11月6日
平均水温 湾内 -℃
外海 21.4℃
気温 20℃
透明度 湾内 -m
外海 8~10m
前兆はあった。
1本目を楽しく潜り終えたあとのこと。
次の沖の浮島根のブリーフィングを終えて
器材を背負いこむ直前。
『あ、ちょっと前だけどハンマー出たりしてたからワンチャンあるかもよー!外側もキョロキョロしましょーね!』
もちろん、期待を込めての話。
俺が見逃してもお客さんが見てるなんて事もあるし、伝えておいたほうが良いに決まっている。
だが、基本見れないってことは誰もがわかっている。
が・・・その結果が・・・
はい!けんろーです。
今日も良い天気!凪良好!!
朝晩寒くなってきたとは言え、日中は風が無ければ暖かく過ごしやすい日々です。
そんな今日のゲストは本数も近く、キャリアもほぼ同じなシーランドゲストのKさんとMさん♪
この夏はお二人とよく潜った記憶。
今回も思い切り楽しみましょう!
まずは小蝶アラシへ。
透明度は残念な感じ、ぼんやりというより明らかに濁りがある。
流石に小蝶アラシでも暗く感じます。
ホールのコントラストもイマイチで横穴もやめたので光のカーテンも諦めていたのですが・・・
奥のホールへ行ってみるとそこだけはキレイで太陽も降り注ぎ一安心💛
ハタンポもソラスズメダイの乱舞もMAXではありませんでしたが
穏やかな海でノンストレス。
アカハチハゼは相変わらずいっぱい見れています。
メガネスズメダイは定位置。
今日はカエルウオいないなーと探していたら
何だか見た事ない子がいらっしゃる。
んー。なんだこのトラギス。
後で調べたらワヌケトラギスさん。
トラギスって地味で目立たないですが、やっぱり潜っていると一発でこいつ違うなってすぐわかりますね!笑
けっこう珍しい来遊漁ちゃんです。
それにしてもちょっとアホっぽい顔です!
そしていよいよ2本目の沖の浮島根です。
Mさんはアドバンス講習のときに海が荒れていたので浮島根デビューできなかったので今回が初浮島根です。
もちろん注意事項などしっかり確認してレッツゴー!
浮島根もやはりどんより暗い感じ。
でもそんな事を吹き飛ばすようなキンギョとイサキ、スズメダイ、タカベと大群!!
チビクエも2匹。
濁っているからか間近までいっても魚が気づかないのかごちゃまぜの群れに3人で巻かれまくってきました。
来遊漁のタテジマキンチャクダイ幼魚、ハタタテハゼもばっちりみれましたし、思う存分堪能した浮島根。
さあ、しっかり安全停止してあがりましょっとロープに掴まった。
事件はこの後起こる。
ちょっとマイナス浮力気味でロープにぶら下がってしまっていたMさんにもう少し浮力を取るようにアドバイスして過ごしていた安全停止タイム。
下を見ると同船していたオーシャントライブのマサシチームも根頭でロープに近づいてくる。
上がってくるとロープいっぱいになっちゃうからもう少しずれないとーと思って下を気にしていた。
するとマサシがめっちゃ上を指さしてアピってくる。
言われた方向をみる。
なんも見えん。下から上がってくる泡で前も見えん。
なにがいるんや?
少し様子を見に降りて前を見る。
うーん、なにやら魚が固まっている!すごい大群でもきたのか?
もう一度マサシ見る。
まだ指さしている。
群れぐらいでこんなならんな!
そして真上を見た瞬間飛び込んできたのは。
シャーーーーーク!!!!(゚д゚)!
しかもすぐ目の前で身体くねらせてるじゃん!!
うひゃー!ハンマー?(けんろーは頭見えなかった)
でっけーー!2m以上ありそう!
急いで二人にも教える。
2回まわってきたので二人とも見れた!
そして3回目は写真をと思ったらどっかいったーーーーーーーー!
なので写真はマサシにもらいました~!
たぶんメジロザメ?と思われるんですが謎サメでした。
もしかしたら先日北の深淵で見た3匹の大きな何かも
この辺だったのかもしれませんね。
でも流石にこの至近距離はビックリしますね~。
大きな体をくねらせながら泳ぐ姿は大迫力!
そして船の上ではみんな大興奮でした!
明日も引き続きお二人とご一緒です。
また何か出ちゃうんじゃ?と期待しちゃいますね(*'▽')
Kさん、Mさん明日もよろしくお願いしますー!