6月18日
平均水温 湾内 21.6℃
外海 21.0℃
気温 22℃
透明度 湾内 10~12m
外海 10~12m
昨日から一転、雨模様の田子。
気温も下がり少しだけ肌寒い一日になりました。
本日は昨日からのゲストTさんとファンダイブです♪
マンツーなのでのーんびり行ってきました。
まずは沖の浮島根。
昨日のマンボウ出現が頭にこびりつき(笑)
もしかして!?を期待の1本です(*'▽')
まあ、結果はもちろんノーマンボー( ;∀;)
わかってはいましたけど終始期待しちゃいますねえ
水中は台風崩れの低気圧の影響でうねりはけっこうありましたが
群れは問題なし!
うねりと流れに逆らって頑張るのは人間も魚も同じ💛
おかげでといっては何ですが魚が近い\(^o^)/
うねりに蹴られた魚たちは予想外にこっちに寄ってきますので
嬉しいです!
タカベ、イサキ、スズメダイはもうごっちゃまぜです。
サクラダイも深場で必死に泳いでいてこっちにはお構いなし。
美しい姿をよく見せてくれています。
根頭にはヒラメが陣取って虎視眈々なのか、休んでいるのか(笑)
うねりでウミウシは少なかったですが、ウスイロ、ミチヨミノ、オトメ、ハナオトメ、そして今季初のサガミイロです。
どんどん夏が近づく感じ。
群れに囲まれつくした後は最後の最後までマンボウ狙ってドリフト♪なーんにもないところを気持ちよく流しましたよー!(笑)
2本目はうねりが強くなってきましたので
湾内で。
弁天島~アジロ崎へポイントまたぎコース。
Tさんはけっこう砂地も好きなのです♪
そして表向きのミッションは【ネジリンボウ探し】
水温も上がってきたのでワンチャンあるかも?
まずは深場から。
スズメダイ、クロホシイシモチの群れの中を進み、砂地をべったりと。
ダテハゼ、ハナハゼは大小たくさん。
この通常種もじっくり観察すると本当に可愛いんですよね。
特にハナハゼはいつでも見れるとスルーしまくりですが
やはり美しい尾びれ。
今まで一度も綺麗に写真撮れた試しがないので今度挑戦してみよう♪。
アジロに近づくと今度は手のひらサイズのヒラタエイ。
こちらに気づき『逃げようか?』『じっとしてようか?』
そんな葛藤をみせるちびっこ(笑)
コミカルな動きが癒しでした♪
そして実は自分のなかでの裏ミッション。
【もしかしたらサンゴタツ】
めっちゃ久しぶりのアジロでしたが、ふと思ったのがサンゴタツってこのぐらいじの時期にけっこう出なかった?でした。
するとアジロの砂地に美しく海草が広がっているではないですか\(^o^)/
かなり色んな場所で広範囲。
これは期待できます!
だがしかし、サンゴタツどころかタツノイトコすらみつからぬ。
うーん。これは・・・
しかしそこに浮遊する極小生物発見!
そう!ヒメイカ💛
こやつの存在忘れておった!!
ふわふわ浮かんでは海草にペト(*'▽')
かわいいったらない💛
小さくってもちゃんとイカ♪ぴたっとくっ付くと透明に体色を変えています♪
サンゴタツ、そしてネジリンボウは残念でしたがじっくりとヒメイカ観察できましたよー!
どうも田子島、沖の浮島根連発になりがちですが
ほかのポイントも色々見れて楽しいです(*'ω'*)
Tさんのような常連さんは田子のポイントは潜り尽くしていますが、それぞれのポイントのシーズナリティを感じながら潜っていくと田子っていつ来ても面白いポイントがたくさんです!
Tさん今回も2日間ありがとうございました(*'▽')