記事一覧

10月13日 待ってました💛

ファイル 1964-1.jpgファイル 1964-2.jpgファイル 1964-3.jpgファイル 1964-4.jpgファイル 1964-5.jpg

10月13日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 23.6℃
        
気温    26℃
透明度   湾内 -m
      外海 8~12m

ああ、もう10月も前半が終わってしまった。
本当に一カ月が早い。

充実した日々は過ぎ去るのが早い。
とは言え!とは言えですよ。
あと2か月ちょいで今年終わるとか!笑
この調子だとあっという間にまた一つ歳をとる予感です(*'▽')

さて、今日は7月以来となったSさん。
リングライトを追加したカメラで来てくれました♪
そして静岡市から来てくれたHさんは初シーランド。
お二人ともよろしくお願いしますー!

今日もベタ凪でしたが、お昼からはなんかよくわからんうねりが少し来てました。
って言ってもほんのり揺れる程度でしたけど。
ポイントは沖の浮島根と沖ノ島へ。

どちらも透明度は昨日より少し落ちた感じ。
概ね10mなんですが、ぼんやり箇所が増えた気がします。
沖の浮島根はサクラダイやナガハナダイの婚姻色を見に。

ワンチャン、ベニハナダイも期待してお二人にも特徴をお伝えしましたが残念ながらメスのみ。
ただ去年と違ってガンガン泳いでいるんですよね。
前はキンギョにまじってジッとしていたんですが・・・
ちょいとオトナなんでしょうか。
その分見つけるのが結構難しいですね。
オスはどこにいるか全く分かりませんでした。

やっぱり激しいのはナガハナダイのオスですね。
かなり数が増えてきました。
突撃は相変わらずでミサイルのようにメスにアタックしています。

今日もイサキはかなり大きな群れを作っていました。
少し泳いでいけば見れる距離だったので助かりました(*'▽')

2本目は沖ノ島。
残念ながらマダラタルミちゃんが行方不明です・・・
まだ湾内にいるからいいかーっと思うとあっという間に皆居なくなるのがけっこうパターンなのでちゃんと確認していきたいですね!

アヤトリカクレエビも先日は3個体みれたのが今日は1個体。
新らしい子たちが出てくると去っていく子もいるもんです。
群れは全然見えず残念な感じの沖ノ島でしたので
他のネタを見つけていきたいです。

そして、もうそろそろ出てもいいんじゃない?
と、探し続けていた子が登場しました!
フタイロハナゴイちゃんでーす💛
去年出た亀裂を毎回行くたびに覗いていましたが
全然隠れていないところで見れました。
ただ、相変わらずTGと相性が悪い。
っていうか、腕のせいもあるとはおもうがピントがね・・・
まあ、見つけられて良かった!
これから良い写真が撮れますよう頑張りますのでずっと居てください!(*'▽')

さらに、最終便を終えたショップゲストさんから
『これなーに?』と聞かれたのがスジタテガミカエルウオ♪
確か去年は会えてないので2年ぶりかな?
こちらも確認に行きたいです\(^o^)/
ますます、マクロも絶好調です。
楽しい秋継続中!!


10月12日 どんどん増えるんですけど!

ファイル 1963-1.jpgファイル 1963-2.jpgファイル 1963-3.jpgファイル 1963-4.jpgファイル 1963-5.jpg

10月12日 

平均水温  湾内 23.6℃
      外海 23.6℃
        
気温    26℃
透明度   湾内 5~10m
      外海 8~12m

台風明けとなった今日。
影響も軽微で今日にはベタ凪で本当に良かったです。
ただ、うねりはやはり来ていたのでせっかくたくさん見れていた
生物が気になるところ(;・∀・)

さて、本日は久しぶりに南伊豆のSちゃんが来てくれました。
1本目は沖の浮島根でサクラダイとキンギョハナダイのワイド戦。
めちゃ深いところ目指して行ってきました。

道中、あまりサクラダイが見えないのが気になる。
そしていつも見かけないようなところにメスがかたまっています。
先行き不安です💦
そして到着したんですが、手前もキサンゴもスカってます(;・∀・)
仕方ないのでキサンゴ周りで遊んで早めに戻ろうかなーと思っていたら奥の方でイサキ、タカベとカンパチが遊んでいるのが見えます。
けっこうな群れだったのでこっちこないかなーと思ってしばし止まり、不意に下を向くとけっこうなオスの群れ!
ひゃー!深いけどここしかないっ!とSちゃんを呼んで
撮影してきましたがどうもカメラ設定が悪くボケボケ写真ばっかり。
まあ、目には焼き付けましたがワイドの下手さが露呈しまくりですね。
キンギョハナダイと存分に戯れたあとはイサキの群れに突っ込みます。
まだ根からは離れていますがそこそこの塊にはなっていますのでラストに突っ込むのが良さそうです♪

2、3本目は白崎へ。
Sちゃんもレンズをマクロに変えてあれこれ撮ってきました!
先述の通り生物たちの行方が気になりましたが、みんな残っていてくれました!!
ペアのニシキフウライウオはもちろん、カミソリウオ、ホホスジタルミ幼魚、セナキルリスズメダイとばっちり。
さらに新たなニシキフウライウオもゲット。
今度は赤バージョン。
やっぱり今年は当たり年ですねー!
今日は抱卵中のニシキフウライウオを頑張って卵を撮ってみました♪先日ショップさんたちがキレイに撮っていたので真似っこです(*'▽')
肉眼で見るともっと目がハッキリしるんですけどね~!
ハッチアウトとか見れちゃったりするんだろうかー(*'ω'*)

サンゴエリアもテーブルからエダサンゴまでくまなく漁ってきました!笑
ニューフェイスはモンスズメダイの幼魚。
こちらはまだ小さく動きも素早いので敗北。
Sちゃんはこの辺はレアだよー!と教えておいたウミヅキチョウチョウウオをゲットしていました。
さらにアブラヤッコ幼魚もゲット!
他にもカワイイサイズのゴマハギや今年は少し多めのセグロチョウチョウウオ。
そしてもっと多すぎ問題で、Sちゃんに『いっぱい居すぎてもはや通常種のよう!』と言わしめたフタスジリュウキュウスズメダイ。

本当の通常種から南方種にレア種まで様々なマクロで2本潜っても全然飽きない白崎でした!
Sちゃんありがとうございました!
またワイドにマクロに楽しみましょう♪

あと、弁天島を潜ったショップさんからも
ナンヨウハギ幼魚、マダラタルミ幼魚たちもばっちりだったと教えてもらいました。
また、先日弁天島でもニシキフウライウオを見つけてくれたんですけど、そちらも健在とのこと。
これも見にいきたいですね~!!
ありがとうございましたー(*'▽')


10月8日 シンクロ率!

ファイル 1962-1.jpgファイル 1962-2.jpgファイル 1962-3.jpgファイル 1962-4.jpgファイル 1962-5.jpg

10月8日 

平均水温  湾内 24.0℃
      外海 24.0℃
        
気温    18℃
透明度   湾内 10~15m
      外海 10~15m


陸上寒すぎませんっ?
風はびゅーびゅー吹くしさ!
気温もだいたい15℃ぐらいだし!
ドライスーツがクリーニングから戻ってないからウェットなもんで
上がってから寒いっつーの!笑

でもですよ!?
水の中はぬるーいんです!(*'▽')
そりゃそうですよね。
気温が16℃で水温24℃ですから♪
だからずーっと水中にいたいなーって思っちゃいます。

エア無くなるまであがりたくなーい症候群です♪

はい!けんろーです♪
今日の田子は北~北東風。
気になるうねりは・・・さすがにやってきましたね。
それでも湾内は全然影響なく、外海は-20mぐらいまで底揺れしてましたが、とは言えぶっ飛ばされるほどのうねりでもなかったです。
そんな訳で今日のゲストNさんご夫妻と台風前の田子を存分に楽しんできました!
ポイントは沖の浮島根、弁天島、白崎です。
ご主人はコンデジを卒業して一眼レフ入門!
いきなりフィッシュアイレンズと100mmで両刀\(^o^)/
リッチですね!笑
まずは沖の浮島根でフィッシュアイ使ってサクラダイのオス狙ってみましょうか!と思いましたが・・・

浅場のキレイさとは真逆で深場は真っ暗でぼやけておりまして・・・
とてもじゃないけど遠出はできないので手前の根でメスの大群と
チラホラのオス、イサキの群れを見てきました。
深かったので浅場のキンギョでしっかり時間をとって上がりました。
ちょいと消化不良気味だったワイドですが大した揺れもなく
入れたので良かったですね!

そして弁天島と白崎の湾内2トップ♪
Nさんも100mmマクロに切り替えてやる気まんまん!
それにしても今の湾内は楽しい生物がたくさんです💛

弁天島では久しぶりに出て来たネジリンボウ、アカスジカクレエビの大群にミナミハコフグ幼魚、アカスジウミタケハゼ、アケウス、メガネゴンべ、マダラタルミ幼魚、フタスジリュウキュウスズメダイは変わらずたくさん、そしてナンヨウハギ幼魚。
白崎は先日ゲットしたニシキフウライウオが案の定ペアになっていました💛
これがまたシンクロしすぎでして!
シンクロ率は400%ですよ!LCLに溶けちゃいますよ!笑
あ、すみません。シンジ君になってました(*'▽')
でもシンクロいいっすよね~。
ホホスジタルミ幼魚、カミソリウオ、セナキルリスズメダイ、コジカイソハゼ、アカハラヤッコに各種チョウチョウウオとこちらもマクロ被写体の宝庫です。
ほんと湾内が面白いです。
ウミウシがぜーんぜん居ないのは寂しいですが
これだけ小ネタがたくさん居るとマクロ好きにはたまりません♪

3本潜ってじっくり田子を堪能してもらったお二人。
ご来店ありがとうございました!
また次回も楽しみましょうね♪

さて、気になる台風ですがコースがショートカットされ
土日にかけて接近の予定ですのでクローズになりそうです。
明日は北東が強く吹き、またうねりも強くなると思いますので
外海は厳しいと思います。
湾内は大丈夫だと予想しております。


10月7日 衝撃のオス登場!!

ファイル 1961-1.jpgファイル 1961-2.jpgファイル 1961-3.jpgファイル 1961-4.jpgファイル 1961-5.jpg

10月7日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 24.7℃
        
気温    22℃
透明度   湾内 -m
      外海 10~15m

最初に後悔したのが・・・


何故一眼を持っていかなかったのか!!!(´・ω・`)
まあ、持っていかなかったのだから仕方ないんだが💦
非常に悔やまれる。

今日の田子は薄曇りで小雨もパラつくお天気。
明るい時間もありましたが少し肌寒かったです。
陸上の防寒も大事なのでウェットの方は濡れたまま羽織れる
上着のご用意忘れずに♪

風は北東で午後から強く吹きましたが
ショップさんが潜り終えるまで良い凪。
気になっていた台風のうねりもまだ来ておらずホッとしました。

ショップさんに便乗させてもらい
沖の浮島根に行ってきました。
気になっていた下の方の群れ。
何かワンチャンありそーだなーと思っていたので行ってきました。
あと先日のベニハナダイも見たいなーって思っていまして。
この時に既に一眼でベニハナダイやれば良かったなって少し思っていましたが、まだしばらく居てくれるだろうし今日は下のチェック!って考えてたから気にせずに。

まず目に着いたのはサクラベイビー💛
この時期はオスの婚姻色でしょーっておもいますよね~。
でもベイビーだってキレイすぎなんですよ!!
あまり動き回らない丁度良いサイズの子に狙いを定め撮影開始。
めっちゃ可愛い~!
ああ、イケない。
ここじゃない!もっと下を探らねば!笑
と思って下げていく。
群れはほぼサクラダイ。
収穫はナガハナダイの婚姻色がいっぱいいた事。
ただ、かたまりで撮れる子たちで無いのはおわかりだと思いますので、これならもっと浅い所でじっくり1匹狙ったほうが良いです。
しかし何かここ怪しいんですよね。
なんか出てもおかしくない・・・気がする。
長居もできないのでそろそろベニハナダイに~と思ったら!
ええええええええ!いねーじゃん!!!Σ(・ω・ノ)ノ!

マジかよ。早すぎるよ。
去年はここにいっぱい出てくれたじゃん。
あーあ。
もう帰るか・・・と思った。
その瞬間。

ああああああ!
オスがいる!!
婚姻色の(;・∀・)
えええええ、いるのおおおお?
思わずカメラ向けずにフリーズ!笑
これはひとまず落ち着いて。
ゆっくりカメラをスタンバイ。
動きはなかなか早い。
メスのようにじっとしていない。
そりゃそうだ。いま彼は中2ですから!
女子にしか興味がない。笑
しかし、深く潜ることがないのは嬉しい。
って思ったらそこに女子が!!
なるほどデートしてんなら大丈夫だな(*'▽')
そのデート現場、文春砲炸裂させてやるうううう!


一眼なら・・・
らぶらぶ2ショットも撮れたかも・・・
いや、やめよう。
見れただけでも満足しとけや!笑
いやー、興奮しました!
はい!今日も言います!秋って最高(*'▽')

さて、台風気になりますよね~。
今のところ土曜日まで何とかなるかなと見立てていますが。
明日は大ナライの様子。さすがに波が立つ強さの予報。
うねりもいつ来るか気になりますが、後へ運を天に任せましょう。


10月5日 見つかるときはこんなもんさ!

ファイル 1960-1.jpgファイル 1960-2.jpgファイル 1960-3.jpgファイル 1960-4.jpgファイル 1960-5.jpg

10月5日 

平均水温  湾内 24.7℃
      外海 24.7℃
        
気温    27℃
透明度   湾内 8~15m
      外海 10~18m

一昨日、昨日と大勢の皆様のご来店ありがとうございました。
夏のように丸テーブルを組み上げて皆さんの席をスタンバるのが
かなり嬉しいです!

シーランドの個人ゲストさんは太田さんにお任せして
けんろーも久しぶりにボートで奔走!
何回沖の浮島根いったかなー!笑
海の上にいたら少し日焼けしましたよ(*'▽')
花火がなかったりお祭りが無かったりとイベント事がない夏は
何だかあっという間に過ぎ去ってしまったのだけれど
こうしてたくさんの笑顔に会えるといつもの夏を思い出しますね。

さてさて、そんな大賑わいだった週末を終えまして。
今日はまたのーんびりシーランドです♪
ゲストはIさん、毎年来てもらっていますが去年はけんろーが
歯医者で伊藤くんに見てもらったとのことで
2年ぶりでした(*'▽')

ポイントは沖の浮島根と白崎。
急な南西風で朝からバシャバシャしてる船着き場。
外海をみると波も高そう。
でも、行けなくはない!
ちょっと頑張って高い波を乗り越えて着いた沖の浮島根。
水中は全然穏やかで流れなし、うねりもなし!
透明度も好調キープでノンストレス!

まずは深場でサクラダイを見に行きましたが
婚姻色のハナダイたちの祭典!
サクラダイはもちろん、スジハナダイ、ナガハナダイがいつもに増して強烈にメスにアピってます💛
スジハナダイのガチの婚姻色を久しぶりに見たら知らないハナダイがいるっ!!
あ・・・ってなりました!笑

さらに今シーズン初のベニハナダイをゲット!
やっぱりこの位置が好きなようですね~。
去年みたいにたくさん来てくれるといいな♪
そんな撮影をしていたら急にイサキシャワーもやってきてくれましたよ。
そしてキンギョハナダイは今日もオレンジジュースで歓迎してくれました♪
後は浅場のイサキが固まってみえたら最高なんだけどな~!

2本目は白崎です!
Iさんがサンゴエリアでソラスズメとサンゴを撮りたいそうなので王道コースにしました♪
これが大当りでした!
他の地域ではいっぱい出ているニシキフウライウオを
やーっと田子でも発見しました!
しかも同時に2個体!笑
まあ、見つかるときはこんなもんですよね~
浅い水深で有難いし、じっくり撮影できそうです。
しばらくじーっとしててね~♪

ホホスジタルミ幼魚、カミソリウオもばっちりでマクロネタはイイ感じです。
本当に湾内面白すぎです。

最後はリクエスト通りエダサンゴとソラスズメ。
サンゴエリアのチョウチョウウオもどんどん増えています。
アブラヤッコ幼魚やレンテンヤッコ幼魚、ゴマハギ、ヒレナガハギも見えてます。

何度も言いますが秋最高です!笑
Iさんありがとうございました!
またお待ちしてます。