本日の田子
4月17日
平均水温 湾内 17.2℃
外海 -℃
気温 18℃
透明度 湾内 5m
外海 -m
昨日は良い感じに予報が外れひゃっほーーいって感じで外海3本潜っちゃいましたが、今日は朝目覚めると・・・?
あれ?雨降ってなくない?
またも良い方向に?・・・となるわけもなく(笑)
そのすぐ後に大粒の雨。
そして10時ぐらいからは風も強まって豪雨。
風向きも南から東、さらには西とコロコロかわり夕方にはメガネッチョにまで波がざばーーーんと打ちつけるような風となりました。
水中はといいますと。
2本目の最後のほうまでそんなにはうねりはなく、水面がざわついている程度。けっこう雨も降ったわりには川の水もでてきませんでしたねー。
で、気になる透明度は・・・
やっぱり春の訪れと言いますか、襲来といいますか。
概ね5mと春濁りにどっぷりって感じですね♪
視界が狭くなると良い事もありまして、それが集中力ってやつなんですよ。
視界不良の海ってけっこう大変で、もちろんゲストさんとのコミュニケーションもしっかり取ってちゃんと近くでケアしたり、いつもなら見なくても潜れるくらいのところをしっかり目標物を確認しつつ進んだり、その中で生物を探したりとガイドさんたちはみんな集中力を高めいつも以上に安全に留意して皆さんをご案内してるのです。
もーひとつの集中力がマクロ眼。
何せ見えませんからね、探すのはやっぱり小さくてカワイイ生物になってきますね。
こんな視界不良の時はいつもより余計なものが目に入らず意外とマクロ生物が見つかったりするんですね♪
そう!願ったりかなったり(笑)
今日ぐらいの透明度だとだいぶ鋭くはなってきますがあと一息!
いやいや、濁ってない方がいいんですよ?
ただ研ぎ澄まされるにはもーちょっと濁っているほうが謎の能力が出てきたりするんじゃないかと思ったり(*^_^*)
まあ、この春濁りの間に能力を開花させることを目標にしようとおもいますヽ(^o^)丿
さて、今日はショップさんがこの悪天候のなか来店してくださりましたのでご一緒させていただき白崎を2本潜ってきました。
先端ブイコースからとサンゴブイコースで2本潜ってきましたが
他のサービスさんもやはり白崎集中ってことで春濁り+人的濁りで所々かなりモワモワ。
見れたウミウシは
アオ、シロ、サラサ、コモン、イガグリ、ハナオトメ、ハナミドリガイ、サガミリュウグウ、サガミミノ、アラリ、シロイバラぐらいなのですが他サービスさんの情報によると昨日はセトリュウグウがついに確認されはじめたと!まだかなりの深場なのでもう少し上がってきてくれるのを待ちたいとおもいますが数個体みれたようなのでまたじっくり探しに行きたいです。
さらに弁天島と白崎でマダライロウミウシも数個体情報がありました!
しばらく見れていないウミウシがだんだん見えはじめていますねー♪
だいぶタワラも伸び始めメバルの子どもなど幼魚の棲み家として活躍してくれています。
まあ、そのうち戦慄!タワラ迷宮ができあがるのですけど(笑)
最後は巨大オオモンカエルアンコウをみんなで見てあがってきましたー\(^o^)/
相変わらずの存在感でした(笑)
明日は明け方は風も穏やか、朝からは西南西の予報です。
今日の波がどのぐらい残るのかって感じですが詳しい海況はまた明日ご連絡頂ければ幸いです♪