記事一覧

11月5日(土)海ログ

天気:曇りのち晴れ 東風
海況:外海オープン(流れあり) 湾内オープン
透視度:外海15m 湾内8~12m
水温:外海24~25度 湾内22~25度

さらに水温アップです!
陸上も暖かかったので、ウェットでも行けそうでした。

今日は、沖の浮島根、弁天島、白崎、の3本。

沖の浮島根。
流れはやや強めですが、おかげで群れが引き締まっていました。
キンギョハナダイ、スズメダイ、タカベ、イサキ、サクラダイ、メジナ、などいつもの群れ。
ファイル 545-1.jpg
そこへワラサが1匹登場で、さらに群れがヒートアップしていました。

ソウシカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウも健在。
ファイル 545-2.jpg
オオモンカエルアンコウはサービス精神満点で、真正面からも横かも撮れる場所に居てくれました。

他は、ミチヨミノウミウシ、ミノウミウシ亜目の仲間、クマノミ、イソギンポ、ツノダシ、ミゾレチョウチョウウオ、イスズミ、アオブダイ、などなど。


弁天島。
いつも通りにエビカニ三昧です。
アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、アシボソベニサンゴガニ、オルトマンワラエビ、ムチカラマツエビ、イソバナカクレエビ、オドリカクレエビ、ハクセンアカホシカクレエビ。
今年の弁天島は、本当に甲殻類が多いです。

ネジリンボウとヒレナガネジリンボウのコラボも見れています。
今日は元気にホバリングしていたので、ゲストの方がゆっくり寄ってかなり近くで写真を撮っていました。

他にも、ササハゼ、オニハゼ、ダテハゼ、ハナハゼ、フタイロサンゴハゼ、クロユリハゼ、オキナワベニハゼ、などハゼもフィーバーしています。

他は、アカカマスの群れ、クロホシイシモチの群れ、スズメダイの群れ、ソラスズメダイの群れ、コケギンポの群れ、ルージュミノウミウシ、カメキオトメウミウシ、ニシキウミウシ、などなど。


白崎。
3本目なので、あんまり動かずにのんびり潜りました。

深場では、テヌウニシキウミウシ、ミノカサゴ、マトウダイ、ガラスハゼ(大)、など。

エダサンゴエリアでは、ツノダシ、ツノハタタテダイ、トノサマダイ、ミスジチョウチョウウオ、アケボノチョウチョウウオ、ウミヅキチョウチョウウオ、ヤリカタギ、ミナミハコフグ、ソラスズメダイの群れ、スズメダイの群れ、イトヒキベラの群れ、など絶好調です。
ファイル 545-3.jpg
珍しいウミヅキチョウチョウウオですが、今年は比較的多めにやってきています。


明日は、東~西風予報。
外海はオープン。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


11月1日(火)海ログ

天気:晴れ 東風
海況:外海オープン(午後から流れ強) 湾内オープン
透視度:外海15m 湾内12~15m
水温:外海23~24度 湾内23~24度


今日は、弁天島のチェック。
潜っていて寒さを感じないな~と思ったら、水温が23.5度もありました!
陸上もポカポカだし、ウェットでも行けそうですね。

スズメダイ、ソラスズメダイ、オヤビッチャ、クロホシイシモチ、などの群れが良い感じです。
ファイル 544-1.jpg
青い海に群れが良く映えます。

気付けば、クロユリハゼの群れが。
ファイル 544-2.jpg
いつの間に、こんなにやって来たの?というくらい居ました。

マクロでは、
アカホシカクレエビ、オドリカクレエビ、イソギンチャクモエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、イソバナカクレエビ、ムチカラマツエビ、オシャレカクレエビ、オルトマンワラエビ、アシボソベニサンゴガニ、アカスジカクレエビ、など甲殻類フィーバー。
ニシキウミウシ、カメキオトメウミウシ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ハナハゼ、ダテハゼ、オニハゼ、ササハゼ、ガラスハゼ、スケロクウミタケハゼ、フタイロサンゴハゼ、なども。

弁天ドームには、ムレハタタテダイが15匹ほど群れていました。


明日は、東風予報。
外海はオープン。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


10月31日(月)海ログ

天気:曇りのち晴れ 東風
海況:外海オープン(午後から流れ強) 湾内オープン
透視度:外海15m 湾内12~15m
水温:外海21度 湾内21度


今日は、白崎のチェック。
海の青さが濃いです。

太陽も出ていて、透明度も良いので、サンゴエリアとかとても綺麗だとは思いますが、あえてマクロ探し。

白崎もウミウシが少しずつですが増えてきています。
アオ、サラサ、イガグリ、カメキオトメ、ヒロ、シラユキ、セスジミノ、センテンイロ、ニシキ、ミノウミウシ亜目の仲間、カナメイロ、ユビノウハナガサ、シロイバラ、ムツイバラ、キイロイボ、などなど。
ファイル 543-1.jpg
まだ小さい個体が多いですが、これからに期待ですね。

他は、クマノミ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、オトヒメエビ、オルトマンワラエビ、ハナハゼ、ダテハゼ、ベンケイハゼ、ニシキハゼ、スケロクウミタケハゼ、オキナワベニハゼ、トノサマダイ、ツノダシ、キンチャクダイ幼魚、ハナミノカサゴ、コブダイ幼魚、などが見れました。

ワイドでは、スズメダイ、ソラスズメダイ、イトヒキベラ、ウミタナゴ、クロホシイシモチ、メジナ、などの群れが良い感じです。


明日は、東風予報。
外海はオープン。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


10月29日(土)海ログ

天気:晴れ 東風
海況:外海オープン(午後から流れ強) 湾内オープン
透視度:外海10~15m 湾内8~12m
水温:外海21度 湾内21度


今日は、弁天島2本。

相変わらずの甲殻類フィーバーです。
ファイル 542-1.jpg
アカホシカクレエビとオドリカクレエビのコラボ。
ハクセンアカホシカクレエビとオドリカクレエビのコラボ。
ちびオルトマンワラエビの巣。
ムチカラマツエビのペア。
各色取り揃えているイソバナカクレエビ、ヒトデヤドリエビ。
アシボソベニサンゴガニ、キモガニ、ヒメサンゴガニ、クサイロモシオエビ、オシャレカクレエビ、などなど。

ネジリンボウ、フタイロサンゴハゼ、オキナワベニハゼ、ハナハゼ、ダテハゼ、オニハゼ、ササハゼ、クロイトハゼ、クロユリハゼ、などハゼ類も豊富です。

他は、ツノダシ、ハタタテダイ、クマノミ、コケギンポ、イシヨウジ、ハナアナゴ、ソラスズメダイの群れ、スズメダイの群れ、クロホシイシモチの群れ、アカカマスの群れ、などなど。

見どころ満載で、2本連続で潜っても楽しめます!


明日は、東風予報。
外海はオープン。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


10月28日(金)海ログ

天気:晴れ 東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海10~15m 湾内8~12m
水温:外海21~22度 湾内21~22度


今日は、ショップの方たちと小蝶アラシに行きました。

ハタンポは、横穴の向こう側に密集していました。
最近、手前側には出てきてくれないみたいです。

ヒメフエダイ、コウイカ、ソラスズメダイ、イセエビ、オトヒメエビ、などが居ましたが今日のメインはウミウシ。

久しぶりのウミウシフィーバーです。
シラユキモドキ、センヒメ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、サガミイロ、センテンイロ、キャラメル、アオセンミノ、キュウバン、イナバミノ、アオ、サラサ、コイボ、ヒロ、ウスイロ、アカエラミノ、ユビノウハナガサ、全部で16種。

ファイル 541-1.jpg
アオセンミノウミウシと思われる個体。
図鑑によると、南方系で稀種だそうですが2個体居ました。

ファイル 541-2.jpg
ヒュプセロドーリス・クラカトアの幼体。
まだ色が出きっていなくて、写真では分からないですが半透明でとても綺麗でした。

まだ小さい個体ばかりですが、一気にウミウシが増えてきています。


明日は、東風予報。
外海はオープン。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。