7月13日
最低水温 湾内 -℃
外海 18.6℃
気温 27℃
透明度 湾内 -m
外海 8~12m
見た目の割にそこまで食に拘りがない自分にも
大好物はもちろんあるんですけど。
そのひとつに『崎陽軒のシウマイ』がある。
幼少期、横浜に住んでいた時代もあることから
親子ともども崎陽軒のシウマイファンなのです。
関東圏へ出かけると必ずといって良いほど買って帰ります。
小さなころから散々食べているので
自然と詳しいのですが、最近のシウマイについて。
時代の流れや、コストの関係もあるかと思いますが
色々と変化しているんですよね。
例えば『ひょうちゃん』言わずと知れたシウマイについている
醤油の入れ物のキャラクター。
このフタが昔はコルクでしたが、今はゴムになっています。
そしてお手拭きも変わりましたね。
昔はなんでしょう?オレンジのような香りがついていて
手を拭くとほんのりいい香りになりましたが今は当然のように無臭です。
プラスチックのトレーも廃止になり今では紙シートに直接シウマイがのっています。
それからお手拭きと一緒に昔はプラスチック製の楊枝と言うよりは
シウマイを刺して食べるもの?なんていえばいいのでしょう?
これが一緒にくっ付いていましたが今は別で素材も木製のものに変わりました。
個人的にはシウマイを1個箸でとった時に裏面にプラスチックのトレーの模様がついているのが結構印象的だったり、お手拭きの匂いなども色々と想い出深いのですが、プラスチックの削減などを考えれば仕方ないですね。
でも味だけは全く変わらずに何十年も楽しませてくれている事には感謝申し上げます!笑
これが有名なユーチューバーの人なら案件来そうなぐらい好きなんですが、ダイビング屋のブログですからねえ!笑
もっと変更点あるのかも知れないけど、静岡県民のけんろーがここまで知っているの本当に好きだからです!
崎陽軒さん!金のひょうちゃんとか欲しいです!笑
はい!けんろーです!
先日また母親の付き添いで川崎まで行ったのですが、当然のように
崎陽軒に寄るっていう。笑
おかげでどこのサービスエリアにあるのか把握してしまいましたよね~(*'▽')
今回も美味しく頂きました。
ちなみにけんろー的には冷蔵庫に入れて次の日に。
そしてここ一番大事なのは温めずに食べるのが何よりも最高に美味しい状態と思っています!
異論は・・・心の中にとどめておいてください!笑
さて、今日は午後から撮影のお手伝いが入っていたので
ショップさんの1本目でゲッコウスズメダイ見せてほしいとのことだったのでご一緒してきましたよー。
まず今日は潮に少し変化が見られました。
お昼ごろにボート番で沖に行きましたが、超でっかい潮目が来ており、大量の木が流れてきました。
さらに赤潮も発生。
これはかなり良い兆候ではないでしょうか。
水中もより冷たく表示される気がするけんろーのコンピューターでも最低水温は18.6℃
得埋めたいエリアも15m以深とそこまでは温いぐらいです。
透明度はまだすっきりしませんがちょっとだけ期待しちゃいますね。
でも変わるときは一日で変わりますから!
そんなこんなで田子島のほうですが
流れもなく穏やかですが
水中は激しいのなんの!
まずゲッコウスズメへ直行ですが、いつものように
イサキが大群で降ってきて直行させてくれません!笑
透明度が特に良くない深場でしたが何とか辿り着いたゲッコウの岩は今日も神がかっていました。
超ご機嫌で良い子だったゲッコウスズメダイはもちろん、
先日発見したボブサンも健在な上に一回り小さいボブサンもゲット。
さらにその前にも見つけていたコールマンも2個体ゲット!
ムラサキウミコチョウにサガミリュウグウ、でっかいオトヒメウミウシ。
探せばまだ居そう!ってのはホントだったようです。
ぶっちゃけまだ居そう!笑
勝手に神の岩認定です!
帰り道もスズメダイとタカベ連合軍
下はムツの超大群、上はマアジの超大群の中層。
そして浅場はキビナゴとイワシの群れでできた天井を時折カンパチが突き破るという。
さらに水面からはオキザヨリの攻撃。
ちっこいのもセナキルリスズメダイやニラミギンポなどの南方種も💛
これが覚醒し始めた田子島です(*'▽')
オープン期間残り半分、まだまだこれからですよ!