記事一覧

6月29日 全部クライマックス!!

ファイル 2434-1.jpgファイル 2434-2.jpgファイル 2434-3.jpgファイル 2434-4.jpgファイル 2434-5.jpg

6月29日

最低水温  湾内 23.0℃
      外海 20.9℃
        
気温    25℃
透明度   湾内  3~10m
      外海  5~15m

昨日は東京に日帰り出張で朝5時半に田子を出て三島から新幹線。
お昼には用事が終わる予定だったので、どこかで美味いものでも食べてブラブラしてかえろっかなーとか思いつつも
いつも途中で飯はどーでもいっかってなるので、ショップさんにでも顔を出してどこかお店教えてもらおうかなーなんて考えていました。

が!
帰りの新幹線をとJRのサイト開いたら、なんと新幹線止まってるではないか!(´゚д゚`)
どうやら新富士、静岡間が豪雨とのこと。
東京も確かにかなり強く降る時間帯もあったけど止まるほどではないと高を括っていました。
これは帰れないとまずい!と思い、品川へ!
するとよくテレビで見るような改札前の人、人、人!笑
そして外国人がみんな床に座り込んでいる\(^o^)/
切符売場も長蛇の列でこれは大変だーと思い自分も並ぶ。

こんな時はやることもないのでイヤホンで音楽聴きながらまったり待っていたのだが、カウンターを見ているとやはり外国人の対応が時間を取っていた。
おそらくは業務にあたる人たちは英語は喋れるのだろうが、これだけ多国籍だと英語が話せない外国人もいるのだろう。
iPadで翻訳しているのが見て取れる。
やっとのことで自分の番が来たのだがカウンターの女性はとてもハキハキと明るい方で気持ちの良い対応だった。
あの人数をさばくのは本当に大変だと思ったので、自分はなるべくスマートに終わらせようと、動き出したら一番早いこだまで三島まで指定席で大人1枚!
そっこーで手続きが終了して購入できました!

結局のところ40分ぐらい見合わせただけで動き始め、三島までも
問題なく帰ってこれました!
だけど途中の窓からの景色が一切見えないぐらい雨が車体に当たっていましたね💦
あの疲れ切った顔の外国人も、大騒ぎしていた外国人もみんな目的地にいけたかなーと後で思い返しました\(^o^)/

はい!けんろーです!
いやー、もう外国人の記憶しかないぐらいですね!笑
でもみんな羽田から品川に来てそのまま京都や大阪などに行くのでしょう。
こだまには日本人しか乗っていないっていう(*^^*)
たまーに都会に出ていろいろ観察するのも面白いすなあ。

さてさて本日の田子は?
午後から南西風強めに出ていましたがどうやら明日にスライド。
ただ夜中までも強い南西風と大雨でかなりひどい状況でした。
そのため朝も透明度、波もろもろ心配しておりました。
しかし、港をみるとあれだけ雨が降ったのですが湾内もコーヒー牛乳みたいにはなっておらず。
まあ薄いねずみ色ですかね?笑
これなら下は見えるんじゃないかと予想。
さて結果はいかに♪

本日のゲストは愛知から来てくれた同級生コンビ、YくんとKくん。
初めてのご来店でした♪
ありがとうございます!

まず1本目は白崎です。
最近のハゼたちはお腹が大きい子が多いので今日もこちらから。
オキナワベニハゼ、コジカイソハゼ、ハナグロイソハゼ、イチモンジハゼ、スケロクウミタケハゼ、セボシウミタケハゼとハゼ三昧!
さらになんか色が薄いオキナワいるなーとちょっと気になって撮影してみたのですがカメラで見たときはシリウスベニハゼ?ってなりましたがしっかり見てみたらオオメハゼ。
どちらにしても数年みていないので嬉しい❤
先端から土管はいつもどおりカゴカキダイの群れにでっかい越冬ハタタテダイ、キツネベラ幼魚。
もう見納めかなーって感じのクチナシイロウミウシも2個体。
そろそろ産卵期なのかスジアラもみんなかたまっていました。

先端でソフトコーラルを観察してサンゴエリアまで足を伸ばすと
かなり成長したカマス群!そしてちっこい赤ちゃんカマスもたくさん。
さらにはでーっかいオキザヨリも!(゚д゚)!シラスを狙って入ってきたようです。
テーブルサンゴはフタスジリュウキュウスズメダイの赤ちゃんがたくさん❤
逆にエダサンゴエリアはアマミスズメダイの大人がどーん。
この辺ももう西伊豆生まれがいるんだろーなあ。

2本目は相談の結果、波を超えて沖の浮島根へ。
道中少し波、うねりがありましたが思ったより大丈夫で安心。
さて!水中は?

雨の水は水面下70センチほどですぐ下は真っ青!!
と、エントリーして認識した直後。
ブイまわりはヒレナガカンパチ10匹がぐーるぐる!!
うひょおおおおお!
これはアツい!とバシバシ撮影!
しかし・・・結果こいつら1本潜っている間ずーっとここにいたので帰りにもまた撮れました!笑
そして根頭がもうすっごいごちゃまぜ状態!

細かいのはいれませんが、ヒレナガカンパチに100以上のニザダイ玉。メジナ、オキナヒメジ、ヘラヤガラ、アオブダイ、ブダイ、ハマフエフキ、イスズミ。
もう渋滞ですよ!笑
真夏なさがらの根頭でもう動かなくても良いんじゃないか説。
まあブリーフィングでも全部の根をまわってみましょうね~なんて伝えてあったのでしっかりと周りました!

するする潮上にいくとさっきのニザダイ玉が前方にかたまっていて
その奥はイサキウォール。
これは近いです!
そこでなんか違和感に気づく。
ここまで根頭に集まっていると怪しいよな~と。
その後も注意深く群れを観察すると東側のイサキはたまにザバッと動いているので、これはワンチャンハンマーなのか!と気になってくる。
結果はその後ワラサが1本近づいてきましたが、イサキと仲良く泳いでいたのでこれ以外に何かいるにはいたようです。

根をゆっくり回って帰ってくると、これもピンときたハタタテハゼ。
そろそろいいよなーと思ったらやっぱりいましたね\(^o^)/
全部で3個体❤
出始めは小さいので可愛いけど写真がむずい。

キンギョハナダイも少しずつ水深を上げてきているのですが、大きく広がっているので写真映えというより見応えのほうが大きくなってます。
あとは動画でしょうかね。
くるくるメインの根をまわっていくと今度はイサキが割れたのでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思ったのですがこちらはでかいカメ!!
最近沖の浮島根カメ目撃多いですよね~!
こんなにカメにあたらないけんろーが直近で2回目で、ショップさんたちも結構当たってますからね。
ちなみにずーっとヒレナガカンパチに突かれて苛ついた感じで潜っていきました!笑

根頭でのんびりカンパチ見てからイサキに突っ込み終了。

いやー盛りだくさんで本当に真夏な感じでした。
明日は風がいつ吹き始めるかって感じです。
朝のうちはチャンスがありそうですが(^^)

お二人ともありがとうございました!
また遊びに来てくださいね♪


6月23日 伊豆大島にいってきました!!

ファイル 2433-1.jpgファイル 2433-2.jpgファイル 2433-3.jpgファイル 2433-4.jpgファイル 2433-5.jpg

6月23日 伊豆大島ツアー!!

2日間田子を離れて伊豆大島へ行ってきました\(^o^)/
天候、海況は1週間前からちょいちょい気にしてはいました。
しかし、コロコロと変わる予報。
雨はこんな時期なので仕方ないとは思っていましたが
ちょうど金曜日に低気圧が通過し、田子でもかなり暴風雨。

通り過ぎたぐらいで予報を確認したら日曜は雨降るけど風はいい感じに収まっていく予報に変わりまして。
やったああああああ!
なんて此の時は思っていたんですけどね・・・💦

はい!けんろーです!
でもまあ予報っちゅーのはそういうもんなんですよね~。

結果昨日は無事到着して2本潜れましたが
今日はジェット船の出航時間が繰り上げになったため、早朝ダイブのみの合計3本で終了しました。
5本予定でしたので残念ではあるのですが、
今日なんて早朝も潜れるかわからない、船も欠航する可能性ある。

そんな中でも昨日の王の浜は黒潮ぶち当たって真っ青で超レアなベニゴンベなんてのも見れて、上手にはいかなかったけど
ケヤリとジュッテンイロウミウシ、ケヤリ背景のサキシマミノウミウシとか色々遊ぶことができた(*^^*)
2本目の秋の浜では、イバラタツ、ハナタツ、ハチジョウタツ、一瞬ではあったけどモリシタダテハゼも見ることが出来ました♪
そして何とか潜れた今朝の早朝ダイブのケイカイではハンマーもいっぱい見れちゃいました❤
それにしても写真はやっぱ厳しかった💦

色々トラブルもありましたし、スケジュールも目まぐるしく変更になりましたが、楽しく潜ることが出来ました。
それもこれも現地の『伊豆大島ダイビングサービス海侍』のヨシキさんのおかげです。
ヨシキさんは都市型ショップとして活動している時にシーランドを利用して頂いておりました。
大島に移住してからは前に勤められていたサービスに一度遊びでお伺いしたのですが独立されてからは初めて、そして数年ぶりにお会いしました。
いつもけんろーがわからないお魚の事を教えてくださったりしてとても頼れる存在なのです。
今回も合間合間でとても勉強になる話をしていただきありがとうございました!!

またご参加の皆様いつもありがとうございます!
次回のツアーの催促もありがとうございます!笑
もう少し熟考しますね~(*^^*)


6月20日 黒潮ありがとっ!

ファイル 2432-1.jpgファイル 2432-2.jpgファイル 2432-3.jpgファイル 2432-4.jpgファイル 2432-5.jpg

6月20日

最低水温  湾内 23.2℃
      外海 23.0℃
        
気温    25℃
透明度   湾内  5~8m
      外海  8~13m

一昨日の大雨は凄かったですね・・・。
皆さん被害はありませんでしたか?
ゲストがなかったので自分は溜まっていたPCのお仕事などこなしていたのですが、家の中にいても雨音がやばかった。

で、ちょっと外を覗いてみたら家の前側溝から水が溢れていたので
これはやばいかも!?と店まで行って水門を少し開けて水が流れるようにしておきました。
その後も家の横と言うか地下を流れる下水川を転がる石の音が激しい・・・。
いつもの大雨でもゴロンゴロンと音がしますが、今回は擬音にできないような音がずっとしてて(;_;)

んで、昨日雨が上がってからお店に行ったら、流れ出るところはちょうどシーランドの桟橋のとこなんですが、土砂が積もって
水深が浅くなってるのを父が発見(゚д゚)!
浅くと言うよりもう水面から出てしまっている!!
ちょっと動かしたりしましたがどうにかなるレベルではなかった。
午後からは役場の方も見に来てはくれましたがどうなるのでしょう。
潮が低いときは船を置いたらのしあげます・・・完全に。

はい!けんろーです!
かなり激しい雨で本当にいろいろな被害もあるみたいで大変ですね。我が母校の沼津商業も裏山が崩れたそうで(;_;)
とにかく早い復旧を願います。

さてさて、そんな大雨によって雨水が大量に流れ込んだ海の状況も気になりますよねえ。
しかーし!!(゚д゚)!
外海はちょうどよく黒潮が頑張ってくれています!
大雨の濁りはもちろん多少残っていて全体的にぼんやりはしていたのですが、水面くっきり真っ青!
浅場は潮の到来をつげるビゼンクラゲが大群です!\(^o^)/
やっぱこれが黒潮だねー!

今日初めてのショップさんが下見に来てくれたので
一緒に潜ってきました(*^^*)

そんな青い海ですが沖の浮島根の南側はけっこう白かったです。
これが雨の濁りなら下に沈んでくれると思うので明日にはもっときれいになるかなって感じ。
ショップさんに地形とコースを案内しつつワイドでまわってきましたが、潮上はそこそこ流れているのでワンチャン期待しちゃいますよね!まあ残念なんですけど💦

しかしイサキもまあまあ固まっていますし、キンギョハナダイは良い感じに仕上がってます。
極小の赤ちゃんも出てきてるのでアカボシハナゴイもまた狙いたいところです。

2本目は白崎で先端、サンゴ、防波堤のロングコースでショップさんにルートの案内してきました。
ウミウシだけでなくハゼも面白い白崎なので、片っ端からハゼみて進みました!笑
コジカイソハゼ、ハナグロイソハゼ、オキナワベニハゼ、コクテンベンケイハゼ、アカスジウミタケハゼ、スケロクウミタケハゼ。
ハゼ系はみんなお腹がおっきいですね(*^^*)
サンゴエリアもツノハタタテダイの幼魚が見え始めたりと夏が近づいています。
スジアラのこどもや過去イチ小さいモンスズメダイの赤ちゃんなんかも見れました\(^o^)/

サンゴエリアで探索楽しそうな時期になってきました。
もう少しタワラが抜けたらやっていきたいです(*^^*)


6月16日 世界ウミガメの日に!!

ファイル 2431-1.jpgファイル 2431-2.jpgファイル 2431-3.jpgファイル 2431-4.jpgファイル 2431-5.jpg

6月16日

最低水温  湾内 22.3℃
      外海 21.9℃
        
気温    26℃
透明度   湾内  10~13m
      外海  10~13m

昨日だったかニュースで『エルマーのぼうけん』の作者さんが
お亡くなりになった事を知った。

エルマーの事は知っている方も多いと思うけど
簡単に言えば絵本というやつだ。
初めて読んだのはおそらく保育園に通っている頃だと思う。
遠い記憶ではあるが、当時絵本を注文する紙みたいのがあったりした気がする。
それで買ったのかどうかはわからないが、家には『エルマーのぼうけん』と『エルマーと16ぴきのりゅう』があった!
そう!中巻の『エルマーとりゅう』はなかった!笑

正直エルマーのぼうけんの内容はほぼ頭に残っていない。
しかし、エルマーと16ぴきのりゅうはかなり覚えている。
中巻のエルマーとりゅうを読んで居ないので意味がわからない部分も含めて中巻がないからわからないストーリーがあるってことまで理解して読んでいたことすら思い出せる!

また竜が登場するストーリーしかり、表紙の美しいエルマーとボリスの美しいイラストと『そらいろこうげん』『ごびごびさばく』『まひがしみさき』とか地図付きの挿絵で想像するその世界。

三つ子の魂百までとは言い得て妙でまさに保育園児に植え付けられたファンタジー好きの根本がここにあったと思う。

絵画やイラストを見て美しいと感じる
ファンタジー小説や漫画を読みながら空想する
RPGゲームなどのストーリーに没入する
そんな感性の閃きの原点はここだったと思い出した。
ありがとうエルマー!笑

はい!けんろーです!
作者さんのことは何も知らなかったのですが、御冥福をお祈りいたします。
エルマー3部作。
全部買うか!笑
あの16ぴきのりゅうの表紙イラストとか売ってないかな?
それだけでも欲しい❤

さてさて本日のゲストはHさん。
沖の浮島根、田子島、白崎とエンリッチで3ダイブでした♪
海況はうねりが入っていましたが、風はそこまで強くならず良かったです。
透明度は概ね10mオーバーで、かなりクラゲもはいっていて黒潮の力を感じます。

まず沖の浮島根ですがここで表題です!
今日って世界ウミガメの日なんですって!笑
そんな日があることすら知らなかったのですが、昨日ショップさんも浮島根でカメを見ていたので何となくもしかしたらって気持ちもあったんです。

すると一緒に潜っていたみよこが、かわいー子ガメを見つけてくれました❤
じーっとしててこっちチラ見してまたプイッとしたり。
でも全然逃げず、モジモジしはじめたので逃げちゃうかなーとおもったら普通に並走して泳いで逆に寄ってくるし!笑
そのままスイーっと上がっていったので息しに行ったんだとおもう(*^^*)
このまま住み着いちゃっていいですけどね~♪
他にもモンハナシャコのでっかいのや、いつも通りのイサキ大群にイッセンタカサゴ、イワシの群れに突っ込んできたワラサと
大味なダイビングでした♪

2本目は田子島でマクロと地形メインで始めたのですが
初手からイワシの大群!!
追っているのはマダイでしたが、きっと他にも色々いたような気がする!笑
深場へ移動していくと今度はハマフエフキが壁!
100匹ぐらいの群れでした!
狙っていたラオメネスシリーズも2個体のコルヌトゥスをゲット!

3本目はまったり湾内でと思ったら白先が案外流れていました!笑
コジカイソハゼ、ハナグロイソハゼ、オキナワベニハゼ、スケロクウミタケハゼなどハゼ連発から、サクラダイとアカオビハナダイ、タテジマヤッコのちっこいのやアオサハギ。
イボイソバナガニ、アオサメハダウミウシ、でーっかいマダコに
でーっかいオオモンカエルアンコウなど久しぶりに先端を潜りましたがじっくりと楽しめる生物ばかりでした!

Hさん3本お疲れ様でした!
ありがとうございます。
また次回もよろしくお願いいたします。


6月11日 初夏のウミウシ❤

ファイル 2430-1.jpgファイル 2430-2.jpgファイル 2430-3.jpgファイル 2430-4.jpgファイル 2430-5.jpg

6月11日

最低水温  湾内 ‐℃
      外海 20.2℃
        
気温    24℃
透明度   湾内  ‐m
      外海  5~12m

年齢を重ねるにつれて何かと
体の痛みっていうのが出てくるもんだなーと感じる。

例えばずーっと言ってる五十肩。
これもピークは去ったかなと思われる今日このごろですが
やはり寝る時にはいつだったか購入した抱き枕の両サイドバージョン
これが必要不可欠。
肩が下がった状態で寝ると夜中に起きた時激痛に苛まされる(;_;)

そしてこれもずーっと悩みの種である椅子問題。
自分のデスクは床置きで座椅子。
一番最初に買ったのがゲーミングチェアタイプの座椅子。
ぱっと見では車のセミバケットシートのような見た目じゃないですか。
これはけっこうホールドしてくれてしかも長時間のゲーム用に作られているから疲れずにPCに向かえると思っていましたが・・・
まず全くホールドはなく、更に座り心地も良くない。
ネッククッションもランバーサポートもまったく気持ちよくない。
価格の問題かもしれないが頭を悩ませた。
そこで市販のジェルクッションや低反発クッションを併用してみた。
いくつか買って見たもののやはりお尻が痛いいいいい(;_;)

で、よくあるお尻を包む感じで腰まで伸びている椅子サポートみたいのを買ってみた。
多分なんだけどこれも先日ロフトで試したときはいい塩梅だったが、安いの買ったからか・・・
でも今までの感じよりも全然良いんです。
腰のサポートもしっかり当たるし、あとは尻自体が痛くなるかどうかは今後長く座ってからの話ですね(*^^*)

はい!けんろーです!
ちょいちょいケチると失敗する良い例なのはわかるのですが
高い物を買って失敗するのも痛いし!笑
今までもそんな感じですから\(^o^)/

さて本日も昨日に引き続きKさんと2本潜ってきました。
ポイントは沖の浮島根と小蝶アラシ。

潮向きが若干変わっていたのでどうかなーと入ると
全体的に青さがアップ!
クラゲもバンバン流れてきていて水温も一気に上がって温かいところでは22℃!!
しかも昨日の冷水塊っぽい冷たい潮は見当たらず!
透明度自体はそんなに上がっていませんが、暗い部分がないだけでもかなり良い感じです!

しかし、貸し切りなのは良いけどとにかく人がいないのもあって
イサキも自由自在💦
かなり広範囲に散らばっており最後の最後に突っ込んでなんとかたくさん見れた感じ。
なんかもったいないですね
しかし今日はイワシとキビナゴがすごくてワラサもブンブン追ってました!
来いのうと違ってなんどもアタックしているところが見れたので
大迫力でした♪
アシボソベニサンゴガニやウミカラマツエビなどのマクロも楽しみました!

2本目は浅く行こうと思っていたので小蝶アラシへ。
多少うねりが残ってはいましたがウミウシもそこそこ。
レアな子ではヘリシロイロウミウシやキュウバンウミウシ。
特にキュウバンは本当に見つけづらいウミウシなので
見つけると嬉しいです♪
他にもシロタエイロウミウシ、リュウモンイロウミウシ、ウスイロウミウシなど初夏っぽいのも出てきましたね~!

そしてハタンポは横穴でうねりにやられつつ爆発!
すごい大群でした。
他にもムツの群れも見れましたよ~!

Kさん2日間ありがとうございました!
楽しんで頂けて良かったです。
またお待ちしております。