記事一覧

5月2日(日)海ログ

天気:晴れ 東~南西風
海況:外海午前オープン午後クローズ 湾内オープン
透視度:外海6~10m 湾内6~10m
水温:外海16~17度 湾内16~17度


今日は、白崎、沖の浮島根、白崎へ行きました。

白崎は、マクロ狙い。
セトリュウグウウミウシ目指して、深場へ一直線。
途中、アカエイやマトウダイ、ニシキハゼ、などを見つつポイントへ行くと、居ましたビビットカラーのウミウシ、セトリュウグウ。
ファイル 265-1.jpg
ストロボを焚かずに撮ったのに、この発色。
ガイドとしては、探しやすくて助かります。

他は、ユビノウハナガサウミウシ、ハナオトメウミウシ、キイロイボウミウシ、コモンウミウシ、トウアカミドリガイ、アラリウミウシ、イガグリウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、シロウミウシ、チャガラの群れ、ミノカサゴ、マダイ、など。


沖の浮島根は、ワイド狙い。
といっても、コイツは外せないでしょう。
ファイル 265-2.jpg
狙うカメラの先には・・・
ファイル 265-3.jpg
ど~んとソウシカエルアンコウ。
いつ見ても、迫力満点です。

ワイドでは、スズメダイ、キンギョハナダイ、サクラダイ、タカベ、メジナ、ニザダイ、など群れ多めです。
マダイ大やアオブダイ大なども見れました。
浮遊物は多いですが透明度自体は悪くないので、根に掴まって群れを見ているだけでも充分楽しめます。

マクロでは、ヒブサミノウミウシ、シラユキウミウシ、ニシキウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ、そして越冬したクマノミ小、など。


午後は外海に波&ウネリが出てしまったので、白崎でマッタリダイビング。
とりあえず、セトリュウグウウミウシを押さえつつ、クリヤイロ、アワシマオトメ、アオ、シロ、サラサ、コモン、ヒロ、ユビノウハナガサ、イガグリ、などのウミウシをGET。

他は、オオモンハタ、イシガキダイ、マダイがホンソメワケベラにクリーニングされていたり、猛毒ヒョウモンダコ、チャガラの群れ、ソラスズメダイ、ホシハゼ、大きなトビエイや別働隊が見たアカエイなども居ました。


明日も、午後から弱西風予報。
外海は早目がお勧め、湾内は問題無くオープン予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

潜りやすい水温になってきました。
海が空いている今が潜り時です!!


5月1日(土)海ログ

天気:晴れ 南西風
海況:外海クローズ 湾内オープン
透視度:外海?m 湾内6~10m
水温:外海?度 湾内16~17度


今日は、白崎と弁天島へ行きました。

白崎は、防波堤側のブイでエダサンゴウォッチング。
ファイル 264-1.jpg
浅場は、太陽パワーで水温18度の場所もありました。
エダサンゴとソラスズメダイのコラボは、いつ見ても癒されますね。

他は、スズメダイ、アイゴ、アオリイカ、ホシハゼ、サラサエビ、ウミタナゴ、ミノカサゴ、チャガラ、など。
生物を見るというよりは、癒しを求めたダイビングでした。


弁天島は、打って変わってマクロ狙い。
とりあえず弁天ドームに行って、ビシャモンエビをゲット。
からの、コミドリリュウグウウミウシ、サガミミノウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、ムカデミノウミウシ、アズキウミウシ、クモガタウミウシ、などが見れました。

砂地では、何かに齧られて息絶えていたモンガラドオシ、動きも見ためも気持ち悪いウミケムシ、武闘派カワハギの縄張り争い、水温が上がってきたから元気いっぱいのハナハゼ、など。

ファイル 264-2.jpg
ゴロタ沿いは、クロホシイシモチ、スズメダイ、ツマグロハタンポ、の群れ群れ。
太陽が当たって、キラキラと綺麗でした。
他は、イバラカンザシの山を見たり、コケギンポと戯れたりしました。


明日は、弱西風予報。
外海は今のところ5分5分といったところでしょうか、湾内は問題無くオープン予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

潜りやすい水温になってきました。
海が空いている今が潜り時です!!


4月30日(金)海ログ

天気:晴れ 南西風
海況:外海クローズ 湾内オープン
透視度:外海?m 湾内6~10m
水温:外海?度 湾内16~17度


思いのほか西風が早めに吹いてきて、朝から外海はクローズでした。

今日は、白崎、弁天島、瀬浜、へ行きました。

白崎は、の~んびりま~ったり中層を流しながら、あわよくばマクロ系も狙ってみました。

スズメダイ、チャガラ、キビナゴ、ソラスズメダイ、イトヒキベラなどの群れを見ながらのんびり泳いでいると、10匹以上のマダイの群れに遭遇。
1個体1個体が大きいので、なかなか迫力がありました。
他には、オオモンハタ、ミノカサゴ、着底しているトビエイ、キタマクラの縄張り争いや、カワハギの闘争、なども見れました。

マクロ系では、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、コモンウミウシ、イガグリウミウシ、クリヤイロウミウシ、トウアカミドリガイ、キシマオトメウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、ニシキウミウシ、オトヒメエビ、オルトマンワラエビ、など。
さすがにミズタマウミウシは、片手間には見つけられませんでした。


弁天島は、エントリーした瞬間にボラの群れ(ボラクーダ)に遭遇。
いきなりすぎて、写真も動画も間に合わず・・・。
もうそこから中層が気になって気になって。
残念ながら、その後ボラクーダは現れずでした。

満開のソフトコーラルと、ネンブツダイ、クロホシイシモチ、スズメダイ、ツマグロハタンポ、などの群れが良い感じです。

他は、コケギンポ、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、ヒロウミウシ、ニシキウミウシ、など。
ファイル 263-1.jpg
なんだか変なアオウミウシ。
口が裏返っていて、タラコ唇みたいになっていました。


瀬浜は、ホンダワラの森を探索。
チャガラ幼魚の群れの中にキヌバリ幼魚が1匹だけ混ざっていたり、メバル幼魚が中性浮力を保っていたり、キビナゴノ群れが光を浴びてキラキラ綺麗だったり、ボラの群れがビュンビュン飛んでいたり、思いのほか魚影は濃かったです。

他は、カノコキセワタ、クロボウズ、ミヤコウミウシ、タツノイトコ、コウベダルマガレイ、ソラスズメダイ、クロサギ、ホタテウミヘビ、ホウボウ若魚、など。
ファイル 263-2.jpg
ちょっと可哀相な、目が見えていないホタテウミヘビ。
原因は不明ですが、両目とも白く濁っていて、すぐ側に指を置いても無反応でした。


探していたのは黒いホウボウ幼魚だったのですが、まあ良しとしましょう。


明日は、西風予報。
外海は厳しいかと、湾内は問題無くオープン予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

潜りやすい水温になってきました。
海が空いている今が潜り時です!!


4月29日(木・祝)海ログ

天気:晴れのち雨のち晴れ 南東~西風
海況:外海ひと時だけオープン 湾内オープン
透視度:外海6~8m 湾内6~10m
水温:外海16度 湾内16~17度


朝のうちはウネリが残っていて、午後からは西風が吹いてきて、頑張れば外海にも行なくもなかったですが、のんびりまったり行こうということで、今日はアジロ崎~弁天島と白崎へ行きました。

アジロ崎~弁天島は、たまには気分を変えてアジロ崎から入ってみました。

砂地をウロウロしながら生物を探していると、コモンフグ、ミノカサゴ、コミドリリュウグウウミウシ、2センチくらいのコウイカの子供、タツノイトコ、などに遭遇。
残念ながら、今日は平べったい生物には出会えませんでした。

弁天ドームでは、ビシャモンエビ、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、アズキウミウシ、ムカデミノウミウシ、ミノカサゴ、など。

弁天島方面のゴロタエリアでは、クロホシイシモチとスズメダイの群れ群れ、サツマカサゴ、ヤマドリ、タカノハダイの幼魚、イバラカンザシ山などが見れました。


白崎は、ウミウシ探し(個人的にはミズタマのリベンジ)。
ユビノウハナガサウミウシに始まり、アオ、シロ、サラサ、カメキオトメ、アワシマオトメ、クリヤイロ、スイートジェリーミドリ、アズキ、トウアカミドリ、アオボシミドリ、セトミドリ、ノトアリモ、コソデ、センヒメ、コトヒメ、キシマオトメ、ハナミドリ、シロイバラ、が見れました。

目を皿のようにしてミズタマウミウシを探していたのですが残念ながら見つけられず、諦めて帰ろうとしたらゲストの方が見つけてくれました。
ファイル 262-1.jpg
ナイスみずたま!あざ~っす。

そして今日も、ふと顔を上げた瞬間にイナダが1匹、ばびょ~んと泳ぎ去っていくのが見えました。
こないだと同じヤツ?

他は、ヒョウモンダコ、オオモンハタ、ニシキハゼ、チャガラの群れ、など。


明日は、西風予報。
外海は厳しいかも(午前中だったら行けるかな?)、湾内は問題無くオープン予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

潜りやすい水温になってきました。
海が空いている今が潜り時です!!


4月27日(火)海ログ

天気:快晴 南東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海6~8m 湾内6~10m
水温:外海16度 湾内16度


今日は白崎と弁天島で潜りました。

白崎は、ショップの方たちとミズタマウミウシ探し。
でもでもでもでも、見つけられませんでした・・・。
申し訳ない限りです。

ミズタマ探しをしている途中で、アオ、シロ、サラサ、コモン、アズキ、ユビノウハナガサ、クリヤイロ、キシマオトメ、ハナオトメ、イガグリ、などのウミウシを発見。
ショップの方たちは、キイボキヌハダウミウシやセトリュウグウウミウシなどを深場で見てきたそうです。

他は、チャガラの群れ、ネンブツダイの群れ、マダイ大、ミノカサゴ、オトヒメエビ、オルトマンワラエビ、などが見れました。

先日、操船中に白崎の上でボラの群れが跳ねまくっていたので、もしかしたらボラクーダに遭遇しないかな~って、中層にも注意をはらっていたんですが、残念ながら現れずでした。


弁天島は、ネタチェック。
透明度は若干落ち気味ですが、生物探しには関係無~い。

ファイル 261-1.jpg
ビシャモンエビ、アオウミウシ、シロウミウシ、コトヒメウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ、エダウミウシ、ムカデミノウミウシ、アズキウミウシ、ミノカサゴ、などが弁天ドーム(勝手に命名)で見れました。
なかなかアツイ場所です。

場所を移動して、イガグリウミウシ、ニシキウミウシ、オトメウミウシ、クロホシイシモチの群れ、ベニキヌヅツミ、ツグチガイ、ヒメギンポ、ハナアナゴ、モンガラドオシ、シビレエイ、ヒラタエイ、などを見てきました。


明日も、東風予報。
外海、湾内ともにオープン予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

潜りやすい水温になってきました。
海が空いている今が潜り時です!!