記事一覧

1月2日(日)海ログ

天気:晴れ 東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海12~15m 湾内6~10m
水温:外海14~15度 湾内14~15度


やっと西風の猛威から開放されました。
ファイル 443-1.jpg
空気が澄んでいて、雪化粧の「これぞ富士山!」というFUJIYAMAが見れました。
今日は、沖ノ島、沖の浮島根、白崎、の3本。

沖ノ島。
冬の海らしい青い海が広がっていました。
クマノミ好きのゲストと、クマノミ大捜索。
3日前は1匹も見つけられなかったので、捜索範囲を広げてみました。
ファイル 443-2.jpg
結果は1匹だけGET!
秋ごろには10匹以上いたクマノミ、記憶を頼りに居た場所を巡ってみたのですが、1匹を残して居なくなっていました。
この2週間で一気に水温が5度近く下がったので、南の魚には堪えたんでしょうね~。
最後の1匹には、引き続き頑張って欲しいものです。

他は、ツノダシ、トゲチョウチョウウオ、ミゾレチョウチョウウオ、サガミリュウグウウミウシ、ツマグロミノウミウシ、キンギョハナダイの群れ、メジナの群れ、スズメダイの群れ、など。


沖の浮島根。
こちらも透明度良好。
でも、ウミウシ好きのゲストが加わったので、基本壁にへばりついてウミウシ探し。

まずはリクエストのボブサンウミウシ。
ファイル 443-3.jpg
無事見つけることが出来ましたが、ついに移動を開始してしまいました。
撮影中も移動を続けていたので、明日には何処へ行ってしまうことやら。
ボブサンウミウシの気持ちになって、移動先を突き止めたいと思います。

他にも、サラサ、ヒブサミノ、ミアミラ、ハクテンミノ、ミチヨミノ、サキシマミノ、アオミノウミウシ科の1種2、スミゾメミノ、ハクセンミノ、ルンキナ、シロイバラ、ミツイラメリ、などのウミウシが見れました。
極小サイズが多めですが、ウミウシシーズンがやって来ました~!

ウミウシ探しの合間に、ソウシカエルアンコウ、クマノミ、スズメダイの群れ、キンギョハナダイの群れ、サクラダイ、カシワハナダイ、タカベ、などを見てあげました。


白崎。
外海に比べると白いですが、下のほうは充分見えています。
でも、こちらもウミウシ探し。

セトリュウグウウミウシは今日も健在。
ここ数日、全く動いていない気がします。
触角も1本欠損してるし、なんだか生気が薄い気が・・・。

近くの、ちびカンナツノザヤウミウシも居ました。
また一回り大きくなっていましたよ。

普通サイズのカンナツノザヤウミウシもGET!
ファイル 443-4.jpg
この勢いで、他のツノザヤウミウシ系を探すぞ~。

と、意気込んで深場を捜索するも、見つけたのはイガグリウミウシ、ハナオトメウミウシ、カメキオトメウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、くらい。
そう上手くはいかないもんですね。

オオモンカエルアンコウはいつもの場所に。

浅場に戻ってきて、溜まりに溜まった窒素抜きがてらまたまたウミウシ探し。
アオ、シロ、サラサ、コモン、コトヒメ、シロミノ、ユビノウハナガサ、ヒロ、ユビワミノ、ハナミドリガイ、アズキ、などなど。
意外と根頭にウミウシがいてビックリです。
最初から、こっちで探せば良かった~。

キビナゴの群れ、イトヒキベラの群れ、アイゴの群れ、アオリイカ、ミノカサゴ、なども居ましたが、まあ当然スルーの方向で。


明日は、東風予報。
外海はオープン。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

冬です!透明度絶好調です!!貸し切りダイビングです!!!


1月1日(土・正月)海ログ

天気:晴れ 西風徐々に弱く
海況:外海クローズ 湾内オープン
透視度:外海-m 湾内6~10m
水温:外海-度 湾内14~15度


新年明けましておめでとうございます。
去年に負けないくらい潜りまくってネタをたくさん収集しますので、個人ゲストの方、ショップの方ともに、2011年もシーランドを宜しくお願いします。

昨日吹き荒れていた西風は、朝のうちにはだいぶおさまっていました。
が、ウネリは残っていたので新年初日は湾内で。
ということで今日は、白崎と弁天島。

白崎。
ゲストリクエストのオオモンカエルアンコウは、定位置でどっしりとしていました。
ファイル 442-1.jpg
貫禄すら感じるようになりました。

2011年、最初に見たウミウシはサラサウミウシでした。
その後、アオウミウシ、ハナミドリガイ、シロタスキウミウシ、シロウミウシ、特大ニシキウミウシ、(フタイロ)ニシキウミウシ、そしてウデフリツノザヤウミウシ、などがいました。
ファイル 442-2.jpg
ピカチューは、いつみてもプリンプリンで可愛いですね~。

トノサマダイ、ヒレナガハギ、アケボノチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ、ミナミギンポ、などの南方系も頑張っていました。

他は、クリアクリーナーシュリンプ、アカホシカクレエビ、オルトマンワラエビ、アオリイカ、ミノカサゴ、シマウミスズメ(幼魚)、サクラダイ、メジナ、ソラスズメダイ、イトヒキベラ、クロサギ、などなど。


弁天島。
こちらのイロカエルアンコウも、ウネリに負けず頑張っていました。
ファイル 442-3.jpg
長く居続けてくれる、良い子です。
今年も宜しくお願いします。

背中のラインが素敵なハクセンアカホシカクレエビ。
ファイル 442-4.jpg
実は新種のエビだった~なんてことは・・・無いですね。
でも、珍しい模様ですね。

マクロでは、イガグリウミウシ、でかピカチューウミウシ、でかニシキウミウシ、アカホシカクレエビ、オルトマンワラエビ、フタイロサンゴハゼ、豆粒ほどのアオサハギ、ニジギンポ、コケギンポ、フタホシニジギンポ、ハナミノカサゴ、ミノカサゴ、コガネスズメダイ、など。

砂地には、セミホウボウ、手のひらサイズのヒラタエイ、ササハゼ、ヒラメ、など。

他は、ハナゴンベ、マトウダイ、ツノダシ、キンギョハナダイ、クロホシイシモチの群れ、スズメダイの群れ、フウライチョウチョウウオ、など。
ファイル 442-5.jpg
怪我が痛々しいフウライチョウチョウウオですが、動きは俊敏でした。


明日は、東風予報。
外海はウネリは残りそうですがオープン。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

冬です!透明度絶好調です!!貸し切りダイビングです!!!


12月31日(金・大晦日)海ログ

天気:晴れ 西風
海況:外海クローズ 湾内オープン
透視度:外海-m 湾内8~12m
水温:外海-度 湾内15度


今日は、白崎3連発。
水面はザブザブ大波でも、潜ってしまえばこっちのもんです。
透明度もちょっと白っぽいものの、比較的良好です。

3本とも白崎でしたが、潜るエリアが違えば見れる生物も変わるもので、楽しい潜り納めでした。

オオモン(イロ?)カエルアンコウは、今日も健在。
ファイル 441-1.jpg
ここしばらく定位置をキープ。
来年も宜しくお願いします!!

ちびカンナツノザヤウミウシも、同じ場所でコケムシをむしゃむしゃ。
ファイル 441-2.jpg
初めて見たときより確実に成長しています。
ここのご飯を食べ終わるまでは、まだしばらく居てくれるでしょう。

昨日に続き、ずっと写真に撮りたいと思っていたウミウシ、シロタスキウミウシに遭遇。
ファイル 441-3.jpg
ガイド中に見つけては、写真を撮っているゲストが羨ましかったウミウシです。
最初、2匹寄り添っていたので交接しているのかな~って思ったんですけど、良く良く見てみると2匹とも同じ方向を向いていました。
仲良くお食事中だったのでしょうかね~。

砂地には、超巨大なウシエイ(?)登場。
ファイル 441-4.jpg
ウミウシ探しでマクロEYEになっていたので、大きすぎるエイに初めは気付かず。
目に入った時は、ビクッっとなってしまいました。
隣に横になってみましたが、ゲストの方が言うには僕より大きかったそうです。

マクロでは、セトリュウグウウミウシ、サラサウミウシ、白イバラウミウシ、イガグリウミウシ、シロウミウシ、オキゴンベの子供、シマウミスズメの子供、スケロクウミタケハゼ、コノハガニ、ムラクモキヌヅツミ、スジコウイカ、など。

南方系では、トノサマダイ、ヤリカタギ、アケボノチョウチョウウオ、ミスジチョウチョウウオ、ヒレナガハギ、トゲチョウチョウウオ、ムレハタタテダイ、など。
だいぶ個体数は減ってますが、まだまだ頑張っています。

他は、ミノカサゴ、キビナゴの群れ、オキタナゴの群れ、ごん太アオヤガラ、イシガキふぐ、トビエイ、ソラスズメダイの群れ、イトヒキベラの群れ、など。

ラストダイブを終えて船に上がると、今年最後の夕日が。
ファイル 441-5.jpg
初日の出ならぬ、終日の入り。
風が強くて空気が澄んでいたので、とても綺麗でした。

今日で、2010年も終わりです。
1年間お世話になりました。
2011年も、引き続きシーランドを宜しくお願いします。
では、良いお年を~~~。


明日は、西風予報。
外海はクローズ。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

冬です!透明度絶好調です!!貸し切りダイビングです!!!


12月30日(木)海ログ

天気:晴れ時々曇り時々雨 西~南東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海8~15m 湾内8~10m
水温:外海15~16度 湾内15~16度


今日は、沖の浮島根、沖ノ島、小平床。
波有り、ウネリ有り、流れ有り、でしたが、超々久しぶりに西風がおさまったので、そして明日からまた西風ビュービューなので、ここぞとばかりに外海3連発。

沖の浮島根。
ほぼ2週間ぶりで、連日大荒れだったので、ネタもリセットされているかと思いきや、そんなことありませんでした。

ソウシカエルアンコウ、いつもの場所で。
ファイル 440-1.jpg
そしていつものように、奥を向いていました。
写真の撮りづらさMAX!です。

そして一番嬉しかったのが、ボブサンウミウシ。
ファイル 440-2.jpg
ウミウシは一期一会。
前回見たときから2週間も経っていたので、ほとんど期待せずに見に行ったら、ほんの少し移動しただけでした。
ガイドでしたが、ゲストの方が近くのクマノミを撮っている間に激写。
一人でテンションあげあげでした。

イロカエルアンコウも、すこし場所を移動したところで発見。
でも、あとで行ったショップさんが見ている最中に移動を開始したそうです。

ガーベラミノウミウシとスミゾメミノウミウシの集落に、新たにサクラミノウミウシが仲間入り。
賑やかなセンナリウミヒドラです。

他は、ヒブサミノウミウシ、ミアミラウミウシと卵、サラサウミウシ、カザリイソギンチャクエビ、オルトマンワラエビ、クマノミ、など。

ワイドでは、根周りにキンギョハナダイがビッシリ、ちょっと離れてスズメダイとメジナの群れ群れ、ネンブツダイ、サクラダイ、ムツ、マダイ、タカベ、なども良い感じです。


沖ノ島。
こちらは1ヶ月弱ぶり。
クマノミ好きのゲストのために、イソギンチャク巡り。
でも、秋ごろにはたくさんいたクマノミたちは、全く見当たらず。
季節来遊魚の定めとはいえ、悲しいですね。

ハナタツは、全く同じ場所に居てくれました。
ウネリにも負けず、流れにも負けず、一回り大きく成長していました。
でも、写真を撮ろうとするとそっぽを向いてしまうのは、以前と変わらずでした。

本日一番の(個人的)HITは、マニアなウミウシ、ミナミヒョウモンウミウシ。
ファイル 440-3.jpg
初めて見たときからその珍妙な姿に心を奪われていて、でもマクロ用カメラを持っているときに出会ったことが無く、いつも悔しい思いをしていたんです。
沖の浮島根のボブサンに続き、またしても激写。
色は違うけどハイエロファントグリーンに似ているところがまた最高!!(個人的な感想です)

他は、サガミリュウグウウミウシ、ミアミラウミウシ、イガグリウミウシ、(フタイロ)ニシキウミウシ、ミツボシクロスズメダイ、ツノダシ、ミゾレチョウチョウウオ、ヘラヤガラ、など。

ワイドでは、メジナの群れ、スズメダイの群れ、キンギョハナダイ、ハマフエフキ、アオブダイ、などなど。


小平床。
ここにいたっては、なんとGWぶり。
さて、どうしよう。

まずは、数年物のクマノミのペアの元へ。
少し寒そうにしていましたが、2匹とも元気にしていました。

ゲストの方に、心置きなく写真&動画を撮ってもらっている間に、周辺を探索。
巨大なクエから、ちいさなコガネミノウミウシ、イガグリウミウシ、イセエビ、キンチャクダイ、ツノダシ、などがいました。

ふと上を見るとキビナゴの群れ。
ファイル 440-4.jpg
透明度も今日のなかで一番良くて、キビナゴがキラキラと綺麗でした。

久しぶりに見たハナミノカサゴ。
ファイル 440-5.jpg
なんだか格好良いぞ。

安全停止中には、トウシマコケギンポも見れました。


今日3本潜ってみて、外海と湾内では生物層が全然違うのを改めて実感しました。
10以上もバラエティーに富んだポイントのある田子は、やっぱり伊豆一日本一です!!(個人的な感想です)


明日は、西風予報。
外海はクローズ。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

冬です!透明度絶好調です!!貸し切りダイビングです!!!


12月27日(月)海ログ

天気:晴れ 西風
海況:外海クローズ 湾内オープン
透視度:外海-m 湾内8~10m
水温:外海-度 湾内16度


今日は、この連日の西風で外れてしまった弁天島のブイ付け&白崎の係留用ブイ付け。
終わった後に白崎のチェックダイブをしてきました。

日に日に水温が下がってきていますが、透明度は西風で荒れていても良い状態をキープしています。

深場のセトリュウグウウミウシ、カンナツノザヤウミウシ、ともに健在。
ファイル 439-1.jpg
セトリュウグウはいつ見ても綺麗ですね~。
カンナツノザヤは昨日より成長していた気がします、1ミリほど。

ウデフリツノザヤウミウシは、またまた交接。
ファイル 439-2.jpg
23日に交接していて、24日に産卵していて、25日と26日は別行動で、27日の今日に交接。
このサイクルで行くと、大晦日にまた交接するかも。

イガグリウミウシ、カメキオトメウミウシ、アオウミウシ、アワシマオトメウミウシ、ホソジマオトメウミウシ、ハナオトメウミウシ、なども。

イロカエルアンコウは、昨日と同じ場所で。
ファイル 439-3.jpg
今回は、なかなか写真映えのするポジションをとってくれています。
でもいつ場所を移動するか、油断ならないです。

オキゴンベの子供、スケロクウミタケハゼ、マダイ、カンパチ、ミノカサゴ、ツノダシ、なども。
ファイル 439-4.jpg
オキゴンベは、光の反射で目がエメラルドグリーンに写るので、とっても綺麗です。

キビナゴ、アオヤガラ、イトヒキベラ、スズメダイ、クロホシイシモチ、などなどが群れていました。


明日は、西風予報。
外海はクローズ。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

冬です!透明度絶好調です!!貸し切りダイビングです!!!