11月8日
平均水温 湾内 21.2℃
外海 -℃
気温 20℃
透明度 湾内 5~8m
外海 -m
ダイビングは経験則のスポーツとよく言っています。
オープンウォーター講習で学んだ内容は
とっても大事で、様々なトラブルに対処できるよう
しっかりとプログラムされているのです。
講習中はなんでこんなのやるんだろ?ってイマイチ理解できない人も多くいるでしょう。
でも、長く潜ってくると水中でいろんなイレギュラーが起こるもの。
そんなとき。
あ!これは!と気づくこともあるでしょう。
実際に体感して初めてスキルの大事さに気づくこともある。
でも、事前に理解できていれば更に安心感は増しますよね~。
はい!けんろーです!
固いお話から入りましたが要するに、安全に楽しくいっぱい潜りましょう!ってこと!笑
たくさん潜っていればどんどん上手くなるし、これは危ないな!なんて気づいて危機管理向上につながるんです。
今日のゲストさん。
太田チームは初シーランドのAさんご夫妻。
奥様は初ドライスーツに挑戦でしたが、めっちゃ上手に潜れたそうです!!
お二人とも荒れた海況でも楽しんで貰えたようで笑顔でこちらも嬉しくなります。
けんろーチームあは月イチゲストのMさんファミリー。
ずーっと毎月通ってくれています。
最近はどんどん実力もついてきています。
毎月通ってくれているうちに、自分たちの課題や問題点なんかも
しっかり理解してくれて、上手くいってもいかなくても
チャレンジを忘れず頑張っているんです。
こうなるとやっぱり応援したくなりますよね!
今日も一緒に頑張ってきました♪
透明度もイマイチ、お昼が近づくにしたがって予報通り
西風も強まって波も出てくる。
そんな海況にもめげず、チャレンジです。
1本目は弁天島~アジロ崎へのロングコース。
しかも一度弁天の西側まで行ってからなのでかなり長い距離です。
潜降ロープは他のチームが苦戦しており、なかなか空きそうになかったので思いがけずフリー潜行に。
以前何度かチャレンジはしていましたが、うまくいかずロープで入ったりしていました。
ですが、今日はいきなりの実践で上手くできていました。
ほーら!すごい成長です!
1年前だったらわちゃわちゃできっとけんろーが一人ずつ連れていくところだったでしょう。
うねりものある浅場でも少し翻弄されながらも生物観察。
以前はドタドタ落ちていたかけ下りも安定して降りられる。
砂地に出てアジロを目指していくときは浮力のコントロールが上手くいかなかったりした場面もありましたが、ここはファミリーの絆でしっかりフォローしていました。
安全停止はちょいとうまく行かなかった所もありましたが
新たな課題ができたと思えばよいと思います。
2本目は白崎の手前ブイ。
湾内がかなり混み合っていたので周りを気にせず
じっくり潜れる手前チョイス。
砂地とサンゴでいろんな生物をみて進む。
やはり浮力や砂地マナーにはまだ課題が残りますが、みんな前向きに上手くなろうとしてくれているので絶対実を結ぶはずです。
また来月も楽しんで行きましょうね~!
皆さん、ありがとうございました!