記事一覧

12月21日 神秘的な海♪

ファイル 1150-1.jpgファイル 1150-2.jpgファイル 1150-3.jpgファイル 1150-4.jpgファイル 1150-5.jpg

本日の田子 

12月21日


平均水温  湾内 20.2℃
      外海 -℃

        
気温    14℃
透明度   湾内 20m超
      外海 -m

今日も予報通りあいにくの曇天スタート。
朝のうちは沖のほうも明るくもしかしたら雨ないかもー?と思ったらしっかりお昼には振り出しました。
ころころ気圧配置も変るしそれに伴い予報も寝てる間に変ってしまいまったくあてになりませんね~。
近所の漁師さんも『ずいぶんはやく吹いてきたなあ』と朝からすでに西風で水面もざわついてます。

というわけで今日は外海も行けましたがそこはあえて湾内へ♪
これからの時期は湾内が多くなってくるので今のうちにいろいろ試しておこうという感じです(^_^)/

1本目は白崎。
昨日がマックスかなーと思われた透明度ですが本日さらに上がり白崎なのに沖縄かよ!ってぐらいの青。
概ね20m。もうどこまでも見えちゃうぐらいの勢いです(*´∀`)

でもってとりあえず固定の生物はスルーし昔何度か行ったのですがここ何年も行っていないところに行ってみました。
そこはイケスの沈んでいる場所。
25m、28mのケーソンのさらに深場で30mぐらいのところに大きなイケスの残骸、それがかなりの広範囲にあってけっこう迫力あります。
それをつないでいた鉄骨のようなものやけっこう大きな根もありムチカラマツがビッシリ。
でもこの場所透明度良くないと行けないんですよね~。
かなり深いですし、見えないとその迫力も味わえないので(笑)
何年も行ってなかったのでどんなふうになっているかな?と思いましたが案外変ってませんでしたね。
できればセトリュウグウと今日もおもってましたが今日も不発。
この辺もエサがあまりはえていないのでやはりもう少し水温下がらないとですね。
とくに目立った生物はいませんでしたが足早に回ってきたのでもう少し探したいですね。
ただ凄いムレハタタテダイの群れにあたりおそらく200匹以上!
なにしろ塊でした(笑)
こんなムレハタタテの大群は初めてでした!!
水中で見るこういった造形物はなんかロマンがありますね。
今度はワイドレンズで撮りたいです。
透明度の良い時はぜひ行ってみましょう♪
ただし深いので窒素、エアの管理は気をつけて行きましょうね。

さて2本目も白崎ですが先端ブイの防波堤側に下りそこから先端へのルートをとってみましたがこちらもブルー!ブルー!ブルーーー!
根もクッキリ!水底から水面もクッキリ。
クロクマだけは確認してきましたが今日はおとなしくじーっとしてました。

ウミウシはやっぱりまだ少なめ。
アオ、シロ、イガグリ、ヒロ、ハナミドリガイ、シロイバラ、ウデフリツノザヤ、センテンイロ幼体、ヒラミルミドリガイ、コナユキツバメガイ、コミドリリュウグウ幼体など。
他に見れた生物
ハコフグyg、チャガラ、キヌバリ、ハナハゼ、ダテハゼ、トゴットメバル、イトヒキベラ、キンギョハナダイ、サクラダイ、アオヤガラ、マトウダイ、クマドリカエルアンコウ、スケロクウミタケハゼ、ガラスハゼ、マダイ、コロダイ、スズメダイ、ミスジチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオなど。

白崎の透明度20mオーバーなんてなかなか無いので潜ってるだけでワクワク。根の形も思っていたのと違うところもわかって新鮮ですね(笑)ぜひ今のタイミングを逃さず潜っていきましょ♪

この後雨がやむと明朝にかけて西風が吹く予報ですが、明日は東~無風の予報。
また詳しい海況はお問い合わせください。