記事一覧

9月2日 白崎急上昇!!

ファイル 2458-1.jpgファイル 2458-2.jpgファイル 2458-3.jpgファイル 2458-4.jpgファイル 2458-5.jpg

9月2日

最低水温  湾内 25.2℃
      外海 -℃
        
気温    32℃
透明度   湾内  5~10m
      外海  ‐m

台風10号。
とんでもない厄介なやつでしたね・・・。
結果的に言えば週末も潜れなくはない海況ではありました。
ただ台風ってやつはいつ急変するかわかりませんし、
ボートは早目に片付けないといけませんので週末は閉めました。

時折狂ったように降る雨以外はうねりもそこそこ、風はほぼ吹かず。
心配されたシーランド裏山も小石が落ちた程度。
行政のほうでしっかりと矢板を打って台風、がけ崩れ対策して頂いたので安心感が違います。
ありがとうございます。

大きな被害も無く、とりあえず嵐が過ぎ去るのを待ちながら
せっかくなので溜まった帳簿やらなんやらをポチポチ。
月末、月初のお仕事がこんなには捗った8月はありませんね!笑

さあ、台風縛りした船も解いたから明日からは通常営業!
なんて思いつつソファでのんびりしていたら・・・

なんかポンポン音が聞こえる。
何かを叩く音?
雨がトタンを叩く音?
誰かが手を叩く音?
そんな感じに聞こえる。

あまりに気になる音なので外を覗く。
しかし音は聞こえない。
うーんなんだろう。

・・・・・・・・・・・。

雨漏ってたああああああああああああああああああ(゚д゚)!
音の正体は天井裏から雨漏りが伝って押入れ上から滲み出て
ポタポタしていたのだったあああああああ!(´;ω;`)

はい!けんろーです!
古い借家ですのでね・・・。
こんな大雨でもなければ気づかずもっと酷いことになっていた可能性もありますから、ある意味よかったのかも。
後で知り合いの大工さんが見てくれるっていうのでとりあえずは
安心です。

さて台風明けの田子ですが。
んーーーー。
非常に穏やかです!笑
うねりもほとんど残らず、風もゆるゆる。
外海を見てもかなりペターっとしてます。

そんな今日は白崎へチェックに行ってきました!
70分×2で140分。
もうじーっくりと。

台風まえ。
とにかく田子島の大当たり確変が半端ないのもあって、とにかく
外海ばかりを潜っていた。
なので白崎の生物が全然探せていなかったのです。

きっといろいろ出ているはずなんだよな\(^o^)/
もちろん探すつもりで行ってますが、とにかく久しぶりなので
ギラつかず楽しんでって感じで。

まず水中でもうねりは殆ど感じませんでした。
透明度は流石に概ね5~8mってところ。
しかしケーソン方面の砂地は10m以上でした!

まず台風前に少し見られていた生物たち。
ニシキフウライウオはショップさんがペアになっていたと教えてくれたので見てみると少し場所を移動してはいましたが2個体確認できました。
黒いオオモンカエルアンコウ(中サイズ)は見に行きましたが行方不明。
大きいオオモンカエルアンコウも浮浪癖があるので見当たらず💦

しかし色々とニューフェイスが見えてくる。
まずは全体的に幼魚が超たくさん❤
クマノミもミリ単位のがたくさん、ソラスズメダイ、ナガサキスズメダイなどの通常種もいっぱい。
これだけでもとっても癒やされる~。
そして気になるのはやはり南方種。
ミナミハコフグ幼魚は3個体。
ヤッコ系が増えてきて、いつも見えてるアブラヤッコやタテジマヤッコに加えてアカハラヤッコやソメワケヤッコなども目立ってきました♪
そして久しぶりに見つけたのがイロブダイ幼魚❤
ちょっと大きめ個体で撮りやすい子でした!
続けざまにヒメスズメダイ幼魚❤
バラハタ幼魚やユカタハタ幼魚に中成魚。
やっぱ色々出てくる(^o^)

サンゴエリアも回ってきましたが、今年も白化が物凄いです・・・。
テーブルも枝サンゴもイシサンゴもイソギンチャクも。
もはや毎年の事なのですがなかなかの衝撃です。
そんな中でもサンゴに棲むハゼやスズメダイ、チョウチョウウオなども元気に見られています。
やはり白崎は楽しいですね~♪
まだきっと見つかっていない子たちがたくさんいることでしょう。
じっくり一緒に探しにいきましょー!!

明日はだんだん東よりの風になってきそうですね。
より良い海況が期待できそ♪
南の雲の塊がまたも気になるところではありますが、
海況が良い日が1日でも多いことを祈っていきましょう。