2月4日
最低水温 湾内 16.2℃
外海 15.9℃
気温 13℃
透明度 湾内 12~15m
外海 12~15m
いやー!
久しぶりに朝からペタっと凪いだ土曜日なのです(*'▽')
嬉しいだけじゃなく、やはり気持ちがいいですよね♪
ツルツルな海が大好きです!笑
はい!けんろーです!
そうは言っても夕方からはしっかりと予報が的中で
西が吹いてきちゃったんですけど💦
まあ潜っている間は大丈夫でしたので\(^o^)/
さてー!今日は沖の浮島根と白崎へ。
あまり外海へ行くチャンスもなく、生物を探すことが出来ていなかったので色々と探したいなーと考えてはいるんですが
自然と深い方へハナダイとかいないかなーと吸い込まれていくんですね・・・
まったく関係ないんですけど今日はずっと潜っている間
脳内で新しい学校のリーダーズのオトナブルーがリピートしてました(*'▽')
TikTokって見ているだけで面白くて、脳内リピートの曲が増えますね!笑
こうやって知らない音楽と会えるのも嬉しいです。
とりあえず新しい学校のリーダーズは凄いなって思います。
ソッコーでハマった初老です。
そんな感じでけんろーも首を振りながらどんどん深い所へ!(∩´∀`)∩
北の深淵をぐるりと探索。
秋ぐらいからずっといるクダゴンベはあんまり大きくなっていない印象ですが小さいほうが可愛いので良し!
キンギョハナダイが固まっている中に1匹だけベニハナダイも💛
あとはサクラダイのおチビとスジハナダイが大中小♪
シロボシスズメダイ幼魚、シテンヤッコ幼魚も見れました♪
ウミウシを探しながら根頭に戻る。
数はけっこう見れますが、ひゃっほーってのがいないなあなんて思っていたら、まさかの根頭でコンシボリ(゚д゚)!
って言うか、沖の浮島根でコンシボリはやはりビビる!笑
多分K部長がいたからだな\(^o^)/
2本目は白崎へ。
深場から浅場までほぼウミウシで。
そろそろ良いんじゃない?って思って気合を入れてきました。
いたり、いなかったりと情報が倒錯していたツノザヤウミウシを無事ゲットしたと思ったらピカチュウが居ない(のちに他サービスさんの情報で居たとのこと)
そこら辺で増殖しまくっているのがコナユキツバメガイたち。
もう凄い勢いです。
ミドリガイ系はほとんど見当たらない。
あとは浅場かと思い目を凝らすと。
ほぼミノ系で他はキカモヨウウミウシ、セトイロウミウシ、リュウモンイロなどではありますがとにかくミノはわんさか見れました!
フクロノリも出始めたのでもっと期待できそうですね。
皆さんウェイト重めでいきましょう!笑
ウミウシはだいたいこんな感じ。
アオ、シロ、ヒロ、イガグリ、コイボ、ネアカミノ、セトイロ、
イナバミノ、ニセハクセンミノ、コンシボリ、アオウミウシ属の1種、ニシドマリハナガサ、リュウモンイロ、アオセンミノ、キカモヨウ、アカメミノなどなど。
あと個人的に嬉しいのは大好きなテカテカ。
アヤメエビスちゃん💛
ほんとこのイットウダイ系いいんだわ♪
さて、この風が明日の朝は東に変わるようです。
ちゃんと凪いでくれるといいな!