記事一覧

4月15日 調査は大事ね♪

ファイル 2029-1.jpgファイル 2029-2.jpgファイル 2029-3.jpgファイル 2029-4.jpgファイル 2029-5.jpg

4月15日 

平均水温  湾内 16.0℃
      外海 16.3℃
        
気温    15℃
透明度   湾内 7m
      外海 7~12m


ここ最近は白崎と小蝶アラシをガイドすることが多く
ショップさんのチョイスも同様です。

いつ潜っても楽しくエダサンゴをはじめとするサンゴのキレイでマクロ生物豊富な白崎。
キンチャクガニが高確率になり、ハタンポ玉もレギュラーで
ウミウシも見え始め、元々地形の美しい小蝶アラシ。
集中するのも当たり前です。

ただ、白崎は広範囲のポイントなので
コース取りを変えても見られる固定ネタはたくさん欲しいです。
そして沖の浮島根はやはり田子のメインポイントですから
群れの少ないこの時期はもっと生物見つけておきたいですよね~!

そんな中、ショップさんが今日は白崎と沖の浮島根でしたので
便乗させて貰いました♪

でもって、今日はちょっとイイ感じ。
まずは白崎では最近遠のいていたゾーンへいってみたんです。
そしたら、見事にオオモンカエルアンコウをゲット!\(^o^)/
オレンジ君よりは一回り大きいグレー君。
お馴染みのジュズエダ乗りのオオモンですね♪
せっかくこっち側に来たのでウミウシはどうかなーと探すも
ハナミドリガイが大量発生してる・・・
そしてクリヤイロを数個体見つけたのですが、何か気になってもう少し探して見ると5mmほどのキレイなオトヒメウミウシ発見!
あんまり移動しないウミウシなのでこれは嬉しいですね~!
しばらく居てほしい♪

こういう時は貪欲に行くのが良いので
沖の浮島根では取り合えずちょっと前から見れているボブサンの確認だけして深いほうへ。
こちらもほとんど行かないエリアへのムーブ。
久しぶりに行きましたけど、思ったよりもここだけ潮色がよく
それも良かったんだけど、朧げに昔この辺でもソウシカエルアンコウでたよなー。
一回ぐらいゼブラバージョン見つけてみたいなーとか妄想しながら進む。
妄想してれば出る気がして・・・💦
でもこれは妄想で終わったんですが、途中から大きいウチワが多い事に気づきクダゴンベにシフト。
まあ簡単に見つかるわけないんでチョロチョロ覗いていたんんですが、そろそろ窒素もヤバいのでと離れたんですが下を見ながら上がっていくと1本のウチワが気になりました。
え?なにこれお告げ?笑
チラ見だけっておもったら・・・

いるんですよね~!
こういう事ほんとある!
シックスセンスか!?
セブンセンシズか!?笑
もう一度下りながら何となくいる気がしているっていう(*'▽')
なんにせよ、ご満悦です!笑

ちょうどショップさんたちも来たので教えてあげられてよかった♪

まあ、こんな時ばかりでなく不発の方が圧倒的に多いですが
潜らなければ始まらないのです!
がんばって色々見つけていこうとおもいまーす!