記事一覧

10月20日(水)海ログ

天気:小雨 東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海5~10m 湾内5~10m
水温:外海22~23度 湾内22~23度


今日は、白崎。
どこを探索しようかな~。
そうだ、セトリュウグウウミウシを久しぶりに探そう。
ということで、深場へGO。

全体的な透明度は若干回復していたんですが、-25メートルを越えたあたりからどんどん白くなっていって、進めば進むほど視界不良に。
セトリュウグウウミウシが居るであろうエリアは、2メートルくらいしか見えていなかったです。
そんな透明度に凹みながら、頑張って探すも発見できず。
ファイル 393-1.jpg
超特大のトビエイ、握りこぶし以上ある巨大なマツカサウオ、密度の濃いネンブツダイ玉、サクラダイ、ハナオトメウミウシ、1杯1万円はしそうな立派なイセエビ、などが居ました。

深場の砂地には、ヒレナガハゼがたくさん。

浅場には、スズメダイ、ソラスズメダイ、チャガラ、イトヒキベラ、メジナ、アイゴ、などの群れ。
ファイル 393-2.jpg
キヌバリ、ナガサキスズメダイ、トノサマダイ、ヤリカタギ、スミツキトノサマダイ、トゲチョウチョウウオ、ミスジチョウチョウウオ、アケボノチョウチョウウオ、クロエリギンポ、サンゴの隙間から顔を覗かせていたミナミギンポ、アオヤガラ、アオリイカ、タコベラ、ミノカサゴ、なども見れました。


明日は、東風予報。
外海、湾内ともにオープン予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

秋です!ベストシーズンです!!ダイビングです!!!


10月18日(月)海ログ

天気:晴れ 東~西風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海5~10m 湾内5~10m
水温:外海22~23度 湾内22~23度


今日は、弁天島と白崎。

弁天島。
ハゼが好きなゲストの方と、ネジリンボウ狙い。
とその前に、深場でハクセンアカホシカクレエビ。
近くに、ガラスハゼ、アカスジカクレエビ、イガグリウミウシ、なども居ました。

砂地には、ハナハゼ、ダテハゼ、オニハゼ、ササハゼ、ちびジョーフィッシュ、クロイトハゼ、ミノカサゴ、などが居ました。
が、肝心のネジリンボウの姿は見当たらず。
まだ巣穴が復旧していませんでした。
ヒレナガネジリンボウの巣穴も潰れたまま。
残念・・・。

上を見れば、キビナゴの群れにアタックをかけるカンパチ&シマアジ。

オキナワベニハゼ、アカホシカクレエビ、トゲチョウチョウウオ、カスミアジの群れ、ムナテンベラ、コケギンポ、ソラスズメダイの群れ、スズメダイの群れ、オヤビッチャの群れ、なども見れました。


白崎。
ネジリンボウのリベンジ。
1つ目の巣穴は不発。
2つ目の巣穴は・・・、居ました~~。
しかも、ヒレナガネジリンボウも一緒に。

手前にネジリンボウ、奥にヒレナガネジリンボウが、元気にホバリングしています。
でも写真を撮ろうとすると、トラギスとマダイが邪魔をする。
しばらく時間を置いてまた見に行くと、またホバリングしている。
でも、やっぱりトラギスが邪魔をする。
またまた時間を置いて行って・・・邪魔されて・・・、やっと30秒弱の動画が撮れました。
トラギス嫌い!!

他は、ダテハゼ、ハナハゼ、オニハゼ、クサハゼ、ホシハゼ、オキナワベニハゼ、ウデフリツノザヤウミウシ、ソラスズメダイ、トノサマダイ、セグロチョウチョウウオ、ヤリカタギ、トゲチョウチョウウオ、アケボノチョウチョウウオ、など。


明日は、東風予報。
外海、湾内ともにオープン予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

秋です!ベストシーズンです!!ダイビングです!!!


10月17日(日)海ログ

天気:曇り 東~西風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海6~10m 湾内5~8m
水温:外海22~24度 湾内22~24度


今日は、沖ノ島。
キビナゴがビュンビュン。
イサキがグルングルン。
メジナがワラワラ。
ブダイがブリブリ。
群れがムレムレです。

ファイル 391-1.jpg
イロカエルアンコウは、元気にエスカをブンブン振り回していました。

ハナタツは相変わらずシャイで、なかなか正面から写真を撮らせてくれません。

極小コミドリリュウグウウミウシ発見。
ファイル 391-2.jpg
きっと2~3ミリ。
こんな小さなウミウシは誰に見せるでもなく、ただの自己満足です。

サガミリュウグウウミウシとムラサキウミコチョウ、ミチヨミノウミウシは、たくさん居ます。

他は、ミアミラウミウシ、コノハガニ、ツノダシ、アオリイカ、ミゾレチョウチョウウオ、キンチャクダイ、トウシマコケギンポ、イソギンポ、ミツボシクロスズメダイ、など。


明日は、東風予報。
外海、湾内ともにオープン予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

秋です!ベストシーズンです!!ダイビングです!!!


10月16日(土)海ログ

天気:曇りのち晴れ 東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海6~8m 湾内6~10m
水温:外海22~24度 湾内22~24度


上のほうはボンヤリ、下へ行けばスッキリ、な透明度です。

今日は、白崎、沖ノ島、弁天島。

白崎。
クマノミの超おちびちゃんが仲間入り。
とってもシャイなソメワケヤッコも登場。
ファイル 390-1.jpg
手前のソラスズメダイが邪魔だし・・・。
ファイル 390-2.jpg
スミツキトノサマダイ、トノサマダイ、アケボノチョウチョウウオ、フウライチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ、ヤリカタギ、ミスジチョウチョウウオ、など南方系が絶好調です。


沖ノ島。
イソギンチャクがたくさんあるので、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、イソギンチャクエビ、カザリイソギンチャクエビ、など探せばそこかしこに居ます。

ハナタツ、イロカエルアンコウ、サガミリュウグウウミウシ、が1箇所に大集合。
ファイル 390-3.jpg ファイル 390-4.jpg
ちょっと近くに居すぎるから写真を撮る時に譲り合うのが大変、という贅沢な場所です。

キビナゴの群れもビュンビュンまわっていました。


弁天島。
先日見つけたヒレナガネジリンボウ、巣穴が潰されていました・・・。
ネジリンボウの穴も塞がれていて、ショック倍増。
凹むわ~~。
迅速な復旧を切に願うばかりです。

ハナハゼ、ダテハゼ、ササハゼ、オニハゼ、オキナワベニハゼ、スケロクウミタケハゼ、などはたくさん居ます。

アカホシカクレエビ、イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、オシャレカクレエビ、オルトマンワラエビ、など甲殻類も充実。

セミホウボウ、ネッタイミノカサゴ、ハナハゼ、イトタマガシラ、コウベダルマガレイ、ヨメゴチ、キンチャクダイ幼魚、ミノカサゴ、コガネスズメダイ、コケギンポ、ムナテンベラ、ウマヅラハギ、なども居ました。


明日は、東~西風予報。
外海、湾内ともにオープン予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

秋です!ベストシーズンです!!ダイビングです!!!


10月15日(金)海ログ

天気:曇りのち晴れ 東~西風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海8~12m 湾内6~8m
水温:外海24度 湾内24度


今日は、弁天島と小蝶アラシ。

弁天島。
浅場のみだったので、やや白っぽいです。
でも、小魚の群れはたくさん。
クロホシイシモチ、スズメダイ、オヤビッチャ、ソラスズメダイ、メジナ、ニザダイ、カスミアジ、イトヒキベラ、アイゴ、クロユリハゼ、などがた~くさん。

1匹だけクロヒラアジと思われる魚が通り過ぎたり、イシダイ、イシガキダイ、ブダイ、などもワラワラと居ます。

ファイル 389-1.jpg
やたらと攻撃的なクマノミ、シコクスズメダイ、トウシマコケギンポ、アカホシカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ、オルトマンワラエビ、トゲチョウチョウウオ、タコベラ、カミナリベラ、シマウミスズメ、アオサハギ、オニカサゴ、なども。


小蝶アラシ。
クロホシイシモチ、ソラスズメダイ、アイゴ、などが群れていましたが、やっぱりツマグロハタンポの群れが一番です。

洞窟入り口にはカンムリベラの幼魚。
ファイル 389-2.jpg
チョロチョロ動いて、写真が撮りづらいったらこの上ないです。
でも、その動きも可愛いんですけどね~。

大きなヒラメもいました。
ファイル 389-3.jpg
なんだか、ヒレを持ち上げて挨拶しているみたいです。

オトヒメエビのペア、コウイカ、アオリイカの群れ、トラウツボ、ノコギリヨウジ、アオヤガラ、なども見れました。


ログとは全く関係ないことですが、最近生物に好かれるんです。
ファイル 389-4.jpg
ホンソメワケベラに突かれたり、ゴンズイが腕をパクパクしてきたり、アカホシカクレエビがピョンって乗ってきたり。
・・・汚いって事ですか?
寄ってきてくれるのは嬉しいですが、ちょっと悲しい出来事でした。


明日は、東~西風予報。
外海、湾内ともにオープン予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

秋です!ベストシーズンです!!ダイビングです!!!