記事一覧

7月30日 ついでに楽しむ。

ファイル 1907-1.jpgファイル 1907-2.jpgファイル 1907-3.jpgファイル 1907-4.jpgファイル 1907-5.jpg

7月30日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 24.7℃

        
気温    24℃
透明度   湾内 -m
      外海 5~7m

今日は久しぶりに個人ゲスト、ショップさんも無く
半月ぶりにのんびりな1日です。

ただ、小蝶アラシの潜行ブイが飛んでしまったので修理に行ってきました。
固定してある根元の部分は残っていたので一安心。
水面までのロープとブイは社長が手際よく作ってくれました!

おかげで設置は簡単にできちゃったので
せっかくだから久しぶりに小蝶アラシを一周回ってきました。
どーでしょう?いつぶりかなあ。
沖の浮島根、田子島、白崎が圧倒的に多く、
海況的にもうねりの日が続いたりしたのでなんか懐かしさすら覚えました。

水中は潮も流れておらず、他のポイントに比べたら濁り気味。
ま、ウミウシ探しには関係ないですけどね~!

全体的に見ていったので集中して探してはいなかったものの
数はかなり多く、種類もそこそこ見れました。

アオ、シロ、サラサ、コモン、コイボ、キイロイボ、フリエリイボ、タテヒダイボ、センヒメ、キャラメル、センテンイロ、リュウモンイロ、ツツイシミノ、ムカデミノ、セトイロ、フジエラミノ、ケラマコネコ、モミアゲキヌハダ、サメジマオトメ、ユビノウハナガサなどなど。
忘れちゃったのもいるので20種類以上は見れました♪

特に多かったのがホール入口の巨大なサラサとコモン。
天草の上にいたフジエラミノとツツイシミノ。
ブイ付近のムカデミノ。
かなりの数が見れました♪

モミアゲキヌハダは初見なのか、初認識なのか。
ん?アカボシか。
触覚違うし、色薄いなー。
あとで調べっか。でモミアゲキヌハダウミウシでした。
頭の横に鰓みたいな突起があるんです。
ネットに載っている写真では突起がヒラヒラになっているのがあって、この状態撮ってみたい!ってなりました(*'▽')

沖の浮島根も田子島でワイド。
白崎でハゼ。
小蝶アラシでウミウシ。
各所で来遊漁も期待できる時期になってきましたので
いろいろ一緒に見つけて行きましょう(*'▽')