記事一覧

10月30日(水)海ログ

天気:晴れ 東~西風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海8~15m 湾内5~8m
水温:外海21~22度 湾内21~22度


今日は、小蝶アラシと沖の浮島根。

小蝶アラシ。
明るくて、青くて、ウネリも無く、流れも無く、最高のコンディションでした。

ハタンポホールの中から見た外の景色は、青い海と差し込む光。
癒しそのものがそこにありました。

ブイ下にクロホシイシモチの群れ、ハタンポホールの横穴向こうにツマグロハタンポの群れ、ソラスズメダイの群れもそこかしこにいます。

他には、アカハチハゼ5匹、クロユリハゼ、スベスベマンジュウガニ、コウイカ、キャラメルウミウシ、キイロイボウミウシ、フリエリイボウミウシ、イセエビ、イタチウオ、などなど。


沖の浮島根。
洞窟に比べれば透明度が落ちますが、充分見えていました。

群れは、キンギョハナダイが大爆発しています。
特に例年に無く幼魚が多く、浮島根を多い尽くすくらいの勢いで何千何万匹といます。
金魚すくいし放題です。

他にも、スズメダイ、タカベ、イサキ、タカサゴ、が群れていました。

ワラサが1匹群れを追い回していて、アオブダイは糞を垂れ流していて、ハマフエフキは我関せずとばかりに悠々と泳いでいました。

深場では、サクラダイのオスが、メスの周りでアピールしていました。

ウメイロ、ナガハナダイ、なども見れました。

マクロ系では、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、オトヒメエビ、セダカスズメダイ、ツノダシ、そしてタテジマキンチャクダイ幼魚、などなど。


明日は、東風予報。
外海は、オープン
湾内は、オープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


10月27日(日)海ログ

天気:晴れ 東~南西風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海5~8m 湾内3~4m
水温:外海21~22度 湾内21~22度

思いのほか台風の影響が少なくて、外海も潜れました。

今日は、ショップの方たちと沖の浮島根へ行きました。
水面はウネウネしているものの、水中は根頭が少々揺れる程度で問題なく潜れました。

群れは、台風なんて無かったかの如くいつも通り。
キンギョハナダイ、スズメダイ、イサキ、タカベ、メジナ、サクラダイ、が群れ群れ。
全体的に白っぽい海なのが、もったいないです。

アオブダイ、ハマフエフキ、イスズミ、などの大型魚もいつも通りです。

ファイル 851-1.jpg
ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、タキゲンロクダイ幼魚、ダイダイヨウジ、セダカスズメダイ、ゴマフビロードウミウシ、ミチヨミノウミウシ、サメジマオトメウミウシ、などのマクロ系も見れました。


明日は、東風予報。
外海は、オープン
湾内は、オープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


10月22日(火)海ログ

天気:晴れ 東~北東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海8~12m 湾内5~6m
水温:外海22~23度 湾内22~23度


今日は、ショップの方たちと沖の浮島根へ行きました。
台風27号のウネリが入りつつあるものの、浮島根はまだまだ大丈夫でした。

群れは相変わらずで、キンギョハナダイ、スズメダイ、イサキ、タカベ、メジナ、サクラダイ、が絶好調。
特に、キンギョハナダイの幼魚が何千匹といて、オレンジ色の乱舞が綺麗です。

クエ、アオブダイ、ハマフエフキ、マダイ、などの大型魚も見れました。

ファイル 850-1.jpg
マクロでは、ミツボシクロスズメダイたくさん、クマノミ、セダカスズメダイ、ツノダシ、タキゲンロクダイ、ミチヨミノウミウシ、コトヒメウミウシ、などなど。

タテジマキンチャクダイの幼魚は、台風26号のウネリで飛ばされてしまったみたいです。


明日は、東~北東風予報。
外海は、沖の浮島根ならまだ潜れるかも。
湾内は、オープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


10月14日(月・祝)海ログ

天気:晴れ 東北東~東南東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海12~15m 湾内8~12m
水温:外海23~24度 湾内23~24度


今日は、沖の浮島根と弁天島。

沖の浮島根。
タテジマキンチャクダイ情報を仕入れたので、早速見に行ってきました。
チョロチョロ動いて写真は撮りづらそうでしたが、とても可愛かったです。

今日は、マクロ好きのゲストだったので、群れはそこそこに壁ばかり見ていました。
見れたマクロ生物は、シロウサギウミウシ、ムラサキウミコチョウ×2、ハクテンミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ヒブサミノウミウシ、ヒロウミウシ、セダカスズメダイ、クマのみ、ミツボシクロスズメダイたくさん、など。

今年は、本当にミツボシクロスズメダイが多くて、
ファイル 849-1.jpg
1つのイソギンチャクに20~30匹くらい居ました。

一応ワイドでは、キンギョハナダイ、スズメダイ、イサキ、タカベ、メジナ、などの群れに、ワラサ&カンパチがアタックをかけていました。


弁天島。
マクロ好きなら一度はおいで。

ハクセンアカホシカクレエビ、アカスジカクレエビ、イソバナカクレエビ(紫&赤)、トラフケボリ、テンロクケボリ、クダヤギクモエビ、カイカムリ、アカホシカクレエビ、ヒトデヤドリエビ、イガグリウミウシ、オルトマンワラエビ、ヒメサンゴガニ、コケギンポ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、トノサマダイ、シコクスズメダイ、などなどなど。
ファイル 849-2.jpg ファイル 849-3.jpg
なかなかマニアックな生物が多くて面白いです。

午後から台風のウネリが入り始めました。

明日は、東風予報。
外海は、厳しいかも。
湾内は、オープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


10月13日(日)海ログ

天気:晴れ 東~西北西風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海8~20m 湾内8~12m
水温:外海17~24度 湾内23~24度


今日は、沖の浮島根と弁天島。

沖の浮島根。
群れは、キンギョハナダイ、スズメダイ、イサキ、タカベ、メジナ。
群れの中に、ウメイロがこっそり混ざっています。
群れに向かって、ワラサがアタックしていました。
ハマフエフキ、アオブダイ、なども見れました。
けど、今日はそれらのワイドは封印です。

クダゴンベのリクエストで深場へ一直線に降下していくと、水深-30mを越えたあたりから一気に水温が下がりました。
ダイコンを確認すると17度・・・見なかったことにしました。
肝心のクダゴンベは、一番上のウチワ(といっても-38m)ですぐに見つかりました。

クダゴンベを見た後は、窒素を抜きながら少しずつ深度を上げていきました。
ミチヨミノウミウシ、ムラサキウミコチョウ×2、ハクテンミノウミウシ、ヒロウミウシ、コトヒメウミウシ、アオウミウシ、クマノミ(小)、ミツボシクロスズメダイ、イソギンチャクエビ、などが見れました。

根頭には例年ではあまり見られない、セダカスズメダイとイシガキスズメダイが居ました。


弁天島。
今日も今日とてエビカニマクロ三昧。

目的の深場へ行く途中、ふと見るとあからさまに怪しいジュズエダカリナを発見。
そっと覗いてみると、カイカムリ君でした。
やっぱり弁天島にも居たんですね~。

見れたマクロは、イソバナカクレエビ(紫&赤)、トラフケボリ、テンロクケボリ、スミレコボレバ、クダヤギクモエビ×2、オルトマンワラエビ、アカホシカクレエビ、ゼブラガニ、ヒトデヤドリエビ、ニシキウミウシ、メガネスズメダイ、トノサマダイ、シコクスズメダイ、ミツボシクロスズメダイ、などなど。
特に深場エリアが今アツいです!

浅場では、ソラスズメダイ、スズメダイ、クロホシイシモチ、オグロクロユリハゼ、などの幼魚が乱舞しています。


明日は、東風予報。
外海は、オープン。
湾内は、オープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。