天気:晴れ 西風
海況:外海クローズ 湾内オープン
透視度:外海-m 湾内5~12m
水温:外海-度 湾内18~19度
午前中は風がおさまっていて、このままなら外海も行ける!?っていう淡い期待も、午後から強まってきた西風に打ち砕かれた、世の中そんなに甘くないと現実を知った一日でした。
今日は、弁天島~アジロ崎と白崎。
弁天島~アジロ崎。
オレンジ色のコケギンポに始まり、アオリイカ40杯、巨大ニシキウミウシ、イガグリウミウシ。
ハナゴンベ健在で、きょうは元気に穴から出ていました。
ヒレナガネジリンボウを、え?こんなところに?って場所で発見。
ササハゼたくさん、ダテハゼ、ハナハゼ、オニハゼ、アカホシカクレエビ、モンガラドオシ、と続きます。
近くにカスザメの跡地がありましたが、本体は見当たらず。
何処かには居るはずです。
他は、遠くにマトウダイ、今日もトビエイの子供、ホタテウミヘビ、など。
最後に、鳴らすと幸せになれるかもしれない鐘へ。
鐘を鳴らす用のハンマーを設置してきたので、皆で叩いてみると、これがまた良い音がします。
幸せになれるかもしれない確率が上がった気がしますよ~。
白崎。
今日もセトリュウグウウミウシのリクエスト。
一直線で向かおうとしたら、目に飛び込んできたピンク色の物体。
細長いアラリウミウシかな~って見てみると、小さなジュッテンイロウミウシでした。
(トリミング済み)
一気にテンションあげあげ。
ガイド中だったので、マクロ用カメラを持っていなかったのが心残りです。
近くにはハナミドリガイも居ました。
が、ジュッテンイロウミウシの後だったので、チラ見程度で。
深場へ行ってセトリュウグウウミウシを探すも、見当たらず。
今日も、諦めた瞬間に出てくるかな~って、早々に諦めてみたところ、なんと見つかりませんでした・・・。
当たり前ですね。
変わりに(?)ピカチューウミウシの交接シーンに遭遇。
これからツノザヤウミウシ系の季節がやってきます。
た~のしみ~。
なんだか、ちょっと変わったニシキウミウシ。
テヌウニシキウミウシ。
初めて見たかも。
他は、イガグリウミウシ、クリヤイロウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、など。
移動に移動を重ねていたイロカエルアンコウは、ついに行方知れずに。
ハタタテダイ10匹、アケボノチョウチョウウオ、フウライチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ、トノサマダイ、ミスジチョウチョウウオ、ヤリカタギ、ネッタイスズメダイ、ミナミハコフグ、などの南方系が相変わらず絶好調です。
他は、サザナミフグ成魚、ミノカサゴ、スジアラ、ソラスズメダイの群れ、コケギンポ、ヒメユリハゼ、キビナゴの群れ、などなど。
いなくなる生物がいれば、新たに見つかる生物あり。
潜るたびに新しい発見があって、楽しいです。
次は何が見つかるかな~。
明日は、西風予報。
外海はクローズ。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。
冬です!透明度絶好調です!!貸し切りダイビングです!!!