記事一覧

2月11日(月・祝)海ログ

天気:晴れ 西風
海況:外海クローズ 湾内オープン
透視度:外海8~10m 湾内上6~8m
水温:外海13度 湾内13度

朝から西風ビュービュー。
でも、風の当たらないところで太陽に当たっていると、ポカポカして暖かい1日でした。


今日は、白崎1本勝負。
セトリュウグウウミウシを見に行きました。

セトリュウグウウミウシ以外にも、アオ、シロ、サラサ、ムラサキミノ、テントウ、ユビノウハナガサ、コミドリリュウグウ、ミツイラメリ、カメキオトメ、アオボシミドリガイ、ツノクロミドリガイ、セトミドリガイ、ハナミドリガイ、などのウミウシが見れました。

ウミウシを見た後は、少々移動してオドリカクレエビのペアと、ナマコマルガザミを見に行きました。

最後は、安全停止しながらエダサンゴに癒されました。


明日は、東風予報。
外海は、ウネリは残りそうです。
湾内は、オープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


2月10日(日)海ログ

天気:晴れ 東~西風
海況:外海午前オープン(波ウネリ有り)午後クローズ 湾内オープン
透視度:外海8~10m 湾内上6~10m
水温:外海13度 湾内13度


今日は、沖の浮島根と白崎。

沖の浮島根。
波&ウネリがありましたが、風が吹き始める前に潜りました。
水面から根頭までは揺れていましたが、下に降りてしまえば大丈夫。

今日もウミウシリクエストだったので、壁にへばりついて捜索開始。
ボブサン、セスジミノ、シラユキ、コモン、ミツイラメリ、コミドリリュウグウ(黒)、ハクテンミノ、サクラミノ、オトメミドリガイ、クロヘリアメフラシ、アオ、シロ、サラサ、フラベリーナ・ベルルコサ、ミノウミウシの仲間、ゴマフビロード、などのウミウシが見れました。

ウネリが入っていたので、ウミウシが隠れてしまっているか心配だったのですが、ぼちぼち見つかりました。


白崎。
午後になって風が吹いてきましたが、最強ポイント白崎はビクともしませんでした。

コチラでもウミウシ捜索隊。
ツノクロミドリガイ、アオボシミドリガイ、セトミドリガイ、チゴミドリガイ、アズキウミウシ、などのミドリガイ系が目立ちました。
アオ、シロ、サラサ、はたくさん、コモン、ヒロ、コトヒメ、オトメ、カメキオトメ、シラユキ、ユビノウハナガサ、ハナオトメ、コミドリリュウグウ(緑)、サガミリュウグウ、ネコジタウミウシの仲間、キベリアカイロ、ツノワミノ、ミノが抜け落ちたイボヤギミノ、などが見れました。

やっぱり、ウミウシをのんびり探すなら白崎が一番ですね。


明日は、西風予報。
外海は、クローズ。
湾内は、オープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


2月4日(月)海ログ

天気:晴れ 東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海10~15m 湾内上8~15m
水温:外海13~14度 湾内13~14度

沖縄のダイビングショップで働いているガイド仲間が潜りに来てくれました。

今日は、沖縄のダイビングショップで働いているガイド仲間が潜りに来てくれたので、白崎と沖の浮島根を一緒に潜りました。

白崎。
セトリュウグウウミウシのリクエストだったので、3番ブイからエントリー。
一直線でセトリュウグウまで行き、早々にノルマ達成。

その後は、他のウミウシを探しながらウロウロしました。

見れたウミウシは、アオ、シロ、サラサ、コモン、ヒロ、アオボシミドリガイ、チゴミドリガイ、ハナミドリガイ、セトミドリガイ、スイートジェリーミドリガイ、シロアミミドリガイ、キバカイコガイ、コトヒメ、シロイバラ、イバラ、ミツイラメリ、オトヒメ、イガグリ、ユビノウハナガサ、カメキオトメ、フジタウミウシ属の1種、などなど。
ファイル 741-1.jpg
個人的にHITだったイバラウミウシ、もう少し気合入れて写真を撮るべきでした。

エダサンゴエリアではソラスズメダイの群れが綺麗で、エキジット直前にはアオリイカの20杯くらいの群れも見れました。


沖の浮島根。
久しぶりの外海、ほとんどウネリも無く潜りやすかったです。

今回はボブサンウミウシのリクエスト。
今までにボブサンを目撃した場所を何箇所か周って探そうと思ったら、1箇所目で発見。
1本目も2本目もなかなか調子良かったです。

その後は壁にへばりついてウミウシ捜索。
ファイル 741-2.jpg
ゴマフビロード、サガミリュウグウ、ルンキナ、ハクセンミノ、ハクテンミノ、フタスジミノ、ヒブサミノ、スイートジェリーミドリガイ、カメキオトメ、オトメ、キイロイボ、イバラウミウシの仲間、などが見れました。


明日は、東風予報。
外海は、オープン。
湾内は、オープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


2月3日(日)海ログ

天気:晴れ 東風
海況:外海オープン(ウネリ強) 湾内オープン
透視度:外海10~12m 湾内上8~12m
水温:外海13~14度 湾内13~14度

風はおさまったものの、外海のウネリはとれず。

今日は、弁天島と白崎。

弁天島。
昨日は色々と見に行ったので、今日はあまり動かずにジックリと攻めました。

オオモンカエルアンコウ、コールマンウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、ハナミドリガイ、ヒロウミウシ、アオボシミドリガイ、ミナミヒョウモンウミウシ、カンランウミウシ、コケギンポ、アカホシカクレエビ、などが見れました。


白崎。
マクロマクロマクロ。

イボイソバナガニ、ハナミドリガイ、アオボシミドリガイ、ツノクロミドリガイ、セトミドリガイ、ヒロウミウシ、クロヘリアメフラシ、シロイバラウミウシ、イバラウミウシ属の1種4、コモンウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、コトヒメウミウシ、ミツイラメリウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、ゴシキミノウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、メキシクロミス・マリーイ、コミドリリュウグウウミウシ、などが見れました。

深場では、他のチームがキントキダイを見ていました。


明日は、東~西風予報。
外海は、今日よりはウネリもおさまりそうです。
湾内は、オープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


2月1日(金)海ログ

天気:晴れ 東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海10~12m 湾内上8~12m
水温:外海13~14度 湾内13~14度


今日は、ショップの方達と沖の浮島根、弁天島へ行って生物探しのお手伝い。

沖の浮島根。
少々浮遊物がありますが、悪くない透明度です。
が、今日の目的はマクロ(特にウミウシ)なので、すぐに壁に集中してしまいました。

見れたウミウシは、ボブサン、ムラサキウミコチョウ、スイートジェリーミドリガイ、ヨゾラミドリガイ、コトヒメ、シロイバラ、コミドリリュウグウ、サガミリュウグウ、アカボシ、ミアミラ(小)、オトメ、ハクテンミノ、ハクセンミノ、シロミノ、フタスジミノ、ヒブサミノ、ルンキナ、アオ、シロ、サラサ、ミノウミウシ亜目の仲間、などが見れました。
ファイル 739-1.jpg
ボブサンは2箇所で見つかりました。
しばらく良い凪が続いたので、ウミウシが増えてきました。


弁天島。
こちらもマクロメインで。

コールマンウミウシは、前回飛び立ちそうだったので心配だったのですが、無事同じところに居てくれました。

オオモンカエルアンコウは、少し場所を移動していたそうです。

他のウミウシは、ユビノウハナガサ、クリヤイロ、オトヒメ、ヒロ、シロイバラ、コトヒメ、モンガラキセワタ、ルンキナ、コミドリリュウグウ、イガグリ、キロロイボ、イナバミノ、ハナオトメ、ヤマトワグシ、ゴマフビロード、キイロウミコチョウ、などなど。
ファイル 739-2.jpg
ゴマ粒ほどのゴマフビロードウミウシ、肉眼では本当にゴマフビロードなのか判別するのが困難でした。

そして、個人的大ヒットがキイロウミコチョウ。
東伊豆や、隣の浮島では普通に見れたりしますが、田子では初じゃないでしょうか!?
しかも、キイロウミコチョウにしてはかなり大きいサイズでした。
カメラのバッテリー切れで写真が撮れなかったのが残念で仕方が無いです。

ウミウシ以外では、ハナタツ2匹、ハクセンアカホシカクレエビ、アカホシカクレエビ、アカスジカクレエビ、コケギンポ、などが見れました。
ファイル 739-3.jpg
今日は、あまりソッポを向かずに写真を撮らせてもらえました。


明日は、南西風予報。
外海は、早めなら行けるかも。
湾内は、オープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。