記事一覧

11月14日 冬を運ぶ鳥♪

ファイル 1985-1.jpgファイル 1985-2.jpgファイル 1985-3.jpgファイル 1985-4.jpgファイル 1985-5.jpg

11月14日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 20.0℃
        
気温    20℃
透明度   湾内 -m
      外海 5~8m

朝晩の冷え込みだけでも冬の足音を感じる今日この頃ではあるが、視覚的にはまだ秋の気配。
この辺では紅葉はまだほとんど見られず、富士山もたまに白くなってはまた黒くなる。
南アルプスも同様。

海の中もまだ水温20℃。
もちろん冷たくなってきているが、まだ冬の水温ではない。

先日朝まったりとお店で過ごしていると、近くに1匹の野鳥がやってきた。
鳥にまーったく興味もないのだが、実に鮮やかな色合いをしていた。
お腹はとにかく目立つオレンジ。
アタマはブルー。
翼には白い斑紋ととにかく特徴的。
良い時代になったものでネットに『鳥 お腹オレンジ』と入れるだけでどこのだれか教えてくれる♪
この子の正体は『ジョウビダキ』と言うらしい。
こんなスズメほどの大きさで渡り鳥とのこと。
ロシアや中国からわたってくるんだって。
凄いね・・・。
思いがけず冬の訪れを感じられる朝でしたね~!

さて今日の田子も晴天、海凪も良好です。
今日のゲストさんは皆さん『ふるさと納税』で西伊豆町へご寄付いただいた方でした!
ありがとうございます。
いつも来て頂いているOさん、そして初田子、初シーランドのIさんとMさんでした。

本日も変わらず透明度はよろしくありません・・・
が!群れはガンガンでしたので2本とも沖の浮島根へ行きました(*'▽')

深場から浅場までいろいろ楽しめましたよー!
下のほうはサクラダイがちらほら。
ナンヨウキサンゴとキンギョハナダイのコラボ。
亀裂を覗けばアカマツカサのカワイイ目👀
すいすいーっとチビクエが来たり、アシボソベニサンゴガニもゲット。
チラ見したイシサンゴには新たなハタタテハゼが2個体。
ワイド目に行ったのにけっこうマクロも楽しい♪
もちろん、フタイロハナゴイも健在でしたが随分大きくなって
自在にキンギョと泳ぐので見つけ辛くなってきました。

そしてとにかく群れ!
根回りのキンギョとスズメダイの大群をかき分けていくと
イサキの爆群、大外はタカベの玉!
ラストに追うのが凄く楽しいです♪

今日は更にその向こうからやってきた奴らが!
最初イナダの群れかなーと思いましたが・・・
あとでOさんと『イナダっぽくないのがいましたよねえ』
『俺もそうおもった!』とけんろーの写真よりはるかにキレイに撮れていたOさんの写真を後で確認してみた結果・・・
メジマグロでした!
Oさんお写真使わせて頂きました~!ありがとうございます。

それを伝えたら父はじめ、周りの漁師さんがソワソワしだしました!笑
釣れるといいっすねえ!( *´艸`)

今日も皆様ご来店ありがとうございました!
またお待ちしております♪