりましたが間近に迫ってくるカンパチには大興奮でした。

2本目。
あの濁りは回避できないかも?といろいろ考えて
Sさんのリクエストで田子島へ。
これ大正解!!
白い潮は見当たらず10m以上見えていました♪
深い所ではイサキの大群や田子ではあまり会わないコクテンカタギに出会い、アマミスズメダイのちびっ子やガラスハゼなどマクロも見て回り浅場ではテーブルサンゴ巡り。
しかし圧巻は今回もムツとマアジの超大群!
目の前を覆いつくす茶色!!笑
決してキレイ!とは言えない光景ですが
迫力は半端ないです。
ゆったりとしてあまり動き回らないムツの群れに対し、
すっごい勢いで飛び交うマアジ。
目が追い付きませんね!笑

2本ともなかなか濃い内容になりましたね~!
Sさんありがとうございました!
またお待ちしてます(*'▽')