5月18日
最低水温 湾内 -℃
外海 18.1℃
気温 23℃
透明度 湾内 -m
外海 5~12m
皆さん『西の覗き』って知ってます?
これ別に西伊豆の覗き野郎とかじゃないですよ!笑
今日のゲストのKさんは毎年関西からお仕事の都合に合わせて
潜りに来てくれています。
そのKさんは経験者で教えてもらったのですが
これは奈良県にある大峰山という修験道の聖地のような山らしいのですが、ここに登って西の覗きという断崖絶壁の行場で紐で吊るされて祈るという修行なんだそうな(;゚Д゚)
え、普通に怖い。
ただでさえ、ちょっと高い所が苦手な自分としては
多分無理だなと思うんですが、この近代ではYouTubeという便利なものがあり、検索してみてみると確かに人が吊られてる。
でも、ちょっと想像したのと違って寝そべって顔を下に向ける感じ。
ああ、これなら大丈夫な気がすると思ったらKさんが
『俺がやった時はこんなもんじゃなかった!もっと前に出された!』と(;'∀')
今は体験修行みたいなのが出来るそうなんで、YouTubeのは多分そんなのですね。
でもって、後で調べてみたら全然やばい画像がありました。
これがガチな修行なんですね・・・
Kさんは僧侶とかそういうんじゃなく、住んでる地域の風習で行かされたそうです。
ちなみにKさんは高い所も平気なんだそうで行自体も全然平気だったそうですが、山に登って下るのが苦痛だったそう!笑
体験された方いたら感想聞かせてくださいね~!
はい!けんろーです!
店の船着き場の防波堤の上ですらちょっと足がすくむレベルです!笑
今日の田子は気持ちの良い青空とつるぺた湖面のような凪でした♪
Kさんと東伊豆のショップさんが下見に来てくれたので一緒に3本元気に潜ってきました♪
ポイントは沖の浮島根、田子島、小蝶アラシの3本です。
透明度はどのポイントも少し落ち気味。
まあ、雨の濁りと春濁りのダブルパンチなのに10m以上見えるところがあるだけ幸せです。
浮島根は深場からのスタートでアヤトリカクレエビをまず見てきました。
そしてクダゴンベに挨拶して、あとは群れからの群れ!
毎日キンギョが大洪水で楽しいですね。
イサキとタカベ、キビナゴにイワシと他の群れもいるんですが
やはり濁りの中に身を潜めている感じです。
田子島はやはりゲッコウスズメダイを狙います!
今日は完璧に岩に当てることが出来て良かったですが、
実は岩を見つけてホッとした瞬間に下にいたカメに気づかず飛ばしてしまったんですよね💦
振り返ってKさんに教えようとしたときにはバビューンと飛んで行ったあと😢
そしてゲッコウちゃんは今日ビビり気味。
全然出てきません💦
かなり粘ってもらいましたが残念ですが下から覗いて撮影となりました。
西伊豆の下覗きです(*'▽')
他にもメガネゴンべ、ホシゴンべ、ウミシダヤドリエビなど田子島らしい子たちがいっぱい見れました♪
最後は小蝶アラシで窒素抜き。
ハタンポ少な目、ウミウシもアオやヤマトユビ、イボ系などの
通常種はたんまりいますがレア種はほぼ見れず。
ちょうど変わり目なので仕方ないですね。
Kさん楽しいおはなしありがとうございました!
また明日もよろしくお願い致します。