1月5日
平均水温 湾内 18.5℃
外海 -℃
気温 12℃
透明度 湾内 10~15m
外海 -m
陸上で人類が踏み込んでいない土地というのは
本当に数少ないという。
古代より人間の探求心と探究心は果てしなく。
まだ見ぬ未開の地を目指し、海を渡り、山を越え、どこまでも
まだ見ぬ何かを追い求めてきた。
結果、地上にあるほとんどの場所に人間はたどりついたのであるが、我々ダイバーのフィールド海はと言うと、実に数%しか
分かっていないらしい。
うーん、凄いですね。
そんな海の中を見ることが出来るダイビングって実は相当すっごい事なんだなーって。
ええ、ええ。
今さらながらに思いましたよ!笑
さあ、皆さんダイバーになりましょう!(*'▽')
はい!今日もブログ書いていきまーす♪
けんろーです。
またまた夜中に暴風吹き荒れました。
そして朝。
またぺったりしました!
いや、急変しすぎでしょ!笑
今日はそうは言ってもちょいと外海は波が残りまして、またお昼ぐらいからソヨソヨ来たので湾内でじっくりとフォトダイブです。
ゲストは常連Tさん。
海況や、Tさんのご都合でちょっと間があいてお久しぶりでした~!
ポイントは弁天島と白崎です。
けっこう前からTさんに『ネジリンボウ見たいですね~!』と言われ、その時は全然出てなくて、ダメ元で一緒に探しに行ってやっぱりダメで・・・笑
そんな事も何回かあったんで、今日はその分を取り戻す!
てなわけでネジリンボウ畑でネチネチやりましょう!
昨日はMさんファミリーとネジリンボウペアとコトブキテッポウエビコラボが見れたので今日も期待してGO!
したらば!
なんと穴の真上をトラギスがふさいでいるではないか!
Σ(゚д゚lll)ガーン
追っ払うも全然出てこないネジたち。
ちょっと変な汗が出た。
ヒレネジは外せない!
こちらは・・・
昨日は即撤収されたのですが、今日は非常に我慢強い!
かなり近くまで寄ることができました!!
はあ、良かった!笑
メガネゴンべも健在。
アカスジカクレエビはピークは去ったのか少し減っていました。
セボシウミタケハゼにアワイロコバンハゼと弁天島のレギュラーを楽しみ、昨日見つけたハチマキダテハゼも見れました!
最後はまだおとなしくしている良い子💛レア種のセダカギンポ!
ちなみに白崎の子もまだ健在なので今なら2か所で見られますよ!
休憩中にはTさんの娘さんの部活の動画を見せてもらいました♪
書道部とのことですが、今どきの書道部が音楽に乗せて文字を書くのとか知っていましたけど動画で見ると凄いですね!
ちょっと感動しました(*'▽')
2本目は白崎で。
甲殻類が好きなTさんにはカイカムリペアに昨日のウツボに乗りまくるクリアクリーナーシュリンプの集団。
アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ。
そっから先日のイソコンペイトウガニ!と行きたかったのですが
こちらは行方不明。。。
でも今日もサンゴエリアは賑やか。
ミカドチョウチョウウオを筆頭に各種チョウチョウウオはまだまだ元気!
フタスジリュウキュウスズメダイもまだたくさんいます!
そして。
忘れていた。
いつも秋口くらいから
サンゴが楽しくなると、お!いたいた!と見つけて
探し始めるやつ。
そう。
伊豆ではかなりのレア物。
エンマカクレエビ!
今日見つけて
『ああああ!そういえば見てなかった!!!』
去年はあんまり見つからなかったからかすっかり頭の中からデリってました。
しかも、今日のサンゴには軽く見ただけで10匹以上いました!笑
嬉しいけど多すぎだろ!笑
まあ、とにかくラインナップが増えた!😃
Tさん、ありがとうございました!
明日も楽しんでいきましょう(*'▽')