3月2日
平均水温 湾内 14.8℃
外海 14.8℃
気温 10℃
透明度 湾内 5m
外海 5m
3月に突入しましたー!
そしたら一気にきましたー!
毎年恒例のアイツ♪
・・・そう春濁り(笑)
朝イチで船着き場を見たらすぐわかっちゃうぐらいの
春濁り(゚∀゚)
いよいよ春だなーと実感。
こーんな時はマクロですなー!ってだいたいいつも小さいは正義なんですけども(・´з`・)
今日はショップスタッフさんが下見に来てくれまして
ウミウシみたーいとの事なのでいーーっぱい見てきました\(^o^)/
ポイントは白崎とヤイズ根。
白崎は何と言ってもケーソンとフクロノリの2大キーワードで攻めるのが最近の流行り(自分の中で)
サンゴブイから逆回りの先端上がりコースでいーっぱい見てきました。
セトリュウグウは今日も変わらず2個体♪
ケーソン付きのやつはどんどん成長してかなりの大きさになっておりまっす(笑)
手前の岩のはちょうど良い大きさで色も鮮やか!
さらにその近くに今日はコソデウミウシも❤
ケーソンのスルガリュウグウは居なくなっていましたが先端のはどうだろうなー。
コミドリリュウグウはミリ~1.5cmぐらいまで様々なサイズで黄色と緑。黒はみかけません。
ミドリガイは謎ミドリガイはじめアオボシ大量発生、ハナミドリガイ、オトメミドリガイ、アズキウミウシ、クロミドリガイといろいろ見れます。
フクロノリは今日も良い感じで見たこと無いミドリガイなのか判別付かないやつや、ホクヨウウミウシ科の極小個体、マツカサウミウシなどたくさん。
ただしほとんど1mm(^_^;)
これはこれでカメラで見ないとわからないのですが撮影するまで何かわからないのも楽しいですよ(笑)
2本目はヤイズ根へ。
外海もやはり春濁りでーす(笑)
今日は寄り道しないで一気にV字渓谷へ♪
ここでも色々見てきました!
やはりここではよく見れるヨツスジミノウミウシ科の1種1
コマユミノ、アカボシ、サガミリュウグウ、ミドリアマモなどバリエーションも多くてとっても楽しいです♪
最後の最後までほぼウミウシのみという楽しいダイビングでしたが
ショップスタッフさんからは全部小さい!!と(笑)
たくさん見えてきたので段々大きくなりますってば(゚∀゚)
ウミウシオンリーではありましたが実は白崎では乗れちゃうぐらいデカい上に自分たちに気づいてもなんだよ?ぐらいにしか思ってくれないアカエイや、オオモンカエルアンコウちゃんなんかも見てきてます(笑)
さ、ここで今日ふたりで見つけたウミウシを一気に♪
アオ、シロ、サラサ、コモン、ヒロ、シラユキ、コトヒメ、セトリュウグウ、コミドリリュウグウ、サガミリュウグウ、ミツイラメリ、シロイバラ、ユビノウハナガサ、ホクヨウウミウシの仲間、アオボシミドリガイ、ムラサキウミコチョウ、オトメミドリガイ、ハナオトメ、カメキオトメ、スイートジェリーミドリガイ、トウアカミドリガイ、アズキ、クロミドリガイ、サガミイロ、コソデ、ミドリアマモ、ウデフリツノザヤ、ミチヨミノ、マツカサ、アカボシ、ハナミドリガイ、ニシキ、ヨツスジミノウミウシ科の1種1、コマユミノ、謎ミノ、謎ミドリガイ?などなど。
と、忘れちゃってるのもあるので40近いウミウシが見れました!
ウミウシシーズンいよいよって感じですね~\(^o^)/