記事一覧

9月16日 今日も講習日和💛

ファイル 1944-1.jpgファイル 1944-2.jpgファイル 1944-3.jpgファイル 1944-4.jpg

9月16日 

平均水温  湾内 27.6℃
      外海 -℃
        
気温    29℃
透明度   湾内 10m
      外海 -m

毎日気絶しているとね。
起きたときに色んなところが痛いの。笑

昨晩はブログ書いて、メール返信やらお客さんにライン返したりしたあとで、事務仕事して気絶。
起きたのは3時半(゚д゚)!
しかも物凄い変な恰好で寝ていて、首と腰がめっちゃ痛いうえに
五十肩の激痛で起きたっていう・・・💦
でもその後ちゃんと寝たら朝には痛くなくなっている不思議。
やっぱちゃんと寝ないとダメダメです♪
今日はしっかり寝よう!そうしよう!

はい!けんろーです。
朝まで遊んで夕方まで寝れた若かりし頃が懐かしい!笑

今日も引き続きTブラザーズのオープン講習です(*'▽')
『よく休めたかなー?』の問いに
お兄さんのHくんが言うには弟のNくんは
『10時ごろに寝て朝7時までぐっすり寝てましたよー!』とのこと。
いやー、羨ましい!
ほんと寝れる若さよカムバック!笑

さ!そんないっぱい寝て元気いっぱいのお二人には
早速朝イチからテスト!笑

まあ、学科もしっかりできていたので楽勝で合格です。
後は思い切り海で楽しんじゃうだけですね♪

今日は瀬浜とアジロ崎です。
瀬浜はキラキラでキレイな砂地でスキル。
あっという間に終わってしまったので少し深く移動して
中性浮力の練習に時間を使ってきました。
とにかくインフレーターホースを触る機会を増やして
こまめな調整と安全対策してきました。

途中では強気なクマノミと戦ったり、南からやってきたゴマモンガラの幼魚を眺めたり、けんろーもこのサイズは初めてのミノカサゴがサンゴに隠れていたりと生物とのふれあいも忘れずに♪

2本目はアジロ崎。
水底はキレイで下から5mほど上には白っぽいゾーンがありますがその上がまた青いっていう感じですが。
これが絶妙に美しかったりします。

アジロではとにかく泳ぐ!!
いっぱい泳いで深度の差をあまり目で感じない砂地でも
浮力が取れるように体で覚えてもらおうと。
でも、けっこうフンワリできてるんですよね~!
2人とも上手です。
安全停止もばっちりです(*'▽')

明日はいよいよ最終日です!
最後まで気を抜かず、楽しくやっていきましょう~(*'▽')


9月15日 マスク脱着で号泣!

ファイル 1943-1.jpgファイル 1943-2.jpgファイル 1943-3.jpgファイル 1943-4.jpgファイル 1943-5.jpg

9月15日 

平均水温  湾内 28.2℃
      外海 -℃
        
気温    29℃
透明度   湾内 10m
      外海 -m

昨日ブログを書き上げたあと強烈に気絶した!笑
気づいたらてっぺん間近(゚д゚)!

おお、よく寝たなーと色々他の仕事やメールの返信をして
ちょっとネットを見ていたら・・・寝れなくなった!💦
こんな時はマンガに限ると『進撃の巨人』の新刊を
読み返していたら結局もう一度全部読んじゃった。
いつもならちょっと読み始めればウトウトできるのに、あまりに気持ちよく熟睡していたからか、スッキリしてる目(*'▽')
しょうがないので『だがしかし』を読み返しやっとウトウト。
電気を消して目を閉じると、耳に届くのは何かわかんない虫の音。
しばらく、聞き入っていたら眠りに落ちていました。
秋の夜は少し耳に優しい音色が心地いいんだなと思いました♪

はい!けんろーです。
変な寝方したおかげで今日も眠気が止まらない目覚めでした!笑

さて!今日はけんろー久しぶりにオープン講習でしたよ~!
今回の講習生はT兄弟!
お兄さんのHくんと弟のNくん。
とっても仲良しの兄弟です(*'▽')
3日間よろしくお願いしますね~!

まずは受付とオリエンテーションをすませ
学科講習のスタート。
しっかり事前学習もしてきてくれたのでスムーズに進みます。
クイズを終えてお昼ご飯。
さあ、午後からは海にいきますよー!!

限定水域なので、瀬浜へ。
水面スキルも楽勝でこなし、水中スキルへ。
2人とも水泳をしてたそうで水中でもバランスよくスキル練習できました。
一度浮上したところでNくんが『クサフグがいっぱいいますね!!』と(゚д゚)!
良く知ってるなーとおもったら釣りもするそうで(*'▽')

瀬浜で講習しているとちっこいクサフグがいっぱい寄ってくるんですよね!笑
かわいいです。

最後に少し泳いでテーブルサンゴを見たり
ソラスズメダイの群れをみたりとプールでは味わえない現地サービスならではの限定水域を楽しんできました!

それにしても久しぶりにマスク脱着したら目が染みるのなんの!笑
こんなに染みたっけなー?(*'▽')
もはや号泣ですよ・・・おれが!笑

いよいよ明日からは本格的に海洋実習!
楽しんでいきましょうね~!!


9月14日 田子島エンドロール💛

ファイル 1942-1.jpgファイル 1942-2.jpgファイル 1942-3.jpgファイル 1942-4.jpgファイル 1942-5.jpg

9月14日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 26.7℃
        
気温    29℃
透明度   湾内 -m
      外海 8~12m


夏を感じる風物詩として、時には騒々しいとさえ感じる
ミンミンゼミの鳴き声。
船着き場でゆっくりゲストを待つ今朝。
元気に鳴いているたった1匹のミンミンゼミの鳴き声。
そろそろ本当に夏も終わりなんだなと思わせる。

そういえば、気温が30℃を下回る日も増えた。
日の入りも早くなり秋を感じさせる今日この頃。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

はい!けんろーです!笑
いやー、まだまだ暑いなーって思っていましたが
今日のダイビング後は扇風機の風も少し涼しくて
少しずつ季節の移り変わりを身体で感じられます。
もーちょい暑いままでもいいんだけど!笑

さてさてー!今日のゲストは常連のKさん♪
基本的にゲラなKさんは今日もけんろーの他愛のない話にも
大笑いしていましたよ(*'▽')
きっと今頃顎の筋肉通でしょう!笑

そんなKさんなんですけど、先日重器材を購入してもらいましたが
そこから本当に上達ぶりが半端ない!
身のこなしもそうですが、姿勢もブレないしとってもよいペースで泳げています。
とてもまだ30本弱には見えません♪
もちろん毎月来てくれているのもあります。
やはり継続は力ですね!

今日のポイントは沖の浮島根と田子島。

浮島根は少し白さが全体に広がってしまったイメージ。
良い所は15m近くありますが概ね10m。
田子島はほとんど15m。所により少し白くなる程度でこちらの方が気持ちいい。

まずは浮島根ですが、北側でサクラダイを見てきました!
こっちのサクラダイはデカい塊にはならないのですが
すぐに深度を戻せるので安心して見ることが出来ます。
亀裂には10匹ほどですがオスも固まっていて鮮やか💛
スミレナガハナダイ幼魚やスジハナダイも見れました。
来遊漁をなんか見つけたいなーと思って周っていたら
居なくなったと思ったミナミハコフグの幼魚をゲット。
ずっと隠れていたんかなー?
ナンヨウキサンゴには今年もイシガキスズメダイがチラホラ来てくれています。ちょこまかするので難易度高いですがキレイに撮りたいですね~!

そしてキンギョハナダイですが・・・
やっぱり今年も2段階です。
幼魚がたくさん出てきました!
ローソク岩は完全にオレンジジュースになっていました\(^o^)/
これはしばらく安泰です♪
時折、カンパチやなんかが下から煽ってくれるのでブワっと根に逃げ込んできて最高です!

そして2本目は田子島。
明日で今季の田子島は終了ですが、、明日からけんろーは
オープン講習が入っているので田子島は今日がラストです。
Kさんと最後の田子島を楽しみました。
何と言っても先日見つけた極チビなミヤコキセンスズメダイを
Kさんに見せてあげたいので狙えない岩を狙ってみましたが、
案外当てれるものだな!笑
今日もバッチリ見れました!
近くのハクセンスズメダイとセダカスズメダイの幼魚もゲット。
すると別の岩でもう1匹ミヤコキセンをゲット!
この調子で湾内にも出てほしいですね~♪

Kさんは明るい所でソラスズメダイがいっぱいなのを撮りたいって言っていたので浅場でなるべくソラスズメダイが貯まっているところを探してきました。
一生懸命動画撮影していたので、きっと良い動画が撮れた事でしょう( *´艸`)
今年も楽しく潜らせてもらった田子島。
これにてけんろーの今季の田子島は終了です!
でも、海はこれからもっと生物が増えて楽しい時期ですから
どんどん探していきますよー!!

Kさんありがとうございました!
来月またよろしくお願いします(*'▽')


9月13日 今日も田子島♪

ファイル 1941-1.jpgファイル 1941-2.jpgファイル 1941-3.jpgファイル 1941-4.jpgファイル 1941-5.jpg

9月13日 

平均水温  湾内 26.5℃
      外海 27.3℃
        
気温    29℃
透明度   湾内 8~12m
      外海 10~15m


おかげさまで忙しい日々が続いています。
9月も中頃に差し掛かりました。
伊豆のトップシーズンもそろそろ後半戦です。
こんなご時世でお休みなく働かせてもらえることは
とても幸せな事です。

でも、そろそろお休みになったら何しようかなー?なんて考えちゃう頃でありまして 笑
やりたい事は何かとたくさんあるんですが、
計画しておかないと、その時が来ても結局やらずじまいになりがちなんで、今から考えて楽しもうっと(*'▽')

さ、でもその前にこのトップシーズンを最後まで
安全に健康に乗り切らねば!デス♪

今日のシーランドは3チーム。
福島チームは昨日からのKさんご夫妻。
そして最近連チャンのNちゃん、Nさん、Tさんの仲良し?トリオ。
沖の浮島根、沖ノ島と外海三昧でした。
太田チームはこの夏、シーランドでオープンウォーターライセンスを取得したIさんが今度はアドバンス講習\(^o^)/
既にアドバンスダイバーの奥さんも付き添いで来てくれて
一緒に仲良くやってきました~!

そしてけんろーチームは月イチゲストのMさんファミリーをご案内してきました♪

今日も透明度は中層まで良い感じでしたので弁天島と田子島を楽しんできました。
透明度と来遊漁を重視して遊んできましたよー!

弁天島の浅場は超キレイで
エントリーするといきなりカマスが目の前をぶわーっと!
スズメダイも群れで近づいてくるし、ソラスズメダイは一気に数を増やして目の前のテーブルサンゴを彩ります💛
と思えばふんわり寄り添うノコギリハギもじっくり見れました。

イソギンチャクモエビやアケウス、アカスジカクレエビにサンゴガニ、ヒメサンゴガニと甲殻類も楽しい。
レアチョウチョのミカドチョウチョウウオも健在。
今年はたくさん来ているヤリカタギにサンゴの中にはフタイロサンゴハゼの赤ちゃんがめっちゃたくさん(゚д゚)!
小さすぎるからか、こちらをあんまり認識してないのか
全然動かないので撮影しやすいですよ!

2本目は残すところ2日の田子島へ今日も行ってきました。
今年は終盤盛り上がってきましたね~!

イワシの大群は今日も健在。
やはり頭上を埋め尽くす勢い!
イナダの大群も突っ込んでくるし、油断できません!
ネンブツダイの幼魚もぎっしり固まっていてキレイだし、
とにかく透明度が良いので気持ちいいんです💛
南方系も充実。
フタスジリュウキュウスズメダイ、ホシゴンべ、メガネゴンべに
大きなソウシハギは岩に寄り添ってユラユラ♪
全然通ったコースは違うのですが、昨日見たような岩があったのでもしや?と思ったら昨日のミヤコキセンスズメダイ幼魚がいる
岩にうまい事当てれました!(゚д゚)!
絶対無理だろうなーと思っていたのでかなり嬉しい💛
今日もカワイイ姿で泳ぎまくっていましたよー!
さらにセダカスズメダイ、ハクセンスズメダイの幼魚もちょろちょろ(n*´ω`*n)
この岩楽しすぎです!笑

今日もゲストさんの笑い声溢れる楽しい一日でした。
皆さん、ご来店ありがとうございました!!
次回ご予約も頂いてますので、また次回も楽しみましょう(*'▽')


9月12日 ラストスパートin田子島

ファイル 1940-1.jpgファイル 1940-2.jpgファイル 1940-3.jpgファイル 1940-4.jpgファイル 1940-5.jpg

9月12日 

平均水温  湾内 23.6℃
      外海 20.9℃
        
気温    29℃
透明度   湾内 5~10m
      外海 5~15m

良いほうに外れたのはお天気!
豪雨と予報で出ていた今日は普通に晴れ!笑
途中怪しい時間帯もありましたが青空の方が断然多し!(*'▽')
悪いほうに外れたのは風向き。
北東~東予報でやったーと思っていたのですが
日中はほぼ北風。
しかもけっこう強め💦
ちょいザブザブしてました。
言っても外海も大丈夫でしたので問題はありませんでした♪

透明度は湾内、外海ともに深く行くと白っぽくなりますが、
浅場から中層は青かったですよ~\(^o^)/

はい~!けんろーです♪
ご来店頂くお客さんに『この間古い車のこと書いてたよね~!』
とか『〇〇〇好きなんですか?』とバンドの事を聞かれたりと
皆さんブログよく読んでくれてるんだなーと嬉しいですね~。
初めて来店されたショップのゲストさんにまで言われると
かなーりビックリいたします(*'▽')
そう考えるとうかつな事書けないなーとか思ったりもするんですが・・・まあ、あんまり考えず書くんですけどね( ゚∀゚)アハハ

さて、今日は2チーム。
太田チームはKさんご夫妻とAさん♪
田子島と白崎でしたが、羨ましいことに
ちょうど同船だった個人的にアドバンス講習に来ていたスタッフ福島さんが白崎でセダカギンポをゲット!!
けんろーもこの間探しまくっていたのですが流石ですね!(*'▽')
こちらも2年連続で登場!嬉しーー💛
俺も見に行きたいなー!
皆さん見れたようで良かったです!

けんろーは昨日からのゲストMさんのアドバンス講習♪
今日はディープとフォトなので
沖の浮島根でやろうと思いましたが、波もあったので田子島と弁天島です。

田子島はディープで30mまで行くので
ついでにクダゴンベを見学(*'▽')
あと3日でクローズの田子島をしっかり目に焼き付けておかねば!です♪

30mまで行ってしっかりとダイコンの確認、残圧の確認、色の違いなども行って、後はゆっくり泳いできました。
少し流れ、うねりもありアドバンスダイバーになるMさんの
経験値を上げるにはもってこいの海況。

イサキとスズメダイも多く上を眺めながら進むのも楽しい。
浅場に戻ってくるとイワシが空を埋め尽くします。
釣りもされるMさんも『イワシが水中であんな風になっているなんで思わなかったー!』と驚いていましたが
本当に凄い大群でした。
それを追ってたのはイナダと遠目に見えたソウダガツオ。

テーブルサンゴに癒されながら、大き目のセナキルリスズメダイを眺めて、安全停止に入る。
そろそろ終わるころ・・・
あああああああああああああ!
何かカラフルちゃんがおる!!(⋈◍>◡<◍)。✧♡

めっちゃ極小のミヤコキセンスズメダイ💛💛💛
これはかわいいいいいいい!!
田子島のラストスパートを感じた一瞬でした。
Mさんにはもちろん見て頂いたら近くで呼吸音がしたので振り向いたら、太田チームも近くにいてAさんが真後ろでスタンバっていました!笑
皆さんに見てもらえて良かった(*'▽')

さあ、アドバンスのラストはフォトで弁天島。
潜降はかなり余裕をもって出来るようになったMさん。
浮力や姿勢、バランスの練習は引き続き頑張っていくのですが
潜降は本当にスムーズになってます。

さあ、いよいよ写真のお時間です。
なかなか身体を固定して撮影するのは難しいようでしたが
ひたすらシャッターを切るMさん。
紹介した被写体を撮って貰ったり、ある程度自由に見た生物を撮ってもらったりしました。
これが結構撮れていて素晴らしい!

イバラカンザシやスナイソギンチャク、テーブルサンゴなど撮りやすいものから、動いているゴンズイの群れやソラスズメダイの群れ、トラウツボやオニカサゴなどはご自身見つけて撮影していました(*'▽')
じっくりたっぷり潜って見事アドバンス認定です!!
おめでとうございます(^^)/
これからがスタートですので
どんどん潜って上達していきましょうね!!
今月は既にもう一度ご予約いただいていますので
またじっくり練習しましょう!!

改めておめでとうございます!
そして今日参加の皆さんありがとうございます。
Kさんご夫妻は明日もよろしくお願いします。