天気:晴れ時々曇り 微風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海?m 湾内10~20m
水温:外海?度 湾内13~15度
今日は、弁天島と白崎で潜りました。
午前中、弁天島に潜ってビックリ!
青くてクリアな海が広がっていました。
浮遊物も無く、透き通るような透明度で、15~20メートルは軽く見えていました。
ここまで綺麗なのは久しぶりです。
でも、今日の狙いはウミウシだったので、目的地まで一直線に脇目も触れずに進んでいきました。
見れたウミウシは、アオ、サラサ、コモン、コミドリリュウグウ、アカボシツバメガイ、ムツイバラ、ミツイラメリ、ミヤコ、アカエラミノ、セスジミノ、スミゾメミノ、ゴシキミノ、ベッコウヒカリ。
ウミウシを探している間に、物凄く擬態上手なイボイソバナガニを発見しました。
見つけた後に一度目を離したところ、そこに居るのは分かっているんですけど再発見するまでに時間がかかってしまいました。
他は、スズメダイの群れ、クロホシイシモチの群れ、コスジイシモチの群れ、ミノカサゴ、トラウツボ、コケギンポ、など。
見ていて楽しかったのが、よくアクビをするコケギンポ。
安全停止中に、ずっと観察してしまいました。
白崎は、もちろんトビエイ狙い・・・ではなく、やっぱりウミウシ狙い。
透明度は、弁天島に比べたら若干落ちるものの、それでも深場は10~15メートルは見えていました。
見れたウミウシは、アオ、シロ、サラサ、ヒロ、ミズタマ、コミドリリュウグウ、コトヒメ、クリヤイロ、セトミドリ、フウセン、ミツイラメリ、シラユキ。
個人的HITは、このコトヒメウミウシ。
いつも見るタイプとは違った模様で、最初は別のウミウシかと思ってました。
他は、メバルの幼魚、チャガラの幼魚の群れ、ソラスズメダイ、ミノカサゴ、そしてコクチフサカサゴと寄生虫メダマイカリムシ。
このコクチフサカサゴ、寄生虫が邪魔で見えていないのか、5センチくらいまで近寄っても逃げる気配がありませんでした。
なので、ウミウシ用のスーパーマクロ仕様カメラで撮ってみました。
コレを、綺麗と思うか、気持ち悪いと思うかは、人それぞれでしょうね。
ちなみに、コイル状のものはメダマイカリムシの卵だそうです。
2009年、丑年。
透明度劇的にUP!!&ウミウシまだまだ頑張っています。
ダイバーの数も少ないので、の~んびり潜りましょう。