記事一覧

10月3日 南国化の田子!

ファイル 1959-1.jpgファイル 1959-2.jpgファイル 1959-3.jpgファイル 1959-4.jpgファイル 1959-5.jpg

10月3日 

平均水温  湾内 24.7℃
      外海 24.7℃
        
気温    25℃
透明度   湾内 5~12m
      外海 10~18m

10月に入って初の週末。
ショップさんも大勢来てくれて夏よりも賑やかな一日。
配船などでお待たせしたりと大変ご迷惑おかけしました💦
ただ、皆さんこの絶好調の田子を存分に楽しんで頂けたようで
嬉しいです。

シーランドは3チームで個人ゲストさんとワイワイ♪

太田チームはマクロチームでHさんご夫妻を湾内の来遊漁ラッシュ続く弁天島、白崎でじっくりやってきたようです。
そして、なんとカミソリウオも発見してきてくれました💛
福島チームはKさん、Nさんのリフレッシュ。
かなり長期ブランクでしたのでしっかりと基本のセッティングから復習!瀬浜で感覚を取り戻し、白崎でファンダイブでした♪
これを機にぜひ継続的にもぐりましょうね~!
そしてけんろーチームは
この夏なんか毎週のようにあってる気がするぐらい来て頂いているNっちゃん、Nさん、Tさんトリオ♪
それに久しぶりに宣伝部長Kくんで楽しんできました♪

ポイントは沖の浮島根、弁天島、白崎。
沖の浮島根は緩めの流れでしたがちょうど良く魚が固まる感じ。
カンパチやクエも見れました。
イサキもかなり外側でしたが突っ込んだらかなりの数見れますよ~。
深場はサクラダイよりも目立っていた婚姻色のナガハナダイ💛
スジハナダイ、スミレナガハナダイも美しく、もーーっと深い所にもいっぱい貯まっていたのですがファンダイブでは行けない深度。なんか居そうな気配がプンプンしてましたが(;・∀・)
キンギョに混じったカシワハナダイもかなりサイズがあるので
よーく見ていれば撮影できます♪
小物は寂しい感じの沖の浮島根ですが、ワイド絶好調なので
問題無し!です(*'▽')

しかし!
この後の湾内はもう南国と化した田子♪

みんなでここ最近の南方系と季節ものを攻めよう!って話で弁天島。
宣伝部長がそろそろ何か見せてくれるんじゃないかなー?って思って『クマドリとか見せてよ~!』って煽ってみたら
『見つけますよ!』って言うからこりゃ期待しちゃいますよね!笑
でもって、まずは下まで降りていって~と思っていたら・・・
んん?
何かでかいのがユラユラ泳いでいる。
Nっちゃんの方へ一直線。
何かカエルっぽいんだが。
えええええ!超デカいオオモンカエルアンコウじゃん!!
なんで泳いでるの?って一瞬思いましたが。
一応魚ですからね!笑
何か笑いが止まらなくなりました。
その後止まってくれたので皆でパシャパシャ。
いやー、ビックリでしたね~。
その後はアカスジカクレエビやアケウスなど甲殻類。
そして神サンゴでメガネゴンべ、マダラタルミ幼魚、ナンヨウハギ幼魚にみんなメロメロ💛
どうにかパンダちゃんとドリーを一枚に収めようと頑張ってました!笑
だって贅沢2ショットですもんね♪
皆さんにそちらはお譲りして他をさがすけんろー。
クマドリカエルアンコウをお願いしてたなんてすっかり忘れていたんです。
そう完全に。
・・・・
ん?
え?
なんかいるじゃん!!!
クマドリ!!!!
でもカエルアンコウじゃない方(゚д゚)!
モンガラのほうのクマドリでした!!
初めて見つけましたが、なんじゃこりゃ!で
なんかやべーのいる!しか書けないっす!( *´艸`)
最後はどんどん増えているフタスジリュウキュウスズメダイのテーブルにアオリイカの編隊もお目見え。

そして皆仲良くおかわり3本目は
白崎です。
太田さんが見つけてくれたカミソリウオは超難易度たかくて
もはや小枝。
ヤギと同化・・・
でもその擬態力に脱帽でした。
ホホスジタルミ幼魚も健在です。
サンゴエリアではテルテナサンゴヤドリエビやハゼ三昧も最高。
ゴマハギ、ヒレナガハギ、アブラヤッコ幼魚とチョウチョウウオでもうお腹いっぱいですよね~!

皆さん大満足のご様子♪
毎日いろんな来遊漁が見つかっていてワクワクします💛

明日も良い凪継続の予定です。
楽しんでいきましょー!


10月2日 またまたNEWフェイス💛

ファイル 1958-1.jpgファイル 1958-2.jpgファイル 1958-3.jpgファイル 1958-4.jpgファイル 1958-5.jpg

10月2日 

平均水温  湾内 24.8℃
      外海 25.0℃
        
気温    25℃
透明度   湾内 5~12m
      外海 12~18m

半沢直樹の放送が終わった。
後半ぐらいに差し掛かったところからネットで最初から一気見しました!笑
前シリーズは元サラリーマンの視点からも非常に共感できる事なども
多かった。
そして現実的にはありえない展開もドラマとしてみたら痛快で
面白かった!

そして新シリーズ。
もはや倍返しをしたい、させたいだけのドラマ!笑
まあ、それが面白いんですけど(*'▽')
でも痛快さはその分増して楽しめました♪

ミステリーでは無いのに先読みが楽しく、伏線も多すぎず、少なすぎずちょうどいい感じに散りばめられてそつなく回
収。
スッキリでした!

はい!けんろーです!
ドラマもマンガもアニメも映画も良く作っているなーと思います。
たまにネットのレビューで駄作!とか
時間の無駄!見る価値なし!とか辛辣なコメントされている作品を敢えて見ることがあるんですが、けんろー的には
『え?普通に面白いけど何がダメなん?』
ってのが多いです。
俺が単純なだけか・・・笑
でも、見る人の視点はいろいろですからね。
俺はこのシーンのこの音楽とこのカメラアングル最高!とか
この漫画のこのコマ割り最高!とか思うと、このドラマ面白かったわー!ってなることが多いんです(;・∀・)
もちろんストーリーが一番大事ですけど。
ある意味『よかった探し』ですよ!笑
これわかる人にはわかるやつ。
年代ばれます('ω')ノ

さて!早めの脱線をお許しください!笑
今日の田子は穏やかそのものー!
流れもゆるくて気持ちの良い晴天の一日でした♪

本日のゲストはMさん、今シーズンダイビング再開して
もう3度目のご来店♪ありがとうございます!
そして初田子のゲストはYさん。
ご一緒に楽しんできました!

1本目は沖の浮島根。
おーう!イイ感じに青いっす!
ただ、昨日よりは白っぽいと所が多かった印象。
深場はくっきりはっきりで水底の地形もよく見えますが中層はぼんやり。
浅場はまたキレイと言った感じ。
日替わり透明度ですが、概ね15mは見えるので良い状態がキープされています。

群れはキンギョが炸裂!
ちょいちょいカシワハナダイが混じってきました。
ぜひ見つけてやって欲しい!笑

メジナ、ニザダイの群れも多いしワイド目線で楽しめます。
するとキレイな下の方をのぞくとクエがのんびりクリーニングされていました♪
近くまで寄ると当たりまえに逃げていくのですがゆっくりだったので近くでお顔を撮影させてもらいました!笑

途中ワラサの強襲もありましたが一瞬で消える。
根頭にもどり安全停止に入った矢先に訪れるカンパチ群。
そしてそのカンパチに追われて大挙して根頭に近づいてきた
イサキ爆群・・・。
2分遅いよー!!笑

2本目は沖ノ島へ。
こちらもイサキはかなりの数!
ただバラけながら泳いでいたので迫力には欠けるものの
相当数いました( *´艸`)
ハマフエフキやアオブダイなども相変わらずの多さ。
もちろんここのパンダちゃんマダラタルミ幼魚も健在。
さらに先日見つけたアヤトリカクレエビはなんとここだけで3個体いました(゚д゚)!
沖の浮島根よりも少し透明度が良かった感じの沖ノ島。
ドロップオフがとても壮大で美しかった。
ブイ下には小さなアオリイカが可愛かったですよ。

ラストは白崎へ。
先端からスタート。
ハゼ三昧を堪能しながら進み、もちろんここもパンダちゃん。
ホホスジタルミ幼魚をしっかりと確認!
そのままサンゴエリアでじーっくりと癒されてきた。
いま白崎で見れているチョウチョウウオ、南方系をおさらいしよー!
チョウチョウウオ、チョウハン、トノサマダイ、スミツキトノサマダイ、ヤリカタギ、ミスジ、ミゾレ、ウミヅキ、セグロ、アケボノ、トゲ、フウライ。
そして今日弁天に続きミカドチョウチョウウオをゲット💛
ゴマハギ、ヒレナガハギはいっぱい。
ヤッコ系もちょいちょい顔を出します♪
白崎よい時期ですよ💛

そして!
今日見つけたのはコバンハゼ属1種-7と思われる個体!!
最初何かやけに白いのがいるなあと思ったんです。
アワイロコバンハゼの白っぽいやつなのかと撮ってみたらビックリ。
見た事ない子や!!
明らかに白かったもんなー。
もし、これなら伊豆半島ではまだ出ていない子かもしれませんね~!
どちらにしても珍しいのではないでしょうか(*'▽')

ああ、本当に秋って最高です💛
マクロゲストの皆さん一緒に探してくださいね~( *´艸`)

Mさん、Yさんありがとうございました!
またお待ちしております♪


10月1日 ブルーなスタート!

ファイル 1957-1.jpgファイル 1957-2.jpgファイル 1957-3.jpgファイル 1957-4.jpgファイル 1957-5.jpg

10月1日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 25.0℃
        
気温    24℃
透明度   湾内 -m
      外海 15~20m

10月のはじまり、はじまり~♪

10月言えば秋の来遊漁のベストシーズン。
9月中盤から後半へ各ポイントで南のお魚たちが見えてきた。

普段は南国に行かないと見れない生物たちに
伊豆で出会える、見つけられるというワクワクがとまらない時期。

そんなプレミアな子たちを見つけられるチャンスがあるだけで
本当に胸が躍る。
これから冬にかけては皆さんの眼力も大きな力となりますので
一緒にいろいろ探していきましょうね!


さて、今日は個人ゲストさんが無かったので
ショップさんの沖の浮島根へ1本便乗させてもらいました。

透明度はとーっても良い感じ。
先日の絶好調の青さから少し白っぽくなってしまったのを聞いていたのですが、オープン講習の3日間の間にまた潮が入ったのか
今日は良い所で20m!!
ちょいぼんやりの所でも15m近く見えました♪
温かい潮と少し冷たい潮が入り混じっていましたが
けんろーでもまだウェットです!笑

キンギョハナダイ、サクラダイは良い感じに仕上がってきたこの時期。
しかし、アイドル的な子がしばらく見つかっていないのは少し残念。
なので今日は北の根の西壁を探すと決めていたので深い所から少しずつ深度をあげて舐めるように!( *´艸`)
残念ながらアイドルちゃんは見つからなかったのですが
幼魚のかわいいこと💛
サクラダイ、スミレナガハナダイ、もちろんキンギョハナダイ、コガネスズメダイなどチラチラと小さな子たちが一生懸命隠れながら泳いでいる姿は可憐ですね~。

イサキは少し固まっている感じでしたが、今日は遠目に眺めてきました。
個人的にはヤミテンジクダイのちびっこがブルーになっていて
ひとりで水中でガボガボ言いながら撮っていました!笑


なかなかメジャーで人気な子が出ないのはいつもの田子って感じがするんですが、そろそろ出てきてほしい!のも事実。

でも、ショップスタッフさんとも話したのですが、
そういう生物はいろんな地域で出ているけど、田子はもっと珍しいのも(変わった)出るからなって思うんですよね。
むしろけんろー的にもそっちの方が気になってしまうっていう!笑
まーた変なのを見つけてぶっこんで来たっていうゲストさんの顔が浮かびますが(;・∀・)

せっかく伊豆には海にも四季があります。
今は秋の来遊漁をめいっぱい探して楽しみましょう!
寒くなったら甲殻類にウミウシに。
そしてまた!
うーん、エンドレスループ!笑
だからダイビングってやめられないですね💛

さあ!10月も皆さんよろしくお願い致します('ω')ノ


9月30日 煌めくカーテン💛

ファイル 1956-1.jpgファイル 1956-2.jpgファイル 1956-3.jpgファイル 1956-4.jpgファイル 1956-5.jpg

9月30日 

平均水温  湾内 24.8℃
      外海 25.0℃
        
気温    24℃
透明度   湾内 8~12m
      外海 10~15m

9月最終日ですね。
もうすっかり秋の気配。

今日はちゃんと晴れてくれた。
すこし暑いかもな!いいな!って思っていたけど
やはり海から上がると少し肌寒さを感じます。
陸上の上着はこれから必須です。
ウェットダイバーの皆さんはしっかり保温して
体調崩さないようにしていきましょうね!

さてー!
今日はEちゃんとNくんのオープン講習最終日ですよ~!
そういや、思い返してみるとこの二人、関西弁がほとんど出てなかったなあ!
たまーに出ていたけどほとんど標準語(*'▽')
やはり職業柄でしょうか。
こんど聞いてみましょう♪

そんなお二人。
1本目は弁天島へ。
スキルは問題なしの瞬殺。

こっからはどんどんダイビング習慣を身に着けていきますよー!
潜降、浮力、浮上の基本的な精度を上げていきましょうね~。
深度差のある弁天島の岩場は良い練習になります。

最初Eちゃんは耳抜きに少し失敗しましたが慎重に行けばOK。
しっかり水底まで辿り着けました。
でも浮上に関しては二人とも抜群に美味かったですよ!
あの急な岩場を浮きすぎることもなく、沈むこともなく
安全停止ラインの-5mまでしっかりコントロール!
特にNくんは本当に浮力コントロールが上手です(*'▽')

泳ぐことに専念したのと、すこしエアが早かったのもあり
生物はゆっくり見れませんでしたが
ボラクーダ大群や大きなコロダイ、メガネゴンべにマダラタルミ幼魚を観察できました!

最後は小蝶アラシへ。
スキルは全部終わったので存分に遊んできました💛
当たり前のように待ってくれていたのは大群のツマグロハタンポ!
ホール内から見ても近くでみても大迫力。
外へ出る時はこのハタンポの壁を押し退けなくてはなりません!笑
すると外から急にハタンポが突撃してきました!
(きゃー!)と水中で聞こえたのでEちゃんめっちゃ喜んでんなーと思っていたのですが後で聞いたら怖かったらしい!笑
確かにあの大群はビビりますね。
とにかく光のカーテンがほんと半端なくて本当に感動します。
ほんと病みつきになります♪

そして見事、お二人ともオープンウォーターダイバーに認定です!
これからお仕事も大変になるかと思いますが、ぜひ時間を見つけて潜りに来てくださいね(*'▽')
認定おめでとうございましたーーーー!


9月29日 晴れじゃなかったんかーい!

ファイル 1955-1.jpgファイル 1955-2.jpgファイル 1955-3.jpgファイル 1955-4.jpgファイル 1955-5.jpg

9月29日 

平均水温  湾内 25.1℃
      外海 -℃
        
気温    23℃
透明度   湾内 7~12m
      外海 -m


今日のお天気は晴れ!
北東~東の風強め!

そんな田子のとってはかなり良い海況になりそうな
予報に期待していたのだが・・・

全然晴れない・・・・
朝のうちは仕方ないかなーと思ってお昼ぐらいからの
晴れマークに期待していたんですよ。
・・・全然曇りじゃん!!
太陽何てちらりも見えんぞ?
おかげで涼しい通り越して寒いじゃんかあああ!!

って文句言っても仕方ないのですが
12時~17時までずらっと並ぶ晴れマーク、その時間が過ぎても晴れていたと表示されるマークには流石にイラつく( ゚Д゚)
明日こそは!っておもってますがどーなんしょ?笑

はい!けんろーです。
でもね、水中は温かいんですよ。
25℃ありますからね(*'▽')
それだけが救いです。

さてさてー!
今日ですが、昨日からオープン講習に来てくれている
NくんとEちゃんと2日目やってきましたー♪
なんと関西圏からお越しのおふたり。
遠い所はるばる田子までよくぞ来てくれました(^^)/


昨日は学科と限定水域。
初めてのダイビング器材に、水中世界。
戸惑いながらも海の中で楽しく限定やってきました。
それにしてもこのお二人。
なかなかに楽しい!笑
とくに昨日のEちゃんはマスクがうまく合っていなかったのか
何度も水が入ってしまったのが功を奏し、マスククリアの達人になる。
途中からけんろーのマスクと交換して泳ぎ始めるも
みょーんと伸びた姿勢で泳ぎ、けんろーのかっこいいベイダーのマスクでダサい泳ぎを披露してくれる!笑
めっちゃ出来る風のマスクを初心者がつけるとここまで面白いのかと思わせるその表情。
Nくんは飄々とスキルこなし、そんな俺のつぼって笑い転げる姿と
Eちゃんをそっと見つめる!笑
なんか良いぞ!若者たちよ!(*'▽')

そんなふたりの今日はまずはテストから。
すぱっと合格し、今日から海洋実習です。

ただスキルは本当に上手にできるので
時間もしっかりあまっていっぱい浮力の練習してきました。
Eちゃんは体が小さいのでタンクの重さに負け気味で
どうしてもバランスが難しいので姿勢制御をアシストしながら浮いてみると、横目にみるNくんはふんわり!(゚д゚)!
うーん!うまいなー!

2本とも瀬浜でしたが生物もしっかり見てきました。
小さなテーブルではフタスジリュウキュウスズメダイとヤリカタギがいっぱい。
ツノダシにハタタテダイと初心者には見分けが難しい魚に
お馴染みの越冬しまくりクマノミ。
なぜここに!っていう感じのウミヅキチョウチョウウオやチョウハン幼魚。
泳ぎながらアカエイでもいねーかなー!見せてあげたいなーと
思っていたら浅場でトビエイ赤ちゃんに出会っちゃうし。なにかとツイてます。
そしてとにかく浅場イワシが凄い!
瀬浜楽しいわ!笑

さあ、明日は最終日です!
最後までしっかり楽しみましょうね~!