記事一覧

2月27日 我慢できず♪

ファイル 1365-1.jpgファイル 1365-2.jpgファイル 1365-3.jpgファイル 1365-4.jpgファイル 1365-5.jpg

2月27日


平均水温  湾内 14.8℃
      外海 -℃

        
気温    13℃
透明度   湾内 5~8m
      外海 -m

暖かく風も北東から東、時折西も吹いてましたがそよそよで
穏やかな一日となった今日の田子。
絶好のダイビング日和♪

すこーしずつ暖かい日もあったりして天気図も西高東低の冬型が崩れる日も多くなってきそうですね\(^o^)/
今日は外海までベタ凪になりましたのでショップさんも小蝶アラシと沖の浮島根と外海2本!
流れもほとんどなくて本当に気持ち良さそう!
特に小蝶アラシは潜っている皆さんが船の上からクッキリ見えてましたよー!
水中も光がカーテンのようだったそうで洞窟らしさがでていたそうです(*^_^*)

という話を聞きながらボート番していましたらどーしても潜りたくなって(笑)
お仕事終わってからチェックに白崎へ行ってきました!

白崎は洞窟のような透明度はなく(笑)
春濁りっぽい浮遊物も見えはじめて概ね8mほどの透明度でした。
シワメもフクロノリもさらに増えてほぼ岩肌は見えなくなっています。
ただこのフクロノリが最近凄い事に気がついたのです!
シワメが覆いかぶさって岩肌が見えずウミウシが探しづらいと思っていたのですがここ最近はフクロノリに乗っかているのをかなり見かけます!
これからの時期は海藻に乗っかるウミウシ探しが主流になりそうですね~!
今日もそんな感じでおおっ!っとなるウミウシがけっこうみれましたよ!
まずはツヅレウミウシの幼体。
これはスルーしちゃいますよね~。小さかったんですよー!赤い海藻の上じゃなければ見つからないです(´・ω・`)
久しぶりに見たのはエキジット間際にツルガチゴミノウミウシ♪
外海で見ることが多かったので白崎では何か特別感があります\(^o^)/
また初夏や夏のイメージの強いノウメア・ワリアンスやサガミイロ幼体なんかも見れました!
深場はミツイラメリウミウシ、コトヒメウミウシが大量発生。
またミドリガイ系も豊富でハナミドリガイ、アズキウミウシがたくさんいますよー!

甲殻類はイボイソバナガニ、アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビをみてきました♪

そして白崎の主となりつつあるBIGオオモンも今日は見つけられました!ウミウシを探していて出会うとめっちゃビックリします(笑)
根の上はチャガラがたくさん見れ、アオリイカの群れも最近遭遇率が高いです!

今日もダンゴ捜索は失敗でしたが諦めませんよー(笑)
今年も出ることを信じております!

明日も東風予報なので穏やかにダイビングできそうです♪
お問い合わせお待ちしてます!