記事一覧

11月26日(金)海ログ

天気:晴れのち曇り 東~西風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海10~15m 湾内8~12m
水温:外海21度 湾内21度

昨日より水温&透明度ともに少々下がってしまいましたが、まだまだ綺麗だし暖かいです。

今日は、ショップの方たちと弁天島2本。
ハッキリ言って最高です!!
1本では周り切れないくらい、ネタが豊富です。

通ったルートは、昨日とほぼ一緒。
ファイル 418-1.jpg
イロカエルアンコウ、ゴミみたいなハナタツ、ハクセンアカホシカクレエビ、イバラタツ、アシボソベニサンゴガニ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、ハナゴンベ、タキゲンロクダイ、アカホシカクレエビ、フタイロサンゴハゼ、スケロクウミタケハゼ、テンロクケボリ、ヒメサンゴガニ、オルトマンワラエビ、ニシキウミウシ、イガグリウミウシ、コガネスズメダイ、ハナハゼ、ダテハゼ、クロユリハゼ、クマノミ、ツノダシ、トノサマダイ、トゲチョウチョウウオ、コケギンポ村、スズメダイの群れ、クロホシイシモチの群れ、シコクスズメダイ、など見れた生物も昨日とほぼ一緒。

・・・で終わらないのが、今の弁天島。
これだけでも充分すぎるくらいですが、さらに新ネタGET!

まず、最高にテンションが上がったのが、オトヒメウミウシ。
ファイル 418-2.jpg
上品な色合いで、まさに海の宝石。
ウミウシがあまり好きでない方にも、見てもらいたいくらいです。

お次は、サザナミフグ。
ファイル 418-3.jpg
の、成魚。
幼魚はたまに見かけますが、伊豆でここまで大きな成魚を見たのは初めてかも。
ホンソメワケベラにクリーニングされていました。

極め付けが、フタイロサンゴハゼ。
ファイル 418-4.jpg
の、これまた成魚。
体長およそ5センチ・・・デカ過ぎです。
普段見ているフタイロサンゴハゼは1~2センチなので、見つけたときは別の魚かと思いました。

今年は、季節来遊魚が成長しすぎな気がします。
フタイロサンゴハゼもそうですが、白崎のチョウチョウウオ系も立派な大人と言ってもいいくらい成長していて、このまま越冬するんじゃないかって、期待半分、心配半分です。
今年が南方系の当たり年なら問題無いんですが、これが温暖化の影響だとしたら、喜んでばかりもいられないですね。

とはいっても、今はこの弁天島フィーバー大歓迎です!
明日も何か見つけるぞ~~!!


明日は、東~西風予報。
外海はお早めに。
湾内は問題無くオープン予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

秋です!ベストシーズンです!!ダイビングです!!!


11月25日(木)

天気:晴れ 東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海15~20m 湾内12~15m
水温:外海22度 湾内22度


青さ継続中!!

今日は、弁天島。
週末に向けて、今まで居た生物のおさらいをしてきました。
ただ結構広範囲なので、しっかりと計画を練って行かないと全部周りきれません。

まずは、イロカエルアンコウ。
ファイル 417-1.jpg
これは全く同じ場所にいてくれたので、すぐ発見。
青い海をバックに写真をパチリ。
パッと見、クマドリカエルっぽい模様してます。

時間が無いので次に行こうと思った時、ふと目にとまった毛むくじゃらの物体。
ファイル 417-2.jpg
遠くからだとゴミにしか見えなかったですが、近づいてみてもやっぱりゴミにしか見えいハナタツがいました。
こうして見ると皮弁が立派ですが、実物は2~3センチしかなくて、岩肌とかに隠れられたら見つけられないかも。

ハナタツを見つけちゃったもんだから、余計な欲が出てしまい、寄り道をして生物探し。
クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、イシヨウジ、ニシキウミウシ、コガネスズメダイ、オルトマンワラエビ、テンロクケボリ、スケロクウミタケハゼ、アカホシカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、などが居ました。

お次は、ハクセンアカホシカクレエビ。
キタマクラをクリーニングしていました。
深いので、今日は確認だけにしておきました。

アシボソベニサンゴガニ、ガラスハゼ、などを見ながら次のイバラタツ探し。
分かってはいましたが、擬態上手でかなりの強敵です。
頑張って探すも見つけられず、窒素とエアーの残りを考慮して、諦めて次へ行こうとしたら、ちょっと離れたところに居ました。
思わず、「そっちかよ!」って突っ込んでしまいましたが、とりあえず確認できたので良しとしましょう。

時間ロスを取り戻す為、中層を飛ばしてハナゴンベへ直行。
ファイル 417-3.jpg
顔の模様も良いですが、ヒレのブルーが何とも言えず最高です!
ただ今日は気分が乗らないのか、岩の奥に引っ込んでしまって、なかなか出てきてくれませんでした。
今日の一番のメインに決めていたので、どうしても写真に収めたくて、粘って粘ってやっと数枚だけ撮れました。

予定より大幅にズレてしまっていたので、ここからはマラソンダイブ。
ヒレナガネジリンボウを確認。
ついでに、ハナハゼ、ダテハゼ、オニハゼ、ササハゼ、なども。

ウミテング確認できず。
時間が無いので仕方が無い。

フタイロサンゴハゼを確認。
相変わらず、小さい。

コケギンポ村を確認。
パッと見で、10匹以上居たと思われる。

他は、クロホシイシモチの群れ、スズメダイの群れ、ソラスズメダイの群れ、クロユリハゼの群れ、ツノダシ、ミゾレチョウチョウウオ、ミニジョーフィッシュ、タキゲンロクダイ、などなど。

周ってみて思ったことは、1本で全部見るのは無謀だなと。
まあ、それくらいネタが豊富ってことで、嬉しい限りです。


明日は、弱西風予報。
外海は少々パシャつくけど潜れないことも無さそうです。
湾内は問題無くオープン予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

秋です!ベストシーズンです!!ダイビングです!!!


11月24日(水)海ログ

天気:曇りのち晴れ 東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海15~20m 湾内10~15m
水温:外海22度 湾内22度


青いです!
暖かいです!!
なんだか最高です!!!

今日は、ショップの方たちと沖の浮島根へ。
程好く強めの流れがあって、キビナゴの群れが引き締まっていました。
そこへ、カンパチがアタックをかけていました。
キンギョハナダイ、スズメダイ、メジナ、サクラダイ、などもムレムレ。
青い海と群れ、絶好のワイド日和です。

で・も!!
マクロも充実していました。
まずは、お仲間のイントラさんに情報を頂いたイロカエルアンコウ。
ファイル 416-1.jpg
お腹がボッテリとしていたので、お食事後だったのかな?

次に、復活オオウミウマ。
ファイル 416-2.jpg
以前見たときより、さらに大きくなっている気がします。

ウミウシも良いよ~。
ファイル 416-3.jpg
ムラサキウミコチョウ、ミアミラ、サガミリュウグウ、ミチヨミノ、フジイロ、ガーベラミノ、スミゾメミノ、コイボ、アオ、ミレニアムマツカサ、などなど。
きっと探せばもっと出てくるよ~。

ソウシカエルアンコウも定位置にスッポリ。

他は、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、ミヤケテグリ、タカベ少々、アオブダイ、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、など。

マクロにワイドに、大忙しです。

明日は、東風予報。
外海、湾内ともにオープン予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

秋です!ベストシーズンです!!ダイビングです!!!


11月22日(月)海ログ

天気:雨 東~西北西風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海12~15m 湾内8~15m
水温:外海20度 湾内20度


今日は、弁天島2本。
本日のゲストはハクセンアカホシカクレエビのリクエスト。
他に誰もいなかったので、2本ともジックリ撮影してもらいました。

ゲストの方がハクセンアカホシカクレエビの写真を撮っている間にウロチョロして、アシボソベニサンゴガニ、アカスジカクレエビ、ヒュプセロドーリス・クラカトア、ガラスハゼ、ムスメウシノシタ、オルトマンワラエビ、オキナワベニハゼ、オオメハゼ、などを発見。

神出鬼没のイバラタツ。
ファイル 415-1.jpg
トゲトサカの影でフラフラしていました。

情報を頂いたハナゴンベ、ありがとうございます!!

纏っているオーラが違います。
あまり動き回らないので、比較的写真も撮りやすいですよ~。

クマドリカエルアンコウっぽいイロカエルアンコウ。
ファイル 415-2.jpg
なかなか上手に擬態していました。

エダサンゴの中を覗けば、フタイロサンゴハゼ、ヒメサンゴガニ、など。

イソギンチャクを覗けば、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、など。

ソフトコーラルには、スケロクウミタケハゼ、コダマウサギガイ、テンロクケボリ、アオサハギ、など。

ゴロタ上には、スズメダイの群れ、クロホシイシモチの群れ、コケギンポ村、オオモンハタ、ソラスズメダイの群れ、クロユリハゼの群れ、カゴカキダイ、カミナリベラ、ブチススキベラ、タコベラ、テンクロスジギンポ、など。

今日は行ってないですが、砂地にはネジリンボウ&ヒレナガネジリンボウ、ウミテング、なども居て、ネタが豊富な弁天島です。


明日は、東~西風予報。
外海、湾内ともにオープン予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

秋です!ベストシーズンです!!ダイビングです!!!


11月21日(日)海ログ

天気:晴れ時々曇り 東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海12~15m 湾内8~10m
水温:外海20度 湾内20度


今日は、沖の浮島根2本。

朝一の1本目は、全く流れ無し。
15時頃の2本目は、超激流。
そのギャップに体がビックリです。

キビナゴ、キンギョハナダイ、サクラダイ、スズメダイ、メジナ、などムレムレなのはいつも通り。
いつも通り凄いです。

深場には、スジハナダイ、ルリハタ、ダイダイヨウジ、ネッタイミノカサゴ、ゼブラガニ、シモダイロウミウシ、サメジマオトメウミウシ、などが居ました。
ファイル 414-1.jpg
青い海に、オレンジのボディーと赤いラインがとても映えますね。

最近良く見かけるミアミラウミウシ。
ファイル 414-2.jpg
背中の突起が立派すぎます。

さらには、サガミリュウグウウミウシ、ミチヨミノウミウシ、イガグリウミウシ、コイボウミウシ、アオウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ミレニアムマツカサウミウシ、アオミノウミウシ科の1種2、などなどウミウシ増加中。

お久しぶりにミヤケテグリをGET。
ファイル 414-3.jpg
サラサエビより小さなミヤケテグリ。
とってもシャイで、手前を向いてくれませんでした。

他は、オルトマンワラエビ、オトヒメエビ、イセエビ、ミゾレチョウチョウウオ、フウライチョウチョウウオ、フエヤッコダイ、ハマフエフキ、アオブダイ、スケロクウミタケハゼ、セボシウミタケハゼ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、なども。


明日は、東~西北西風予報。
外海、湾内ともにオープン予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

秋です!ベストシーズンです!!ダイビングです!!!