記事一覧

9月29日 湾内つよつよムーブ!!

ファイル 2355-1.jpgファイル 2355-2.jpgファイル 2355-3.jpgファイル 2355-4.jpgファイル 2355-5.jpg

9月29日

最低水温  湾内 22.7℃
      外海 ‐℃
        
気温    29℃
透明度   湾内  8~12m
      外海   ‐m


やはりというか。
予想通りというか、悪い方の予想は大抵当たるもの。

昨晩の南西風で透明度、水温ともに下降気味。
先週のように冷たいまで行かず、濁ってるまで行かずではあるんですが、非常にもったいない感じですね。
ちなみに自分はほぼ毎日見ていますが、
黒潮情報をご覧の方はご存知かと思います。
なんじゃこれ・・・ですよね。
こんなんどこの大腸だよ?って感じじゃないですか?
さすがにこれでは支流の流入とかも予想付かないわ。
ひとつだけ言えるのは冷水塊が来ないならまだよしとしなくては
って事ぐらいです!笑

はい!けんろーです!

それにしても、当たり前なんですけどね。
これだけ潜っていてもまだわからない魚がたくさんいる。
一応、生物には興味が強いほうだとは思っているので、わからない魚は調べておきたいので頑張る。
昔よりは詳しくなったので何の仲間とかは見た目で判別できて
調べる時間もかなり短くなってます。
いやー!!
それでもわからない魚はまだまだ居て、今日もこれの仲間だなーと思っていたのですが結局その仲間でもないし、他の何かってのも判明せず。
もう少し頑張ってみよーっと。

さて!本日のゲストはMさん。
昨晩の波が残る外海は相談の結果やめて、弁天島と白崎でのんびりフォトダイブ。

どちらのポイントも南方系のマクロがとーっても楽しいですよ。
弁天島は赤茶のカエルアンコウからスタート。
近くに住んでいるクロイトハゼの幼魚ペアがまた可愛い。
こんなに小さいのにもうカップリングとか生意気だろ!笑
イシモチ系の幼魚とカエルアンコウはまるで南国な感じとMさんとも話しました♪
ヒレナガネジリンボウ、ハチマキダテハゼと移動して
先日見つけたクビアカハゼもゲット!
いなくなったかと思っていたヤセアマダイも少し移動してましたが
見れました!
浅場はソラスズメダイいっぱい❤
クロユリハゼもきれいですね~!
エキジットのときにはブイにソウシハギが着いてました♪

2本目白崎。

ミナミハコフグが今日は出ていて機嫌よくふわふわしてました!
近くにはモンハナシャコのチビがチラ見せ。
コジカイソハゼやオキナワベニハゼは相変わらずたっくさん見れます。
今年はクマノミの幼魚が多いのでイソギンチャクも賑やかです。
砂地側のオオモンカエルアンコウは姿が見えなくなっていたのですが、根側に同じようなのがいました。
もう1個体情報もらってたのでそっちなのかこっちなのか?笑
そして週末に山口さんに教えてもらっていたマダラタルミちゃんにやっと会えてにっこり❤
なぜかMさんのライトに寄ってくるので撮りやすかったです!笑
さらに白崎では珍しくハタタテハゼをゲット。
ソラスズメダイやモンツキハギの幼魚と一緒にいて華やかでした!

他にもたくさん生物ウォッチしたので書ききれませんが
湾内のマクロはいまが一番楽しい時期♪
適当に泳いでいても何か見つかってしまうって最高ですね!

Mさんありがとうございました!
フィンの注文も頂いたので到着を楽しみにしていてくださいね~。