記事一覧

9月11日 つみかさねる!

ファイル 1939-1.jpgファイル 1939-2.jpgファイル 1939-3.jpgファイル 1939-4.jpgファイル 1939-5.jpg

9月11日 

平均水温  湾内 27.6℃
      外海 28.7℃
        
気温    30℃
透明度   湾内 5~8m
      外海 5~8m

にょきにょきした入道雲を見られるのも
あと少しでしょうか?
青空と入道雲。
そして海に浮かぶ富士山。
ずーっとこの夏らしい景色をみていたいもんです。

もちろん、冬に雪化粧の富士山を海上から見るのも最高ですけどねー!!

はい、けんろーです!
今日は先月に引き続きご来店のMさん♪
昨年オープンウォーター講習で来てくれて、先月ファンダイビング。
そして今回はアドバンス講習に来てくれました(*'▽')
さらに!!
今回、重器材をご購入いただきデビューです!!

ピカピカの器材でアドバンス講習!
ワクワクが止まりませんね~♪
本日のメニューは中性浮力、ナビゲーション、ボートの3本です。

前回も中性浮力は少し練習したのですが、かなり苦戦しましたよね~💦
こればかりは一朝一夕とはいかないです。
少しずつ感覚を掴み、自分のものにしていかなければです。
今回も瀬浜で水底から少しずつ深度を上げて浮けるようチャレンジ。
やはり最初は中々浮かなかったり、浮き上がりそうになってしまったりと試行錯誤していましたが後半は指標のテトラに合わせて
うまくホバリングが出来てきました!
あとは、潜り込んで経験を積めば問題なさそうです。
ナビゲーションはぴったり完璧にできて、残った時間はエダサンゴを眺めてきました。
ラストはボートですが、初めから家はボートダイビングですので
気をつけなければいけない事は全てレクチャー済なので
まあ、ご褒美的な遊びダイビングですね!
Mさんのお気に入りの小蝶アラシへ行ってきました。
洞窟内も濁っていましたが、暗闇と水路って冒険心が掻き立てられますよね~!!
浅場の浮力練習にもなりましたし、見ているこちらもMさんの安定感が増しているのがよくわかりました。

Mさん、ありがとうございます。
明日も引き続き楽しく講習していきましょうね~!!


9月10日 よい凪だなあ💛

ファイル 1938-1.jpgファイル 1938-2.jpgファイル 1938-3.jpgファイル 1938-4.jpgファイル 1938-5.jpg

9月10日 

平均水温  湾内 26.9℃
      外海 24.8℃
        
気温    30℃
透明度   湾内 5~8m
      外海 8~15m

10号のうねりは、ほぼ消え去り穏やかな海が戻ってまいりました♪

やはり穏やかな海を見ると癒されますね~。
とは言え、影響は若干残っており・・・
透明度が絶好調だった台風前に比べて落ち気味。

一昨日浮島根はショップさんに便乗させてもらい、
荒波の中行ってみたら真っ白・・・。

昨日の状況を他サービスさんに聞いたら田子島は良い潮が当たっていたそうですが、浮島根は濁りに濁っていたそうです。

あのうねりですから予想は着きましたが。
今日はどうなってんだろう?
気になります(;・∀・)

さて!そんな今日のゲストはAさん。
初田子初シーランドですね~!ありがとうございます。
去年から1年ぶりのダイビングとなったAさんなので
まずは白崎でリフレッシュ。
最初は少し落ち着かない感じもありましたが、泳いでいるうちに
感覚を取り戻したようです♪
先端からサンゴまでのーんびり巡ってきました。

出始めのキンチャクダイの幼魚やアオサハギ、アミメハギと小さな幼魚がヒラヒラ可愛い。

クリアクリーナーシュリンプ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、オトヒメエビとレギュラー甲殻類。

のんびりサンゴエリアを散策していると
一番大きいタテジマヤッコが今日は隠れもせず強気にグイグイ泳いでいる。
チョウチョウウオも増えてきています。
トノサマダイ、スミツキトノサマダイ、ヤリカタギ、ミスジ、ミゾレ、アケボノ、トゲ。
とくに今年はヤリカタギが凄く多く感じます。

そして最後に先日白崎のエダサンゴで見た謎エビはやはり
たくさん居ることが判明した。
SNSで質問してみたらヒメサンゴモエビの仲間だろうという感じ。
やっぱり南方系の様子。
キラキラしてキレイです!
そして白崎のサンゴにはまだまだこの辺に居ないであろう
珍しい生物が隠れているんだろうな!と実感。

2本目はAさんも問題なさそうなので田子島へ。
今年もあと5日でクローズですね。
最後まで楽しんでいきましょう(*'▽')

昨日の効いた様子よりは少し落ちている気がしましたが、
天気も悪かったので仕方ないかなと。
それでも浅場と深場はキレイで15mぐらい見えます💛
エントリーするとイワシっこに眼前を覆われる。

まずはクダゴンベがまだいるか確認。
無事発見して安心して撮影。
するとイサキの超大群が降ってくるわ、そこそこサイズのシマアジがずっとついてくるわ、メジナの大群も現れるわで大忙し!笑

ヤギにくっ付いていた小さな細長い子はカマスかなんかの稚魚ですかね~?
動きも変で最初は細長いイカかと思いました!笑
深場のナノハナスズメダイの幼魚もかわいいー💛

浅場のサンゴには全然逃げないホシゴンべ。
キラキラなソラスズメに、最近生まれたであろうキンギョハナダイの幼魚など見ていて飽きない子たちがたくさん。

安全停止中にはおそらくイワシっこを狙っているであろう
オキザヨリがくねくねうようよ。
外洋性の魚も入ってきているようですね~!!
益々楽しくなってきました(*´ω`*)

Aさん初田子ありがとうございました!
また次回お待ちしております♪


9月6日 ゆらゆらマクロ💛

ファイル 1937-1.jpgファイル 1937-2.jpgファイル 1937-3.jpgファイル 1937-4.jpgファイル 1937-5.jpg

9月6日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 27.5℃
        
気温    30℃
透明度   湾内 5~8m
      外海 -m

昨晩はイイ感じに気絶!笑
途中何度か起きましたが割とよく寝れました(*'▽')
朝起きたら、ベタ凪になってないかなー?なんて淡い期待を寄せましたが・・・
今日のうねりは昨日の1.5倍増し!笑
船着き場はぐるぐるからのぐるんぐるんざぱーん!
ひゃーこりゃ船乗るのが大変だー!(;・∀・)
と思えば、お昼に近づくにつれ何だか弱まる。
潮が引いたのもありますが明らかに田子島の白波が少なくなってました。
もはや、予想は不可能なんだなと察しました!笑

はい!けんろーです♪
今日のゲストは一眼マクロ常連のKさん。
そして1年ぶりに来てくれたのはけんろーの高校時代のクラスメートの息子!Kくん!
はい。また同級生の子どもと潜るというおっさんを実感させてもらえる時がきました(*'▽')
さ、けんろーもKなので、またも炸裂トリプルKで潜ってきましたよ!笑
Kさんって多いからね(*'ω'*)

ポイントは弁天島と白崎。
今日は徹底的にマクロ攻めです!
あとはうねりに負けず撮れるかですね♪

って言いながらエントリーした弁天島は一気に深場へ。
するとマクロ撮ろうとする前にって言うか、カメラ準備する前に
突然現れた2匹のカンパチ。
それを呼ぼうと必死にコイコイするけんろーに少し反応をみせるカンパチーズ。
・・・え?

カンパチーズを追い越して突っ込んできたのはイナダの大群!(゚д゚)!
えええー聞いてないよー!っていうかちょっとこええーよ。笑

だから今日はマクロだっての。
はい!仕切り直して。
クダヤギクモエビ、アシボソベニサンゴガニ、アカスジカクレエビと甲殻類がバシバシ。
ホラーな感じのアケウスにノコギリハギ幼魚も昨日と同じ位置。
この時期出てくる幼魚の中でダントツに好きなナガサキスズメダイのおチビ。
メガネゴンべは今日はサンゴから一切出ませんでしたが2匹確認。
たまたま触ってみたユビノウトサカにはトサカガザミのカワイイ子💛
最後はフタスジリュウキュウスズメダイのいっぱいいるテーブルで締め!と思ったらもう一つ覗いたテーブルにまさかのミカドチョウチョウウオ(゚д゚)!
うねり強すぎ問題で写真は散々でしたがエダサンゴで探すよりは
遥かに楽チンなので嬉しいです♪

2本目は白崎でセトリュウグウでもって思いましたが
トリプルKで話し合った結果、ハゼ三昧を選択。
ただ今日はコジカもハナグロもキンホシも全然見つけられず💦
最後の最後にキンホシ見つけましたが、もしかしたら少なくなっているのでしょうか?
しかし、他のハゼは絶好調でオキナワベニハゼ、スケロクウミタケハゼ、セボシウミタケハゼ、アカスジウミタケハゼとウミタケざくざく。
ミリのアオサハギygに今日も背景抜群のアカホシカクレエビ。
エンマカクレエビにクサイロモシオエビと難易度の高めですが
マクロ生物がどっさり!

ああ、楽しい💛
お二人ともうねりの中お付き合いいただきありがとうございました!
またお待ちしてます♪


9月5日 盛りだくさんな弁天さん♪

ファイル 1936-1.jpgファイル 1936-2.jpgファイル 1936-3.jpgファイル 1936-4.jpgファイル 1936-5.jpg

9月5日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 26.2℃
        
気温    31℃
透明度   湾内 -m
      外海 5~8m

本当に悩ましい台風10号。
漁師さんに聞いても『このうねりはいつ強まるか見当がつかんなー』と。
今日も正直、外海はダメかなーと思っていました。
ショップさんたちも皆、明日は外行けないだろうし、この後もどうなるかわかんないから!と1本目から沖の浮島根へ。
やはり揺れてはいるものの、めっちゃ酷い感じではないとのこと。
結果2本目も外に出れる感じで終えました。
3本目のチームはさすがに湾内でしたが。
ホント読めません💦
すみません。。。

今日のゲストは月イチゲストのSさん、常連のNさん、そしてこのところ、車でひとりで来れるようになったのでリピートしてくれてるYちゃん。
海況難しいので湾内のみになるかもよー!という
ご連絡にも全く問題なし!の生粋の伊豆ダイバーです(*'▽')

1本目は実は沖の浮島根へ行こうとおもいましたがイレギュラーがありポイント変更で弁天島へ。
実はこれが正解!

うねりで濁ってはいるものの、良い所は10m近くで潮色自体は青っぽく良い意味で予想を裏切ってくれた。
浅場のうねりも白崎より弱く、なんだこりゃ状態。

さらにマクロでキュンキュンできた!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
最近出始めのアオサハギ、アミメハギの幼魚が可愛く愛想を振りまく(n*´ω`*n)
地味だけどあんまり居ない、でもずっと弁天には居続けているカモハラトラギスはでっかく成長。
クロイトハゼの赤ちゃん。
親と思われるでっかいペア。
今夏なんだけど!って思わせるアカスジカクレエビもめっちゃわさわさ。
ちょっと気持ち悪かったアケウス。
砂に身を潜めるヒガンフグ。
ヤギに一生懸命よりそうノコギリハギyg
そして越冬メガネゴンべも健在!
しかも狭くなったのか1匹テーブルをお引越しされていました(*'▽')
さらに今年はフタスジリュウキュウスズメダイがすっげーサンゴにくっ付いていました!
これにはびっくり(゚д゚)!

うーん、盛りだくさんでしたね~💛

2本目はピカチュウ狙いの白崎!
でしたが・・・ピカチュウは不発。
けっこう探したのでこれは間違いなく移動してしまいましたね・・・。
傷心を引きづりつつ、弁天島でフタスジリュウキュウをめっちゃ見たので、これはワンチャン南方系がいっぱい出ちゃってるんじゃ?とテーブルエリアへ突っ込む。
するといきなりウミヅキチョウチョウウオをゲット!しかもデカい!これも越冬個体かもしれません。
いやーラッキーでしたがテーブルゾーンはかなりの揺れ。
皆さん、変な恰好で写真を頑張っていました!笑

すると、エンマカクレエビにヒメモシオエビも見れました。
チョウチョウウオは幼魚がたくさん増えていて、
やっとタワラが取れた防波堤側もワクワクする感じに。
トノサマダイ、スミツキトノサマダイ、ヤリカタギ、ミスジ、ミゾレ、アケボノなども見れました~!

あと気になったのはエダサンゴに隠れていた謎エビ。
うーん、誰ですか?あなた!笑

南方系も見れて、楽しい一日。
ゲストさんたちも皆さんいっぱいお話して仲良くなれました♪
また、次回も楽しんでいきましょう(*'▽')
皆さんありがとうございました!!


9月4日 まだまだイケんじゃん!

ファイル 1935-1.jpgファイル 1935-2.jpgファイル 1935-3.jpgファイル 1935-4.jpg

9月2日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 25.8℃
        
気温    31℃
透明度   湾内 -m
      外海 12~18m

天気図、台風情報とにらめっこの季節が始まりましたね。
最終的には毎年30個近くは発生するんでこれからですね~!

9号はあんなに足が遅かったのに思いの他うねりを寄越さず、なんかビビって損した感じ。
10号は発達するし、140度超えてからはいつ来るのか?と
思っていたのですが、今日は流石に少し入ってきました。
しかし、予想よりもひどくなく(*'▽')

外海は波が少し高くなりましたが、入ってしまえば
そこまで揺れておらず一安心でした💛

今日のゲストはKさん。
初シーランドありがとうございます!
はるばる群馬から来ていただきました。
最近、群馬のお客さん多いんですよね♪
ほんと、皆さん遠くからも来てくださって嬉しいですね。

さて、雲見はよく潜られているKさん、雲見が海況不良の時に田子で何度か潜ったことがあるそうです。
まあ雲見が悪いってことは田子も良くはないので、今まで濁った湾内しか行ったことないとのこと。
今日はうねりはあるものの、外海行けて良かったです。

というわけで、2本沖の浮島根を潜ってきました。
潮色は少し白っぽくなってしまいましたが、深く行くと水底付近は今まで変わらないぐらい見えていました。
浅場は白いのですがそこにイサキが溢れています。
ただ、見えない💦
中層から下はキレイなのですが、群れはキンギョぐらい。
カンパチも単体ですこーし寂しさは感じましたが、こんだけ台風に脅されている中で潜れて
Kさんも『十分青いですよ!』と言ってくださったので良しとしましょう♪

今日は1回イサキにシイラが突っ込んだ瞬間があったのに遠かったのとカメラが間に合わず残念。
そしてしっかり婚姻色になったサクラダイも見えてきたんで
楽しみが増えてきました🌸

明日はうねりが強くなる可能性もありますが
ほんのりこのままじゃないの?って気もします!笑
何とか、この週末キープで行きたいですけどね~。

Kさんありがとうございました!
また他のポイントも潜りましょうね!