4月10日
平均水温 湾内 16.2℃
外海 16.7℃
気温 14℃
透明度 湾内 8m
外海 8~12m
お店に出勤してすぐ。
(と言っても出勤時間30秒だが・・・)
『今日!さむーーーっ!』
早朝に小雨がパラついたせいかもしれないですが
心なしか風も冷たく感じます。
普通に太陽があたってからは暖かく感じてましたが
少し風吹くとやはり肌寒かった。
原越えてきたショップさんが言うには山頂気温3℃だったそうな。
最近20℃近辺が続いていたので余計にかんじたのでしょう。
季節の変わり目はこんな日が多くなりますから体調には十分気をつけましょうね~!!
はい!けんろーです♪
寒さに敏感になるのは加齢のせいですね!そうですね!笑
うっかり薄手のインナーで来てしまうのも加齢のせいですね!
そうですね!
さてさて!
本日のゲストは2年ぶりぐらいにお越しのMさん。
去年はブルーウォーターに申し込んでもらっていたのですが
敢え無く中止となってしまい、本当にお久しぶりの再会となりました。
ミラーレス一眼でマクロレンズのMさんでしたので
まったりマクロで遊んできました(*'▽')
ポイントは白崎と小蝶アラシ。
今日も今日とて、このムーブ!笑
だって楽しいんですもーん(*'▽')
全体的に濁りが目立った今日でしたが、白崎深場と小蝶アラシは割と見えていた印象。
沖の浮島根もショップさんの話では深場はキレイでタカベが群れまくっていたそうです。
まだまだ日替わり透明度が続きそう。
白崎はウミウシが良い感じで見えてきました。
正直、今までを考えるともっと!って思いますけどね。
セトリュウグウとクロスジリュウグウ、クリヤイロ、ピカチュウと深場は定番化してきたこの子たち♪
特にセトリュウグウは本当にサイズもちょうどよく撮影しやすいし、エサも食べきれないぐらいあるのできっとここから動かないでしょう\(^o^)/
残念ながらツノザヤは行方不明ですが最近チラホラ目撃されてますし、次はミズタマの登場に期待したいところ。
そういえば、深場でなんか色濃いキンギョハナダイがいる?
なんかお腹もキレイだし。
と思っていたら、同じところを潜っていたショップさんと話したら
やっぱりナガハナダイの幼魚でした♪
時間的に難しくササっと離れてしまったので次回はよく観察してみたいなーと思います。
なかなかナガハナダイ幼魚って見れないので(*'▽')
うーんっ!微妙に沖の深場、ハナダイが恋しくなってきます💛
道中久しぶりにノアルダガイを発見しテンションアップ!
さらにはクラサキウミウシとこれから増えてくるであろう子も発見♪
サンゴエリアでは育ち過ぎたタテジマヤッコが今日はなんか強気。
いつもすぐ引っ込むくせに・・・
でももう幼魚とは呼べないサイズですね。
数年前までは来遊漁としてチヤホヤされまくっていたこの子も今ではレギュラーメンバーですね💦
かなり面白い白崎。
この調子で小蝶アラシも!と思いましたが
こちらはちょいと不調でした・・・
まずここ最近外さなかったキンチャクガニを大外しΣ(゚д゚lll)ガーン
少しうねりが入っていたため、通常種以外のウミウシはほとんど見れず。
大きなスパニッシュダンサー、ミカドウミウシやマツカサウミウシ、リュウモンイロウミウシぐらいでちょっと不完全燃焼でしたが
今日は今季一番ぐらいにハタンポが大玉で楽しませてくれました♪
全体的に見ても一番透明度も良いので地形だけでも楽しめるんですが、やはりウミウシが見たいですね💛
Ⅿさんには今年のブルーウォーターのお申込み頂きました。
ありがとうございます。
今年のブルーウォーターは2回開催です。
8月分はほぼ埋まってきました。
7月分はまだ空きがございますので皆さんよろしくお願いします。
また、お申込み済みの皆様には近いうちにご案内のメールを送信
させて頂きますので今しばらくお待ちくださいませ。